【NovelAI】AIエロ画像情報交換 3【Waifu Diffusion】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可
児ポはダメゼッタイ
前スレ
【Waifu Diffusion】AIエロ画像情報交換 2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1664246635/
環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】AI画像生成技術7【Midjourney】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1664695948/
AI画像生成の是非や、イラストレーターの権利、法的な解釈に対する討論はこちらで
【Midjourney】AI関連総合6【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1664642254/
次スレは>>980が立ててください >>127
元々別ジャンルだけどDLやってたたから予想できたし、実際にやってその通りだっただけ
あとは一通り実験して、そこから推測
ステップはあんまり気にしなくていい、重要なのは実際に自分が使ってみて期待通りの性能か
とりあえず学習中はlogにサンプル生成されてるはずだから、それ参考にしれ
あとは、自分でもいってる通り、学習させたいものと画像枚数次第
てか、ぶっちゃけある程度筋道は説明できても、やってみないとわからん、それにTIだと再現が難しいのもあるし まつ毛バシバシみたいなワード入れてるんじゃないの
extreamly eyelashesとか >>109
すげー完成度だな
これだけでCG集作ってAI作ってのを黙って公開してもバレなさそう >>89
>>133 をパクりつつ、顔をイリヤで。打率低い。今気づいたけどCFG scale上げればよかったかも。
https://i.imgur.com/tmqd3DT.png
SD 50% + WD1.2 50% [a220784f]
bust shot of hyperrealistic rendering, beautiful [[[[[[kawaii]]]]]] female, fine small sharp cute face by ilya kuvshinov,
((highly detailed black hair and ((straight)) bangs)),
in front of the ((night)) window, glancing up at viewer, ((sidelight)), wearing bra, cleavage,
smiling, ((octane render)), 8k, insanely detailed
Negative prompt: [[[PABLO PICASSO]]], bubble text, teeth
Steps: 50, Sampler: LMS, CFG scale: 7, Seed: 4144920784, Size: 512x640 >>108
リアルCG系が好きだからいつも使ってるリアルのヌードモデル要素を引き出すプロンプトを改造
bust up,portrait, full body photograph,(anime:0.8), 18yo, skinny,highly detailed, Japanese, black hair, medium hair, asymmetrical_hair,tank top, X-Art beautiful erotica, Femjoy, MET-ART, MPL Studios
Negative prompt: hat, ugly face, (big breasts:1.7), mutated arms and legs,extra limbs, penis,long neck, monochrome, under hair, skeleton, crushed nose, ((logo)),((letters)), (curly hair:0.8)
Steps: 40, Sampler: Euler a, CFG scale: 10, Seed: 265501883, Size: 512x704, Model hash: 45dee52b
http://ero-gazou-uploader.x0.com/image.php?id=22252
この画像を元にimg2imgで色々いじった結果
近づけようとはしたものの下のようにしかならなかった
http://ero-gazou-uploader.x0.com/image.php?id=22253
http://ero-gazou-uploader.x0.com/image.php?id=22254
>>133
でも言われてるように何か特定のワードで引っ張ってきてるっぽい
Seedによって近いのも出れば全然違うのも出てくる WD1.3ep8、フォトリアル系一切出なくなったけどアニメ絵に絞るのかな? WaifuDiffusion1.3、2日巻いて10/8にリリース予定だってアナウンス出てたわ
>On a more positive, note, I've set the release date for Waifu Diffusion for October 8th.
>We are very close to finishing up training.
>>138
>>140
上手いなーフォトリアル系の構築得意な人ら流石だわ
作品か作家名必要そうなのもそうだけど、
WD1.2単体じゃなくなんらかのモデル合成してるのではってのもちょっと疑ってたからWD+SDの結果も参考になるわ
ちょっと面白くなってきたからもう少し試してみよう NAIの話題ばかりだったけど、やっぱおまえらWDのプロンプト考えるの好きじゃん フォトリアルもフォトフォトに
WDにフォトリアル系なTI作って併用するとかするとここら辺の問題解決できそうかもしれない RD1412使ったら可愛い女の子って注文してるだけなのに
顔にマヨネーズかけたうえに簡単にちんこ咥えたぞ
ただし横からの描写はちょっと弱い なんかどのモデルも極端だな
個人レベルでやるならそれが限界なんだろう
そう考えるとSDの汎用性の高さってすごいわ >>123
>>133
>>138
>>140
サンクス!
さすがにみんなうまいね。
プロンプト参考にする。
3DCGの方向で考えてたけど、
プロンプトエディットやSDとのマージモデルで
実写+イラストのブレンドって方向なのかも。
1.3来たら色々変わりそうだけど、
もうちょっとやってみる。 >>146
本家は使ったデータも時間も文字通り桁違いだからな 同じpromptでも明らかに毒気が抜けて行ってる(´・ω・`)
https://i.imgur.com/Ss40ElD.jpg Waifuは二次特化が最終目的なんだから、リアル紳士は1.2にとどまるのが良い気がする。
1.2ならダンボにないやつはもれなくリアルになるw セミリアル欲しかったらSDと混ぜて使おうてのが定番になるのでは? 顧客が本当に求めていたものはWD1.25だったか。 先人のプロンプトを参考に色々足し引きしてフォトリアル系テスト。
https://i.imgur.com/6OJJPNx.png
https://i.imgur.com/SgCuurS.png
https://i.imgur.com/h3XsEPi.png
Step数高いと目のハイライトやツヤテカとか細かいところのディティールが出やすい気がしてきてる
450は正直やりすぎたけど300位はあっても良いかも。
鼻のサイズとかはnegaの(anime:0.x)で調整が楽そう。無しだと二次絵的な点鼻になる
bust shot of hyper realistic rendering, (beautiful:0.5) (kawaii:0.2) female, fine small sharp (cute:0.5) face by ilya kuvshinov,
((highly detailed black hair)) and ((bangs)), in front of the ((night)) window, glancing up at viewer, ((sidelight)), wearing bra, cleavage,
(smile:0.2), ((octane render)), 8k,X-Art beautiful erotica, Femjoy, MET-ART, MPL Studios,
Negative prompt: (PABLO PICASSO:0.5), bubble text, monochrome, (anime:0.2),
Steps: 450, Sampler: Euler, CFG scale: 13, Seed: ****, Size: 512x640, Model hash: ca18e561 おほーWDep8で1.2じゃ頑なに出来なかったたくし上げパンチラが楽に作れるようになってんじゃん良い良い
こりゃ正式リリースが楽しみだわ
https://i.imgur.com/qv6HfSL.png 合体変形(意味深)できるやつだとNAIかHentai当たりが選択肢になるのかしら ep8で指先がかなり普通になった気がする。つまむ系が綺麗に出る。
ただ、普通に物を持つって言うのがまだ苦手。 STEP100で1枚あたり1分半かかっちゃうんだけどやっぱ遅いかね。RTX1070じゃダメかなあ stepってそこまで上げてもほとんど変化なくない? WD1.4がどこまでやってくれるか楽しみだ
NAIは学習絞ってそうだからそれに追いつくかは知らないけど
>>158
1000番台と2000番台はめちゃめちゃ差があるっぽい
逆に2000番台と3000番台はそこまで差がない
2070Superとかがお勧めかなぁ わい、1070tiと3070ti二台持ちでやってるけど3070tiは1070tiの5倍から6倍の速度出してくれるw
解像度でかくなると、1070は一気に遅くなるわw NAIの絵は綺麗なんだけど
あっさりしすぎというか
WDが持ってるネッチョリしたエロさみたいなのが出しにくいな FP演算は10xxと20xxで雲泥の差がある
20xxと30xxでも結構な差がある >>109
マン毛は”パブリック(public)”ヘアーじゃなくて”ピュービック(pubic)”な rtx40xxはFP8演算対応!みたいなの書かれててふーん…どゆこと?って感じだったけどもしかしてめちゃめちゃ重要? >>159
Step数については正直そこまで大きな影響ないので趣味って感じなんだけど、
こんな感じ
https://i.imgur.com/upOD19I.png
顔ドアップの絵にはStep数はあんまり効果ない(↑の例では背景くらいしか変わって見えない)けど
少し離れた絵の場合、目元や肌にそれなりに影響が出る
完全に好みの範囲だし50程度で十分キレイなんだけど、100〜位からは特に肌の質感というか影の濃淡が良くなって綺麗に見える。見えない?
まぁStep増えると単純に処理時間も増えるので、コレが正解!みたいな話ではなく趣味・好みとか宗派みたいな領域ッス NAIは cum on handとかやるとネッチョリ RTX4090の4世代テンサーコアのおかげで機械学習が3090tiよりも5倍くらい早くなるんだっけか?4090買ったら爆速で画像生成ライフが始まりそうだわ おへそ見えスカートたくし上げパンチラ絵を検索する時代は終わって、これからは作る時代になるんだなぁ…
みつを >>165
前に「毛はネガにpublicで生えなくなる」って書いてた人が居て
何でpublicが効くんだ?スラングなのか?みたいに悩んだけどただの誤字だったのか… 40世代になったら、今みたいなガチャちゃなくて俺の嫁を作れるなw >>169
あれは精度をさらに落としてるからだよ
現状StableDiffusionの推論でメジャーなのがモデルの元精度fp32を半分にしたfp16で20xxや30xxはこれが最小単位
これをさらに半分のfp8に落とすことでその分を加速に使ってる
そのまま使うとせいぜい2倍弱になれば良い方
この精度劣化分がどう効いてくるのか試した例はまだ無い >>154 >>167
アニメ度を調整できるのはとてもいいね。
今後はいい絵が出たら後からstep増やして再生成することにするよ。
>>162
最後の画像めっちゃいい。三白眼出たことないんだけどなにが影響してるんだろう。
138からその後、
hyperrealistic→photorealistic
ilya kuvshinov→krenz cushart
kawaii削除
straight bangs→heavy straight bangs
long eyelash, tear bags追加
eye-shadowをネガティブに追加
で試してた。ilyaかkrenzかは好みだけど、krenzならkawaii消してもOKだった。
https://i.imgur.com/ZSNpbaR.png
https://i.imgur.com/3OYkrig.png
ただ、体が画角に入ると画風が壊れて困っている。
あと、画風を追及しているときはi2i使ったほうがストレスが少ないね。 real, realistic, anime eyed, あたりの段階指定を複数つけてみるとか >>177
fp16で2GBだから単純に1GBだと思っていいよ
VRAMの使用量もほぼ半分になる
精度が足りればの話だけど 必要な精度のあたりって実はついてないんじゃないか? 大きければ良かろうって、最大限にでかいカップにしたけど実際にはCで十分じゃんみたいな。
むしろ、板が良いとか。 まぁ整数じゃないのでビット数半分になったら精度が半分ってわけでもないから
浮動小数点特有の小数点以下の精度が切り捨てられて、最大値が低くなる
光の波長でいったら見えない部分を捨てるようなもの 出力画像が512x512のモデルだし大して変わらんのでは
前にモデルファイルは100MB位まで小さくする、って中の人が言ってたらしいけど
相当余裕をもって作ってるんだろうと思う とりあえず、ぶっ込めるものは全部ぶっ込むっていうのはよくわかる。
必要かどうかはあとから考える方式。 プロンプト作るときも良さげなのとりあえず突っ込んでみて
後から除いたり重みつけたりしてるから気持ちはすごくわかる 8がちょっと微妙だったんで9はどうすっかな。どうせ週末には完全版くるし。 >>162
4枚目のちょっと釣り目がちな子がめちゃ好みでマッハでプロンプトこぴったわ
最初何故か再現されなくて悩んでたけどCFGが0.8だったのね
やっとお迎えできたぜー ありがとー NovelAIがオリジナルデータをほとんど未加工で吐いてるって報告を見てワロタ SDでリアル寄りの美少女作りたいんだけど参考にしたい絵柄とか絵師とかどこ見ればいい? diffuserモデルの理屈から、逆に未加工で吐くなんて出来ないはずなんだがw
ダンボールじゃ無くて、版権絵しかダイレクトに学習させてないんじゃw >>192
img2imgでも、ここまでそっくりで出そうと思ったらstrengthを0.2とかまで下げないとムリだw
つか、img2imgじゃね? txt2imgなら、seed変えて結果みればすぐにわかるはず。 このツイートについてこれ以上の情報が辿れないから謎だけど確かにimg2imgかもしれんね
ありがとう >>192
シードやプロンプトを開示してないみたいだから、そもそも事実かどうかが分からん >>192
元絵のソース何処だろ。こういうのってどうやったら分かる? >>195
これが事実かどうかは分からないけど、一般論としてNAIに限らずWDでもSDでも起きうる話だから
AI絵を売るなら覚悟しとかなきゃならない問題 >>192
これスクショの人のツイートを直接見たいんだが見つけられない
削除されてる? ツイートは削除されてるっぽい
元絵とされてる絵も検索してみたけど転載アカウントしか見つからんな
https://www.pixwox.com/zh-hant/post/6817362229542910341427/
img2img使った仕込みに一票入れておくわね ほんとならnovelAIの絵を公開するのはかなりリスキーだな >>197
確率的にあるかどうかはともかく一般論としては起きないだろ
それ言ったら100億円入ったビットコインアドレスの秘密鍵が偶然誰かに生成されてしまうリスクとかも考えなきゃならんようになる 本当に告発したい人ならプロンプトとシード値出すんだからそれ以外は無視すりゃいい
それよりエロ画像かプロンプト持ってきてよ SD系はパラメータわかれば、第三者が検証できるから、それからの話だね。 >>205
秘密鍵の偶然とはまた違う
AIは「似せる」(GANの場合は真贋判定)って処理があるから起きる問題
学習させすぎると学習データと同じまでいかないと「似てる」って判断しなくなる
過学習とかoverfittingってやつ imgurだと埋込みpromptが消えることに今更ながらに気が付いた
余計なことすんじゃねー 元絵が人間の作なら何かしら引っ掛かるだろうから
何もでないってことは両方AIアートだろうな >>192
AI否定派がimg2imgで作って炎上させようとしてるとしか思えん >>213
元絵はちゃんとソースあったはず 発端のツイートが元絵のリンクちゃんと貼ってたから画像検索で出るんじゃないかな AIでフェイク画像が作られるだろうなあとは思ってたが、AIのフェイク画像は斜め上だわw ツイートの流れか早すぎて元ツイが見つからんが、結局元ネタにi2iかけただけって向こうの検証勢の結果が張られてたような AIは学習時に画像そのものを保管しているわけではなく、特徴をデータ化して持ってるだけだよね?
でないと何十億枚もの画像を学習したデータが数GBにおさまるわけないし(もしできていたらすごい圧縮技術) >>219
特徴も持ってないよ。
AIが学習でしてるのは
ノイズの塊を与えられた絵になるまで、ノイズを操作する。
そして、与えられた絵を逆に元のノイズになるように逆操作する。
この操作と言葉をセットで覚えてるだけ。 >>221
その操作のもとになる情報が特徴量と呼ばれてなかったっけ?うろ覚えだが。 >>221ありがと
その「ノイズになるまで」がわからなくて、どこかで読んだときにフーンで流しちゃったのを思い出した
簡単な説明をしている記事を探そうっと 公開から二か月も経ってない画像が学習データに紛れ込むか?
しかもdanbooruに公開してるならまだしもpixivやTwitterで img2imgで実際にやってみた。
Danbooruにも余裕で転載されてたのでそこのタグを参考にプロンプトを作って、Denoising strengthを0.35くらいで生成すれば量産できた。 反対派はどうやらちっちゃいJPGが山ほど学習データの中に取り込まれていてるイメージ持ってるよね
だから盗作だとかなんとか言ってしまう やっぱi2iなんだ 同じようなタグでt2i生成するとどうなるか気になったけど流石に再現出来なさそうだね
こんな危ない物そのうち消滅しそうだしあんま触ってもしょうがなさそうだし結局waifu使ってるけどこっちも不安だ 生成時の条件が分かっていて同一の条件を入れれば再現できるんだから
txt2imgで元の絵と同等のものが生成された!って騒ぐなら生成条件とセットで書いた方が確実に盛り上がるし、
書かない理由が思いつかないんだよな、捏造って場合を除いて。
だからこの手の話題は再現可能な生成時の情報をセットで書かない限りは騒ぐだけ無駄無駄ァなんすよ >>229
img2imgで試してできたって言ったのは、NAIじゃなくてWD使ったよ。
当然NAIでもi2iすればできるんだろうけど(使ったことない)。
そもそも>>207の大元がNAIとは言ってない(AI画像生成、とだけ)。
結局、最初にi2iでわざわざ似た画像作って「学習元を見つけたぞ」とか言った悪ふざけがいて、それ見てなんの考慮も検証もなく騙されて騒いだ人がいた、それだけ。
>>217がいい得て妙だよ。 >>230
俺だったら再現できるプロンプトをかくしておいて食いついた報道機関かユーチューバーに売るかな
こんな美味しいの無料公開なんてもったいないじゃんw >>232
んなの好きにすりゃいいし、公開されない限りは全く信ずるに値しない無駄騒ぎだよって話で終わりだよ
たまにあるよね、証拠は信頼出来る報道機関などから声がかかった場合にお渡しします(チラッチラッ
ってやって騒ぐだけ騒いで結果大した内容じゃないかそんな証拠無かったみたいな話。
実際にちゃんとした話だったのもあるんだろうけど。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています