【セーラー服】女子中高生を描くスレ18【スク水ブルマ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
女子中高生さんを描いた絵をうpするスレです。
セーラー服・スク水・ブルマだけでなく、ブレザーとかジャンスカとか三角巾とか
またはチアリーディング、弓道みたいな部活モノとかバイト巫女とか、
とにかく女子中高生に関する絵なら何でもオーケーです。
スレタイや板ルールに反しない限りご自由にスレをお使いください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前スレ
【セーラー服】女子中高生を描くスレ17【スク水ブルマ】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1507276508/ 新入学シーズンだからなのか高校制服展なんかやってるのね…見に行こうかな…
https://i.imgur.com/0BvH1Ib.jpg 卒業シーズンになるとネットフリマやオークションで着古しの実物が手に入るぞ
その他の出品物をチェックすれば本物かどうかも見分けがつく
着古しのスク水も最近禁止されたらしいがまだ出品されてるみたいだな コスプレ用とかじゃなくて本物が欲しいよね
いや純粋に資料としてな 一つ言えることはスク水を着たことのある人間とない人間がスク水女子を描いた場合
両者のクオリティには明確な差が出るであろうということだけだ ただ絵だとどうしても使ってた時に自然と出来る布の擦れ具合とか再現するのは難しいよね 一瞬カッコいいこと言ってるように思えたが
良く考えるとただの変態だった 服にしても人にしても建物にしても何にしても実物を見て触れないと解らない事は有るからね >>560
成長してるよ
この半年ほどはよく保存させてもらってるw ナマステー
門司港で夜遅くにまだ開いてた焼きカレーの店に入ったらガチのインド人の店だった
でも値段も手頃で美味かったしナンも美味かったよ 君それチャイナ服や!
・・・これで良かったですか?(ボソッ >>589
おまけがおまけレベルじゃなかった
また見られて嬉しい カッコいい!そりゃ時間かかるわけだわ
しかしアニメって大変なわりに見るのは一瞬だよなぁ・・・ コマ送りしてみたらこの一瞬で13コマ
お疲れ様です<(_ _)> 蹴りは久しぶりに試すと脚が上がらなくてビビる
やっぱたまに伸脚する程度じゃ維持出来んかw また動いてる!
これもめちゃめちゃ手間かかってそうですなぁ・・・ 尊敬する!
格闘シーン、観ててたのしい!
ワテはまだ、絵を描き始めて間がないけど、皆が天才ばかりでへこむw
https://i.imgur.com/2vWa112.jpg
↑ワテのは下手だけど許しておくれ。 みんな死ぬんじゃねえぞ…
この生き地獄を生き延びてもっともっと描くんだ >>603
おかえり
待ってた
猫猫コンビかわいすぎる ランドセルは結構でかいよ
相当ってほど小柄じゃないにせよ大柄な子ではないだろうからこんなもんでしょ 実際に見かけるセーラー服の丈をそのまま落とし込むと違和感が拭えない気がする二次元脳
https://i.imgur.com/Rqez73i.jpg
>>610
宇宙刑事かもしれないよ >>611
いや普通に写真とかで見ても違和感感じることもある
つまり間違ってるのは現実なんだよ! JKシリーズ久々だなw
チャリに乗る女子高生にはどうにもムラムラします サドル低いのとペダルのクランクの長さで相当必死こかないと前に進まないな サドルの上に何かが挿さっててペダルと連動して上g……うわなにするやめr 会社に残る人間や居心地のいい人間は、心理学的に会社以下の人間
ブルマを会社にはいていくと居心地がいい。 やるべきことをしていれば、アホなことをしてなんぼである。 志村けんを見習え。 膝蓋骨とそれ結んでる腱がたるんでる状態って描くの難しいよね ブルマは美術であり芸術でもある。
日本の長めの短パンやはげ頭は、武将時代の日本では権威があるかもしれないが
、実際は世界からばかにされて暑苦しい。
イタリアやフランスが世界の芸術の権威であり美術の権威である。 今の芸術の中心はアメリカだし、フランスやイタリアの美術は20世紀半ばまでの古典美術とその市場に過ぎない
実際今の絵描きは古典美術の絵画を全く同じ様には描けなくなっている
技法の継承が途絶えたから
19世紀に写真が世界に広まってから絵画に於ける写実主義的な絵画制作が急速に衰退していく
そしてキュピズムで完全に壊れ、戦後の抽象主義で芸術の中心は完全に移ったんだよ
最早芸術に於けるヨーロッパの役割は古典作品を鑑定する事しか残されていないインチキで空虚な権威だよ しかし女子生徒児童は時代や場所に依らず普遍な美を放つのであった 普遍な美などない
猿の子供を見て欲情するのか
人類も数十万年遡れば猿同然の姿をしている
10万年後の人類はグレイみたいな姿になっている可能性だってある
普遍的なものなどない事を知ろう
最近読んだ哲学書にそんな事が書いてありました でもあなた普遍的なことが無いということを普遍的な事実のように語ってますよね? >>639
人間には普遍的な事など知ることはできないというお話。
愚かな人類は分を弁えて語ろうというね
ウィトゲンシュタイン先生の教えに従って理性を磨く事に注力して知り得ない事、つまり心理や普遍を語る愚を冒すのは戒めよう。 ブルマは美術であり芸術でもある。
日本の長めの短パンやはげ頭は、武将時代の日本では権威があるかもしれないが
、実際は世界からばかにされて暑苦しい。
イタリアやフランスが世界の芸術の権威であり美術の権威である。
歴史を振り返って恥をかくのは長めの短パンである。
歴史上に名を残したり銅像や金像が立つのはブルマである。 猿の女子高生を猿である自分が見れば欲情するのだろうね せやな、せめて落書きでも置いたろ
ブルマは美術であり芸術でもある。
日本の長めの短パンやはげ頭は、武将時代の日本では権威があるかもしれないが
、実際は世界からばかにされて暑苦しい。
イタリアやフランスが世界の芸術の権威であり美術の権威である。
歴史を振り返って恥をかくのは長めの短パンである。
歴史上に名を残したり銅像や金像が立つのはブルマである。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています