【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★152【歓迎】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ 転載ダメ©bbspink.com (ササクッテロレ Sp23-LfY2)2018/05/21(月) 22:43:55.63ID:QokKpKblp
いい歳こいて絵を描く絵師の参加ウェルカム

いい歳こいて〜
・いまさら絵描き、マンガ描き、同人はじめたい
・いまさらプロを目指している
・趣味としての絵を描いている
・せっかく描いたので絵を晒してみたい

こんな時、出会ったのがこのスレです

参加資格:おっさんBBAと自覚している概ね25才以上(年齢申告する必要なし)

参加したい方はお気軽にスレに絵を貼っていって下さい
初心者歓迎ベテラン歓迎、上手いとか下手とか関係ありません
馴れ合いすぎず殺伐すぎず持論語りは程々に大人な付き合いをしましょう
おかしな人はさっさとNG
次スレは>>950(放置されていたら、気付いた人が宣言してから建てに行く)
(一行目に !extend:checked:vvvvv:: でワッチョイ設定)

※前スレ
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ 151 【歓迎】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1511974673/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0579...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 735d-An22)2018/06/07(木) 15:54:45.15ID:8CPiiDOz0
ここのスレだと、添削希望を添えて書き込んだら
添削していただける感じなんでしょうか
自分も全然絵に自信ないしご意見を頂けると非常に嬉しい
0581...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 3fa9-V68u)2018/06/07(木) 18:59:11.82ID:iJl8veAm0
足先が切れたけど、やっぱり難しかった。
自分でわかったのは重心がおかしい。
下半身が太い気がする。
手や胴体が長い気もする。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1912815-1528365311.jpg
これは添削しなくていいお
0584...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b3f5-NQMK)2018/06/07(木) 19:59:55.88ID:l2Q9Q+ur0
グリッド取らずに目分量で描いているからだんだんズレてくるのよね
工業物メインの絵だとやっぱり目に付きやすいから気をつけるわ、ありがとう
0585...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sad7-SSVZ)2018/06/07(木) 20:05:08.69ID:0TMkTE0/a
ただの立ち姿は難しく、かといってそのキャラがとりそうだからって下手にポーズつけてもまた墓穴…
みんなどういう風にポーズ決めてるんだろう
0586...φ(・ω・`c⌒っ (ササクッテロレ Sp17-zuA9)2018/06/07(木) 20:16:03.23ID:TGvs9WR7p
ただの立ち姿が難しい、ってのもおかしな話なんだけれどね
ただの立ち姿が描けないってことは、複雑なポーズはほんとは描けてない、ってことだから
0587...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウウー Sab7-LHz9)2018/06/07(木) 20:19:50.66ID:WOUTrQDya
>>581
いつも女体描く線が柔らかくていいねえ

>>582
雰囲気いいよ好き
背景の空の空間が少ないので閉塞感あって暑苦しい感じすんのかなとちょっと思う
デジタルだったらキャンバス追加して空増やすのだがw
0588...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b3f5-NQMK)2018/06/07(木) 20:38:31.43ID:l2Q9Q+ur0
一人でやってると修正する気力がなくなるからほんと励みになる
>>587
ああーなるほど!画面に抜けがないから暑いのか
空足したら気持ち良さそう

そもそも左右の消失点でELズレてるって?見逃してください…
https://i.imgur.com/nFxiJHa.jpg
ついでに描くのに死にそうになったお稲荷さん
https://i.imgur.com/QMBfcZz.jpg
0590...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 7309-3i5A)2018/06/07(木) 21:16:16.11ID:8P3lANYm0
>>588
お稲荷さんかわいい〜(&#3665;>&#9697;<&#3665;)
背景の書き込みもスゴイですな。上で偉そうなこと書いたけど、自分は背景描けない人なのでこう言う背景こみで描ける人は尊敬する。
0591...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 7309-3i5A)2018/06/07(木) 21:17:58.95ID:8P3lANYm0
直立不動の姿勢が1番難しい。
ポーズとってるのはごまかしが効きやすいっちゅーのもあるけど。って言うか大体ごまかして描いてます。
0592...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b3f5-NQMK)2018/06/07(木) 21:42:15.70ID:l2Q9Q+ur0
>>590
いやいや人間ってめちゃくちゃ複雑な構造してるからやっぱり人物描く人のがすごいと思う
的確な指摘がもらえて絵が改善されていくからこのスレ好き

棒立ちが難しいのは自然なポーズではないからかなあ
自然に立つとどちらかに重心が偏る
0593...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sad7-SSVZ)2018/06/07(木) 21:44:09.80ID:0TMkTE0/a
直立不動じゃなくても、立ち姿ってどういう風に描いてるんだろう…
なんか今日はそれもよく分からなくなってきた

模写してた362の画像も、何を考えてあんな立ち姿にしたのかが分からない
0594...φ(・ω・`c⌒っ (スップ Sddf-QiH0)2018/06/07(木) 21:48:48.64ID:Z/il74AGd
ただの立ちポーズ=魅力的に見えるように何も工夫していない棒立ち
だとしたら、デッサン取れる人が描いても、いい絵と評価される事はないと思う
0595...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cf16-Il1J)2018/06/07(木) 21:55:19.52ID:a2pbRY1L0
立ち絵難しいのわかるよ
むかし最初の頃悩んだ記憶がある
棒立ちからちょっと崩してポーズを作って立っているように見せるとか、棒立ちのまま雨に打たれてるようなシチュエーション込みで立っているように見せるとかそういう一手間を足すようにするといいかもね
0601...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 7332-X4KX)2018/06/07(木) 23:11:37.82ID:msva516x0
立ち絵が難しい、って話と、棒立ちの話がごっちゃになってる気がする
棒立ちは、絵的じゃないし
前にもでてきたけれど、女性的な立ち方とか男性的な立ち方があって
それを含めて立ち絵かなぁ、と。
0603...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sad7-SSVZ)2018/06/07(木) 23:30:23.42ID:0TMkTE0/a
>>601
確かに、言いたかったのはそっちの方だった

そりゃ棒立ちは不自然だし魅力的じゃない、でもどうしてこういう立ち方とか手の位置にしてあるのか理由が分からない(理由無いかもしれないけど)、だから自分で描いてみたくても棒立ちかそうじゃないか微妙なラインのものにしかならない、って流れなんだとは思う
0604...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 7332-X4KX)2018/06/07(木) 23:48:12.68ID:msva516x0
>>603
ちょっと何言ってるのかわからない
棒立ちが魅力的じゃない、って気が付けてるなら、
魅力的だって思える立ち方の絵なり写真真似すればいいんじゃないの?
0606...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ c39f-EqDK)2018/06/08(金) 00:12:50.88ID:AifxTaWX0
単純にポージングがわからんてことじゃない?
イラストを見て「どうして絵師は片足上げさせたのか?」とか
まあそれは>>604も言うようにいろいろ見てイメージを覚えるしか無い
結構キャラクターごとのセオリーがあるけどね
0613...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sad7-SSVZ)2018/06/08(金) 08:34:39.54ID:OkHZGalaa
「なんでこんなポーズしてんだろ?」ってよく思うし、キャラの性格とかを表現するためだと言っても、「このキャラの内面の何がこんなポーズをとらせたのか?」とか「そもそもこれ何のポーズ?」とか、とにかく分からないことだらけだ

そういうとこの感性に乏しいのかなぁ…
0615...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sad7-SSVZ)2018/06/08(金) 09:25:56.98ID:OkHZGalaa
結局、自分じゃ考えられない(未熟なだけかもう一生の問題なのかは別にして)から、ポーズは8〜10割パクるしかないんだよなぁ…
やってるうちに理解できるように考えまくるしかないか
0617...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ bfb9-LHz9)2018/06/08(金) 09:42:33.52ID:gs1c59Cc0
>>610
あなた、百合ネタの人だっけ
だとしたらあのコマ破壊力あったから
最後にあれくっつけるだけでどれも笑えるような

ギャグじゃなかったらごめんだけど
0618...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sad7-SSVZ)2018/06/08(金) 09:49:49.14ID:OkHZGalaa
いつになるか分からないけど頑張るか…

感性に乏しいっつーかツボが他人と大きく違うんかな
芸能人とかお笑い芸人とかいう連中、何が面白いのかの説明を義務づけるべきと思うくらいには理解できないしする気もないし
0619...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b3f5-NQMK)2018/06/08(金) 10:18:28.53ID:8P8PLA1b0
それはインプットが足りないだけでは?
絵やイラストに限らず映画・小説・音楽等、なんでもいいけど常にインプットしていかないとアウトプットのネタはすぐ切れる
0620...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sad7-SSVZ)2018/06/08(金) 10:43:20.22ID:OkHZGalaa
うーん、インプットだけでなく理解も遅いんだよね…
ソシャゲの絵でも気に入ったのはスクショとかして参考にしてるんだけど
0621...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 3f39-EqDK)2018/06/08(金) 11:24:01.27ID:HwwTEaLy0
横からだけど
ポージングなんて8割理屈、感性2割だと思うぞ
理屈って何って言ったら、物理法則や構造
このポージング良く無いなって思ったら大概体軸が重心を外してたり
理解がないのに左右がアンバランスだったりの場合が多い
人体の構造的にこう見えるはずがないって場合だったりね
0623...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b3c6-EqDK)2018/06/08(金) 11:39:23.24ID:4AmjLuVl0
>>612
http://i.imgur.com/6LGjDsX.jpg
それほど大きくツッコむとこはない感じ
・足は膝部分のくびれに長さを取ってふくらはぎの膨らみをもう少し下にしたほうがキレイだと思う
・今の体勢だと首が中心からずれて生えてるように見える
ポーズとしてはいっそ上半身を腰と逆にひねったほうが手を上げてる動きとしても自然になると思う
・右上腕がちょっと短い、かな?
0627...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 7332-VRLF)2018/06/08(金) 14:09:55.69ID:jEW1brXN0
ポーズを自由に書いたり写真見てサラッと書いたりしたいんだあんまり進歩してない
やっぱヘボでも少しは解剖学的な知識っているのかな
それともよく聞く箱人形みたいなのからやる方が近道かな
0628空桶 (アウアウカー Sad7-yE+s)2018/06/08(金) 14:25:54.68ID:71JgaNoba
特にこれといったポーズではなく、カトキ立ちを参考にやろうとしているけれど、それも上手くいかないなー
武術野郎の姉は、がに股というほどではないけど女性らしいポーズはあまりしないって設定ではあるからって理由で選んだんだけど
0631...φ(・ω・`c⌒っ (アウーイモ MMb7-MXa5)2018/06/08(金) 15:52:20.09ID:+2jhFjN1M
>>617
万人がクスッてなるネタじゃないからにーキスオチはw
投稿用では使えないー
0632...φ(・ω・`c⌒っ (ササクッテロレ Sp17-psTc)2018/06/08(金) 16:07:35.75ID:zEOlNNLpp
プロのモデル、ファッションモデルでもグラビアモデルでもいいんだけど、
見栄えのよいポーズの練習をしてる
教科書もある
(たしかamazon kindleの洋書であったはず)
知識から入りたいなら、そういうのから入るのもいいかもだけど。。。
0633...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ bfb9-LHz9)2018/06/08(金) 16:13:46.97ID:gs1c59Cc0
>>631
確かに

自分百合とか好きではないんだけど、
作家さんが好きなんだなーっていう感じが出てる作品が好きなので
そういう愛情みたいのがあったらみるかなって

ポーズもなんだろうな、これが好きみたいな人って上達するよね
武道とかもそうだし
エロとかもそうだし
0637...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 735d-An22)2018/06/08(金) 19:31:33.84ID:xIITTpkN0
>>622
すみません、そのとおりですね。ご指摘いただいてありがとうございます

>>623
添削いただきありがとうございました!
こういうふうにすればいいんだと目から鱗でございます
0645...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ c39f-EqDK)2018/06/08(金) 22:18:18.93ID:AifxTaWX0
>>644
いいね
宝石の国の冬眠前みたい
シワって覚えちゃえば手癖で行けそうな気もするけど
常に頭と資料を駆使しなきゃいけない感じもする
奥深いね
0646...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b3f5-NQMK)2018/06/08(金) 22:27:35.12ID:8P8PLA1b0
>>645
宝石の国ってドレスも着るのか、可愛いね
いい感じの講座があったから見ながらやったが
布の素材や質感によってバリエーション無限大で脳が追いつかない
0653...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sad7-VRLF)2018/06/09(土) 04:18:57.96ID:D16N77lGa
パースとか全然勉強してないから髪がどう狂ってるのか解らん
というか髪もパースとか考えて書くもんなの?
リーゼントとかなら確かに必要そうだけど
0656空桶 (アウアウカー Sad7-rjMr)2018/06/09(土) 08:08:37.95ID:0YmgJDwRa
後から見てみても、なにも肌色じゃなくても大丈夫なんだなー、と思った

結局模写やりまくるしかないな、ちょっと休んで再開だ
0664...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ c39f-EqDK)2018/06/09(土) 09:57:57.06ID:P5YvHuqy0
>>653
「狂ってる」といえるほどの定形ではないし大まかな見え方くらいであとは
重力とかボリュームでの変形を自然に描くほうが大事だろうね
パースに関して言えば651はそれより影の落ち方が惜しい
0667...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cf16-4tGj)2018/06/09(土) 10:12:33.97ID:c9WD8MNX0
寒くて目が覚めたが意地でも二度寝してやる

>>652
ありがと
影に色付けるのは間接的な床の色の表現ですね

>>657
勢いあるときに休んじゃうと逆に描けなくなりますね
0668...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ c39f-EqDK)2018/06/09(土) 10:14:08.46ID:P5YvHuqy0
>>649,665
うーんどうだろう
線画と釣り合ってるし
引き続き、より重要な線画と合わせて頑張れってかんじだなあ
線画がレベルアップすれば塗りがこのままでも見栄えはぐっと上がる

立体感は線画と同じく実物や資料をよく見て
影色なんかは上手いイラストを参考にして

あんまり具体的なこと言えなくてすまんが
0671...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cf16-4tGj)2018/06/09(土) 10:29:43.71ID:c9WD8MNX0
色鉛筆はメーカー毎に色味も違うから自分のセンスに合うもの探すのも有りかな
昔使ってたホルベインの色鉛筆ググったら今もあって安心したけどクッソ高かった
こんな値段してたかな…
0674...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ c39f-EqDK)2018/06/09(土) 10:43:24.83ID:P5YvHuqy0
色鉛筆といえば昔のミスドのイラストレーターで
少年少女とかの顔を紙の水平な線の凹凸生かして描いてるの
憧れていろいろ試したけど単純な描写力技術力不足もあって
そんなふうには描けなかった

ペーター佐藤とも似てる雰囲気の絵なんだけど作家名がわからない
絵が出てこないだけでペーター佐藤だったのか
それともミスドじゃなかったのかな…?
0676...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ ef77-9jZM)2018/06/09(土) 11:30:14.21ID:XQRevRzJ0
>>674
もろペーター佐藤さん
色鉛筆だけじゃなくパステルも併用だと思われ

布にテレピン油(灯油)含ませて色鉛筆描いた上から擦ってもぼかせる
0678...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 3f39-3TIg)2018/06/09(土) 11:45:42.11ID:xMQzLsRj0
>>649
ここはアドスレではないから僭越なんだけど、
自分ならこんな感じに描くかな・・・って
ちょっと描いてみた。
https://i.imgur.com/vEtkQWs.jpg
ちなみに右手の親指は逆じゃ。両手が左手の人になっとるよ。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況