【NovelAI】AIエロ画像情報交換 5【Waifu Diffusion】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可
児ポはダメゼッタイ
前スレ
【NovelAI】AIエロ画像情報交換 4【Waifu Diffusion】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1665317109/
環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】AI画像生成技術8【Midjourney】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1665387634/
AI画像生成の是非や、イラストレーターの権利、法的な解釈、漠然とした未来像に対する討論はこちらで
【Midjourney】AI関連総合13【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1665911479/
次スレは>>980が立ててください >>201
NAIFU以外ダメかと思ったが1111で更新入ったら読み込むようになってたわ
カスタムスクリプト実行はオンにしたほうがいいかも すまんちょっとスレチなんかもしれんがchmateでエロ画像アプロダのサムネイルって作れたりする?
お前らのシコシコ作ってもらったエロ画像、飛ぶのが大変で >>200
Hypernetworkじゃないんかなこれ Image Stable Diffusionたしかにエロ絵にありがちな前後関係の物語とか差分作るのに重宝できそう。今のところi2iでも同じジードでちょっと構図が変化しまくって大変だからなぁ… pixivで見たやつnovelaiだとこういう構図でパイズリさせるの楽にできるんだろうけどwaifuでやってるから全然できないどうしたらできるのか
https://i.imgur.com/5fKWeG7.jpg >>207
Waifuは出自がアレだけどTrin2なら…は分かってなさすぎるからしゃーない AIの進化にケチつける人って新しいゲームとか見てもドラクエの何番煎じとかFFの何番煎じとか言って受け入れなさそう >>208
しゃーなくはないと思うぞ
ここまで顔真っ赤だと気持ち悪すぎるから感情をセーブしてほしいね
AIラブなのはみんな分かるからさ モデルをマージする時にvaeって読み込まれてるのかな?何か読み込まれてない疑惑が・・・気のせい? >>209
実際のところ(騒いでいる人たちのなかにも)AIの進化にケチをつけている人はほとんどいないと思うんだ。
騒いでいるのはとうに権利(だったと思っていたもの)が失われていたことに今頃気づいた人たちだろう。
先手をうって世界中で法律改正を成功させたAI陣営の大勝利なんですよ。本当に見事なうごき。 これから児ポ絡みで強烈な規制くるんだろうな
モデルはローカルにちゃんと保存しておかないとな >>207
おまえなんか勘違いしてんだろ
>>117がwaifuの出自にアホなケチつけたから、ぶっちゃけSDそのものだって同じだぞ?んなこと言ってたらキリねーぞって教えてやっただけだぞ?
それともお前が>>117か?w 出来上がるの同じような画像ばっかだしAI正直飽きてきた人も多そう
もう少し指とかちゃんと画像に出来る様になったら流行るんだろうか zeipherで色々試してたけど多分挿入系は学習素材には混じってるけどタグ付けは全くしてないな
sexual intercourseとかvaginal insertionとかSDでも多少効くワードに反応して
それと似たような構図だけ生成されて結合部は謎肉になりがち
他のワードの学習でたまたま無修正挿入が混じってただけで特定ワードに反応しないっぽいみたいな挙動してるから
現状意図的にちゃんとした結合部出すのは難しいみたいな感じかと思う
無修正セックスは今んとこNAIの専売特許的な感じかしらね >>217
同じような発想しかしてなかったらそりゃ同じ絵ばっかりになるだろうさ
目的と使い方次第じゃね?ようは道具なんだからさ ここからは才能主体の世界になると予想
エロに限らず構図やシチュや世界観といったセンスある人が創作を楽しめるだろう
そういった引き出しがないと同じような物や誰かのフォローしか作れないのでAIによる実現速度も重なり飽きるはず
技術という努力で覆せる要素がなくなったのは残酷よね ここで情報交換してるとAIの絵柄は単調でつまらないとかAIの絵じゃ抜けないとかAIの絵には勢いがないとかいう意見聞いてるとバカらしくなってくるよね
作風なんていくらでも変えられるし性癖も詰め込めば大体動くし
所詮コラ作成ツールだと思ってると足元救われるのは確実
https://imgur.com/a/yVGm9o1 >>181
幽霊ちゃんは手や髪を透明にするためのプロンプトを多用してるからちょっと特殊かも・・・
ブラは普段は特に指定してないんだけど、シャツを透けさせた上でnippleを除外すると自動的にブラっぽく描かれることが多い
透けさせるプロンプトはtranslucentが主で、補助にtransparentとstealthを使ってる
ただtrans系は背景が単色になる副作用があるのでネガティブでsimple backgroundを除外してる
髪を透けさせるために一部lace curtainsを指定してるから、これも漏れ出て服にも影響してると思う
試しにbraを指定してみたらこんな感じ
https://i.imgur.com/v8Vfzzb.png
lace braを指定してみたら髪の指定と合わさって強調されすぎたのかこんなんなった
https://i.imgur.com/229EJBl.png
braを指定したら明らかに肌色成分が増えたから、透けさせたくない時はbraは1倍以下に弱めるか、prompt editingで薄めるといいかも >>222
その足元すくわれた人たちがAIやべえから規制しろとか法改正で潰せとか騒いでるんだよねー DLSITEとかPIXIVもAI禁止の方向みたいだな
漫画村潰したときの経験を生かして金の流れから叩く流れになってるらしい
AI絵師反対派に感化されてAI小説まで禁止の話になってるし滅茶苦茶やな
http://ero-gazou-uploader.x0.com/image/22566.png 禁止じゃなくてガンガン取り込んでリーガルな商売に
転換していく必要のある会社やろそこは……
なにをしとんねん…… >>225
DLは禁止じゃないぞ
今は様子見だけど7日以降のアナウンス出てないが
このまま無理ならDMMで売ればいいしな 抜けるのは作れてるのにあれやこれや試したくなりすぎて試行錯誤ばっかりしてて全然実用してない >>227
そうかまだか
twitterで外堀埋まった、やったー
って騒いでたから禁止されたかと思った 自分で細部直して吹き出し付けてキャラ作って…ってやってるヤツらならまだいいんだけど出力されたガバガバなイラスト文字なし解像度そのままで販売する奴ら大量に発生してるから規制とか牛歩戦術も仕方ないかなと思うわ
変に緩和したり販売制限なくしたら今のpixivみたいになるだろうし ゲーム作ってるんだけどNAIで半裸、半脱ぎってほとんど無理だよね?
自分で描くしかないか…技術差がキツいが… >>225
AIを禁止にしてしまうとAIタグが付けられないから
AIを除外しての探索が出来なくなって状況が悪化するだけだと思う >>215
そうやってすぐ熱くなるからからかわれるんよ
「本家の学習モデルだってネットの画像を無断で学習しているじゃないか」と>118で書いてるけど、それは別に違法じゃないことは知ってほしい
このスレも最初に比べたら人が減ったようだけど、今でも画像生成AIを楽しんでいる同士、お互いの性癖やこだわりを尊重しながらやっていこうよ >>231
今のpixivでAI投稿しまくってる人の半分以上が外国人、更にその半数は中国人
なんなら普通のイラストでも3割くらいが外国人で、実は既に乗っ取られてたっていうオチ…
https://i.imgur.com/lrXS3A9.png >>234
だからなに勘違いしてんだってアホ
話の流れよく読め >>235
これなんだろうな
コメントの外人率が半端ない >>232
まずはopen clothes,clothes lift等を強度調整{ }[ ]して使ってみたら?
>>235
絵を依頼したこともある海外絵師が投稿絵を全消しして筆折ってた・・・悲しすぎる 80s 90sとかあるけど2000-2010くらいの絵柄はなんて表現するんだろ
2000sとか? >>218
そもそもの問題としてzeipherってDBでしょ?
プレースホルダの概念しか対応してないのが普通では
その肝心のプレースホルダが何処にも書いてないのが謎だけど… NAIでclothes liftってプロンプトとして効く?手が関わる動作だからなのか上手く学習してない気がするんだよね
i2iで構図を渡すとやってくれたりするんだが >>239
ID変わってるけどありがとう
色々試してるけど上手くいかんのよな
>>242の言うようにi2iいけるなら大分助かるからまた検証してみる >>242
そら効くよ。それ使われること多い
プロンプトが長くなったり後ろの方に置くと効きにくいのはどんなのでも同じ。状況に応じて変えてくしかない
https://i.imgur.com/iUuug8P.png >>244
俺が見たいのはそんなカーテシー失敗したみたいなやつじゃなくて真正面をがっつり上げたやつなんです!!!!!!!
でも一応効くのか。もうちょい調整してみよ。ありがとう タグより簡単な英文にしたほうが効くパターンない?
例えば skirt lifted by hands とかならすぐ出る
他にも covering mouth, mouth on hands のタグ強度を調整するより
covering mouth by handsのほうがイメージ通りになる タグの学習度に依るんじゃないの
学習データにあんま無いタグなら自然に書いた方がSDの記憶でなんとかしてくれそう >>247
いけるね。pantiesを入れると成功率も上がる GPUメモリ12G以下のDreambooth(Windows)、3060でもイケるぞ。
・現状、ckptファイルを直接出力不可。
・いちばん簡単なのはdreambooth-guiか(10G)。ckptに変換できるか調べてない。
・↓は手順が複雑で12G必要、メモリカツカツ。ckptへの変換可能。
https://note.com/kohya_ss/n/ne17e34dd51bf 直接出力不可って分からないけど3060/windowsで普通にckptになるよ loli face なのにrealistic入れると体が大人になってしまう
realistic下げると顔が2次になるしアニメ塗りになってく
セミリアルな顔と体で脱がす加減が分からないです loliは画風をアニメ寄りにしちゃうから外して
年齢指定を入れたら? >>251
直接出力不可は変換がいるって意味で書いた。
手順とかソフト名とかあれば貼ってくれると助かる。 これのプロンプト
(best quality),(extreme close up breasts cleavage straight ahead shot),Face shot looking up from breasts level, PERFECT BREASTS, upper body, (pov hand:1.3), 1girl,(oppai loli) and shota,
((cleavage of gigantic breasts)),lying in room, (shota's hand grabbing her breast:1.5), (paizuri to shota's penis:1.3), black hair,
wavy medium hair, blush, highly detailed breasts,wearing maid clothes, nipples, (spilt white cream) on the breast and ((dripping down:1.2)), (trembling effect motion lines with sexual climax:1.1),artstyle of Ishikei
Negative prompt: multiple breasts, 2girls,(mutated hands and fingers:1.5), (long body:1.3), (mutation, poorly drawn :1.2), monochrome, bad anatomy, liquid body, disfigured,
malformed,
mutated, malformed hands, long neck, blurred, lowres, bad proportions, (hairband), uncoordinated body, unnatural body, fused breasts, huge thighs, huge calf, bad hands, disappearing legs,huge penis,large penis,small breasts,text
>>257 >>206
亀スレだけどwaifu単体は絡みエロ弱いから基本諦めた方が良い(男の身体を一部出して乳揉ませるだけでも至難の技だし下手に男出そうとすると顔に男要素が混ざる)
どうしてもwaifuでやりたいならDBとか合わせ技模索した方が良い pixivはAIを分けるけどユーザーがちゃんと分けて投稿するとはいってない ユーザー側でも意図的に問題化させたい連中(荒らし含む)が多すぎてカオスになってんね >>240
WD1.3だけど2010sまでは反応するっぽい
>>242
danbooruのタグベースでやるならlifted by selfも併用してみるといいかも
あとclothes liftは衣装全般を示すからskirt lift/shirt liftあたりの細分化タグも たくし上げ系は手が複数写る構図多くて心霊写真みたいになる hentai diffusionみたいなやつのurl知らない?waifuよりnsfwが出やすいはず 顔周りの光の当たり方の強弱をつけるみたいなプロンプトってあったりしますか?
よその子が危篤なんです >51の再現は難しいなあ
>135に埋め込まれているPNG infoを参考にさせてもらって(ありがとう)、ckptをNovelAIだけにして手直ししてみているのだが
>51が同じ顔を何枚も生成できているのは顔の作りを細かく指定しているんだろうと考えて、まず細くて水平に近い眉を出そうとしたらいきなり挫折した
straight eyebrowsを指定するとまっすぐだが太くてつり上がった眉になるし、thin eyebrowを加えても細い眉にならない
あれは追加学習で同じ顔を出せるようにしているのか。そっちも勉強しないとダメか…hypernetwork? dreambooth?
(straight and thin eyebrows:0.5)
https://i.imgur.com/IsEzyZO.png
(straight and thin eyebrows:1.5)
https://i.imgur.com/6G1Sw5s.png
おまけ:ちょっと深田えいみ似?
https://i.imgur.com/P1oHoyZ.png
プロンプトはキャプションに
https://imgur.com/a/Vg5DYgN pubic hair peekというハミ毛そのものを指すタグはあるけど
ヒット数2.8k程度だから他の陰毛系と併用してみるといいんじゃないかしら
https://danbooru.donmai.us/posts?tags=pubic_hair 特定タグ以外だとはみ出させたいものの後にslip やらslideやらつければそれぽくなるはず NAIモデルって>>3で言及されてるやつのことですか? >>253
>>254
ありがとう やってみる
>>56
が めんこ過ぎてつらい Novel AI割れをやろうと思ってるんだけどそもそも出来るのかな アクセス集中しすぎててまともに出来ないのかな
課金しようかなぁ でも高いよなぁ >>257
うーんえっち!メイドさんはやっぱりロマンだ
AIくんアップに強いからパイズリが一番綺麗にかわいく出る感じするね >>280
勧めもしないし、止めもしない
ただ、torrentは落としてる人がいなくなったらもうDLはできないという仕組みだぜ >>282
ちょろっと調べたがめちゃくちゃ難しそうだったから俺には無理だなぁ
課金するかぁ 課金方法も少しめんどくさいよねぇ…paypalあたりでなんかしなきゃないみたいだし…… >>283
ローカルだとマシン環境とかいろいろあるし、PCに疎いならすすめないわ
なんだかんだで公式が一番無難
スマホでもできるし情報は出そろってるし
ま、大した金額じゃないんだし1ヵ月だけと思って頑張って課金しちゃえば?(悪魔の囁き
https://note.com/kallibebe666/n/nae314cdb5c00 めっちゃ読みにくいけど、もうめんどいからこのまま投下
個人的Dreamboothキャラ再現について(Dreambooth-Stable-Diffusion)
・同じckptにキャラを追加すると、正則化画像が前のキャラに影響する。キャラ毎に数ギガのckptファイルを作ればいいのだが、しんどい。
・kanewallmannのフォークなら、複数キャラ、複数要素を同時に学習できるらしい。作品毎にまとめるとか、キャラの差分やアクセをまとめる感じか。ポーズとか体位もいけるんじゃないか?
・モデルは学習画像と正則化画像で最適化される(壊れる)。なので、同じプロンプトシード値でも結果が元モデルと同じにならない。
・configファイルの中にunfreeze_modelというパラメータがあり、無効にすれば元モデルをそのままにできそうだが、Falseで動かそうとするとエラー。動かせてもメモリが32G必要とかなんとか。
・学習ステップ数の目安は1エポック(学習画像1周)。学習画像枚数×100。20枚なら2000ステップ。
・元のモデルをあまり壊したくないのであれば、学習画像と学習ステップ数は少なければ少ないほど良く、自分が満足できる再限度のギリギリを責めたい。20枚程度から減らしていくことをお勧めする。
・正則化画像の影響は、例えば正則化画像にロリキャラ画像を使って10000ステップ回して、ちょっとロリ化したかな?くらい。(学習キャラ以外)
・服や小物の完全再現は難しい。
・学習画像には顔を認識させるため、帽子をかぶったり、眼鏡をかけた絵を混ぜることが推奨されている。(服の着脱も?)
・学習対象が二次キャラなら、正則化画像は二次キャラ画像を使った方が良い。
・学習画像、正則化画像の中の下書き線や変わった線の絵は除いた方が良い。線がガタガタ、スカスカになる場合がある。 >>284
ローカルでのやり方を調べてて無理だってなったんだけどモデルをダウンロードしてローカルでやらない場合わりと敷居は低い?
ゲームのアプリみたいにダウンロードしてパパっとできるかんじではいのかな?そうじゃないなら俺には無理そうだから無料でやるのはすっぱり諦められるんだけど…
スマホでも出来るのか PCほぼ使わないからスマホでもできるならやってみようかな…まず1000くらいの値段で出来るもんね >>287
公式はソシャゲとかネトゲやるのとたいして変わらんよ、いわゆるwebアプリだし
処理は全部サーバー側でやるからネット出来る環境ならPCでもスマホでもできる
海外だから英語と支払いだけだね、面倒なのは
あと夜中は結構重い
で、だいたいみんな一番安い価格で入って結局追加で支払う羽目になる 一番良いのはローカル環境だけどね
画像生成数とかで金額決まってると息苦しいだろうな
ネットで上がってる様なAI画像の大半は20〜30回は回した成果物だし
こだわりの強い人ほど課金枠なんて一瞬で飛びそう >>288
流出したモデルもやるの簡単なのかな いやでもやるのは少し罪悪感あるなぁ
たしか安いプランでも上位のプランに入 りたくなったら差額を払うだけでいいんだよね 10ドルだしやってみてもいいなぁ まぁ最上位のOpusプランでやるのが一番なんじゃない? (((backlighting)))ってバックライトを強調してない? backlightって逆光って意味じゃない?むしろネガにw 言葉足らずですまん
(((backlighting)))はネガに入れてる
(((frontlighting)))をプロンプトの方に入れてみたけど普通に逆光が混ざる
背景か演出?が悪さしてるんだろうけど全然分からん
https://i.imgur.com/ZLNJ3XX.png intense summer sunshine
とかあかんかな 背景に時計が高頻度で入ってるけど、もし「刻刻帝
」をベースにしてるのなら、overexposureとかlight leaksとかそういうのが影響してるのでは スッピンに良いワードがあったはずだけど思い出せない
no makeupではなかったなー >>287
> モデルをダウンロードしてローカルでやらない場合わりと敷居は低い?
と聞いてしまう状況であるなら、技術的・手数的な敷居は低くない。機材に対する要求が低いだけで。
そもそも十分な機材(高めのGPUを持ったPC)はありますか?
機材新調するなら、そこそこ手頃なやつでも10万〜30万ぐらい、電気代が毎月1000-5000円増しぐらいですよ。
それでもやめられないんだけど:) >>297
>>298
空?法をベースにしてたんだけど駄目だった
諦めるわすまん ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています