【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★165【歓迎】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ 転載ダメ©bbspink.com (ササクッテロレ Sp57-xBPW)2019/08/25(日) 01:54:11.56ID:GN5Al634p
いい歳こいて絵を描く絵師の参加ウェルカム

いい歳こいて〜
・いまさら絵描き、マンガ描き、同人はじめたい
・いまさらプロを目指している
・趣味としての絵を描いている
・せっかく描いたので絵を晒してみたい

こんな時、出会ったのがこのスレです

参加資格:おっさんBBAと自覚している概ね25才以上(年齢申告する必要なし)

参加したい方はお気軽にスレに絵を貼っていって下さい
初心者歓迎ベテラン歓迎、上手いとか下手とか関係ありません
馴れ合いすぎず殺伐すぎず持論語りは程々に大人な付き合いをしましょう
おかしな人はさっさとNG
次スレは>>950(放置されていたら、気付いた人が宣言してから建てに行く)
(一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 でワッチョイ設定)

※前スレ
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★164【歓迎】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1565623386/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0787...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ a39f-RTsC)2019/09/14(土) 10:24:27.20ID:RfAJR9ns0
舐めオジには色鉛筆が似合ってるんだろうな
アルコールマーカーはコツが要るんだけど
頭の固いオッサンには今更無理よ
いや舐めオジdisってなくて世間一般の話
0793...φ(・ω・`c⌒っ (ブーイモ MM7f-ERru)2019/09/14(土) 11:07:05.00ID:1ZZbch7QM
画材に関しては本人との相性もあるし、伝聞の情報だけで分かるもんでもないでしょ
なので実際に使ってみるのが一番かと

そのうえではずれたならそれはそれでしゃーないやん

いい歳してるんだから数千円でガタガタ言わないと思うよ
0798...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ a31b-yGOr)2019/09/14(土) 18:17:39.04ID:+cLdgcGu0
>>793
>>795
まあそういうな。
近頃俺がいるおかげでこのスレも大繁盛だww

まあおかげで大分つかめてきたよ。
まだ肌を塗るには濃すぎる。
青や緑も濃いな。
肌+青+緑+α=千円といったとこだ。

川井郁子さんのイメージ
https://i.imgur.com/hKp8Qcd.jpg

ところで>>533でキモイって書いてるのは女の人か?
だとしたら動画はUPしない方がいいなwww
0802...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ efed-MI7R)2019/09/14(土) 20:12:42.10ID:C070giS/0
絵絵、そうね絵、絵は絵絵ね絵〜

とかクッッッッッソつまらないシャレが浮かび
結果「絵」がゲシュタルト崩壊してきた
0809...φ(・ω・`c⌒っ (ブーイモ MM7f-ERru)2019/09/14(土) 21:30:12.49ID:C+NHHAIvM
うむむ
グリザイユはもちろん、レイヤもマスクも使いこなせてない自分を思い知らされたよ
ありがとう、もうちょっとグリザイユやってみるよ
0814...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウエー Sa1f-xgRk)2019/09/15(日) 01:18:43.22ID:cSAstOOxa
個人的なことであれだが、使いこなせていないお絵かきソフトの
アイビスペイントの大型アップデートが本日強行されました。
使い方はより感覚的になって良かったのですが…

…( ´д`)


いいとしなんで、仕様が変わると使い方ワカンネェエエェ!(´;ω;`)
ただでさえつかいこなせてないのにぃぃ!あー、自分のおつむの固さに絶望デス…。 (zうまい…ロボット書くコツ知りたい…。一応グラディオンの大張正巳さんのツイッターの過去絵見ているが、複雑すぎデス)
0815...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウエー Sa1f-60qZ)2019/09/15(日) 02:22:58.47ID:uFTaH+Oza
漫画描きたいからクリスタ勉強しようとするけど機能多すぎて説明読んでも何が何やらだからすごく良くわかる
あとロボットは箱で描くみたいな講座で説明してくれてる人いた気がするからその辺から参考にした方がいいと思う
複雑なのいきなり真似しようとすると多分心折れると思う現に僕は折れました!
0818...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ ef77-+Efg)2019/09/15(日) 03:37:34.61ID:nCNAoDhR0
クリスタは、お絵かき機能に加えて、漫画用の機能を詰め込んだ
おばけみたいなソフトになってしまったからなぁ
理解するには、出版印刷の知識もいるし、アナログの知識もいるし。
でもみんな自分に必要な機能しか使ってなくて、全部の機能を覚える必要もないので
まずは描きながらちょっとづづ新機能を試してみるのがよいかと思います
枠線レイヤーとか吹き出し機能など使わずに漫画を描いてる人もたくさんいますし。
0820...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ ef77-+Efg)2019/09/15(日) 03:52:15.05ID:nCNAoDhR0
印刷屋に頼んで同人誌作りたい、というのなら
トンボやノド、だとか2値化(今は必ずしも要らない)の知識も必要になるけれど
そういうのはマニュアルより、同人印刷関連のノウハウサイトを見たほうがいいかも。
あとは実際に印刷して失敗しながら学ぶしかないww
0823...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ ef77-+Efg)2019/09/15(日) 04:46:02.71ID:nCNAoDhR0
オンデマンド印刷なら、10部くらいから数千円でできるから
記念印刷にでもw
(部数が少ないと、1冊あたりの単価は高いけれど)
自分の絵がきちんと製本されてくるとちょっと感激。
0826...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウエー Sa1f-xgRk)2019/09/15(日) 08:05:43.32ID:3xCgRqDFa
おはようございます( ´д`)
皆さんのレスヒジョーに助かります 少ーしずつ、コツコツ今の時代の流れに…環境に慣れて行ければと思います。自分もまずは必要な機能をば覚えたいナ。同人印刷…夢であり目標デスワ…。

話変わります↓

>>815 箱ですかー ありがとうございます!講座も検索してみます。頼むぜGoogle先生ェ…っ!

 とりま、昔再放送のアニメで見た子供向けの簡単そうなものから取りかかってみようかと。
最初からむずかしいの挑戦は確かに驕りが過ぎるってか、自分にはハードル高そうなので…はい

>>811 塗りも禍々しさが伝わってよいし線画も無駄な線少なかった記憶。何より骸骨の造形が個人的にリアルで好き!

>>804 さんは尻おじ…さんであっているのかな?中国語?は加油と我愛ニーしかわからなーい、がエチチ!知識が豊か!
絵もうまいのですが手描きの文字もいつも達筆で惚れる…

スレの流れでようやく舐めおじサマが誰のこといってるのかようやく理解したワタシ…記憶力に難あり…このロートル脳め…

去年の10月ごろからROMてましたが、ホレっ!おじに、僕おじ…色んなおじおられますナ。これからも色んなおじおじの絵が見てみたいの…。生きねば。長文失礼しました!ノシ
0827...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ bf32-bRiQ)2019/09/15(日) 09:17:04.82ID:TA1V+fZT0
>>811ですレスありがとう
噴水が浮いて見えるね 言われないと気付かないものだなあ
ガイコツは画像検索して描きました
歴史上の大量虐殺の画像とか出てきて呪われそう

>>792
あ、魔法少女!
摩天楼いいなあ
0828...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 3f8a-s/JH)2019/09/15(日) 09:19:56.02ID:h0Z1OCX00
ルーベンスという画家は52歳で16歳のJKと結婚して
10年で5人の子供を作ったそうだ
だからお前らも諦めずに描き続けるんだ
0831...φ(・ω・`c⌒っ (スプッッ Sddf-Xi2Y)2019/09/15(日) 10:41:50.14ID:8vvmhSH7d
linuxとか流行った時代もあったね
昔の方がOSもソフトも機能が充実してた気がする

大手ソフト会社には少し前までは金払う価値はあったと思うけど
今は一方的に機能オミットしたり過去バージョンを使えなくなるようにしたり、やりたい放題だからな…
0833...φ(・ω・`c⌒っ (スプッッ Sddf-Xi2Y)2019/09/15(日) 11:15:26.15ID:M3rfz7NBd
文脈的にデスクトップPC限定の話だと思ってレスしてたけど
サーバとかで使われててもお絵かきユーザには関係ないし
0835...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 53be-X22W)2019/09/15(日) 11:38:35.95ID:ymZ/m9lM0
一時はpsdフォーマットを公開したりLinux版Photoshopの話が出したりでオープン化の兆しもあったんだけどね
その直後に180度方向転換してガチクローズドになった
その隙間を突いて成功したのがセルシス
0838...φ(・ω・`c⌒っ (スプッッ Sddf-Xi2Y)2019/09/15(日) 12:29:05.50ID:IQVDa8DUd
>>834
絵チャやクラウドとか…違う種別のもの一緒くたにするなよ…

そもそも絵チャはブラウザのHTML5技術を使ってお絵かき機能を実装してるんだからlinux関係なくない?

絵チャ稼働時のキャンバス同期処理にlinuxサーバが介してても
一般のお絵かきユーザとっては関係ないわ
0851...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ a31b-yGOr)2019/09/15(日) 18:24:38.15ID:djn0/ZZO0
そんなことより、おい、
7Bの鉛筆画近所の画材屋にあったから早速使ってみたんだが、
4Bと大差ないなあ。そんなに濃くないよ。
それになんかすぐ折れそうだから注意を取られるなあ。

https://i.imgur.com/QBxmIgK.jpg
0852...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 93be-FQcP)2019/09/15(日) 18:34:08.32ID:0wP3ENeM0
iPad Proで絵を描く時はPro Createで描いてたけど、クリスタにしたらやっぱ絵描きソフトとしての完成度が違いすぎると実感した
0856...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウクー MM17-DbZF)2019/09/15(日) 20:21:32.01ID:LHORyvIoM
店でバラ売りしてる鉛筆は客が手にとって落としたり地震で棚から落ちたのを戻したりして
芯が折れてるものが多いからお試しでならいいけど(箱買いならいいがバラでは)
まとめ買いはしないほうがいい
0858...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ a31b-yGOr)2019/09/15(日) 20:32:28.80ID:djn0/ZZO0
>>855
多重録音機
マルチ・トラック・レコーダー
0859...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 9332-+dKN)2019/09/15(日) 20:35:20.39ID:o7LgjCKv0
プロクリは、なんといっても軽いのがいい
最低限のメニューしか表示されないのも、画面が大きく使えていい
ただ、バケツツールがあまりにも問題があって・・・
世界で使われてるソフトだけれど、バケツは必要ないんだろうか
(確かに使わないで色塗りしてる人は多くみるけど)

漫画描くにはクリスタ、メディバンしかないと思うけれど
複数のツールを使って描くのも面白いよ
万能ソフトじゃないけれど、sketchesってアプリは、水彩描くのに面白い
機能たくさんもってる
0861...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 9332-+dKN)2019/09/15(日) 20:53:46.01ID:o7LgjCKv0
>>860
基準レイヤが1枚のみに加えて
スキマがちょっとでも空いていると漏れる(判定を最大値にしてもきびしすぎる)
それと、髪の毛の塗りなんか、一度に30か所くらいバケツ使うけれど
いちいちカラーバーから持ってくるのは手数がしんどすぎる
(クリスタはなぞるだけで複数個所いっぺんにバケツ使える、これは便利)
0863...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cfc8-VJtK)2019/09/15(日) 21:21:07.14ID:sJE7r6Q40
バケツツール使ったことほぼ無いや
主線きっちり描いて塗り絵するって手法を使うツールじゃないしな
プロクリエイト
0864...φ(・ω・`c⌒っ (スプッッ Sddf-Xi2Y)2019/09/15(日) 22:01:49.80ID:85tEHRaed
ぶっちゃけ今時gimp使うって縛りプレイ愛好家なのかな?

gimp開発者にwindowユーザ居ないらしいし
gimpの売りの一つだったクロスプラットフォーム性は今やもうなおざり(おざなり?)状態…

フリーやクロスプラットフォームにこだわるなら
gimpなんて死に体のソフト使い続けるよりも、今ならKRITAとか使い始めた方が良いと思う
0865...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 9332-+Efg)2019/09/15(日) 22:22:47.85ID:o7LgjCKv0
プロクリでさらっとお絵かき
https://i.imgur.com/g6iaD6Y.jpg
描く人が変わらないので、ふだんと対して変わらない
髪の毛は、いったん輪郭をなぞって、バケツすることにした
ちまちまバケツしても、そのあとけっこう塗り残しを修正することを考えると
手間は大して変わらないかも
0866...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 9332-+Efg)2019/09/15(日) 22:25:46.40ID:o7LgjCKv0
gimpは過去に何度かトライしたけれど、どうしてもインターフェースに慣れなかったw
Kiritaも開発初期は触ってたけれど、いまはどうなんだろう
その頃はSAI使っていて、あえて切り替える必要は感じなかった
0869...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 9332-+Efg)2019/09/15(日) 23:06:55.34ID:o7LgjCKv0
すまん、さらっと、というのは言い過ぎかw
1時間以上かかってるし
でも手癖で描いてるレベル
肌の部分は、筆で色を乗せて、
そのあと指先ツールで、お尻をなでるようにこねこねするだけの簡単なお仕事w
背景はプロクリのデフォルトのテクスチャの筆で2分くらいで描いたもので
だれがやってもそれっぽくなるので、オヌヌメ
0870...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ efed-MI7R)2019/09/15(日) 23:15:07.28ID:A34n8i9d0
>>864
GIMPはあまりお絵かき用途には向かないイメージがある
画像編集や加工は割と色々できるからいざと言う時のためにあると心強い感じ
あくまで必要な時に役立ってくれるものであって主役ではない印象
0872...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sad7-Cp7f)2019/09/15(日) 23:16:40.20ID:q5U/5aqTa
漫画っぽいの2ページ目やっと出来たけど全然上達しないことに嫌気がさして止まってたせいもあって余計にダメなものになっちまった
憂鬱だ
0874...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 9332-3vYh)2019/09/16(月) 00:35:43.04ID:kBI0VRz00
ペルソナ2おもすれーな
https://i.imgur.com/f3MUxdO.jpg
0884...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ a31b-yGOr)2019/09/16(月) 10:36:08.55ID:KvgDqOSB0
>>867
いやいや、ビートルズの初期にはもうあったんだ。
当時は4つの音を重ねられたから
1トラックにボーカル、2トラックにリードギター、3トラックにコーラス
4トラックにその他を録音して音作りしてた。
おいらが使ってるのは8トラックで、
8つの音を重ねられる。
↓こんなふうに8つのレベル調節つまみがあって8つの音のバランスを取れる。

おっと絵以外の話になっちまった!

五木あきらタソの食い込みビキニで。
https://i.imgur.com/yhUMzN2.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています