【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★171【歓迎】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いい歳こいて絵を描く絵師の参加ウェルカム
いい歳こいて〜
・いまさら絵描き、マンガ描き、同人はじめたい
・いまさらプロを目指している
・趣味としての絵を描いている
・せっかく描いたので絵を晒してみたい
こんな時、出会ったのがこのスレです
参加資格:おっさんBBAと自覚している概ね25才以上(年齢申告する必要なし)
参加したい方はお気軽にスレに絵を貼っていって下さい
初心者歓迎ベテラン歓迎、上手いとか下手とか関係ありません
馴れ合いすぎず殺伐すぎず持論語りは程々に大人な付き合いをしましょう
おかしな人はさっさとNG
次スレは>>950(放置されていたら、気付いた人が宣言してから建てに行く)
(一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 でワッチョイ設定)
※前スレ
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★170【歓迎】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1577315537/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 有用なアドバイスばかり頂けて、初心者にはこのスレは本当にありがたいです
>>185
すみません、背景はクリスタの素材で……
手描きでこのレベルの背景を描くのに、どれくらい修練が居るやら
>>186
ありがとうございます
下着のレースとか、落ち着いた色見とか勉強になります
エアブラシで影塗るのアカンかったのか……!(いい歳ならではの衝撃) >>204
>エアブラシで影塗るのアカンかったのか
単純にエアブラシがいけないわけじゃないけど
影色やグラデの加減とかを気にしないと見栄え悪くなりやすいね
そのへんは上手い人のを参考にするしか無いと思う ぼやっとした影と
カリッとした影を使い分けたいんだ なんつーかフリルってとんでもないな
ほんの僅かな片鱗ではあるが感じた… >>208
少女漫画絵で脱いでるのあんま見ないから頑張ってほしい >>204
描いたっては思ってないですよ
トータルの絵として描こうという姿勢がいいという意味です イメージではもっとエッチな感じになると思ってた
画力不足悲しいので私はまだ頑張ります
https://i.imgur.com/hhK2Y6j.jpg \
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
o
/ : : : : : : :/ `'<、: : : : : : : : 、: : : : : : :| ..|
/.: : : : : : ./ `丶、: : : : :V: : : : :| ..|
/ : : : : : : / \: : : : '、: : : .:| ..| とデコパッドであった
j: : : : : : :‖ _,,,..,ヽ: : ::Y: : : .:| ..|
{: : : : : : :7 ,r'^ ヾ: :.:゙、: : :| ..|
|: : : : : :i::} V:.:1: : .:| ..|
|: : : : : :l:j,。-=- ,ィホミtV:1 : : | ..|
l: : : : : :l;| / (,)r;Y::Y!l : : :| ..|
1 : : : : :{| _,,,_. I マ:r~_ソ '}:. :.:| ..|
': : : : : :l| ./ f'j^心、 ` ̄.::.|:. : .:|. ...|
V: : : : :ト、'k V^f'リ |:. : ::|. ...|
V : : : :|:(ヘ .::..`¨゙ ' ,.、 j: : : :| ..|
‘: : : : :k:\j, _,.. '´ノ .j : : i.:|. ...|
` : : : :l∨:.:ヘ, `ー ./|: : :j: |. ...l
': : : ::|. ヾ:; .:`:‐-. . ..、._,, ... ' .f: : :l,rく !
V: : :1 \>::::--:::'^::{ヘ、 |: : j_ ト、> |
‘: : ::| f::=::ヽ\::::.::::.:::1 ! j!:.:/ _`ヽ, |
1 : :| / 、\:代:::: ::: ::Y''ヽ. '|::jノ _`ヽY 消失点は絵にあるんじゃない平行線を持ったオブジェクトにあるんだ
手前の手すりに関して言えば画面左外側遠方 オブジェクトにあるとはどういうことですか?
雲の消失点も左側にある感じですね パースっちゅうもんは基本的に人工的な構造物を描くために存在してるのであって
雲やら自然物に当てはめるのは間違い
遠近の考え方の目安くらいにはなるかもしれんけど であれば、このような風景はどう描けばいいでしょうか> 自分で考えるのも絵を描く作業の一環だよ
ヒントはもらったんだし頑張ってみよう! >>218
自分なりに描いてみたのうpってどう描いたかの意図もいっしょに書いてもらえれば
アドバイス出来ると思う 厳密にやりたいんなら
向きが違う手すりや橋にはそれぞれ別々の消失点を設定して描くだけだよ
てか大概の建物は地面に対して平行と垂直で建ってるから余程でない限り消失点は地平線(水平線)に来る
山とか雲とかは好きに描きゃいい
まあ雲だったら地平線に近くなるにつれて小さく地面に対して平行な形にはなるがこれはパースとは呼ばない >>214
https://i.imgur.com/wo90ZpO.jpg
いろんなことが重なって分かりにくい写真になってるのだけれど
まずアイレベル(水平線)を探すことが大事
けっこう遠方の橋が斜めになっているので、おそらくカメラ自体が右に傾いてる。
だから水平線も右に傾いてる
で手前の手すりだけれど、こいつは、左下がりなんじゃないかな?
しかも徐々にカーブしてる
なので手すりの消失点がアイレベルの下になってしまう
ちなみに消失点ってのは物の角度によって違うので
遠方の高速?の消失点や川沿いのフェンスの消失点は別になるよ
つまりは実際の風景ってのは碁盤の目のようにきれいに並んでないってことです この手すりは平行だろうけど
もし棒ごとに角度がついてちょっと放射状になってたりしたらやっぱり消失点は使えないしね
(遠近ではなく構造の作画のガイドとしては使えるけど) 雲も消失点の考えはできなくもない
近くの雲が厚ぼったくて大きくて、遠くの雲が小さく細長いのは
遠方の消失点で説明できる
ただ感覚で覚えてしまえばあまり意識しなくても描けるでしょ
この写真だと意識すべきは人物のパース
顔はややあおり、腰から下は俯瞰をちょっと意識してやるといいです 正直質問はネタっぽいけど
正直この手の話題はみんな好きだよねw 時々いるパース野郎でしょ
延々とズレたよくわからん質問してくるけどだからこうしたって話は一切しない いつものパース答えさせる荒らしかw
このすれだけでも数十回目くらいか?
またしばらくしたら、消失点がわかりませんだのいって、別の画像貼るんだろうなw パースだけじゃなくてこないだ石仮面描いて美少女だのクリーチャーだの言ってたやつと同一人物だろ
ワッチョイのケツが同じ どういう絵を描きたいのか知らないけど
自分だったらあまりパース考えないで
この絵の中に描きたい人間を
画面に合うように描いちゃって(なんとなくで)
そのあとにその人間のパースがどのくらいかなって(これも輪切りでなんとなくで)
やってしまうな
精度もとめるなら知らんけど そういやCG板でもパースマンの話題が出ていた
結構色々なところで質問嵐やっているんだなと思った 多少なりともフリル描くの慣れてる人なら、望月あざみちゃん(私服)は簡単な方なのかな 言われなくても知ってるよ…ちょっと気になっただけだよ… 何かと思ったら新しいサクラ大戦のキャラなのか
なんか幼児コスプレみたいなデザインだな 立体的かつ肉の量感が備わった
パーツ分断されがちだったシルエットにも人体としての統一感が出た キャラデザがまさかの久保帯人だったことに衝撃を受けている 藤島さんじゃないなってくらいにしか思わなかったなぁ
俺もまだまだ描き続けなきゃ…改善できる点はきっと無数にあるはず… さすがにイジらざるを得ない
>>240
あの3Dの存在知ってたから驚いたわ…
マジか
好きな作家さんなのにあの3Dが… むしろベースが上手い絵だと3Dにして動かしてもやはり破綻がないなと思ったけどな シュール絵おじさんはどこに消えてしまったのだろう
あの人の理論的にはピクニック→リュックと敷物→リュックを生首、敷物をミステリーサークルみたいな感じにした方がよかったのかしら
それとも3回見たら死ぬ絵にピクニックみたいな感じにするのが正解なのかしら
むう どーにも迫力とか魅力とかが出せないなぁ
構図とか何もやってないからかな
技量そのものは着々とついている気はするんだけど ああうん、申し訳ない
199のを描いてて思ったことなんだ だいぶデタラメなコメントになりますが
引いた構図で、身体の一部を強調することもない構図だと
迫力はどうしても弱くなると思います
全身を入れる、膝上から描く、バストショット、顔だけドアップで描くとか
描いた絵の一部だけ見えるようトリミングしてみたら、強調構図の勉強になるんでは
まあ、私のようなへたっぴが何を言ってもアレなので
ダテ先生のイラスト解体新書を再読されるとよろしいかと
「ソッカの美術解剖ノート」を見て人体の勉強するのもとてもいいと思いますよ
それを片手にマッチョ男性を描きまくると良いのでは さっきのたえちゃんのやりとりで思ったことが
萌絵では黒目の下側の輪郭をぼやかすことが多いが上下逆転させると
不穏な感じが出るのではなかろうか
ttps://i.imgur.com/GNLHuew.jpg
ようむぅ
ttps://i.imgur.com/lZoGHZD.jpg 真正面以外から見たコントラポストも描こうと思ったが
ちょっと角度つけると自然な感じじゃなくなったり手足の太さ長さが変になったりわけわかめ
https://i.imgur.com/zi8GZ6x.jpg
あといつの間にかできてた座りポーズ
https://i.imgur.com/oQPRahl.jpg >>266
不穏な感じのやつは
ルーミス先生の本の人形に色んな方向から光を当ててどんな感じになるか探ってみようのページを思い出したんで
確認しようと思ったが手元にないw ああ、光の当たり方か
普通に上から光があたってたら睫の下は影になって暗くなるが
睫の下が逆に明るいと下から光が当たってることになって不気味感がでるのかな お前らこれに参加しろ
上手い下手関係なく
お前らの下手くそな絵で
荒してやれ
もちろん優勝10万円狙ってもいいよ
締め切り
20201月31日まで
https://twitter.com/DL_channel
ハッシュタグで
#アテナちゃんイラストコンテスト
と付ける事
エロ禁止 眼精疲労による頭痛がつらい
これもおじ絵師の宿命か コントラポストを調べてみたのですが
重心を考えて肩と腰の線を同じ上がり方にしないで
動きがあるように見せる方法で合ってますか?
https://i.imgur.com/rAMMtME.jpg 俺もそんな知らんのだけど
片足だけに体重を乗せるってのが基本らしいんで
体重を乗せる(腰が上がってる)ほうの足を伸ばし切ったほうがらしくなるかと >>264
「前よりはマシ」程度でも誉められるのは自分しかいないからね… こういう煽りたいだけのやつは他のスレなら「ああキッズなのか」で済む話も
ここだといい歳だっていう前提があるから頭キッズなのが生々しすぎるんだよな… 276が昨日の質問君の可能性もあるなーって思ったんだが >>283
本人ならともかくしゃしゃり出てきた外野に講じる義理もねえだろ幼稚 頭は子供!チ〇ポは大人!プライドだけは一丁前!
そ れ が
平日のこの時間に絵をかける無職キッズも許してやろうな >>271
公序良俗に反する内容などが含まれている場合。※今回、成人向け表現は応募対象外となります。
これがこのスレの趣旨に合わない… >>276
合ってると思うけど
たしか走ってる時は違ったかも
重心の移動があるので
色々と制約はあったはず
確か立ち絵の時にはっきりわかるってだけだから
写真集とかも人だけってときが多いかと 環境少女グレタさんの声を宮村優子にしたら爆萌えしそう 雲ってのは基本的に遠近法とか関係ないんですね?
雲のパースって、遠くほど小さく薄くという以外にないような 小走りするくらいなら某走るガンガーにしてみるとか… コントラポストは基本静止したポーズでのメソッドのはず
>>294
>遠くほど小さく薄く
それが遠近法な
パースは透視図法で雲でも目安にはなる 立体的に描かれた絵なら雲だろうとなんだろうと遠近法は用いられるしパースの影響はある >>286
いつからチ〇ポが大人だと錯覚していた? 千里眼を以てすればチンポ偏差値も即座に分かる(断言 雲だってパースが必要なシチュエーションで描くなら当然パースに従って描くよ
雲だって色々だし、自分の絵柄のリアリティーレベルにもよるから、必ずしもそういう雲を描かなくてはいけない訳ではないけど。
>>294
https://togetter.com/li/915544 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています