【NovelAI】AIエロ画像情報交換 10【Waifu】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/20(火) 22:45:00.65ID:ZH19+Wfj
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可
児ポはダメゼッタイ

前スレ
【NovelAI】AIエロ画像情報交換 9【Waifu Diffusion】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1670389707/

環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】AI画像生成技術11【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1669278997/

AI画像生成の是非や、イラストレーターの権利、法的な解釈、漠然とした未来像に対する討論はこちらで
【Midjourney】AI関連総合18【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1668016418/



次スレは>>980が立ててください
0261...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 14:55:25.79ID:N5xKhnnf
>>250
公開してる人の中にマージしなくても十分だ
マージする奴は時間の無駄な馬鹿行為っていう人が出始めてるからな
で、エロが出せないというね…需要理解せず画質厨ですらない承認欲求がちらついてるから
今後大手ではエロだけじゃないけど(ロリがでちゃう、デフォが白人種で黒人が出にくい、障碍者は人と認識されない等)扱いが
表立ってできなくなる流れだし、みんな自分でマージしてエロを追い求めてるのさ
もっと言えばエロ学習モデル公開も取り下げられ始めてるしいつでもあると思わずに確保しておく方がいいかもね
0263...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 15:18:38.68ID:z3wf+MQf
>>260
うーん、そもそもNovelAIとはプロンプトのシンタックスが少し違うから難しいかも
でもありがとう!
0264...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 15:19:33.02ID:z3wf+MQf
>>262
この呪文教えてもらえませんか?
似たようなのがローカルでできないか試してみたいっす。
(笑顔で可愛いドレスでのダンスしながらローアングル最高です!)
0265...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 15:26:59.60ID:SgIf+244
メモリ8GBでDreamBooth動く時代早く来んかなぁ
流石にそのためだけに3060Ti持ってるのに3060買うのも勿体ないしAI生成くらいにしか使わないのに3080Tiとかに買い替えるのも…みたいな状態だ
0266...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 15:54:52.09ID:XbKRnQqo
こちとらweb版でマイペース(´ー`)
ちょいと趣向を変えて現代的なオフィスにて
http://ero-gazou-uploader.x0.com/image.php?id=24140
http://ero-gazou-uploader.x0.com/image.php?id=24141
http://ero-gazou-uploader.x0.com/image.php?id=24142

はっきりと「in a city, presently office building sofa,」とか入れてるのになかなか現代っぽくならないけど、
絵の雰囲気のせいなんやろな
社長室とかもやってみたけど現代的にならないのは同じやった
0267...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 16:00:29.16ID:zEfEqAsQ
呪文だけで書き込み密度上げる方法あるんじゃろか
やっぱり画像サイズが勝利の鍵?
0268...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 16:04:03.79ID:jUglQUqu
DynamicPromptってseedとか同一でも毎回ランダムで変化するの?
まるで効果が無くて迷走してる
t2i画面のenabledはチェック入ってる
例えばhuge breastsとsmall breastsを直接入力した場合は並び順が後の方しか反映されない
Wildcardsフォルダから読み込んだ場合は記入順関係なくhugeの方しか反映されない
同様にPromptEditingも上手く機能してなくて後ろの単語だけが反映されてるような状態
何か他の設定が影響してる?
0269...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 16:39:49.28ID:z3wf+MQf
>>268
上で >>260 さんにnaisguiのランダムがローカルに適用できるか聞いていた者です!こんな機能があるのですね!

で、ランダム変化しない件について、私の方で先ほど試した結果、pythonのライブラリ「Send2Trash」の導入時に権限エラーになっていました(私の方では)
なので、一旦管理者権限でcmdからpip install send2trashしたあとにextensionsのしたのフォルダを退避し、git clone https://github.com/adieyal/sd-dynamic-prompting/ extensions/dynamic-promptsで手動で入れてサービス再起動でエラーが出なくなりました

A housein the {summer|winter|autumn|spring}

上記でいろんな季節の家が出るようになっているので、こちらの環境では動いたようです(エラー時はずっと春の家のままだった)
0270...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 16:43:25.66ID:02Ce10aw
>>201
とうとうAI界隈にもポリコレの魔の手が・・・www
いや実際まじでこっち来んといてほしいなぁ。
めちゃくちゃめんどくさいことになるでほんま。
0271...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 17:47:50.95ID:ACRiygRA
>>264
naisgui用のスクリプトですが真ん中のTweakの所にぶち込みます
例によって長すぎると怒られたので中略で
data['input'] += random.choice(['medium breasts', /〜この間に「'」で囲って「,」で区切りながらいろいろな胸のサイズを入れる〜/]) + ', '
data['input'] += random.choice(['11', /〜この間に年齢を入れる〜/]) + 'years old, '
data['input'] += random.choice(['{{{floating}}} Various hairstyles', /〜この間にいろいろなヘアスタイルを入れる〜/]) + ', '
data['input'] += random.choice(['ivory', /〜この間に髪の色をいれる〜/]) + ' hair, '
我ながら力業過ぎる・・・

あと い つ も の
ステージ上の水芸はアイドルの必須ライブパフォーマンスなのです
http://ero-gazou-uploader.x0.com/image.php?id=24143
0272...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 18:01:56.14ID:z3wf+MQf
>>271
本当にありがとうございます。
でも、初心者なので「真ん中のTweak」の意味がわからないです・・・お手間をかけてしまってごめんなさい
水芸も大好きです
0274...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 18:36:33.71ID:ACRiygRA
>>272
生成プロンプトの方でしたか?
とりあえずMajinaiにあげてみたのでこっから取ってってみてください
我ながら欲望のままにプロンプト突っ込んでるので恥ずかしいですが・・・
https://majinai.art/ja/i/zUY5ov3
0275...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 18:49:53.12ID:c8RNZ2Ul
なんJの民から頂いたライザモデルをマージしてエロくした
礼を書き込もうとしたら何故か書き込めなかったわ・・・Oh
ttp://ero-gazou-uploader.x0.com/image.php?id=24145
0277...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 19:10:49.08ID:jUglQUqu
>>269
情報サンクス
そのまんまやってみたけど状況変わらず
手動でsend2trash再インストールしてみたりvenvフォルダ全体を再インストールしたけど変わらずお手上げだわ
Prompt入力中にWildcardsのtxtファイルから入力支援が出るから機能自体は動いてるけど出力画像は完全固定
webui起動時にInstalling Send2Trash==1.8.0が毎回出てる時点でまだどこかおかしいのかな
0278...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 19:12:03.94ID:7jcSgATc
dynamic prompt、前に俺が触ってたときはなぜか2番目のやつだけ絶対に出てこないみたいなことがあった気がする
0279...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 19:16:18.71ID:vLNVAn1y
>>274
ありがとうございます!!
見てみます!
0280...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 19:18:05.36ID:vLNVAn1y
>>277
上記の家のやつやっても春だけなのでしょうか
私はエクステンションを入れただけで、エクステンションの設定は一切変更しないで、上記の修正でうまく行きました(そもそも設定があることさえ知らなかった)
起動のコンソールにpythonのエラーなども出てないのでしょうか
0283...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 20:30:41.41ID:OGm7FQvr
Elysium_V1でリアル調エロが出せるっぽい?
0286...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 20:48:53.62ID:e4tGMtpZ
マージ無しでエロが出せるの特殊な状況かと思ったけど出し方知らんだけだったか
結構下品だよね。。
0287...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 20:51:21.47ID:DW2jMlSg
リアルエロ、それこそ女優やタレントのエロ画像なんかはどこで情報交換してんの?
DF関係のスレでもあまり見ないし
0288...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 20:56:06.91ID:7jcSgATc
Peefusion、Elysium_V1と混ぜてみたけど難しい
どうしてもアニメ寄りの塗りになってしまって、Elysiumの良さが消えてしまう
ただ可能性は感じるので、リアル寄りの女の子におしっこして欲しい人は深堀りしてみてもいいかも
0289...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 21:15:22.34ID:jJMzKMGC
微妙な立場なんだし決定版的な
AI 出るまで大人しくしとき
0290...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 21:38:41.33ID:wVKNqoSv
最近はモデルマージとかどんどん推奨されているきがするけど、
まだまだ勝手がわからんのでしばらくは先人の方々に委ねる
そして、全く真逆の方向性で、NovelAIでどこまで雑コラで堪能できるか試してみたいな。

http://ero-gazou-uploader.x0.com/image/24150.jpg
http://ero-gazou-uploader.x0.com/image/24151.jpg

雑コラしだすと細部気にしだすとキリが無いのと、
どんどんi2iでどんどん画像がカピカピになっていくのを何とかしたい
特にローカル環境のi2iって、どうもがいても(settingの色保持弄っても)色変になっていくよね……
0291...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 22:36:38.11ID:lnuKEPMV
>>258
ありがとうございます!
修飾語沢山とlifted skirtが良いかんじ
0293...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 23:37:29.93ID:jUglQUqu
>>280
やってみたけど自分の環境だと秋固定になった。四季順に書いたtxt参照にすると春固定
ちなみにコンソール上にエラーは出ていない

色々試した結論として、どれが選択されるかはseed値で完全固定の模様
seed値が固定の場合は他の設定項目を変化させても選択されるワードは変わらない
画像サイズ、サンプラー、CFG Scale、variation seed、variation strength、DynamicPrompt以外のワード
これらのどれを変更しても選択ワードは固定

つまりseedガチャのお供専用と考えるのが正しい
例えば同じ顔で乳サイズだけランダムにしたい!って時はinpaintでDynamicPrompt使う方法があるけど境界線や違和感問題があるジレンマ

色々と勉強にはなったので改めてありがとう
0294...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/25(日) 23:46:23.91ID:xIk6YZrB
35氏のnoteを参考に1111を入れようとしたらコマンドプロンプト画面で「パスが違います」と出てきてそれ以降進まないんだけど
Cドライブ直下にフォルダ作ってそこに全部入れてるからパスが違うもクソもないはずなのに何故そうなるのかわからん
誰か助けてくれ……NMKDではもう限界なんだ
0295...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 00:50:18.73ID:nEA3EFr7
>>252
いうて、これずいぶん前からある普通のhighres.fixやで。
0296...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 01:02:58.99ID:nEA3EFr7
>>252
ああ、baka-diffusionってのがhighres.fix使用前提っぽいモデルなのでわざわざ説明書いた感じ……なのか?
0297...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 01:06:24.91ID:nEA3EFr7
>>294
とりあえずエラーが出たらその画面貼らないと他人にはどうにもならんぞな。
0298...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 01:08:03.79ID:HxTO/fea
>>296
まさにその通りやな
そのモデルはなかなか使いではありそうやったがまあAny系やねいつもの
0299...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 01:10:39.97ID:X6NpIHlw
>>268
同じシードでもランダムにするか設定で選べた気もするけど、Extension画面に設定項目なんてあったかな。気のせいかも
0300...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 01:26:42.35ID:nEA3EFr7
ちなみにlatent spaceのチェック入れないでhighres.fixする場合、settingsのその上にあるupscalerの設定が使われるので、そこが未設定だとhighres.fixでひどい出力になるのだ。
latent spaceのチェック入れるとcfg scaleとdenoising strengthの設定がわりとピーキーになるけど、upscalerでアップスケールする場合はそんなことはないという違いもある。
0304...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 03:29:38.06ID:ZZHwh+dR
>>287
リアルエロはモデル変えれば出るからElysiumあたり使っとけば2Dと実写も似たプロンプトが使える
自治っぽい話なるけど、そのあとは普通に法に触れるのでアウトや
コラやり取りしてると本人捕まるだけなら構わんのやが
過去例で5chの板ごと飛ぶのでみんなやめて欲しいということ
アウロリロリペド人体損壊もろ出し露出特殊性癖ひっくるめて芸能人著名人実写は表でやるものじゃない時代
インスタモデルもかなりグレーやが建前上非公式アカウントの画像ということになっている
0305...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 09:33:04.08ID:i+Tr1dB3
shiny skinはやりすぎると変になるな
いい感じにエロい度合いは((()))くらいで止めとくべきか
0306...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 10:15:35.44ID:i+Tr1dB3
素人質問で申し訳ないのですが
t2iのdenoising scaleにはどのような効果があるのでしょうか
i2iは元画像からどこまで変化を許すかみたいなのでなんとなくわかるんですが
0307...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 10:17:26.59ID:Vk+neqgG
>>157
こういう被写体にピント合わせる手法ってなんていうの?
呪文教えろください
0309...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 10:48:50.43ID:K+OodEFZ
>>306
t2iでdenoising strengthが出てくるのはhighres.fixの時なので、first passで描いた絵を拡大する時にどのくらい元絵を変化させるかの度合いになります。
i2iと意味は同じ……のはずだけど、latent space使ってdenoising strengthを小さくしすぎると変な絵になる。
0310...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 12:48:36.22ID:ASIuC1Ah
>>297
画像のリンク貼ると何故かエラー出るからコマンドプロンプトのエラー文コピペするわ

[各種ファイルのダウンロードを開始します]

Error: [WinError 3] 指定されたパスが見つかりません。: 'C:\\AUTOMATIC1111_webui\\AUTOMATIC1111_webui\\stable-diffusion-webui\\venv'
ディレクトリ名が無効です。
指定されたパスが見つかりません。

Cドライブ直下に解答したAUTO1111 のフォルダを置いてBat起動すればOKのはずなのになんでこうなるんだろう
0311...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 13:05:02.84ID:nEA3EFr7
>>310
AUTOMATIC1111_webui ディレクトリが2階層あることになってるけど、実際にそれであってる?
0312...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 13:09:22.96ID:6yvrNLpl
>>301 >>303
ほんと美しいなぁ。圧倒的ピュア。自分みたいなのは浄化されて蒸発してしまうw majinaiのプロンプト助かるっす。
t2i は詠唱者の美意識や性癖が直に反映される世界すね。そこが怖くもあり楽しくもありです。


以下、自分の頭の整理を兼ねてGapeのアニメ調表現をElysium_V1(リアル調)に持ってくるテストまとめ。
https://i.imgur.com/bQ0uQSF.png
プロンプトはこちら→ https://majinai.art/i/98SC8IG (使用モデル ElysiumV1:Gape60とElysiumV1のGRAD_V階層マージモデル=45:55で「Weighted sum」)

・グリッド画像の下二つがElysiumとGapeを「GRAD_V」で階層マージしたもので、下から二番目がModelBをGape60、一番下がModelBをElysiumV1。底側(M00)に近い部分の比率がアニメ調、リアル調に影響大らしい。
・画像を比較すると、gape っぽさを決めるのも同じく U の字の底の方(M00)に近い部分っぽいので、両者の分離は厳しそう。
・IN側、OUT側で極端に混合比率を変えた場合、リアル調・アニメ調・Gape表現への影響としては、IN側で比率が大きい方の表現に近づいた。
 →IN側の6〜11ブロック辺りがアニメ調・リアル調・Gape表現でキーになりそうなエリアと予想。
・Gapeを「Weighted sum」や「Add difference」でElysiumV1に直に混ぜるよりも、階層マージする、もしくはリアル調とアニメ調の中間調のモデル(ElysiumAnimeV1等)と階層マージしたものをElysiumV1との「Weighted sum」の素材にすると表現が馴染む(破綻しにくい)っぽい。
・副産物として、シード次第ではややリアル調の prolapse 表現(子宮脱や脱肛の表現)が得られることがあった。
・プロンプト次第で、意図せず母乳表現が現れることがあった(リビドーで今にも爆発しそう→乳首から何かが湧出)。
 →(she is about to explode because she is overfilled with extremely intense libido:1.5) her pussy is little wet with whitish love juices, she is faintly sweating all over,
・マージでリアルに寄せるのはGapeが薄まってしまう点で限界があるので、 >>246 氏のリアルに寄せるテクを併用すると良いかも。
0313...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 13:13:02.63ID:ASIuC1Ah
>>311
これで合ってる
試しにディレクトリを一回層だけにしてbatを起動しても

[各種ファイルのダウンロードを開始します]

Error: [WinError 3] 指定されたパスが見つかりません。: 'C:\\AUTOMATIC1111_webui\\stable-diffusion-webui\\venv'
ディレクトリ名が無効です。
指定されたパスが見つかりません。

って同じようなエラー文が出てきてプロンプトを終了するしかなくなる
venvを調べたらPythonに関連するものらしいけど
これって別途にPythonをインストールしてパスを通してやる必要があるのかな?
0315...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 13:28:59.72ID:YJKMKiUv
標準じゃないインストール方法なのか
0316...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 13:31:52.95ID:qLPKUj02
よくわからんから1111はzipで入れたわ
0317...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 13:34:41.10ID:ASIuC1Ah
>>314
なってない
名称順で上から

.git(これだけ隠しファイル状態になってる)
AppData
miniGit
Python310
1_セットアップ.bat
2_スタート_webui-user.bat
3_通常更新 (git pull).bat
4_強制上書き更新.bat
Gitコマンド実行.bat
(俺の入れたckpt)
(俺の入れたvae)
stable-diffusion-webui

としかなってなくてマジで準備の段階からほぼ進んでない状態
なおGFPGANv1.4.pthも入れてたけどコマンドプロンプトの起動と同時にどっかに消えてしまった
0318...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 14:00:14.31ID:xekOyJVx
>>317
こっちの新しい方使ってるのね。
https://note.com/uunin/n/n715256399038

そのページの図でどこまでは進んだ?

※そのファイル一覧はstable-diffusion-webuiディレクトリの中身ではなくAUTOMATIC1111_webuiフォルダの中だと思う。
0319...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 14:03:30.26ID:/dfsc8ud
今週は関連スレにお客さん大量に来そうな感じだな
0320...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 14:13:29.17ID:ASIuC1Ah
>>318
そのページのセットアップ.batを開始してウェブブラウザが開くところまではいけてるけど
本来はコマンドプロンプトから各種ダウンロードが開始されるはずなのに >>310>>313 みたいなエラーが出る
stable-diffusion-webuiは拡張子のないファイルになってて開くことがそもそも出来ない状態になってる
0321...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 14:27:00.80ID:ieK0XgT9
>>320
stable-diffusion-webuiがディレクトリじゃない時点で変だな。
最初のgit clone自体が失敗してるような。
モデルとかは他所に退避させて、一度AUTOMATIC1111_webuiディレクトリを消して解凍からやり直すのが良いと思います。
0323...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 14:48:06.83ID:XzkyhnNL
>>321
>>320
今試してみたけど特に問題なくできるね
最初からやり直しが妥当かね
0324...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 14:55:39.24ID:ASIuC1Ah
>>321
[各種ファイルのダウンロードを開始します]

C:\AUTOMATIC1111_webui\Python310\python.exe: can't open file 'C:\\AUTOMATIC1111_webui\\stable-diffusion-webui\\launch.py': [Errno 2] No such file or directory

一度解答し直して最初からやり直したら今度はこんな感じのエラー文が出てきたわ
stable-diffusion-webuiは今度はファイルになったけどディレクトリ内のファイルがvenvしかない
手持ちのckptを全部試したけどどれもこうなる
0327...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 15:17:43.74ID:ZZHwh+dR
大変そうなうえに、その手の自動化モノ全般だけどアップデートやメンテできなくなるだけだともうけどな

Gigazine自体は信用してないけど、自作できる程度の知識があるなら正しい手順覚えた方が早いと思うわ
ついでにGitの基本コマンドcloneとpullの2つだけ覚えるのもありだ
◆3:Windowsで動かす(NVIDIA製GPUが必要)から
https://gigazine.net/news/20220907-automatic1111-stable-diffusion-webui/

※1:python-3.10.8を使って、先月時点では新バージョン3.11以降は動かんかった気がする
※2:更新は下の2行をバッチファイルで作ってwebuiに置いて、ショートカットをデスクトップに貼っておけばいい
git pull origin master
pause
0328...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 15:31:26.94ID:ASIuC1Ah
>>325
色々ありがとう
リンク先のファイルを解凍してディレクトリに入れてから動かしたけど

[各種ファイルのダウンロードを開始します]

Python 3.10.6 (tags/v3.10.6:9c7b4bd, Aug 1 2022, 21:53:49) [MSC v.1932 64 bit (AMD64)]
Commit hash: <none>
Installing torch and torchvision

でコマンドプロンプトが動かなくなって結局進まない
セットアップ.bat だけじゃなくて スタート_webui-user.bat も起動してみたけどやっぱり上と同じエラーが出る
>>327
の貼ってくれた方で最初から頑張ってみるよ
あと画像が貼れるようになったっぽいからあまりエロくないけどNMKDで作ったのを貼るわ
https://i.imgur.com/UkP3okJ.png
長々とスレを占拠して悪かった
0329...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 15:34:38.75ID:fFfTl35y
>>328
torchのインストールは凄く時間がかかるってnoteに書いてありましたやん
0330...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 15:36:32.44ID:0wC9+lTH
>>328
その環境で一度でも成功した実績があるのでしょうか?
上の方が書いているとおり、ガイドに沿って導入すれば問題ないはずです(私も先週からの初心者ですが、PythonバージョンやGitのパス設定など忠実にやったらつまづく箇所はありませんでした)

また初回のライブラリインストールは固まっているようにみえてインストールに時間がかかっていることもあります。私は過去に深層学習やってたので、その辺は慣れてたのですが、初めてだとフリーズしたように見えるかもしれません。
タスクマネージャーなどで本当に動いていないか確認しながらやるのも手かと。
0331...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 15:48:37.99ID:3+4OzigK
旧版のインストールで試してみなよ
0332...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 16:00:30.07ID:ZlQLNoyQ
せっかちさんだなw多分328の状態でインストールは上手く進んでるぞ
うちでもその状態で15〜20分くらい留まってたと思う
0333...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 16:34:26.09ID:uGFT9ZNB
他の人も書いてるけど、環境構築の際は完全に画面動いていないように見えて裏でしっかりCPU動いていたり、SSDの容量消費していっていたりしていた
気楽に1時間ぐらい待つぐらいの寛容さは必要だと思う

多分パソコンの環境次第では30分画面進まないとかもあり得ると思ってる
0334...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 16:41:34.50ID:6yvrNLpl
webui-user.bat のCOMMANDLINE_ARGS で "--verbose" が効くなら完全沈黙にならないで済むかも。
0335...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 16:48:42.12ID:0wC9+lTH
このスレってITエンジニアが多そうw
0336...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 16:59:52.79ID:bIiQ49mo
Python入れてコマンド叩く時点で確率めっさ上がるやろ
元々CG自体が技術オタク(今で言うチー牛)の玩具だったんで原点回帰と言えなくもない
0338...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:11:09.72ID:qV5HWp1L
>>301
いい…
俺も送別マージに疲れた口や
0340...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:15:02.42ID:XzkyhnNL
>>327
あのnoteのやつの便利なところは、インストールが簡単なことじゃなくてwindows汚さないことなんだよね
全てを一箇所にまとめてくれるのはマジでありがたいんよ
0341...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:16:27.17ID:L330arvk
webui-user.batの実行して数行コード書かれたあと数分動かなったから焦ったなあんとき
0342...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:18:28.25ID:Vk+neqgG
グラボの温度が98度に張り付くんやが…ゴリゴリ寿命削ってんだろうなあ。死期は近い
0343...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:24:06.53ID:j1wsfGVa
>>342
98度はさすがにヤバすぎでは……4090とかのモンスターマシンか何かか……?
動作クロック落として、適当なヒートシンクを貼り付けまくって、そこに風を当てて更に排熱するんだ
個人的に80度でも気が気じゃないぞ……
今こっちは3060使って70度張り付いてる
0344...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:31:08.50ID:np2sC4+5
2080tiやが温度なんか考えたことも無くバカスカ作ってたわ…
やばい注意して作ろう…グラボ壊れないでくれ
0345...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:33:11.45ID:a2Nqlpck
書いてあること読めんのかな
インストールしてるってログに出てるのに
0346...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:35:30.99ID:bIiQ49mo
(設計上は)問題ない
125℃まできっちり回せ
0347...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:37:02.19ID:6yvrNLpl
>>334
"--verbose"ないっすね。失礼しました。


sdweb-merge-block-weighted-gui に新GUI来てたんで試してたら恐ろしい可能性に気づいたった(今まで気付かない俺のマヌケェ)
Kohya S. 氏のと bbc-mc 氏のでブロック比率が指定するものが逆かもしれんw

https://note.com/kohya_ss/n/n9a485a066d5b
https://github.com/bbc-mc/sdweb-merge-block-weighted-gui/blob/master/README_each.ja.md

各ブロックの weight が 1 の時に、ModelAが1なのかModelBが1なのかで意味合いが逆ゥw
検証やりなおしっすねwあっはっは^^
逝ってきまーす
0348...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:39:18.84ID:aPgJNkd1
>>339
GFPGANのそのハッシュ値、今は無くなってるっぽいね。
launch.pyに書いてあるハッシュ値をGFPGANのリポジトリの最新のに差し替えてやればインストールはできると思う。
0349...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:42:28.43ID:4uqHbZSm
ノベルaiが1番ですか?
Aiピカソはどうですか?
0351...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:54:16.55ID:j1wsfGVa
>>349
ローカル環境が一番です
それが無理ならNovelAIの$25プラン
というかこのスレで「AIピカソ」という単語を見るとはおもわなんだ……
AIピカソとかこのスレ的にど誰も気にしてないと思う

文面的にかなりのライト勢だろうからNovelAI一択だろうな
0353...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:03:46.12ID:L330arvk
グラボは冷却性能が優れたモデルを使った方がええな
0354...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:05:14.79ID:L330arvk
>>335
文系のワイはこのスレの半分しか理解できへんで
0355...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:05:17.17ID:TWk+AQu8
グラボの温度といえばずっと71℃だったのに、昨日ふとみたら65℃とかになってたw
部屋寒すぎー
0357...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:08:49.28ID:4CnL4Z0i
>>356
PCの背面を足下に来るように置くとだいぶイイらしいぞw
0358...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:09:44.09ID:j1wsfGVa
とりあえ「小型のグラボは温度覚悟した方が良い」とは最近痛感した

コンパクト重視のFan1個搭載の3050がベンチ回すだけで90度越えてファン100%フル稼働でもぜんぜん冷えなくて、
その後買ったfan2個搭載の3060がファン回転70%で70度安定してる


>>356
パソコン側面から排出してるから温風来て暖かいぞ〜
0359...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:13:06.06ID:j1wsfGVa
さっきちょっとグラボの温度についてネットで調べてたけど、一番暑くなる場所はRAMっぽいのか?
ってことはGPU自体のクロックよりRAMのクロック優先して下げた方が熱的には良いのだろうか?
0360...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:15:38.08ID:3+4OzigK
窒息ケースも御法度やな、最近は無いと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況