【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★174【歓迎】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
いい歳こいて絵を描く絵師の参加ウェルカム
いい歳こいて〜
・いまさら絵描き、マンガ描き、同人はじめたい
・いまさらプロを目指している
・趣味としての絵を描いている
・せっかく描いたので絵を晒してみたい
こんな時、出会ったのがこのスレです
参加資格:おっさんBBAと自覚している概ね25才以上(年齢申告する必要なし)
参加したい方はお気軽にスレに絵を貼っていって下さい
初心者歓迎ベテラン歓迎、上手いとか下手とか関係ありません
馴れ合いすぎず殺伐すぎず持論語りは程々に大人な付き合いをしましょう
おかしな人はさっさとNG
次スレは>>950(放置されていたら、気付いた人が宣言してから建てに行く)
(一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 でワッチョイ設定)
※前スレ
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★173【歓迎】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1584395470/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>367
うおぉぉぉサンクスファイル展開ポチー
・・・
まちがえた>>370ね
ちな精通は小6の頃に夢精
夢の内容を覚えてないのが悔やまれる >>369
初心者でいい歳こいていたもので
ごめんなさい おじゃましました 会話したいならこっちでもいいんでない
自由
粘着の変なコメつくかもしれないけど >>374
いいんだよ
模写だけでなくオリジナルとか二次創作の絵も上げて欲しいな 漏れは、ファミマガに連載されていたスト2漫画の
チュンリーだな。
今の30倍くらい出て、止まらなくてちょっと恐怖だったわ。
おっさんになると子供のころにくらべて、いろいろな感度が落ちて、つまらん人生になるんだ
だからこそ、お年玉を貯金なんてしないで、全部使うべきだと思うんだ。 >>382
エロと笑いが交差した良い絵だ 保存した 穴ローグ
薄い。。。肌色が薄い。
既製品より、まんどくさくても調合して塗ったほうがいいのかもしれん。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es002804333315874311233.jpg >>385
エッチだねえ
首ちょっと短く見えるけど うむ、パースがむちゃくちゃだね
煽りっぽく見えるけれど、頭はでかいし。 >>385
右手の違和感を直したいが塗っちゃってるから遅いな >>393
左目が内斜視の癖がついてしまってるね。
両方確認しながら描いてる? >>379
バルログに服を破られたやつだっけ
>>396
なぜか単行本では乳首が隠されているんだよ
ミレの記憶ではファミマガの連載では間違いなく見えていたのに! 塗りが終わらん
>>394
いやー、言われてみるまで気が付かなかった。
アメリカの絵のサイトでも「寄り目の女の子ね」
ってコメントもらったよ。
うちの兄さんがその気があったから、その影響があるかも。。。 自分の中で模写が必要な根拠が見つかっているのと
とにかく模写で見る力をつけたいので・・・(30日前までサイコロすら描けなかった)
人形と格闘しながら模写の時間と別に>>380の練習法も取り入れてみようと思います
1か月くらいたったらまたこれるように頑張ります ありがとうございました
今日の
https://i.imgur.com/ch0X3r1.jpg その元絵そこそこ微妙だけど特にワキは参考にしちゃいかんと思うぞ 下半身が貧弱
スクワットがしんどいのはわかるけど下半身も鍛えなさい アマゾンで売ってる巨乳になるコスプレグッズ
下もあるからいい年したおっさんが美少女になれるかしら? cafe等くまなく探せばあるんだろうけど
欲しいポーズ+カメラ位置が探しきれなかったです
あとはトレス、パクリ取り締まりの粘着が怖い 漫画家のおっさんで
ポーズとか服のシワとか描くのに自分の写真使ってる人いるけど
素直な気持ちで読めなくなるからやってても公表しないで欲しい しようがしまいがおっさんが作ってるぞプリキュアも中身は声以外全ておっさん おっさんの脳の中にちっちゃいJKがいて、操縦してる k察「JKを飼ってるおじさんがいると通報があった」 しまった普通に描いちまった
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up137907.jpg
ガノタ特オタヘッドホンオタでパンツ好きのJKとか嫌だなぁ
>>424
三つ編みの結い方とかでggると出て来る構造を理解すると簡単だぞ! >>426
良いじゃん!お菓子のおまけのシールにしようぜ! >>433
これは方向が決まっているから問題なし。斜視は片方が中や外に行ってしまうことだから。両方外に向いたり、中を向いたりするのもあるけど。 小さいペンタブ買って後悔してる
でもでかいやつは高えな 秋葉原のドスパラで新品同様のcintiw24HDが8万で中古で売ってて
買おうか迷ってたらあっという間に売れちゃったわ 小さいペンタブ買って違和感に慣れず中華液タブ買ったクチ 絵具濃度とかのパラメータの説明読んでも頭に入ってきそうで全く入ってこねえ
これが歳か・・・ 濃度系は基本弄っちゃいけないってばっちゃが言ってた >>444
それ俺
ワコムの板3つ買って中華で液タブデビュー
もう当分これでいいや 古いcintiq 13hd から中華液タブに乗り換えたけれど
古いWACOMよりは中華液タブのほうが
視差も追随性もぜんぜん良いよ
耐久性はこれからだからわからないけど >>453
https://dotup.org/uploda/dotup.org2132119.jpg
茶色で塗られていたので、恐らく岩山だろうという事で適当に書き足してみました
どこで・誰が・何をしているかの内、「誰」と「何を」はできあがっているのですから、
残りの「どこか」を描けばいいわけです。(背景によって「何をしたか」の補強をする事もできます)
風景を描く時は空の色が全体の空気の色となり、ベースになります。
遠くの山には空の色を拾って薄く重ねて、下の部分をぼかせば遠くっぽく見えます。稜線の輪郭は適当で大丈夫です。
地面は適当に途切れ途切れに明るい色を置けば凸凹に見えてきます。小さい点は石コロになります。
また、雲も同じように輪郭をはっきりと、内側はぼんやりとして並べていけばそれらしくなります。
近くは濃く・はっきりと、遠くは薄く(空の色に近くなる)・ぼんやりと、
と単純なやり方から身に付けていけばよろしいかと思います。 >>455
ファーーwwwwwすごEwww丁寧にありがとうございますレス保存して活用させていただきますわ。
ちなみに拙は仄暗い洞穴内(主光源は右手の炎のみ)を想定しておりましたでござるが屋外でも余裕で合うでござるね。
>>456
トカゲ娘ちゃんも褒めろよこの野郎!
つーかよー清水著"キャラの背景描き方教室"を参考にして
油彩らしき筆を用いグレーで塗ったのち、オーバーレイレイヤーで彩色という手法を身に着けようとしてんだけど
これで諸々描こうとしても全然それっぽくなんねーのよな
手順に従って描くことはできても応用できねーやうんこちんちん なんの訓練もなく、訓練する気もない人間が
安直に短期間でコンセプトアートっぽい背景を書きたかったら
mike daarken limのサイトで無償配布してるブラシセット使えばいい
ブラシはいきなりそれで模範解答にたどり着くから
あとは色と力加減だけ >>453
自分がマンガとかで洞窟とか描く時の応用でやってみました
色塗りと背景全然苦手な人間なので参考程度でオナシャス
一直線に続いてると仮定していくつもの輪っかが同心円状に細くなりながら
奥の方へ続いてくのをめちゃくちゃ雑に描いた感じ
岩って角ばってランダム感激しいのでまず岩陰を太めの筆使って
あめんぼが走るようなイメージでくんっくんっと影の部分描いて
手前が単調にならないようにと奥の方の小さく見える岩は筆の太さ細くする
あと奥の方は光が届かないので暗くしました
で岩陰で描かれなかった部分の出っ張ってそうな部分に光を雑に落としてく
火がオレンジなのでオレンジにすると火が目立たなくなるんで黄色で入れました
光落とすなら火がもっと明るい方がいいなと思ったんで火もちょっと描き足し
覆い焼きレイヤってこいういう時強いなあ
その他色々細々と足したりしたけど岩は「岩っ!」って感じでいい意味で雑にやった方がっぽくなるかと
https://i.imgur.com/SAjjBKU.jpg いつも頭が潰れて無脳症になってるのが気になる
あとデフォルメのバランス覚えたら可愛くなりそう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています