【初心者】いい歳こいて絵を描くスレPart118【歓迎】©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 7577-hifv)2016/08/31(水) 23:17:51.28ID:oLXELLOB0
いい歳こいて絵を描く香具師の参加キボンヌ

いい歳こいて〜
・いまさら絵描き、マンガ描き、同人はじめたい
・いまさらプロを目指している
・趣味としての絵を描いている
・せっかく描いたので絵を晒してみたい

こんな時、出会ったのがこのスレです

参加資格:オサーン・オバハンと自覚している大体25〜上限無しw(年齢申告する必要なし)
                                     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
参加したい方はお気軽にスレに絵を貼っていって下さい
初心者歓迎ベテラン歓迎、上手いとか下手とか関係ありません
馴れ合いすぎず殺伐すぎずマターリ大人な付き合いをしましょう
コテとHP或いはブログを公開すればなお良・・・かったのはもうちと古い話に
たまに他人の絵にケチをつけて擁護レスを誘って喜ぶ困ったちゃんがいます。気をつけてください。
次スレは>>950(放置されていたら、気付いた人が宣言してから建てに行く)
(一行目に !extend:checked:vvvvv:: でワッチョイ設定)
前スレ
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレPart117【歓迎】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1471714269/


お絵描き・創作板専用のお絵描きチャット:グラフさんとこ
http://c.grph.jp:19031/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0583...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 0339-6goY)2016/09/07(水) 13:02:11.87ID:3ZJZidYN0
>>581
体験で検証しないからな
部分的にしか理解できなくて一生統合されないタイプ
だから伸びどまる
0585...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 0339-6goY)2016/09/07(水) 13:04:28.09ID:3ZJZidYN0
>>584
そこまで顔色に影響してくんのか
まあ一般的な範囲の話だろう
0586...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 777e-zHZT)2016/09/07(水) 13:04:31.37ID:EdzBUVgY0
青くない血管が赤の反動で青く見える
=青くない影が赤の反動で青く見える
環境光の影響はもちろん言うまでもなく当然あるが
それとは別に青く見える理由があるということ
0589...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 1f14-rwGJ)2016/09/07(水) 13:41:53.46ID:P9i2Ub830
面白い話が続いてるな
ハイライトの理屈はまあ簡単だと思うが赤みとか青みとかむずいな
頬とか膝とか何となく入れておいて、あとはお尻は桃っぽくみたいな
0590...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ ff14-T2zX)2016/09/07(水) 13:52:22.24ID:t/2fIR/v0
いやーすばらしいそれほど豊富な知識がおありならさぞかし技巧を凝らした素晴らしい作品をお描きになるのでしょうね
0591...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ eb82-10NS)2016/09/07(水) 13:54:49.15ID:0V0y6hwW0
>>588
ちょっと調べたけど、やっぱ対比とか単純な話ではなく、皮膚深部への透過光や散乱の話になってくるみたいだよ
感覚として青く見えるのでなく、透過吸収散乱の最終結果が「青」
0594...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ e73c-RETc)2016/09/07(水) 14:38:01.45ID:Payad8kb0
>>590
逆だよ
ヘボい絵しか描けないからこそ少しでもマシにするにはどうしたらいいか考えて
必要な知識を身につけようとする
少なくとも俺はそう
才能があれば光学やら解剖学やら何も知らずとも素晴らしい絵が描けるんだろうけど
そうじゃないから他で補うしかない
しかし何かが理解できたり何かができるようになるのは人生最大の喜びだと思うから
その過程そのものを大いに楽しんでいるとは言えるかな
0595...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 5f35-wh/5)2016/09/07(水) 14:46:27.38ID:4btwmtFY0
知識も武器の一つだからそういうのに適性あるなら伸ばせばいいよね
自分は本とか読むのは正直辛いから羨ましく思う
0596...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ e73c-RETc)2016/09/07(水) 14:49:44.47ID:Payad8kb0
>>591
光の波長に近いくらいの微粒子が散乱の原因なら
青い光のほうが散乱しやすいのは確かで
空が青い理由でもあるけど
体内でもその要因が効くのかな
少なくとも赤色の原因であるヘモグロビンは数ミクロンと大きいし
ソースあったら教えて欲しい
0598...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 0339-6goY)2016/09/07(水) 14:56:21.15ID:3ZJZidYN0
>>591
俺も理屈が分からんからソース欲しい

知識付けでセンス補うのは後天的に鍛え出したやつの特徴なんだよ
自然絵は絵画寄りになるし塗りもそうなる
ディティール省くと差が顕著になるから情報密度で圧倒しようとする
0606...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 6fa3-FA7T)2016/09/07(水) 15:13:18.89ID:AHVyOqUQ0
>>604
漫画とか描くようになって、セリフの枠の大きさとか
キャラの立ち位置とか色々気づかされる事ばっかり

背景とか夢のまた夢って感じ ただ最近のPCで書いてる人は
写真からイメージ処理またはトレスやってる人多いよね

ゴルゴとかはまだ手書きみたいだけど  手書きであれは
アシは地獄だねw
0607...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ e73c-RETc)2016/09/07(水) 15:17:22.10ID:Payad8kb0
>>606
でも今はいい時代だよ
露伴先生のワザのうち
「瞬時にはみ出さずベタを塗る」くらいはPCがやってくれるし
「複雑な構図を下描きなしで」も
いくらでも直せるデジタルなら現実的だし(一発でとは言ってない)
0608...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 0382-wh/5)2016/09/07(水) 15:20:56.71ID:4LvrOJx40
画像が一枚も無いのでなんとなくサンプル
ttp://www.ryudia.nyanta.jp/furoda/src/1473229202112.png
左:明暗境界の彩度が高い(明部をSAIの発光で合成して再現)
中:暗部の色は左と同じ
右:明部の色は中と同じで暗部の色味変更
0609...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 6fa3-FA7T)2016/09/07(水) 15:22:49.49ID:AHVyOqUQ0
>>607
デジタルでやってる人は、初期費用除いてかなり楽だろうね
何回でもやりなおし効くし、塗りもそのまま出来るし

作業の分担化も楽だしね  ちょっと今からまた書こう
0615...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 0339-6goY)2016/09/07(水) 15:32:10.39ID:3ZJZidYN0
>>610
本当に意味があるのはミノキシジルだけだとか
ただし腎臓に負担かかるらしい
あとは気休めシャンプーリンスは皮膚病でもかからなきゃ意味ない
地肌の問題だし
不規則な生活と睡眠不足は確実に禿げる
0618...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 1f14-RETc)2016/09/07(水) 15:36:15.34ID:P9i2Ub830
リアップはミノキシジルの塗り薬
飲み薬もあるがお勧めできない
医者のくれる薬は爆笑問題がCMをやってたフィナステなんとか、チンコのたちが悪くなるw
0620...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 0339-6goY)2016/09/07(水) 16:17:49.20ID:3ZJZidYN0
しかも飲み続けないと余計禿げるらしい
何らかのホルモンと同じ働きしてるんだろう
過剰摂取で生やすけど飲まなくなると飲んでたせいでホルモンがでなくなってるから余計禿げると
0625...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 231c-FA7T)2016/09/07(水) 18:21:29.35ID:kTSqc//V0
そいえばアル中になるぐらい飲んでると
男性ホルモンが出なくなって2323になるとかきいた
ただしおっぱいも大きくなるし筋肉がなくなってデブ体に
0631...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 1b39-wh/5)2016/09/07(水) 19:18:34.13ID:MhsnfCtS0
コントラストの向上じゃなくて反射光と環境光の境界だからどちらからも照らされて影が濃くなる表現だよ
おっさんは本当に考えずにしゃべってるよな
0633...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 777e-zHZT)2016/09/07(水) 19:44:17.11ID:EdzBUVgY0
海外で割とポピュラーな塗り解説であるKecleon color theoryには
「理屈はどうあれ影は明部との境界近くが一番濃い」なんて書いてあるけど
平行光源と均質な環境光のもとならそれはありえないんだよな
いわゆるマッハバンドと(間違って)呼ばれる擬似輪郭の錯覚をそのまま
(実際の観察した結果を素直に)受け取っているものと思われる
影の境界を濃く塗っている人はKecleon color theoryのその部分を真に受けているのかもしれない
錯覚をわざわざ表現する必要があるのかというと微妙だが
リアル世界における光のダイナミックレンジは紙やディスプレイのそれより遥かに広いので
それを補うためのいわゆるHDR表現の一環としてはありかもしれない
0634...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 1f14-RETc)2016/09/07(水) 19:48:11.28ID:P9i2Ub830
ケント紙みたいなので円柱作って
それの絵をモノクロで描くとってやつだな
正しいかどうか知らないけど基本のひとつとして知ってると便利
0636...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 331c-wh/5)2016/09/07(水) 20:14:13.59ID:/fEjm90q0
>>631
現象としての説明はできるけど
コントラスト(とは限らないが)とか表現のためってのは間違いじゃないよ
流行ってるとむしろ絵柄として機械的につけるケースも多そう
あと明と暗の彩度バランスはライティング設定や絵の色味によるな

>>633
よくわからんけど境界が一番質感が出るから
それと同じ理屈で彩度が上がりそうな気はする
0637...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr8f-RETc)2016/09/07(水) 20:15:42.39ID:g9ZZD0Rbr
>>623
女の子描く仕事なんてあんまりこない…いろんな絵柄でいろんな絵を描いてます
最近はサンリオぽいパステルカラーのかわいい絵柄で小冊子の表紙と、
企業のマスコットキャラをラインスタンプに起こしたのと水彩で実在の人のリアルな似顔絵と商品説明の漫画描いてた
ベクター絵から水彩までなんでもやってる
女の子描く仕事かクリーチャー描く仕事ほしい。クリーチャー安いけど…
0638...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 1b39-wh/5)2016/09/07(水) 20:29:31.95ID:MhsnfCtS0
西E田とか昔好きだったなあ
クリーチャー描きたいのに女の子が受けて女の子ばっか描く羽目になってるってどっかで書いてたけど
ダディフェイスの新刊もうでないんだろうな…
0639...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ e332-wh/5)2016/09/07(水) 20:29:43.30ID:vstJMX3R0
結構頑張っても月9万とか3万と聞くと漫画のアシスタントになった方がと素人的には思っちゃうんだけど
漫画のアシスタントってそんなに技術的にも競争率的にもハードル高いの?
0640...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr8f-RETc)2016/09/07(水) 20:34:41.09ID:g9ZZD0Rbr
自分の事なら兼業だから、時間との兼ね合いもあって毎月平均に10万稼ぐのは難しいんだよね
でもフリーでやってたころと比べると、各種福利厚生がつく会社員最高やで
0641...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 6fa3-FA7T)2016/09/07(水) 20:37:02.24ID:AHVyOqUQ0
>>639
週刊は地獄だって聞くけどね  特に有名な作家は

こち亀のチーフアシスタントは、年収1000万円とか
尾田のアシは1億円とかあったけど  これは流石にネタだと思う
0642...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 6fa3-FA7T)2016/09/07(水) 20:40:43.38ID:AHVyOqUQ0
自分はアシとかも業界にも居た事ないけどアシって大事だと思う
ある作家が、途中からいきなり絵がうまくなったとかあるもん

仕上げやトーンが凄く綺麗になってる  たぶん腕のいいアシがきたとかね
0643...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ e332-wh/5)2016/09/07(水) 20:52:56.60ID:vstJMX3R0
無職だけど自分に平均的アシレベルの絵を描ける腕があったら
低収入でいいから9時間拘束週休2日で10年単位の安定がほしい
でも漫画って打ち切られたら終わりだから安定はないのかな
0646...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 777e-RETc)2016/09/07(水) 21:21:12.57ID:EdzBUVgY0
関係ないけど亜人って単行本の巻末に
どのアシがどのコマの何を描いたか
事細かに書いてあるんだよね
作家さんがきっちりした性格なんだろうなあ
0650...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ e332-XA1a)2016/09/07(水) 22:01:00.60ID:UT5VX1O60
ピロピロJK
http://i.imgur.com/vW2eSvH.jpeg

>>630
Gカップぐらいありそう

>>647
FFはもう腐女子がターゲットだね
0668おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. (ワッチョイ 3214-tq+X)2016/09/08(木) 07:11:16.30ID:Ngiqn6R10
絵って字だよなぁ。
下手でも全体のバランスが取れてれば上手く見える(女性の丸字)とか。

俺は丁寧に字を書こうとすると、丁寧は丁寧だが、バランスがゴミになる。
下手ウマな絵は、バランスが取れているのだ。
0670...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ e6a3-BWVR)2016/09/08(木) 08:18:14.24ID:bi/doRJ+0
>>650
JCに見える そして舐めたい・・・・・・
>>656
淫行アリス うめーなぁ・・・・
>>662
少しづつ仕上がってるね 俺も最後まで頑張りたいが気力が持たない・・・・・・・
>>664
農業やってるが俺も無職みたいなもんだから、仲間だね
>>667
2010年が一番可愛く見える  んで俺、小学校の頃の落書きノート見つけたが
今よりうまくて俺絶望・・・・
0674...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 3239-RG0E)2016/09/08(木) 10:15:14.87ID:DDSq1+7a0
全然字ではない
奥行きがあるから
ピクトグラムじゃあるまいし
0676...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 3d82-tq+X)2016/09/08(木) 10:24:41.77ID:DAOIF0xy0
>>671
一般的に見ると肌色の黄色が濃い・陰が灰色なかんじ
若干赤寄りの明るい色にして陰もオレンジっぽくしてみるとそれっぽくなるよ
明るくすると673の言う白目も目立ちにくくなるし

とはいえ顔十分可愛いけどね
些細なことだけどまつげのラインにハイライトがかかってるのが気になった
0678...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 347e-j70e)2016/09/08(木) 12:02:10.76ID:WAmjbckv0
>>663
前にこの子かわいいと言った者だけど、いつも思うんだけど輪郭?顔と体のバランス?何かわからないけど少し違和感がある気がする
顔が妙に丸いのかな。ただ描くだけじゃなくて、もっと頑張って調整して欲しい
そしたらもっとかわいくなるはず。あとこの子はもっとツンデレ感の表情を出すべき
0680...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 3239-RG0E)2016/09/08(木) 12:22:23.44ID:DDSq1+7a0
>>678
顔の中身がいつも完全に正面だからだよ
体はしっかりかけてるから浮いてる
完全に画面真正面は引き絵では不自然だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況