>>978
自分で描きもせず、すげぇトンチンカンでつまんない事言うけど勘弁してちょ

・背後からアンブッシュなら、アホ毛が武術の横あるいは後ろに居るタイミングは避けるだろうから
 アホ毛が武術から少し離れて前、みたいな位置関係が見えて欲しい気もする(個人の感想です

・膝を付かせて首を取りに行くなら、得物をナイフにして鎧は脱いだほうがいいかも
 襲い方と鎧姿という取り合わせに、微妙なミスマッチを感じないではない(個人の感想です)

・剣だったら、膝を付かせた後、組みつかず首筋に刃を突き付けても良いような
 足止めの方法も、膝に矢とかボーラとか投げ縄とか落とし穴とか……(個人の感想です)

・最後のコマ「手を掛けに行く瞬間」よりは「ほぼ手を掛け終わった(完全に極まってなくてもよい)」態勢のほうが
 絵的にも見栄えが良く、アクションの終点がはっきりして状況が分かりやすい気はする(個人の感想です)

たぶん「ダイの大冒険」とか見ると、動きの見せ方がわかりやすいんじゃないかなあ