【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★174【歓迎】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 2aa8-ydyl)2020/04/18(土) 16:54:55.76ID:Kuyi6Rnk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
いい歳こいて絵を描く絵師の参加ウェルカム

いい歳こいて〜
・いまさら絵描き、マンガ描き、同人はじめたい
・いまさらプロを目指している
・趣味としての絵を描いている
・せっかく描いたので絵を晒してみたい

こんな時、出会ったのがこのスレです

参加資格:おっさんBBAと自覚している概ね25才以上(年齢申告する必要なし)

参加したい方はお気軽にスレに絵を貼っていって下さい
初心者歓迎ベテラン歓迎、上手いとか下手とか関係ありません
馴れ合いすぎず殺伐すぎず持論語りは程々に大人な付き合いをしましょう
おかしな人はさっさとNG
次スレは>>950(放置されていたら、気付いた人が宣言してから建てに行く)
(一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 でワッチョイ設定)

※前スレ
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★173【歓迎】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1584395470/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0433...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 7b64-dNpL)2020/05/01(金) 09:19:05.02ID:0VPv4U3W0
やっぱり目寄ってる??

https://i.imgur.com/1HntrmI.jpg
0435...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 7732-eFow)2020/05/01(金) 11:25:51.27ID:sqDBnS4X0
>>433
これは方向が決まっているから問題なし。斜視は片方が中や外に行ってしまうことだから。両方外に向いたり、中を向いたりするのもあるけど。
0443...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 72c8-xIV7)2020/05/01(金) 23:59:15.10ID:YaEEGfC20
秋葉原のドスパラで新品同様のcintiw24HDが8万で中古で売ってて
買おうか迷ってたらあっという間に売れちゃったわ
0449...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 7732-IJSK)2020/05/02(土) 00:40:48.28ID:+wo/2jYC0
古いcintiq 13hd から中華液タブに乗り換えたけれど
古いWACOMよりは中華液タブのほうが
視差も追随性もぜんぜん良いよ
耐久性はこれからだからわからないけど
0455...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ bec8-udnk)2020/05/02(土) 06:07:06.09ID:qkN65FwA0
>>453
https://dotup.org/uploda/dotup.org2132119.jpg
茶色で塗られていたので、恐らく岩山だろうという事で適当に書き足してみました
どこで・誰が・何をしているかの内、「誰」と「何を」はできあがっているのですから、
残りの「どこか」を描けばいいわけです。(背景によって「何をしたか」の補強をする事もできます)

風景を描く時は空の色が全体の空気の色となり、ベースになります。
遠くの山には空の色を拾って薄く重ねて、下の部分をぼかせば遠くっぽく見えます。稜線の輪郭は適当で大丈夫です。
地面は適当に途切れ途切れに明るい色を置けば凸凹に見えてきます。小さい点は石コロになります。
また、雲も同じように輪郭をはっきりと、内側はぼんやりとして並べていけばそれらしくなります。

近くは濃く・はっきりと、遠くは薄く(空の色に近くなる)・ぼんやりと、
と単純なやり方から身に付けていけばよろしいかと思います。
0457...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b3a8-kEQP)2020/05/02(土) 06:59:14.34ID:rOeslibB0
>>455
ファーーwwwwwすごEwww丁寧にありがとうございますレス保存して活用させていただきますわ。
ちなみに拙は仄暗い洞穴内(主光源は右手の炎のみ)を想定しておりましたでござるが屋外でも余裕で合うでござるね。

>>456
トカゲ娘ちゃんも褒めろよこの野郎!

つーかよー清水著"キャラの背景描き方教室"を参考にして
油彩らしき筆を用いグレーで塗ったのち、オーバーレイレイヤーで彩色という手法を身に着けようとしてんだけど
これで諸々描こうとしても全然それっぽくなんねーのよな
手順に従って描くことはできても応用できねーやうんこちんちん
0462...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 72c8-xIV7)2020/05/02(土) 08:49:47.02ID:uIOLlftr0
なんの訓練もなく、訓練する気もない人間が
安直に短期間でコンセプトアートっぽい背景を書きたかったら
mike daarken limのサイトで無償配布してるブラシセット使えばいい
ブラシはいきなりそれで模範解答にたどり着くから
あとは色と力加減だけ
0464...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウウー Sa13-kEQP)2020/05/02(土) 09:17:21.63ID:fM/jElwPa
>>453
自分がマンガとかで洞窟とか描く時の応用でやってみました
色塗りと背景全然苦手な人間なので参考程度でオナシャス

一直線に続いてると仮定していくつもの輪っかが同心円状に細くなりながら
奥の方へ続いてくのをめちゃくちゃ雑に描いた感じ

岩って角ばってランダム感激しいのでまず岩陰を太めの筆使って
あめんぼが走るようなイメージでくんっくんっと影の部分描いて
手前が単調にならないようにと奥の方の小さく見える岩は筆の太さ細くする
あと奥の方は光が届かないので暗くしました

で岩陰で描かれなかった部分の出っ張ってそうな部分に光を雑に落としてく
火がオレンジなのでオレンジにすると火が目立たなくなるんで黄色で入れました

光落とすなら火がもっと明るい方がいいなと思ったんで火もちょっと描き足し
覆い焼きレイヤってこいういう時強いなあ

その他色々細々と足したりしたけど岩は「岩っ!」って感じでいい意味で雑にやった方がっぽくなるかと

https://i.imgur.com/SAjjBKU.jpg
0465...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 7732-IJSK)2020/05/02(土) 09:22:24.41ID:+wo/2jYC0

0484...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 7b64-dNpL)2020/05/02(土) 21:13:22.57ID:LS3kjDOq0
これはオリジナルが寄り目だから寄り目にしたよ。

https://i.imgur.com/tszNyAJ.jpg
0487...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 7732-xIV7)2020/05/02(土) 23:17:59.89ID:j0iKVwL/0
>>484
鉛筆書きで統一するなら、塗りつぶしはしっかりするほうがいいと思う。
自分も最近はモノクロメインでやっているけど、渦巻にしないで筆を横にして塗りつぶしているよ。
0490...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウウー Sa13-kEQP)2020/05/03(日) 05:48:13.86ID:piiTlIHxa
>>486
厚塗り的な雲俺も苦手だから実演はしないが
岩もそうだけど巨大でランダムなものだとパース存在しない感覚持ってない?
普通の雲はもっと薄く広いテーブルを斜め下から見上げてる感じかなと

夏の入道雲は逆に狭く高くだけどアレ現物もなんか現実感無い怖さあるよね
0492...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 7b64-dNpL)2020/05/03(日) 09:50:20.27ID:tRcofZV80
>>487
まえはおいらもね、塗りつぶしてたんだが
必ずしも塗りつぶさなくてもいいと思うようになった。
だってね、その方が自然だから。
塗りつぶすことによって鉛筆本来の自然さが消える。
シャシャシャっと塗った方が力まず楽に描ける。
0493...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 7e57-y+Th)2020/05/03(日) 10:45:16.50ID:gu4f2N0+0
リアル絵を続けるのはきつい
ドットに逃げてもいいのかな
落書き
0495...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 7e57-y+Th)2020/05/03(日) 11:22:39.93ID:gu4f2N0+0
うまくなりたいんだ
何もやらないよりは出来ることを続けるほうがいいだろうけど
0502...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Saff-0A7S)2020/05/03(日) 16:41:28.96ID:6eJz2Qpta
みんな懐かしがるが私がらきすたを見たのは去年です
オタク一年生なのです
0512...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ f29f-xIV7)2020/05/04(月) 02:22:53.56ID:UFIUhDfJ0
>>509
前にも言われてたけどやっぱり首がちょっと変だ
長めなのはいいとしてこの絵柄ならもう若干細く、あとちゃんと肩につなげたい
0515...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b3a8-kEQP)2020/05/04(月) 05:51:09.70ID:ckIPWL2A0
斜めになってる傘の写真模写してるんだけど見たまま描くのってほんと難しいよなあ
真っすぐに戻そうと無意識に首傾けて描いちゃう
0523...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 7b64-dNpL)2020/05/04(月) 15:16:12.85ID:f7+05MRL0
ウクレレ、ピクニック、エヴリデイ

https://i.imgur.com/CzXwYLd.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況