【NovelAI】AIエロ画像情報交換 10【Waifu】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/20(火) 22:45:00.65ID:ZH19+Wfj
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可
児ポはダメゼッタイ

前スレ
【NovelAI】AIエロ画像情報交換 9【Waifu Diffusion】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1670389707/

環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】AI画像生成技術11【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1669278997/

AI画像生成の是非や、イラストレーターの権利、法的な解釈、漠然とした未来像に対する討論はこちらで
【Midjourney】AI関連総合18【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1668016418/



次スレは>>980が立ててください
0328...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 15:31:26.94ID:ASIuC1Ah
>>325
色々ありがとう
リンク先のファイルを解凍してディレクトリに入れてから動かしたけど

[各種ファイルのダウンロードを開始します]

Python 3.10.6 (tags/v3.10.6:9c7b4bd, Aug 1 2022, 21:53:49) [MSC v.1932 64 bit (AMD64)]
Commit hash: <none>
Installing torch and torchvision

でコマンドプロンプトが動かなくなって結局進まない
セットアップ.bat だけじゃなくて スタート_webui-user.bat も起動してみたけどやっぱり上と同じエラーが出る
>>327
の貼ってくれた方で最初から頑張ってみるよ
あと画像が貼れるようになったっぽいからあまりエロくないけどNMKDで作ったのを貼るわ
https://i.imgur.com/UkP3okJ.png
長々とスレを占拠して悪かった
0329...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 15:34:38.75ID:fFfTl35y
>>328
torchのインストールは凄く時間がかかるってnoteに書いてありましたやん
0330...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 15:36:32.44ID:0wC9+lTH
>>328
その環境で一度でも成功した実績があるのでしょうか?
上の方が書いているとおり、ガイドに沿って導入すれば問題ないはずです(私も先週からの初心者ですが、PythonバージョンやGitのパス設定など忠実にやったらつまづく箇所はありませんでした)

また初回のライブラリインストールは固まっているようにみえてインストールに時間がかかっていることもあります。私は過去に深層学習やってたので、その辺は慣れてたのですが、初めてだとフリーズしたように見えるかもしれません。
タスクマネージャーなどで本当に動いていないか確認しながらやるのも手かと。
0331...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 15:48:37.99ID:3+4OzigK
旧版のインストールで試してみなよ
0332...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 16:00:30.07ID:ZlQLNoyQ
せっかちさんだなw多分328の状態でインストールは上手く進んでるぞ
うちでもその状態で15〜20分くらい留まってたと思う
0333...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 16:34:26.09ID:uGFT9ZNB
他の人も書いてるけど、環境構築の際は完全に画面動いていないように見えて裏でしっかりCPU動いていたり、SSDの容量消費していっていたりしていた
気楽に1時間ぐらい待つぐらいの寛容さは必要だと思う

多分パソコンの環境次第では30分画面進まないとかもあり得ると思ってる
0334...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 16:41:34.50ID:6yvrNLpl
webui-user.bat のCOMMANDLINE_ARGS で "--verbose" が効くなら完全沈黙にならないで済むかも。
0335...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 16:48:42.12ID:0wC9+lTH
このスレってITエンジニアが多そうw
0336...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 16:59:52.79ID:bIiQ49mo
Python入れてコマンド叩く時点で確率めっさ上がるやろ
元々CG自体が技術オタク(今で言うチー牛)の玩具だったんで原点回帰と言えなくもない
0338...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:11:09.72ID:qV5HWp1L
>>301
いい…
俺も送別マージに疲れた口や
0340...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:15:02.42ID:XzkyhnNL
>>327
あのnoteのやつの便利なところは、インストールが簡単なことじゃなくてwindows汚さないことなんだよね
全てを一箇所にまとめてくれるのはマジでありがたいんよ
0341...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:16:27.17ID:L330arvk
webui-user.batの実行して数行コード書かれたあと数分動かなったから焦ったなあんとき
0342...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:18:28.25ID:Vk+neqgG
グラボの温度が98度に張り付くんやが…ゴリゴリ寿命削ってんだろうなあ。死期は近い
0343...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:24:06.53ID:j1wsfGVa
>>342
98度はさすがにヤバすぎでは……4090とかのモンスターマシンか何かか……?
動作クロック落として、適当なヒートシンクを貼り付けまくって、そこに風を当てて更に排熱するんだ
個人的に80度でも気が気じゃないぞ……
今こっちは3060使って70度張り付いてる
0344...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:31:08.50ID:np2sC4+5
2080tiやが温度なんか考えたことも無くバカスカ作ってたわ…
やばい注意して作ろう…グラボ壊れないでくれ
0345...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:33:11.45ID:a2Nqlpck
書いてあること読めんのかな
インストールしてるってログに出てるのに
0346...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:35:30.99ID:bIiQ49mo
(設計上は)問題ない
125℃まできっちり回せ
0347...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:37:02.19ID:6yvrNLpl
>>334
"--verbose"ないっすね。失礼しました。


sdweb-merge-block-weighted-gui に新GUI来てたんで試してたら恐ろしい可能性に気づいたった(今まで気付かない俺のマヌケェ)
Kohya S. 氏のと bbc-mc 氏のでブロック比率が指定するものが逆かもしれんw

https://note.com/kohya_ss/n/n9a485a066d5b
https://github.com/bbc-mc/sdweb-merge-block-weighted-gui/blob/master/README_each.ja.md

各ブロックの weight が 1 の時に、ModelAが1なのかModelBが1なのかで意味合いが逆ゥw
検証やりなおしっすねwあっはっは^^
逝ってきまーす
0348...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:39:18.84ID:aPgJNkd1
>>339
GFPGANのそのハッシュ値、今は無くなってるっぽいね。
launch.pyに書いてあるハッシュ値をGFPGANのリポジトリの最新のに差し替えてやればインストールはできると思う。
0349...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:42:28.43ID:4uqHbZSm
ノベルaiが1番ですか?
Aiピカソはどうですか?
0351...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 17:54:16.55ID:j1wsfGVa
>>349
ローカル環境が一番です
それが無理ならNovelAIの$25プラン
というかこのスレで「AIピカソ」という単語を見るとはおもわなんだ……
AIピカソとかこのスレ的にど誰も気にしてないと思う

文面的にかなりのライト勢だろうからNovelAI一択だろうな
0353...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:03:46.12ID:L330arvk
グラボは冷却性能が優れたモデルを使った方がええな
0354...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:05:14.79ID:L330arvk
>>335
文系のワイはこのスレの半分しか理解できへんで
0355...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:05:17.17ID:TWk+AQu8
グラボの温度といえばずっと71℃だったのに、昨日ふとみたら65℃とかになってたw
部屋寒すぎー
0357...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:08:49.28ID:4CnL4Z0i
>>356
PCの背面を足下に来るように置くとだいぶイイらしいぞw
0358...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:09:44.09ID:j1wsfGVa
とりあえ「小型のグラボは温度覚悟した方が良い」とは最近痛感した

コンパクト重視のFan1個搭載の3050がベンチ回すだけで90度越えてファン100%フル稼働でもぜんぜん冷えなくて、
その後買ったfan2個搭載の3060がファン回転70%で70度安定してる


>>356
パソコン側面から排出してるから温風来て暖かいぞ〜
0359...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:13:06.06ID:j1wsfGVa
さっきちょっとグラボの温度についてネットで調べてたけど、一番暑くなる場所はRAMっぽいのか?
ってことはGPU自体のクロックよりRAMのクロック優先して下げた方が熱的には良いのだろうか?
0360...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:15:38.08ID:3+4OzigK
窒息ケースも御法度やな、最近は無いと思うけど
0361...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:24:07.76ID:0wC9+lTH
>>359
マイニングの時も同じだったけど、RAMの温度が一番高くなると思う
RTX3080以下(RTX3070も)はRAM温度のセンサーが存在しないから、グラボ温度が70°とか出てても実際は・・・って恐れがあるはず・・・

とは言ってもグラボのRAMなんて簡単に壊れないと信じたい。俺は2年ほどマイニングで24時間フルRAM使用していたグラボを再活用しているけど問題なし。
個体差はあるでしょうね。
0362...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:24:27.15ID:0wC9+lTH
知ってる人いたら教えてください。SDってモデルが何であれ指の描画が得意じゃない印象があるので、指周りだけあえてスクリーン外に出すことで脳内保管したいと思うんですけど、そんな便利な呪文ありますかね
0363...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:26:39.54ID:XzkyhnNL
>>362
いっそbehindで後方に隠したり拘束しちゃったら?
0364...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:31:43.32ID:h022is7c
>>307
これは1girl,thank you:1.2とかそんなんで出しただけなんでよくわからんち
0365...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:34:39.98ID:eDxeJIZ3
適当にネガティブに指関係のワードたくさん入れとくと
AIが勝手に指隠したポーズにしてくれるから問題ない
0366...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:35:39.46ID:UxKrMjYM
定格設定は入れた方がいいっすね
それでもモニターソフトで見てホットスポットにしろ100度近くなる事は無いから何かがおかしい気が…
前に使ってたグラボはヒートシンクに埃が詰まって排熱に問題が出た時、軽いゲーム動かすだけで100度近く張り付いて焦った事はあった
0367...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:40:17.10ID:6yvrNLpl
>>347
ブロック別スライダーが示すのは各ブロックにおける ModelB が占める割合で良さそう
https://i.imgur.com/WpOIgq8.png
https://i.imgur.com/Ac17l9n.png

仕様の場合りどみ読めや俺のボケぇで済むのですが、weight1 と weight2 の記述から、これが意図したものではない可能性があるので一応バグとしてレポート投げてみます
https://github.com/bbc-mc/sdweb-merge-block-weighted-gui
https://note.com/kohya_ss/n/n9a485a066d5b
0368...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 18:45:48.52ID:h2RRCl8q
基本的な質問してごめんなんだけど、VAEって全モデルで常に設定しといた方がいいの?
NAIモデル使うときも、NAIのVAEを使っても使わなくても色味が少し変わる程度かな?と思ったので
どのモデル使う時も、いつもAUTOにしてたんだけど、いろいろモデルダウンロードしてると
〇〇のVAEを使ってくださいみたいな注意書きが多いから、使わないといかんのかな
VAEって色味が少し変わる程度の作用しかないと思ってた…

例えばAloeVera's - SimpMaker 3K Seriesの説明文に、Stability AI からオリジナルの VAE をダウンロードして
SimpMaker3K1 モデルと一緒に有効にしてくださいって書いてあるけど
この場合は、aloeVeraのモデル名と同じに改名して、VAEとして毎回一緒に使うという事で合ってる?
0369...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 19:10:12.89ID:0wC9+lTH
>>363
>>365
ありがとうございます!
0370...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 19:16:14.13ID:4uqHbZSm
>>351
マジかー、金を払うのは惜しいけど
それで一発当てれば儲かるはずだし
やってみるさ
0371...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 19:28:05.74ID:ZZHwh+dR
>>362
out of frame系だな。SD1.4時点の23億枚を手作業でリサイズしてきれいにタグ付けを変更するなんて無理なので顔中心に512x512で自動で切り取った画像を学習元にした
手が外に出ていればいいのだが恋人つなぎや握手で手をつないでいるのに一人で片手10本(6本以上)とかタグそのままに学習してしまった
AIのネットワークモデルが悪いのではなく学習素材を用意した人間が悪いという原因は分かっているので、追加学習でタグをちゃんと付けたモデルがあちこちから出てきている所
全データ再学習だけでもサーバーリソース&電気代が数億円と言われていて、そこまではなかなかできないので各モデルのいいところをかいつまんだ階層マージが流行っている

>>368
最近はVAEが入ってるモデルもあるので、各モデルの指示に従った方がいい
マージモデルの場合はベースモデルの指示に従うのが良策(線が太くなったり濃くなったり色褪せたり副作用が出る。あえてやってる人もいるが)
VAEのファイル名変更はAUTOMATIC1111ならAutoモード使う時くらいかな
普通は変えずにVAEフォルダに突っ込んで、Quicksettings listに sd_vae追加して切り替えて使う方がVAEの癖も覚えられていいと思う
SDの実写系vae-ft-mseと2Dのkl-8-anime/anime2は汎用できてそれなりに使える
おまけでNAILeek(Anything)はリネームされてあちこちで配布されて重複してダウンロードの時間すら無駄になってる
0372...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 19:30:47.28ID:dlOpZ7xO
>>371
数億円ww
素直に腕隠しで攻めていきますw
0373...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 19:32:24.91ID:uGFT9ZNB
どう考えても数億円掛かってるデータを使って、やってることが「自分用のおかず生成」って、冷静に考えるになかなか業が深いなw
0374...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 19:40:04.06ID:6yvrNLpl
星の王子さまのきつね「あんたが、あんたのバラの花をとてもたいせつに思ってるのはね、そのバラの花のために、時間を無駄にしたからだよ」

この無駄はいずれ愛に変わるから問題ない。
0375...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 19:44:25.12ID:dlOpZ7xO
グラボも喜んでるよ
0376...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 19:47:54.45ID:6yvrNLpl
愛してるんだ!君たちを!(熱暴走)
0379...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 20:11:34.31ID:qV5HWp1L
>>374
含蓄あるな
読んでみよかな
0380...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 20:30:36.11ID:53A0rTyC
ElysiumV1(リアル)にLOKEAN_MISSIONARY_POVマージで十分かな
0381...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 20:50:15.81ID:nlZi9JBt
でも月500円くらいの収益にはなりそう
0382...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 20:51:14.82ID:8853KsdC
あかんのか?
0383...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 21:00:06.50ID:KExV65mp
最近colabのwebuiで textual inversionが起動しなくなったんだけどなんでだろう
CPUじゃ動きませんみたいなエラーだけどT4は確保してあるんだけどな
0384...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 21:14:40.04ID:eXB/rdNu
>>374
愛じゃなくて無駄にしたと後悔したくねーからだぞ
自己弁護だよ自己弁護
自己愛だから愛っちゃ愛なんだけどな
0386...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 22:17:32.03ID:0wC9+lTH
>>385
ありがとう!!
0393...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 23:40:54.56ID:Z08PlOMb
乳のカーテンにしたかったけど乳首強すぎて貫通した
https://i.imgur.com/csybUqv.png

試験的にアップスケールして解像度戻したらなんかきれいになったわ
0394...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/26(月) 23:43:10.68ID:eXB/rdNu
これは乳首隠して乳首によるシワが布にできてる方が絶対に魅力的になる奴やで
粘ってほしいとこや
0395...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 00:12:39.42ID:e/Rhf1GM
>>384
言われて見ればそうかもしれない。
原典:C’est le temps que tu as perdu pour ta rose qui fait ta rose si importante.
英訳:It’s the time you spent on your rose that makes your rose so important.

んで、
エロ訳プロンプト:
A fox-eared half-naked long-haired fragile young girl with a mysterious faint smile perched on a rock under the moonlight of the desert at night said,
"C’est le temps que tu as perdu pour ta rose qui fait ta rose si importante." :o, :D, beautiful breasts,
https://majinai.art/i/76yaqym
https://majinai.art/i/aWtudnl
https://majinai.art/i/hsdB07h
https://majinai.art/i/tJQQ_cA
https://majinai.art/i/sXi3eWH
L'essentiel est invisible pour les yeux.
茶化して悪いがエロスレなんでな。これから先の長い人生でずーっと、貴殿が星の王子さまを読むたびキツネを性的な目で見てしまうことを願っているぜ。
0396...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 00:29:25.56ID:qcHMZC3c
アビスモデルめちゃピーキーなので使いこなれる地震がない
0397...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 00:39:40.83ID:PDrpbrEB
むー、extensionのインストールでエラーが出よる……。
0399...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 00:51:45.31ID:noNkISyT
服はアポロンから風でと飛びそうな布オンザ胸として、nsfwはいれなければ胸に張り付いた乳暖簾にはなる。あと着物とか組み合わせればなんとかなる
0400...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 00:54:08.06ID:PDrpbrEB
riffusion使ってみようかと思ったのだが、

ModuleNotFoundError: No module named 'launch'

ってエラーが出てダメだわ……。
0401...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 01:07:36.22ID:ERvQPr2y
>>343
1080Ti。低くて90度。高いときは102度。もう使い潰すつもりで回す
1000番台は正直場違いだわ
0402...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 01:11:54.17ID:1e4xyMOD
1枚絵はもういいわ
差分とってエロストーリーつくりたい
でも出来ないんだよなあ…
0404...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 02:37:54.12ID:Q0ZTp/P4
ガチでリアルな感じがいいならhassanblendってのが一番いい感じだな
おそらくNAI系じゃないからdanbooruタグがプロンプトに使えない点に留意が必要だけど
0405...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 03:28:15.04ID:znzNuchg
>>402
i2iと雑コラ無双でごり押し出来るぞ
ただガチで作り出すと労力凄まじくなる
0406...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 07:24:01.27ID:cKKj+2KO
>>401
それグリス乾いてカピカピになってるんだよ
バラして塗り直せばマシになるよ
ヒートシンクもホコリがビッシリ溜まってそう
0407...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 08:00:52.90ID:sXJEQ+Bj
ホコリは定期的に蓋開けてブロワーでぶっ飛ばさんとな
0408...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 08:55:06.79ID:RGz45zUh
>>407
埃は当然だが、>>406の言ってることはGPUからクーラーを取り外して塗り直さないと・・・
0409...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 09:42:04.16ID:1e4xyMOD
>>405
Textual Inversionをまだ使ったことないけど、
ガチャで良いなと思った絵をこれで覚えさせて
エロ差分を作ることは可能なの?
顔はまだしも服装が微妙に変わったらエロCGと成り立たないしなあ
イラスト修正できるスキルが欲しい
0410...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 09:53:58.26ID:PSNnviHP
対魔忍ユキカゼのスーツってできますかね
それっぽくならないんだよな…
0411...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 10:26:06.19ID:Bi4yKsuQ
対魔忍スーツの仲間っぽいものは作れるけど、あれそのものは学習させないと厳しいかと
0412...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 10:27:16.50ID:znzNuchg
>>409
前スレで貼り付けた画像だけど、このレベルなら「雑コラの延長上+色の塗りつぶしで修正+itiお祈り」でいける
http://ero-gazou-uploader.x0.com/image/23985.jpg

今、同キャラ使って数シーン(別アングル混み)でエロシナリオ付きで作ってるけど、細部こだわり初めて挿入差分とか男差分とかし出すとガチで1シーン作成10時間飛ぶ……
技術っていうより内職(地味な作業)に近いかも
服細部こだわりだすと際限無くてやばい

ただ、冷静に考えると普通の手描きでもシーンごとに微妙に絵柄違うとかあるので、「同じっぽい」ぐらいで良いと思う
0413...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 10:35:53.08ID:1e4xyMOD
>>412
おお、なんの違和感なく同人CGとかエロゲに見える
俺も差分でエロゲ作りたいから研究してみるわ
時間がかかるならグラボを良いやつにしないとならんな
0414...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 10:36:30.94ID:0hFvCDG2
>>395
ごんぎつねを性的にしか見れなくなった
どうしてくれる
0415...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 10:38:50.40ID:1e4xyMOD
あと差分という意味ではLive2Dで動かして作ろうとも思ってる
0416...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 10:50:21.26ID:znzNuchg
きっとグラボよりペンタブ(液タブ)欲しくなるぞ
自分は絵も描くので塗りつぶし系はお絵かきツールで液タブでやってる

時間が掛かるのは生成よりも加工の手間と妥協ライン次第かと
0418...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 11:01:39.73ID:MHi1SZZr
dressじゃなくてcloth指定にするといいかも
0420...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 11:59:40.80ID:OCUoINIs
アビスはハイエースのお題の時に作ったやつがなんかいい感じに出力されたけどモザイク厚いな
0421...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 12:15:37.56ID:mRT+BXSJ
実在人物のDB作成にだいぶ慣れたので15分でモデル一個作れるようになったけどものが物だけに情報交換しづれえな
0423...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 12:19:29.19ID:cKKj+2KO
>>408
え、普通にやらん?
そっか、ここ自作板じゃ無かったスマン
0425...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 12:35:34.62ID:sXJEQ+Bj
>>424
一枚目S◯NYに見えたけど拡大してみたら違った
0426...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 12:39:20.41ID:Zq2kcU4+
>>424
このモデル凄いね
非現実の素材といい感じに混ざってる
0428...φ(・ω・`c⌒っ2022/12/27(火) 13:07:49.64ID:39KkjHCm
>>424
これすごいね、、、
できればmajinaiかプロンプト教えてほしい
特に2枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況