【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★171【歓迎】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いい歳こいて絵を描く絵師の参加ウェルカム
いい歳こいて〜
・いまさら絵描き、マンガ描き、同人はじめたい
・いまさらプロを目指している
・趣味としての絵を描いている
・せっかく描いたので絵を晒してみたい
こんな時、出会ったのがこのスレです
参加資格:おっさんBBAと自覚している概ね25才以上(年齢申告する必要なし)
参加したい方はお気軽にスレに絵を貼っていって下さい
初心者歓迎ベテラン歓迎、上手いとか下手とか関係ありません
馴れ合いすぎず殺伐すぎず持論語りは程々に大人な付き合いをしましょう
おかしな人はさっさとNG
次スレは>>950(放置されていたら、気付いた人が宣言してから建てに行く)
(一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 でワッチョイ設定)
※前スレ
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★170【歓迎】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1577315537/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>417
すばらですわ〜こういうカッコいい影の付け方、憧れるわ そんなことはない
デジタルで描ける環境があるならガンガンデジタルで描くべき
漫画すらデジタルで描くことも多いこのご時勢だし何よりソフトに備わったいろんな機能が表現の幅を広げてくれるからね >>403
おめでとう
今日はツインテールの日だってね
>>434
人それぞれ事情があるんだよなぁ、スレタイを把握してるなら理解を深めてもいいんじゃない?
一応iPad Pro買うために貯めてはいるけど PCあるならWacom Oneも良いぞ
iPadのクリスタは不完全だし、絵を描き続ける限り金を吸い取られる
悪魔の所業や >>426
AviUtlでやってますねー無料最高
>>437
Aviutl!
アナログ放送時代に動画のエンコかなんかで使った記憶しかない・・・
ちょっとした動きでも臨場感が変わってきますね
>>427
ありがとう!
でもラフラフだからそれっぽく見えてますけどわりと適当です; https://dotup.org/uploda/dotup.org2053749.jpg
youtubeのねえ南、あんたメガネ無いほうがカワイイよとか言うクソ広告がウザい
せめて視聴履歴反映した広告流せよって
お肌に悩んだ事もねえしメガネもブスのツラも見てねえし京都も行かねえっつーの >>436
マジか・・・なんか契約しないといけないってこと? >>442
これが異種族レビューか・・・ゴクリ・・・ >>443
clip studio proなら年間2800円だし、そんなに高いとも思わないけれど
ipad でクリスタにこだわる必要はなく
フリーのアプリや、多くの人が使ってるprocreateとかもあるよ ttps://i.imgur.com/xqb9NmH.jpg 昨日教えてもらったテクスチャを使ってみただけの絵
女の子描きたかったがなぜか描けんかった
ttps://i.imgur.com/DEhOLSY.jpg やっぱなんらかのテクスチャあると割とベタ塗りでもきれいに見えるんだな
デジ絵でアニメ塗りとかしたときのチープさをなくせるなら使ったほうがいいな r18作品てアカウント別にした方がいいんですかね
それかクッション画像入れるか ちゃんと描き続けるためにpixivとTwitterのアカウント作りたいけど
ペンネームが決まらない ありがちな名前はやめとけ
yuki←こういうの
同じ名前が何百アカウントもあるから
必ず埋もれる >>455
確かに
姓+名で考えてるけどなかなか決まらん
あまり中2臭くならないようなのがいいな かわゆ
テクスチャ貼ると質感というか情報量が増えるのがいいんだろな キャンソン紙に透明水彩で塗った風!
とかできるのかな
すごい http://motenai.orz.hm/up/orz74316.jpg
立ちポーズもちゃんと描けないけど、それ以外になると更に描けない……
下半身に対して上半身が後ろに引っ張られ、大きく反った感じにしたいのですが
どう描いたら良いものでしょうか…… 顔をまっすぐに向かせるなら思ったより反れないからそのままで合ってると思う
大きく反らすなら上向かせたりとかしないといけないけど多分そんなイメージじゃないんだろうなぁ 立体把握って頭の中で3dモデルをイメージする能力ですか(´・ω・`)? 立体把握かどうかは知らんが子供の頃は学校の机の天板が透明になった状態を
想像してたりはしたなあ
机の足がどう出てるとかそういうところ ちんぽ
ttps://i.imgur.com/70aaaHm.png >>454
自分なシンプルな名前を30年近く使っているけど、癖のある絵のためすぐにばれる。
「ああ、あいつか」と。 >>462
アドバイスいただきありがとうございます
大きな破綻がないなら幸いですが、自分の絵を眺めてると不安しか湧いてこない……
http://motenai.orz.hm/up/orz74320.jpg
みんな絵が上手くて、しかも可愛かったりエロかったり
自分も努力すれば他人に認められる絵を描けるだろうか
この絵は塗りも頑張って仕上げたいっす アクセス解析しようかと思ったけどこれプレミアじゃないとできないのね しかもアクセス解析は過去にさかのぼることも出いないぞ
プレミアはいるとそこから計測が始まる まんこwithちんこ
ttps://i.imgur.com/Cvsrvlp.png うどんげ
ttps://i.imgur.com/TmbMsYH.jpg ムレにムレた腋とまんこの臭いを胸いっぱい吸い込んで失神したい
ttps://i.imgur.com/UeD5MJ3.png あげなおし
ttps://i.imgur.com/qKhPrb9.png 塗りの前に線画を描いたほうがいいの?エアブラシは使わないほうがいいの?
曖昧だとごまかしが効く 質問おじは、
なぜそう思ったのか、
自分はどう思うのかを書かないと誰も答えてもらえないよ 下塗りしてから線画を整えると言う手もある
面にしないと立体感とかバランスとか解らないところもあるからね
カラー絵なら線画は補助でも良いくらい
絵の描き方に正解はないんだ 絵の練習ということなら、塗りまでやって仕上げきることが大事
線画だけで満足しちゃう罠 若いと柔軟性あるから、色塗りも上達していくけど
ここの住人は俺も含めて化石化してるから無理だよ
同じ日をループしてるだけ そうなんだよ全て仕上げるのも大事だが一気にやると覚えられる量が減る エロゲは片面だけぼかしてるけど、あれだとアニメっぽさも維持できる
でもあれはエアブラシじゃなくパスでぼかしてるんじゃないかな 適切な色を塗ることが大切だと思うんだ
デジタルだと調整が容易だけど
アナログは難しい 歳とったから覚えられない、覚えが遅いとか、考えない方がいいよ
老化はたしかにあるけれど、それ以上に個人差が大きいから
若いときから物覚え悪い奴もいるし
歳とってようやく、すっと腑に落ちるやつもいるからね
物事を始めるのは今がいちばん早いのだ >>494
気づくと正面や真横の人物を描いてしまう病克服はムズい
パターンにはめるやり方がマズいのだろうし
そのパターンももっとたくさん身につけろよ
という話ではありそう >>495
色々やって経験積まないとですかねえ...
正面が楽なんでソレばっか描いてます 反省 おそらくですが、線画のほうがごまかしが効かないから立体把握の練習にはいいってことなんでしょうか? 立体把握なら彩色あるいは単色塗りの方が難しいから適してるのでは
デッサンの崩れは線画のみの方が分かりやすいかと >>481
おっぱいが馴染むって表現初めて聞いたw
>>484
全くないというわけではないけど基本的に何かを参考にして描くことはあまりないです
これも元ネタはないですね >>497
別の用紙に描いて上から今着せたったらええやんけ! >>494
幡池裕行っぽい
ベタのみで描いたらさらにぽくなりそう >>364
>>497
おめえホントにいい年か?
若い頃のオラの絵にちけえ
だが安心しろ
20年以上描いても対して進歩しねえから >>503
イマイチ反応に困る・・・
描き始めて3ヶ月弱だからもっと上手くなりたいです ラムネ&40のキャラデザに惹かれて伊藤岳彦さんを意識して
そのあと幡池裕行さんというカッコいい絵師に憧れたオッサン
エルフ娘のフィリアンがエロ可愛かった
>>504
このまま色々描き続けられれば、近々ブレイクスルーが来そう
頑張ってくだされ 6か月筆置いてた奴のほうがうめえんだからやんなっちゃうな マッスルメモリーと同じように
おえかきメモリーも存在するんでしょうね >>507
二人が同一人物だと知ったときは驚き半分納得半分だった
似てるなとはずっと思ってたけど >>508
線の精度自体は鈍ってくけどそこまで培った経験や引き出しは脳に残ってるもの
そら一気にドヘタになるわきゃないよ >>501
確かに、デジタルに切り替えるまで諦めようか迷ってたんです案外練習できそうですね >>525
好きな物描いてるんだし、これはこれでいいと思うけどね
スカートで隠れてるあたりの骨組みがたぶん曖昧なので、裸を描いてみたらいいと思う
立ち絵だから横にルーラー置いてみるとか ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています