絵がうまくなりたい人の雑談所★103 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
プロアマ問わず雑談しましょう。>>980踏んだ方は次スレ建て当番です。
以下テンプレ
・雑談うp何でもあり。各自の勝手。ただし皆がプロ志向持ってるわけじゃないんで押し付けない。
・ゆるく仲良く語りましょう。
・絵に批評欲しい人/批評したい人は当該スレへ(「本当に 下手」「下手絵師」等で検索)。
・下手絵師にも生温かくコメントする。上手絵師を過度に持ち上げすぎない。
・絵のお題等は各自勝手に。描きたいもの見つからない人は↓
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/1782/100.html
・実用性のない能書は程々に(自分の絵でなくてもいいんでせめて絵を示す)。
■人体バランスとか筋肉
人を描くのって楽しいね(hitokaku)
http://www.asahi-net.or.jp/~ZM5S-NKMR/
萌える絵のかきかた教えてくれ ぷちまとめ
http://www.moee.org/
ドールアトリエ http://doll-a.net/
dessinpose http://www.dessinpose.com/
人体デッサンのポーズ集360度 http://poses3d.appspot.com/jp
マッスル講座 http://kitasite.net/b/musmob/
PSG Art Tutorial 日本語翻訳版 http://img.atwikiimg.com/www19.atwiki.jp/aki426/pub/PSGArtTutorial_JP/
Croquis Cafe https://www.youtube.com/playlist?list=PLOq-SnwbtX9u231janaHRCo3tcTWshKML
前スレ
絵がうまくなりたい人の雑談所★102
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1475882387/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured どうだろ、そんなにいなかった気がするけど
でももう関係ないんだから他所の話はやめようぜ http://imgur.com/a/X6DjY
久しぶりにまた描こうと思ってclip studioというアプリ買ってリハビリ中なのですが
たとえば漫画のコマ描くとき、色はつけないとするとレイヤー分けする時、
上に重なった部分の白地は白で塗りつぶしてますか? >>903
やりやすいようにやればいいと思うけど
機能に関わることだしクリスタのスレで聞いたほうがいいんじゃないかな クリスタのスレですね。ありがとうございます。
ほとんどレイヤーというものを理解していないので使いこなしている人を見ると
めっちゃあこがれます。 デジ絵描きはレイヤーに始まりレイヤーに終わると思う
アンドゥは誰でも使える便利機能だけどレイヤーは最初から最後まで勉強することだらけだよね 自分はロリエロ絵描くとき、いい構図の参考にIBワークスとか
の再生画をスクショして改変してるんだけどおんなじような手法の人いる?
童貞なんで、なかなか主観目線でからみ構図が創造できなくて。 >>907
Blu-rayならともかくDVD画質だと指までの描写難しいからねえ
ただトレパクを指摘される確率が減るから良いかもね >>907
「少女モノ」みたいなメーカーなのか
こういうのどんどん参考にしたほうがいいよね
逆にメーカーも漫画とか参考してそう 互いに参考にして技術が洗練されてくんやな
トレパクなんてなかったんや ねえねえ、参考書とか大きい本見ながら模写とかしたいときになんかいい本立てないかな
壁においてテープで固定してページ思いっきり開いてるんだけどペロペロ取れて鬱陶しい >>913
「書見台」とか「読書スタンド」で色々出てくる ダイソーとかに行けば色々売ってるね
タブレット用のスタンドとかも応用できそう ある程度絵上手くなったら漫画とか書きたいと思ってるがペンタブ押し入れにしまったまま毎日アニメ見てる
なにをしとるんや俺は 今んとこ1本も今期新アニメ見てない
見る気も起きないのばっか
安牌はこのすばくらいか むしろここ何年かアニメ一切観てない
他のことのほうが大事 顔かけねー
可愛い女の子かきたいのにピンポンを下手に崩したような絵になるわ
ぬるぬる動きそう 卓球の奴よ
模写でもなんでも酷い出来
画像は後であげるよ http://i.imgur.com/RSv95LS.jpg
漫画描きたいけど絵がこれもんだから小説にしようかなと考えてるわ >>930
絵と言語は脳の使い方が違うらしいから、どっちもやった方が良いんじゃない?
良い刺激になると思うし
文学作品にしたって 作者は脳内で映像を作ってるだろうし 漫画は沢山読むけど小説は全く読んだことないからどっちとっても大変
さらっと漫画書いてネットに上げてる人が最高に羨ましい >>930
このクオリティを体や別アングルでも保てて
内容が面白ければぜんぜんいける 顔はこれでも問題ないと思うぞ。
手がかなり気になるが。
別に萌え漫画にするつもりないなら普通に思える だね
で、多分顔もこれ写真参考?だとしたら
別アングルや表情とかは困難だろうし、いうほどおだててるわけではない 顔の次に手が苦手
表情も書きたいけど絶対シワが出来るじゃん
シワが鬼門だよね
影というかなんというか >>938
無理にシワを描き込もうとすると老人の手になるよ
江口寿史辺りを参考にしてみれば? 髪とかなんでもそれっぽいように描くのが嫌で忠実に再現してみたいけどそれだったらデッサンしろってなるよね 描き始めて合計2年目くらい
タブを起こして角度付けたり紙敷いたり画面比率調整したりしても線引くとガッタガタになる
手ブレ補正を強くかけると描画遅延で気持ち悪い
何かが足りないのだろうか クリスタだったら遅延が酷いので別ソフト使う
どの程度酷いのか晒せばアドバイスあるかも
>>930
これはこれで良いじゃない
どうしても可愛く描きたかったら省略の仕方を覚えればいい 省略の仕方ってやっぱアニメ系の絵を模写するのが一番良いのかね? 実物と絵の模写と両方描いてどうデフォルメしたかを理解しないと そんなに難しく構える必要ないよ
たとえば目ならどれだけのの字に抑えられるか
度合いや線の太さをいろいろ試す等でいい 最近手の練習に入ったが…難しすぎるだろ なんで人間の指って五本もあるんだよ 一本でいいだろ ではその指、ひとまず二本ずつ切り落としてみようか?
大丈夫、麻酔で痛みは無いから
指三本ずつで日常生活をどう送るのかしばらく見物といこう
慣れたら一本にするからね? いいこと思いついた
指の股を肩まで裂けば
腕が5本に指が一本ずつということになるから解決じゃね? マジレスするなら自分は指五本使って絵描いてるんだし
なら指五本に不満漏らさず有難がって描こうぜ 人を描くの上手くなりたい背景上手くなりたい小物描くのも上手くなりたい塗りも上手くなりたい
デッサンも上手くなりたい模写も上手くなりたい
要するにこれら絵の内の要素すべてをマスターしたい
強欲ってだめなのかな >>957
あとは構図的デザインや配色やスピードや営業力やセンスもなー
それに加え音楽やスポーツや文学や映像や3Dやプログラムやビジネスや投資やら語学やら
いろんなことマスターしたい >>957
構わん許す
それをかなえる為の必要経費、労力は計り知れないけどな
天才なら人生の半分でも費やせば可能だろうけど凡人ならすべてを費やすギャンブルという覚悟がいる >>958
それもあったかあ、メモメモ
関連してくるものすべてってなると本当、人生すべてを費やすことになりそうだなあ >>959
だからこそみんな画風を絞ったり、背景のアシ呼んだりしてるんだよな、全てがこなせないからこそ
ピカソみたいな超天才はもうもとからそういうのできてたのかなあ 人間が新たな技術をまともに身に付けられるのは多く見積もっても35歳ぐらいまで
それ以上の年齢だと、もはや費やす労力と望む結果のバランスが取れない
こんなところに書き込んでいる場合ではない、無理矢理にでも直ちに取り掛かろう エロ同人の後書きで「命を削って描きました」っての読んで思わず笑っちまったが
自分がやろうとすると本当なのがわかった >>961
ピカソは絵の英才教育受けてたんだよ
父親からのスパルタで幼少から1日何時間もデッサン浸けだったの
ポッと出てくるわけねーだろ 巨匠に歴史ありよな。常人よりも過去の偉人達は努力してるよな。
もちろん感覚的な人とかいますが、山下清とか。 天才イラストレーター寺田克也が
「この世で一番絵が上手いのは福山庸治だ!!」と漫画家の福山庸治の画力を大絶賛!!
http://i.imgur.com/AHSzJLf.jpg
http://i.imgur.com/rBD7bDz.jpg
寺田克也×安野モヨコの対談より(『安野モヨコ対談集 ロンパースルーム』ロッキング・オン) どんなに練習しても長掌筋がない人は上手くならないよ。
日本人の4%、白人の18%は生まれつき長掌筋がない。親指と小指の先つけて手首軽く内側に曲げてみ。
これで腱が2本出てこない人は絵は描けない。 >長掌筋の働きは橈側手根屈筋などで容易に代行されるため、欠如しても機能的に全く支障をきたさない
via. wikipedia >>968
そんなことしなくても浮き出てるだろ
貴様はデヴか?! 平気でこんな嘘つく人の頭ってどうなってんの?
間違いなく希少種だし研究対象じゃね? 自分が絵が上手くならない理由を探してたら
欠損してたこと発見して信じ込んだんじゃない? 口で描かざるを得ない人のこととか知らないんだろうなぁ 小学生くらいからギャグ漫画の模写とか漫画描いたりしてて絵上手いねって言われてきたワシは、これから先絵を始めて練習すればセンスが光る絵を描けるようになるのだろうか? おっさんのポエムと不愉快な仲間たち(雪見酒)が跋扈してただけだからねぇ
糞味は別のところで相変わらず食い物の話をしてる ツイッターとかpixivやってないからここかオープンのお絵描き板しか見る所がない
どっか賑わってるところないの? 最近はオープンにちゃんのお絵描きいるわ
遊べるスレが立ったのでそこそこ人いる感じする http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_106863/?dmmref=TopPickup&i3_ref=recommend&i3_ord=2
一体この下手くそなCGが1000近く売れてるって事実なんだろうか?
信じらんないんだけど
DMMのこの販売サイトはみんなこの調子
このレベルで何十万も儲かるんなら俺も明日から始めるわ 777円で1000てことは77万円だ
DMMの取り分3割くらい引いても50万
これで50万儲かるっての?
ホンマかいな >>990
やってみればいい
そして継続する労力と目に見えない部分での差に愕然とするがよい
まず行動力の時点でほとんどの人間が挫折しているのが真実 イラストとちがって漫画は大抵の人間は描き切ることができないんだよなぁ シナリオがいいのかもしれんな
しかしこれだけ買われているのだから魅力があるということなのだろう。これを「理解できない」と投げ捨てては真理に到達できない 「自分でやろうとしたら思ったより大変」はそら判ってるが
そんなん描き手の目線じゃん
読者からしたら単なるアレな漫画でしか無い
自分で買ってるとかDMMが水増ししてるとか
なんかあんじゃねえのかな
DMMならそのくらいやりかねん このサークルは有名サークルだし長い時間かけて固定客掴んでるんよ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 77日 0時間 44分 49秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。