【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★171【歓迎】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いい歳こいて絵を描く絵師の参加ウェルカム
いい歳こいて〜
・いまさら絵描き、マンガ描き、同人はじめたい
・いまさらプロを目指している
・趣味としての絵を描いている
・せっかく描いたので絵を晒してみたい
こんな時、出会ったのがこのスレです
参加資格:おっさんBBAと自覚している概ね25才以上(年齢申告する必要なし)
参加したい方はお気軽にスレに絵を貼っていって下さい
初心者歓迎ベテラン歓迎、上手いとか下手とか関係ありません
馴れ合いすぎず殺伐すぎず持論語りは程々に大人な付き合いをしましょう
おかしな人はさっさとNG
次スレは>>950(放置されていたら、気付いた人が宣言してから建てに行く)
(一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 でワッチョイ設定)
※前スレ
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★170【歓迎】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1577315537/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>134
胸と顔がアオリになってない気ガス
胸は乳首をもっと上に上げて顔は顎下を見せるために耳以外の各顔パーツを上に持ってきたほうがそれっぽいと思う >>136
一応アオリの視点から描いたつもりでしたが・・・ >>138
ありがとうございます
最初はそういうふうに描こうとしたんですけど足まで描こうと思ってたもので 絵描きながら使おうと思って激安のシックスパッドもどき買ったが
思いの他めっちゃ効いて絵どころじゃねえ
ttps://i.imgur.com/J3F3gAR.jpg アナログなんですけど、正面絵描いてると左右対称に描くって滅茶苦茶難しい
特に顔が鬼門なんだ 皆そうだから安心しなよ、裏から透かして見てバランス直して行くしかない お絵かき機能で描いてる時は気分が乗らないとき
プリッキュアップリッキュアァ~
https://i.imgur.com/1UmcCeL.jpg
アオリ描く場合
顎のあたりが難しいので
顔を正面に向けて身体だけアオリにしてみたり いやあしかしながら、せっかく液タブ買ったけど結局一回しか使ってないな...w デジタルのほうがイラストは描きやすいと思うけど
線画以前のラフなんかは、どうしてもアナログじゃないと上手く掛けない…… 使ってやれよ!かわいそうだろ!
>>160
美人だから買ったけどおまんこガバガバだったからでは? iPadとApple Pencil買ったら、神デバイス過ぎて
長年付き合ったwacomの板タブを使わなくなったわ。 好きなキャラにドエロ衣装着せて
ぱんぱんしてる絵描いてチヤホヤサレテェナァ うーむ、やってみたいと思った題材ができて進めてるけど、素人では極めて難しい要素があるな…
ま、完成まで頑張るけど iPad なら50,000くらいで揃うよね、これでも全然あり
Proでも120,000くらい
一年前に Proに変えたけど満足 ノーパンたくしあげフランちゃん
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org631823.jpg 実家でiPadで描いてるけど流石に家族の横でエロ絵描くのは無理だからかけなくてつらい http://motenai.orz.hm/up/orz74293.jpg
なんか萌えない……全方位的に技量不足な……
たくさん駄目だし、赤いただけますと幸いです……すみません >>178
萌えるよー
絵柄とかじゃなく、背景に流れる物語を作ろう! 前スレで出てた「コントラポスト」?なにそれ?だったんでちょっと勉強した
https://i.imgur.com/zyAji23.jpg アドバイス厨だけど
>>178
表情 いい
ネタ いい
背景描くこと いい
ポーズかな
おとなしめの女の子が下着でひざまげて
膝の上にスカートおろしておっぱい見せびらかして
股間抑えるのってちょっと難しいような気がする
自分だったらある程度隠そうとしている意思を出すかな >>178
絵自体は全然悪くないと思うんだけど
局所的に彩度高すぎる配色でだいぶ損してると思う
あと安易なエアブラシ塗り
https://i.imgur.com/yybGkh4.jpg
Photoshopでいじっただけだけどこんな感じとかちょっと色味を整えてみたらどうだろうか 影を作るのにエアブラシは一番アカンパターン
いわゆるフォトショ塗りってやつだがもう何十年も前の塗り方だからな お絵かき機能での塗りって何塗りになるんだろう
厚塗りかアニメ塗りか ソフトはなんであれ塗り方次第だろう普通に
まあぼかし・透明度がないソフトでは厚塗りはむずかしいけど おバカなイラストヲサクッと描ける画力がほしい
ここのお絵かき初めて使ったけど結構機能無いし使いづらいな
スポイト欲しい…
…あと投稿時に重すぎとかあるのか
>>194
おおそんなとこに!thx
一生懸命近い色選択し直してたw コレゾwwwwwブシンリュウwwwwwww
https://i.imgur.com/jhVajD9.jpg
PXZ3出てほしいなぁ 有用なアドバイスばかり頂けて、初心者にはこのスレは本当にありがたいです
>>185
すみません、背景はクリスタの素材で……
手描きでこのレベルの背景を描くのに、どれくらい修練が居るやら
>>186
ありがとうございます
下着のレースとか、落ち着いた色見とか勉強になります
エアブラシで影塗るのアカンかったのか……!(いい歳ならではの衝撃) >>204
>エアブラシで影塗るのアカンかったのか
単純にエアブラシがいけないわけじゃないけど
影色やグラデの加減とかを気にしないと見栄え悪くなりやすいね
そのへんは上手い人のを参考にするしか無いと思う ぼやっとした影と
カリッとした影を使い分けたいんだ なんつーかフリルってとんでもないな
ほんの僅かな片鱗ではあるが感じた… >>208
少女漫画絵で脱いでるのあんま見ないから頑張ってほしい >>204
描いたっては思ってないですよ
トータルの絵として描こうという姿勢がいいという意味です イメージではもっとエッチな感じになると思ってた
画力不足悲しいので私はまだ頑張ります
https://i.imgur.com/hhK2Y6j.jpg \
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
o
/ : : : : : : :/ `'<、: : : : : : : : 、: : : : : : :| ..|
/.: : : : : : ./ `丶、: : : : :V: : : : :| ..|
/ : : : : : : / \: : : : '、: : : .:| ..| とデコパッドであった
j: : : : : : :‖ _,,,..,ヽ: : ::Y: : : .:| ..|
{: : : : : : :7 ,r'^ ヾ: :.:゙、: : :| ..|
|: : : : : :i::} V:.:1: : .:| ..|
|: : : : : :l:j,。-=- ,ィホミtV:1 : : | ..|
l: : : : : :l;| / (,)r;Y::Y!l : : :| ..|
1 : : : : :{| _,,,_. I マ:r~_ソ '}:. :.:| ..|
': : : : : :l| ./ f'j^心、 ` ̄.::.|:. : .:|. ...|
V: : : : :ト、'k V^f'リ |:. : ::|. ...|
V : : : :|:(ヘ .::..`¨゙ ' ,.、 j: : : :| ..|
‘: : : : :k:\j, _,.. '´ノ .j : : i.:|. ...|
` : : : :l∨:.:ヘ, `ー ./|: : :j: |. ...l
': : : ::|. ヾ:; .:`:‐-. . ..、._,, ... ' .f: : :l,rく !
V: : :1 \>::::--:::'^::{ヘ、 |: : j_ ト、> |
‘: : ::| f::=::ヽ\::::.::::.:::1 ! j!:.:/ _`ヽ, |
1 : :| / 、\:代:::: ::: ::Y''ヽ. '|::jノ _`ヽY 消失点は絵にあるんじゃない平行線を持ったオブジェクトにあるんだ
手前の手すりに関して言えば画面左外側遠方 オブジェクトにあるとはどういうことですか?
雲の消失点も左側にある感じですね パースっちゅうもんは基本的に人工的な構造物を描くために存在してるのであって
雲やら自然物に当てはめるのは間違い
遠近の考え方の目安くらいにはなるかもしれんけど であれば、このような風景はどう描けばいいでしょうか> 自分で考えるのも絵を描く作業の一環だよ
ヒントはもらったんだし頑張ってみよう! >>218
自分なりに描いてみたのうpってどう描いたかの意図もいっしょに書いてもらえれば
アドバイス出来ると思う 厳密にやりたいんなら
向きが違う手すりや橋にはそれぞれ別々の消失点を設定して描くだけだよ
てか大概の建物は地面に対して平行と垂直で建ってるから余程でない限り消失点は地平線(水平線)に来る
山とか雲とかは好きに描きゃいい
まあ雲だったら地平線に近くなるにつれて小さく地面に対して平行な形にはなるがこれはパースとは呼ばない >>214
https://i.imgur.com/wo90ZpO.jpg
いろんなことが重なって分かりにくい写真になってるのだけれど
まずアイレベル(水平線)を探すことが大事
けっこう遠方の橋が斜めになっているので、おそらくカメラ自体が右に傾いてる。
だから水平線も右に傾いてる
で手前の手すりだけれど、こいつは、左下がりなんじゃないかな?
しかも徐々にカーブしてる
なので手すりの消失点がアイレベルの下になってしまう
ちなみに消失点ってのは物の角度によって違うので
遠方の高速?の消失点や川沿いのフェンスの消失点は別になるよ
つまりは実際の風景ってのは碁盤の目のようにきれいに並んでないってことです この手すりは平行だろうけど
もし棒ごとに角度がついてちょっと放射状になってたりしたらやっぱり消失点は使えないしね
(遠近ではなく構造の作画のガイドとしては使えるけど) 雲も消失点の考えはできなくもない
近くの雲が厚ぼったくて大きくて、遠くの雲が小さく細長いのは
遠方の消失点で説明できる
ただ感覚で覚えてしまえばあまり意識しなくても描けるでしょ
この写真だと意識すべきは人物のパース
顔はややあおり、腰から下は俯瞰をちょっと意識してやるといいです 正直質問はネタっぽいけど
正直この手の話題はみんな好きだよねw 時々いるパース野郎でしょ
延々とズレたよくわからん質問してくるけどだからこうしたって話は一切しない いつものパース答えさせる荒らしかw
このすれだけでも数十回目くらいか?
またしばらくしたら、消失点がわかりませんだのいって、別の画像貼るんだろうなw パースだけじゃなくてこないだ石仮面描いて美少女だのクリーチャーだの言ってたやつと同一人物だろ
ワッチョイのケツが同じ どういう絵を描きたいのか知らないけど
自分だったらあまりパース考えないで
この絵の中に描きたい人間を
画面に合うように描いちゃって(なんとなくで)
そのあとにその人間のパースがどのくらいかなって(これも輪切りでなんとなくで)
やってしまうな
精度もとめるなら知らんけど そういやCG板でもパースマンの話題が出ていた
結構色々なところで質問嵐やっているんだなと思った 多少なりともフリル描くの慣れてる人なら、望月あざみちゃん(私服)は簡単な方なのかな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています