【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★201【歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いい歳こいて絵を描く絵師の参加ウェルカム
いい歳こいて〜
・いまさら絵描き、マンガ描き、同人はじめたい
・いまさらプロを目指している
・趣味としての絵を描いている
・せっかく描いたので絵を晒してみたい
こんな時、出会ったのがこのスレです
参加資格:おっさんBBAと自覚している概ね25才以上(年齢申告する必要なし)
参加したい方はお気軽にスレに絵を貼っていって下さい
初心者歓迎ベテラン歓迎、上手いとか下手とか関係ありません
馴れ合いすぎず殺伐すぎず持論語りは程々に大人な付き合いをしましょう
おかしな人はさっさとNG
次スレは>>950(放置されていたら、気付いた人が宣言してから建てに行く)
(一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 でワッチョイ設定)
前スレ
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★200【歓迎】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1651628675/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>109
漫画の主人公と一緒に露天商で金儲けをする予定なのですが
現実ならば即タイホのピンク接客業であります(^_^;)
>>117
ありがとう御座います!
自動彩色のサイト便利で良いですよね(*´ω`*) >>125
親子丼よきよき
>>135
スタジオズブリ的なのお願いします!
>>127
おっぱいエロす〜っ
メチャ上手いですね
>>137
お腹がぽっこりしてる様に見えます
腹パンしてあげねば >>135
シンプルな絵柄だけど雰囲気似せるのが難しいよね
>>137
し、シュガーレディ? 僕も未だにポーズはほぼ模写だわ
何も見ずにポーズかける人ホント尊敬する >>146
すごい、へそ周りが立体感ある塗りになってる 流石に色もわやくちゃになった。頭が沸いた。
https://i.imgur.com/1Rj4vAf.png
>>146
良い感じに立体に
>>142
練習として写しでもなんでも練習になると思いたい。 >>135
ジブリ感再現度高し、色塗りたい感
>>137
まったく分からないけどきょぬw >>134
https://dotup.org/uploda/dotup.org2830494.jpg
ラフは勢いで描いて次の日に修正加筆して線画とかに入っていく感じです
>>135
ジブリエロはいいものだ・・・・・・
>>140
リメイクいいですな。成長してるってわかるとモチベに繋がりますよね
>>141
真上からって中々見ないですな。ダイナミックなアングルを挑戦するの素晴らしい >>153
一枚目のボリューミィなお姉さんステキですね
>>154
カワイイ
よく知らんけど男の子女の子ですよね >>153
おー、エロくて雰囲気いい!ブラの色きれーだ >>147
>>148
ありがとです。へその立体感とか憧れの技術だったので嬉しい。
自分では描けないんだがな。。ぐぬぬ。 あーもやもやが晴れた
この方林原ひかり氏に多大な影響を受けているのではないかと 最近すごい熱出してからセンターポールの元気が全くなくて絶望してる
お前らもコロナED気をつけろよ…
エロ絵を描く気力なくなるから… INPO(センターポール)の銭形だ!
>>164
パパは輪切りにしてコンクリ詰めにされたんですねわかります 反省はしている。
最近忙しくて、そろそろやばいと思って有給とったんだが、まだまだ体の中に毒が溜まってるようだ・・・
普段なら下書きでひどいことしてても線入れの時にまろやかにするんだけどね。 わしの脳内パパ活
車種とかぜんぜんわからんから聞かないように
https://i.imgur.com/P9EPZ8P.jpg >>163
凄い〜、うっ
ふぅ、もっと、もっとめちゃくちゃにしてあげて下さい! 流行り?の自動彩色してみた
https://i.imgur.com/7L7QAJx.jpg
おっぱいでかいと腹回りが誤魔化せていいな >>159>>163
性癖に振り切った絵見るのだいすこ
気にせず載せてほしい わしも自動彩色やってみた
ふたり以上、人物がいるとダメなんだっけ?
線画のみと、グレスケのやつで比べてみた
グレスケの方がやっぱりメリハリがでるね
でも線画だけでも、グレスケのときのような影をつけるのが面白い
https://i.imgur.com/CjKf67J.jpg ポイントに色だけ指定してやると
腕まわりとか水着とかは結構いい感じにしてくれるような気がす
https://i.imgur.com/B32btou.jpg
https://i.imgur.com/8HsCrO4.jpg
>>171
ビッグボイン( ゚Д゚)
>>173
イケおじ。この位の細かい絵になると
完全自動だと判断に迷ってる感じですね >>174
色指定がすごい、水着のところとか
結局はうまい人がもっとうまくなるツールなのやもな >>174
後ろに隠れてる線画が気になって朝も眠れない >>120 のサブキャラ
塗りがイマイチですが、経験値は得られたと思います (;_;)
https://i.imgur.com/qB5p8St.jpg 自動彩色ってワンクリックで良しなに色をつけてくれるのかと思ったら、それなりにチューニングが要るのですね
それでも線画から立体的な形を認識して濃淡をつけてくれるのは流石
https://i.imgur.com/IyYu8sO.jpg あらかじめアホほどたくさんの作例を見せておいて
ありがちなパターンを当てはめさせているだけなんだけどね
人間がやる創作も本質的にはそんなものなのかもしれないという哲学的な気分にはさせてくれるね よっしゃ!俺も自動彩色したろ!
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|
. | ::< .::|
\ /( [三] )ヽ ::/
/`ー‐--‐‐―´\
https://i.imgur.com/J93uq2H.png うわああああって入れ忘れた
思った通りにいかないね 全身タイツみたいなもんかと思われたんかね
AIは奥が深い >>190
渋かツイッタの垢持ってたら知りたいけど 晒してもらう訳にもいかんからちょっと悔しい >>191
ありがとございまし
ついったーでは絵のことロクに語ってないし、他で活動してるわけでもないのでここ見ていれば足りますよ https://i.imgur.com/XfUHqVU.jpeg
昔のセルフリメイク
>>155,157
ありがとです🤗
>>168
若かりしのおっちゃん?
車はマスタングやカマロみたい。 https://i.imgur.com/HNylkCu.jpg
てきとーにかいた背景っぽいのを頑張って塗ってくれたAIに感謝 >>194
グラデの付き方は良い感じになってますね。
キャラもかわいい 半年ぶりに絵投稿したらインプレッション6でワロタw
多分俺がクリックした奴だしこれもう駄目だなw それな
毎日投稿しなきゃ各サイトのAIが相手してくれねえっぽい >>194
完成度たかし。
さすが線画がししっかりしてる人の絵はaiも仕事しやすそう。
>>198
かわいいw >>196
いつもかっこかわええ。
ドット絵ゲームとか作ったら売れそう >>199
半年放置ならそんなもんでしょ
ゼロスタートと考えて切り替えよ
こっちも同じく半年放置からの人気ジャンル二次創作投稿で数いいねの絶望的な状態だったけど
2週間に一度くらいの自分なりの最速ペースで投稿したら数ヶ月で元より平均いいね数もフォロワーも増えたよ 3000フォロワーいるpixiv垢6年放置してるわ… 今の渋って、他人からはフォロワー何人いるのかわからないのね 数字オークション始めてもギスギスするだけだからやめようや >>193
この絵すげー好き
猫描くの難しいのに可愛いな >>211
デジタルにしてから色々たのしそうやね
空の青が濃いのはどういう意図が込められているんですか? >>215
できることが増えて毎日ウハウハですね〜
これは夏の気が狂うような暑さを表現したくて彩度強めにしてます
次は太陽の光みたいなエフェクトを描きたい…
https://i.imgur.com/53r8VKk.jpeg
そしてこれはMTGのカードをネップリで自作しました 空気が綺麗だと空の青は濃くなるんやで
空中の埃が落ちた雨上がりとかの空気を感じるね >>217
ありがとうございます
空が青くなったり白くなったりするのはそういう理由があったんですね
たまに影が青く見えるのも同じような理由でしょうか? なるほど 太陽の光が黄色っぽいから影が青っぽくなるのか 暗いとこは寒色の青、明るいとこは暖色の赤を混ぜて影色作るとかなんとか
塗り超苦手でなんとなくしかわかってないけど >>219
違うよ
直接の光源から影になるところでも
環境光は当たるからその色がつく
晴れた屋外の環境光で一番強いのは青い空からの光 そっか屋外の話だもんね
散乱してそれが建物とかの影と加法混色になってる感じね そういうのはカラーアンドライトって本に全部書いてあるよ 自動彩色ってのは、たくさんの画像を読み込んで類似してるもの見つけて処理するわけだよね
髪の毛の色や衣装って、ランダムのように見えて、なんかしらの関連性を見付けて色を決めてるのだとしたら
大量にネット上にありそうな画像、ラムちゃんとかセラムンとかの線画だったら
正しい色に塗ってくれたりするのかしら あくまでも「こういう形状ならこんな塗り」ということでしかないはずなので…
よほど輪郭とかに特徴があれば正しく塗ってもらえるかもね
ミクなんかは結構ありかも 傾いとる
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es000000566515874611256.jpeg 自動彩色チャレンジ!
惜しい!、、かもしれない
(3パターンのうちいちばん近いの選んだ)
https://i.imgur.com/GSLGkam.jpg >>229,231,232
みんなかわわ〜
petalicaの自動彩色早くていいですよね
>>228
こういうポーズであると認識しました
>>225
苦しそう!
もっと、もっと喉の奥まで、
バナナ入れてあげて下さい!
クリスタの全自動彩色使ってみました
https://i.imgur.com/9mJh9GS.jpg ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています