絵がうまくなりたい人の雑談所★103 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 6d1c-XpIe)2016/11/21(月) 21:39:14.50ID:4dB1X5XF0
プロアマ問わず雑談しましょう。>>980踏んだ方は次スレ建て当番です。

以下テンプレ
・雑談うp何でもあり。各自の勝手。ただし皆がプロ志向持ってるわけじゃないんで押し付けない。
・ゆるく仲良く語りましょう。
・絵に批評欲しい人/批評したい人は当該スレへ(「本当に 下手」「下手絵師」等で検索)。
・下手絵師にも生温かくコメントする。上手絵師を過度に持ち上げすぎない。
・絵のお題等は各自勝手に。描きたいもの見つからない人は↓
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/1782/100.html
・実用性のない能書は程々に(自分の絵でなくてもいいんでせめて絵を示す)。
■人体バランスとか筋肉
人を描くのって楽しいね(hitokaku)
http://www.asahi-net.or.jp/~ZM5S-NKMR/
萌える絵のかきかた教えてくれ ぷちまとめ
http://www.moee.org/
ドールアトリエ http://doll-a.net/
dessinpose http://www.dessinpose.com/
人体デッサンのポーズ集360度 http://poses3d.appspot.com/jp
マッスル講座 http://kitasite.net/b/musmob/
PSG Art Tutorial 日本語翻訳版 http://img.atwikiimg.com/www19.atwiki.jp/aki426/pub/PSGArtTutorial_JP/
Croquis Cafe https://www.youtube.com/playlist?list=PLOq-SnwbtX9u231janaHRCo3tcTWshKML

前スレ
絵がうまくなりたい人の雑談所★102
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1475882387/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0636...φ(・ω・`c⌒っ (フォォーッ MMb7-drn7)2016/12/10(土) 09:34:05.76ID:SzfWHd77M
>>630
線も色も全然悪くない
構図が圧倒的に悪い

人が俯瞰気味?水平横向き?(ちょっと自分にはわからなかった)
体は捻じれのためカメラに対して後ろ向いてて手は隠れる位置にある
顔はカメラに対してちょうど真横向きに見える

この見せ方で上手く描き上げるのは相当難しいと思う

上手い人でもラフを何度も描き直すのは、構図を検証しているからで
そこを省くと完成までずっと失敗した絵になる

ってことでまずラフでの構図検証をすると良いと思います
0638...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cb1c-drn7)2016/12/10(土) 09:45:27.95ID:+6Soim3J0
まあでもおっさんの言うのも一理ある
こねくってればいい構図になるわけじゃないし
個人的には線も色もまだまだと思うし
構図練るのは作品重ねながら、というのも一つの方向性
0639...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sa67-4QSh)2016/12/10(土) 10:19:14.30ID:e0wZcrAsa
構図ってこねくって決める方が大多数だろ
おっさんは良い構図が何か分かってないんじゃね
まぁそれ以前の問題だと思うけど
0640...φ(・ω・`c⌒っ (スプッッ Sdaf-l58V)2016/12/10(土) 10:34:11.50ID:iebSVXqxd
描けないなら自分でポーズとるとか
槍を使うときの基本的な動作を調べるとか
描きたいものを表現するために必要なことを全くやらんからね、描けるわきゃない
絵描きなら普通やることだと思うけど
0641...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cb1c-drn7)2016/12/10(土) 10:47:41.89ID:+6Soim3J0
>>639
いやこねくることを否定してるんじゃなくて
いま時間をかけてもこれ以上にならない可能性も高いってこと

一般的に言って構図がしょぼくても絵自体が上手ければまあまあ見れるものになるし
構図に時間掛けすぎてそっちがおろそかになるよりは逆がいいかもしれない
0642...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ d382-YmwQ)2016/12/10(土) 13:08:45.72ID:lgkFOC760
線画のラインが短くてガタガタしてるのと同じでしょ
構図が細かいエリアでバラバラになってるの

ごく狭いエリアで行き当たりばったりしてるから全体がおかしいんだよ
0662...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sa67-VpwZ)2016/12/10(土) 18:22:10.86ID:vqZa9/74a
鉛筆を人差し指と親指でゆらゆらさせる遊び
コイン二枚をシャカシャカ擦って三枚に見せるアレ
みんな一度はやっただろ

見えてるだけでなく脳内補完でどう感じてるのか
それを絵に表すことも大事だよ?
0663...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sa67-4QSh)2016/12/10(土) 18:44:27.85ID:F6n0t56ja
>>657
自分の絵の違和感を的確に直せないのは基本が出来上がってないからでしょ
基本的な絵の練習すっ飛ばして描いてりゃそりゃ描けないのも当然なんだよ
0673...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cb1c-drn7)2016/12/10(土) 20:18:24.08ID:+6Soim3J0
デッサンは適切な課題用意して
講評してくれる講師がいないとなー・・・
独学でもまったく無駄ではないだろうけど
0676...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cb1c-drn7)2016/12/10(土) 20:28:25.03ID:+6Soim3J0
>>674
いやそうとは限らん
人体のバランスとか配色とかレイアウトとかパースなんかは
セオリーと知識で割といける
けどデッサンなんかはトライアンドエラーがどうしても必要で
その過程で軌道修正してくれる存在は結構重要 
0682...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sa67-4QSh)2016/12/10(土) 20:41:42.72ID:w12HukuQa
難しいからしないって事を擁護するなら何も変わらないだろ
少なくともデッサンで大事なのは指導より観察する本人の集中力だからな
講師の批評なんて大した事言ってないぞ
0684...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cb1c-drn7)2016/12/10(土) 20:50:11.77ID:+6Soim3J0
>しないって事を擁護
そんなことはもちろんしない
講師の役目いいことを言う言わないじゃなく
デッサン力ある眼からの気づきの手伝いだよ
0687...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr27-Unbz)2016/12/10(土) 20:55:50.28ID:usY9/dBrr
学問に王道なしというように、絵にも王道なしだからな
これやれば絶対上手くなる!みたいなのはないと思う
デッサンもただやってるだけじゃ上達しないし、個人的には観察眼がないと上達しにくいような
0692...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b3d2-YmwQ)2016/12/10(土) 21:24:05.75ID:Ka6icLq80
いままで提示された中からおっさんが今やりたいこととか必要だと思うことを選んで
練習するだけなんだから外野が練習内容で争わんでいいだろ
プロになるために死に物狂いで描いてるわけじゃないんだし
0693...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウオー Sa3f-6LJV)2016/12/10(土) 22:38:15.66ID:cMuNq8Mwa
>>687
絶対上手くなる、じゃなくて
絶対やらなきゃいけないこと、ならあるぞ
デッサンとかと違う、もっと基本的なものだが
このスレでは誰も触れようとしない不思議
0696奈菜草ふみ@おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. (ワッチョイ 5f14-WrC4)2016/12/11(日) 00:41:20.85ID:elCm3OMc0
しばらくまてば>>693が何か言うかとも思ったがやっぱり何もなかったな。

こういうレスは市況2でもよく見たけど真理なんて理解している人はまずいない。ただのレス乞食が多い。
もし仮に、真理を知っていたとしても、それをただで教えるわけもない。

>>672
デッサンとかやらずに俺がここにいると思うんか? そもそも油絵出身だって何度も言ってるやろ。
大学入るまで模写とデッサンしかやらんかったわ。
0701奈菜草ふみ@おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. (ワッチョイ 5f14-WrC4)2016/12/11(日) 00:50:48.65ID:elCm3OMc0
もう残ってねーよwビッグマウスも何もねーだろ。美術部とかに属してたら普通のことだろ。俺は美術部じゃなかったが、そんな特別なことかこれ?
散々、模写とかデッサンは基礎とか言っておいて、それでビッグマウスとかw
基礎だろ、こんなの。
>>698
才能無いやつがどこまで行けるかって感じの趣旨だからな。最初の頃に言っていたが。
見たいやろ? 絵の才能無い下手くそがどこまで行けるのか。
0702...φ(・ω・`c⌒っ (スプッッ Sdaf-l58V)2016/12/11(日) 00:50:57.53ID:Q/rlqunMd
〜しかやらなかったわ(出来るとはいってない)
面で捉えるデッサンですら線から始まると思うんだがおっさんの絵はそれができる人のものではないように見える
0703...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cb1c-drn7)2016/12/11(日) 00:55:01.67ID:DvJ2wBTv0
そこそこデッサン上手くなってたら萌え絵ももうちょっと描ける気がおれもするが
模写はそこそこなかなかなんだよな
0709奈菜草ふみ@おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. (ワッチョイ 5f14-WrC4)2016/12/11(日) 01:06:16.86ID:elCm3OMc0
そもそもデッサンデッサンいうけどさ。デッサンって特別なものじゃないだろ。
もちろん、短時間で正確なデッサンをこなすのはすげぇと思うけどさ。デッサンって時間かければ割とどうにでもなるんだわ。
これは経験者ならわかるやろ?

見たものをそのまま写す能力があればなんとかなる。
漫画的な「ないものを描く能力」とはまた違う。

薔薇という漢字を読むことはできるが、何も見ずに描くことはできない。
それと似ている感じもするね。
0713...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cb1c-drn7)2016/12/11(日) 01:14:07.83ID:DvJ2wBTv0
>>709
>デッサンって時間かければ割とどうにでも
それは違うと思うなー
どうにもなってないことを自分で分かってないだけだと思う
それこそ実際描いたもの見ないとどうとも言えないけど

でももしそこが上手くできるならおっさんはより積極的に
資料を生かすべきだろうな
0714...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sa67-4QSh)2016/12/11(日) 01:19:00.46ID:yOgl7KTLa
>>709
それはおっさんが描く無い物を描くにも当てはまるだろ
資料探して試行錯誤して、時間かければ描けるんだよ
じゃあ何で描けてないかってーと果てしなく時間が掛かるから諦めてるだけだろ?

結局絵の練習で手に入る物って絵を描くために必要な道具なんだよ
デッサンならリアルに塗るための道具、線でもリアルに見えるように見せるための道具、説得力のある絵を描く為の道、これらが手に入る

道具が足りないまま描くのと道具がある状態で描くのとどっちが上手く描けると思う?

あった方が良いに決まってる
だから基礎は大事なんだよ
デッサンは特別じゃないがそれは普遍的だって事の裏返しだ
0715奈菜草ふみ@おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. (ワッチョイ 5f14-WrC4)2016/12/11(日) 01:19:36.19ID:elCm3OMc0
>>710
無理なんだよなぁ。コピー機が絵を作れないのと一緒。
服のシワがどう発生するのかとかが理解できないとアニメ的絵は描けない。

>>711
俺からしてみても君の言ってることは違うと思う。
そもそも鉛筆デッサンってそんなすぐに描けるもんか?
俺なんかは簡単なモチーフでも5時間以上はかかってたぞ。

そもそもそんなに簡単にぱぱっと描けるなら、今君に描いてもらいたいくらいだ。

>>713
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org401661.jpg
こんな感じで?
0722...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cb1c-drn7)2016/12/11(日) 01:47:22.32ID:DvJ2wBTv0
おっさんだって5時間かけてでもお前の絵を見たいとは書いてないだろ
人に「今すぐにでも描けるはずだから見せろ」と言うことに対する半ば皮肉だろ
0725奈菜草ふみ@おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. (ワッチョイ 5f14-WrC4)2016/12/11(日) 01:51:15.78ID:elCm3OMc0
>>716
まったく応用の利かない能力だから無理。
3次元をそのまま二次元に落とし込んだ。
服装もキャラクターもポーズも一緒。
もちろん、イラスト調にするために、等身や体の比率、顔をデフォルメしたり色々いじっているが、独創的な要素は一切ない。
そのイラスト調にする過程で、俺の能力不足で少し微妙な感じにはなっているが、それなりに見れる絵にはなっている。

ただ、これの為には、3次元画像が必要なのだ。
しかも全く同一の。
この状態で、服装だけ他のキャラクターとかにしたら、もうそれだけで破たんする柔い能力。

>>717
簡単に描けるなら描いてほしいと言ったまでだ。俺はデッサンの大変さを知っているから軽々しくそんな約束は出来ん。
もちろん、俺が自由な身なら別だが。この社畜の世界で、隙間時間で絵を描いているのにそのうえ集中力と時間が必要なデッサンまでやる時間はもうない。
わいは今日も仕事だったんだぞ!
そもそも俺は散々絵を見せているんだから君も一つくらい自分の絵(デッサンとは言わずどんなジャンルでもいいから)を見せてからそういうことを言うべきでしょ。
でももうこの話はこれでおしまい。
簡単に描けるならそりゃ見てみたいが、そもそもデッサンなんて時間かければ摸写と一緒で見れる絵になるしそれほど興味もない。
それに、こういう場合、大抵絵はうpされずに終わるか適当な絵がうpされて終わる。
0728...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sa67-4QSh)2016/12/11(日) 02:02:05.95ID:yOgl7KTLa
>>725
それなりに見れる絵になってるって自負してる時点で実力が足りて無い証左じゃね

あと絵の評価に本人の実力は関係無いってレスも擁護派からも沢山あるよな
だからおっさんの絵に批判が多くて、その批判してる人間の絵でおっさんが評価する人を評価するなら、絵を評価する人間の実力は関係無いって言うレスに予め反論しておくべきだからな
0730...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ d314-xm+r)2016/12/11(日) 02:06:59.84ID:cqMs+5Sk0
まぁ普通はおっさんの絵見てて分かるよ、デッサン(認識が違うようにも思うけど)をしてない人の絵だなって。やっててもただの自己流。
デッサンもいいかもね、おっさんスレじゃないし、うまくなりたい人には結構刺激的でいいかもしれない。
りんごぐらいなら30分〜1時間ぐらいだしさ。
0731...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cb1c-drn7)2016/12/11(日) 02:08:21.88ID:DvJ2wBTv0
>>728
「それなりに見れる絵」をどういうレベルに置いてるかにもよるんじゃね
おっさんはその辺まあまあ自覚してる気がするんだけどな
なんか擁護ばっかりだけどまあ異見として

評価に実力関係無い云々はよく分からんが

>>729
すくなくともここで見せるためには描く必要もないだろう
予防線というよりきっぱり断ってると思うぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況