絵がうまくなりたい人の雑談所★103 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
プロアマ問わず雑談しましょう。>>980踏んだ方は次スレ建て当番です。
以下テンプレ
・雑談うp何でもあり。各自の勝手。ただし皆がプロ志向持ってるわけじゃないんで押し付けない。
・ゆるく仲良く語りましょう。
・絵に批評欲しい人/批評したい人は当該スレへ(「本当に 下手」「下手絵師」等で検索)。
・下手絵師にも生温かくコメントする。上手絵師を過度に持ち上げすぎない。
・絵のお題等は各自勝手に。描きたいもの見つからない人は↓
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/1782/100.html
・実用性のない能書は程々に(自分の絵でなくてもいいんでせめて絵を示す)。
■人体バランスとか筋肉
人を描くのって楽しいね(hitokaku)
http://www.asahi-net.or.jp/~ZM5S-NKMR/
萌える絵のかきかた教えてくれ ぷちまとめ
http://www.moee.org/
ドールアトリエ http://doll-a.net/
dessinpose http://www.dessinpose.com/
人体デッサンのポーズ集360度 http://poses3d.appspot.com/jp
マッスル講座 http://kitasite.net/b/musmob/
PSG Art Tutorial 日本語翻訳版 http://img.atwikiimg.com/www19.atwiki.jp/aki426/pub/PSGArtTutorial_JP/
Croquis Cafe https://www.youtube.com/playlist?list=PLOq-SnwbtX9u231janaHRCo3tcTWshKML
前スレ
絵がうまくなりたい人の雑談所★102
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1475882387/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured NGか…すぐスレ荒らすからいやなんよね。
こうなるとおっさんは会話成り立つからまともだよな… 仮眠取ってたら仕事でミスして怒られる夢見て起きたゾ(ヽ'ω`)
しばらく現実のことのように感じたが、覚醒してからその事実がなかったことを確認し安心した。未来予知かもしれん。 >>266
絵スレなんだから最近描いた絵でも晒そうぜ。そういうファンサービスも必要やろ。 自覚が無いのが一番面倒だな
存在自体が荒らしなんだから、居場所を他所に求めるなよな すでにおっさんの絵の方が雪見の絵よりいい表情や動きにみえるな
向上心の違いか・・・俺も見習って今から少し描くわw いやおっさんは表情やポーズ、さらに配色は最初から良い
はっきり言ってセンスだと思う やはりレイヤー1枚で筆塗りのが温かみがあっていいような・・・(゚∀。)アヒャ〜 >>276
じゃあなんで新しいアカウントになってんだろうね
前のアカウントが停止になったからだろ?
わざわざ退会して入会し直す理由も無いはずだしな、最低2回も 垢BANからの再登録をそう言い訳するのか
旅立つ先が違うがな
まぁまた通報でもすりゃあ一発アウトかもな
pixivとしてもある意味上客かもしれないな、BANしても再登録して更にプレミアムまで登録するから少しは金の足しになるか BANされてないよ。自主的に退会してもしばらくはアカウント停止状態になってるんだよ ためしにサブ垢で実験してみなさい
退会する時点で登録されてるアドレスで新たに登録できるようになるまでかなりの日数があるから気をつけなさいな 萌えボイスにエロ作品のボイスを依頼したいけど、もしエロで依頼した人がノーマルで別名でやっていて
別人だと思ってノーマル作品のボイスを依頼してしまったら恥ずかしい・・・。 >>286
「ゆきゆき来い」でちゃんと反応してるやん >>288
仲良くなくても「○○さん!」って言われたら「こんにちは」って言うでしょ? (´・ω・`)最強タッグみたいなイメージは間違いなの? 五作、雪見に絡むならアンカーつけてくれ
連鎖あぼーんできん ところで連鎖はどうすればいいんだろ
2chgearじゃできないんかな エロボイスを楽しんでもらうためには大量のテキストを考えないと・・・
でも私はエロテキストは苦手なんですよね〜 ネット上でクリスマス絵を上げて祭り気分を味わうぐらいやわぁ・・ >>295
おっさんはチョコレートケーキで聖夜を祝う女の絵を描けばいいだろ? 下手ウマってなんなんだろうな。明らかに下手でも魅力のある絵っていうのはある。 http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org400468.jpg
髪の毛の線画失敗したな、ここからうまい具合に塗るイメージがまるでわかない。すまんがこれでこの絵はおしまいですね。 >>306
濃すぎるんかなぁ?
てかあれだ。やっぱり線画なんかな。
結構塗は頑張っているんだけどな、もっと塗が単純でも良い絵たくさんあるわけだし。
てかやっぱり
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org400490.jpg
こっちのが塗よかったな。
いやもういっそすごい淡く塗るか? それが今の流行か?
俺の”最適解”で絵を描き続ける限り、永遠にこの下手くそ連鎖から逃れられない。 シワの溝が深いように見えるというか、まず陰影の理解がもう少し必要だと思う 濃くてもいいと思うけど
光の当たり方とか大まかな陰影とかの認識は欠けてる感じするね
それさえともすればいい感じで絵柄になりうるけど >>307
前から思ってるけど押切蓮介と絵の認識の仕方が近いと感じる
可愛さ・綺麗さはありつつ「上手さ」を感じさせる方向は弱い >>311
|ω・`)チラ
@たぶん、俺はきっとR−18Gを描いている限りこれ以上の画力向上は望めない気がする。
まずR−18Gだと構図がかなり限定される。
俺は今まで”構図で魅せる絵”というのを描いてこなかった。
『構図とかの段階じゃない』とか思っていたが、そういう話じゃないのかもしれない。
A彩度低めで描くべきかもしれない
俺は今まで『彩度低いと印象薄いし見てくれない』って思ってたけどそうじゃないのかもしれない。
てかあれだなぁ。もう変な癖ついちゃってるし、0から始めた人の方が絵の上達とか早そうだな。
なんだかんだで俺は高校生あたりからの下手の積み重ねが重すぎて重すぎて。 雪見はコテつけないのか? ランチの話とかどうでもいいだろ。てかいい歳から移住してきたんか? コテは付けないよん。ランチじゃなくてディナーだよん。(゜∀。) ガッツリ酒飲むと尻から出血することがあるんで、今夜の酒はちょっとだけの赤ワインでした。 塗りとか線とか以前に、明らかに基礎画力が足りてないじゃない >>319
思ったんだが、絵が上手い人ってラフの時点で上手いよな。
俺には何かが足りてない。ラフの時点で足りてない。
ラフで力抜き過ぎてるのかな。
基礎画力が何を示しているのかはわからないが、画力が足りないのは事実だろう。だがその画力のために何をすればいいのかはわからない。
この1年の努力では意味がなかったことを考えると、何か別の要素が必要なのだろう。
たぶん、脳内で立体物をコネコネ出来る能力が必要なんだろう。
そしてこれは、模写とかそういうのでは手に入らない。
リンゴの表を見ながら裏を描く能力が必要なのだろう。 デッサン教室行くとか、ボディちゃんやfigma見て立体を感じながら描いたら? 過去ログ見ればわかるが、そういうのもやってるが上手くならん。てかもともと油絵やってたしな。 あとよくあるのが「全身絵描きなさい」ってやつな。これ間違いだと思うわ。ソースは俺。 その方法論の否定は意味無い
現に美術系の教室とか美大じゃデッサンは基本中の基本で、上手くならない理由にはならないでしょ
何も変わってないのは練習方法が悪いんじゃ無くて、自分自信の絵に対する真剣さとか向き合い方が悪いんじゃないの? http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org400544.jpg
>>325
アタリ
>>326
もともと風景画とかが好きだったからね。
ゴッホが好きで油絵やりたくて高校から少し描いてた。ペンタブ買ってからはもう描いてないけど。 一番問題なのは描いてる時間が短いことだと思いますがね >>327
一般化は確かに出来ないね。俺には効果がなかったって話だ。
美術系の学校行っても絵が下手な人がいるのと一緒かもな。
でも、美術系の人が描くアニメ絵って割とクソなことが多いから、全く違う技術のような気もするけどね。
(漫画系の人が描く美術系の作品もクソなことが多い)
もちろん例外はいくらでもあるだろうけどね。 美大受験用のちゃんと講師がついて指導されるデッサン教室行けよ
この場合講師がいるのが大事な。独自にやったって役に立たんよ 考え方の癖だな
固定観念に縛られ過ぎなんだろ
一生出口はなさそう おっさんの場合はつべこべ言わないでとにかく描きまくるべき >>331
そう言う所に行っても上手くならない人の共通点は真剣さが足りない所だと思うよ
絵よりゲームの攻略法の話ばかりしたり女の話ばかりしたりして、描けない事を真剣に悩んでない >>332
近くにあればいいんだけどねぇ。
でも美術じゃなくてイラスト系のがいいな・c・
でも俺日曜日しか確実な休みないからなぁ。日曜日もたまに仕事だし、そんなんでも通えるのかな。 >>336
pixivの講座を片っ端から見てくのでもええんやないの? >>340
そういうのはええわ。成長できないのが容易に想像できる。
音楽だって基本は1v1なんだから、絵も1v1じゃないと成長出来んよ。 マンツーマンレッスン
授業内容は十人十色!
初心者や同人を楽しみたい人にはエンジョイ
重視で、上達志向の人にはスパルタで、
個々に合わせて教え方を変えるので、自分に
合ったペースで学習できます。
って書いてあるよ みんなの絵が見たいな
お互い楽しく描き合えば、互いの長所短所によく気づけて、自然と画力もうp・・・なんて行かないか
それでも伸びるのは下手絵描き以下かもしれない >>342
ほほう、それは面白そうだがアキバは家から遠すぎる。
あと、そんなに質のいい講師いるのかね?・c・ >>344
ならpixivの講座で頑張るしかないね〜 エロテキスト考えるのが難しい。私はエロ志望じゃないから気合が入らない。 >>346
外注すればええやん。
>>347
まぁねぇ。講師選べるならそういう心配もないね。 ひぎぃ、もれちゃうぅ、おほおおぉ、しゅごいぃ、お慈悲、堪忍、後生、あへぇ!
って書いとけばいいのかな? >>348
作品の根本であるテキストを外注したら著作権がややこしくならないか? >>350
買い切りが一番もめないと思うけど、売り上げ1DLに対して〇〇円とかで決めればいいんじゃないの?
>>351
ボンボンじゃないよ(ヽ´ω`)
Dlsiteだって絵と他(プログラム・文章・音楽)分担してる所結構あるし。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org400574.jpg
なんだかある一つのことに気付いてしまったゾ 下手な者ほど選り好みするって言うけどなー
それはそうと、改善するべき部分を指摘してほしいものの反応薄かったやつくらいなら、多少マルチになってもいいか… >>353
それで引き受ける人がいるかどうか・・・ >>354
ええぞええぞ〜
>>355
いくらでもおるやろ。大体見込み利益の2割〜3割だせばええんじゃないかな。
もしくは1DL当たりの利益の1割くらい。
pixivとかTwitterで君をフォローしてる作家に頼むのがいいんじゃないか? >>356
私はエロ絵師としてpixivをやってるわけではないので・・・ おっさんは別に絵を描きたくて描いてるわけじゃないからな
そりゃ同じことやっても上達せんわ >>358
絵を描くことで自分を救っているんや。それ以上の意味はない。
もし、絵がなかったらわいは何をやっているのだろうか。お昼時ならトランペットでも吹いているが夜は無理だからな。
社畜になってから、ありとあらゆる娯楽が色褪せてしまった。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています