【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★206【歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
いい歳こいて絵を描く絵師の参加ウェルカム
いい歳こいて〜
・いまさら絵描き、マンガ描き、同人はじめたい
・いまさらプロを目指している
・趣味としての絵を描いている
・せっかく描いたので絵を晒してみたい
こんな時、出会ったのがこのスレです
参加資格:おっさんBBAと自覚している概ね25才以上(年齢申告する必要なし)
参加したい方はお気軽にスレに絵を貼っていって下さい
初心者歓迎ベテラン歓迎、上手いとか下手とか関係ありません
馴れ合いすぎず殺伐すぎず持論語りは程々に大人な付き合いをしましょう
おかしな人はさっさとNG
次スレは>>950(放置されていたら、気付いた人が宣言してから建てに行く)
(一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 でワッチョイ設定)
前スレ
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★205【歓迎】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1668855556/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 下書き中なんじゃけどきになるとこある?
エロ注意
tps://i.imgur.com/4peuWQj.jpg >>631
ありがとう
ここ2、3月ほど毎日何かしら練習してたから、ようやく成果が出てきた感じかなぁ >>637
おほっ、耳毛で可愛くなるとは思ってなかった。
耳毛わしゃわしゃして怒られたい。 >>643
髪の毛の線が綺麗
>>644
猫だから山や森に強そう
>>646
カロリー等がえらい事になっちゃう ハッカドール1号
中古書店で単行本買って興味持ったら
もうアプリがサービス終了してた('・ω・`)
https://i.imgur.com/KN8grP4.jpg ipad pro 買い替えるのに値段見たら20万ちかくするのみてドン引きなんですが、皆様のお絵かき環境はpcの方がおおいんですかね?
オススメのお絵かきタブレットとかあれば検討したいなーなんですが。皆様どんなの使われてるのでしょ? 私は家中持ち歩いて漫画読んだり動画見たり
絵を描いたりしてるからiPad Pro一択だった
リビングでテレビ見ながら絵を描くの楽しい お絵かき用で買ったはずなのにほぼソシャゲかせいぜい資料表示程度になってるうちのiPad pro…
結局使い慣れたcintiqを使っちゃう 最初は最後まで書き上げたりしてたけど
今は下書きというかラフくらいかな
パソコンで描いたほうが早いし描きやすい
2018年のiPad Proだけど壊れるまで使うより
バッテリーがいく前に売って新しいの買ったほうが経済的なのかなとも思うん >>654
11年前のipadほぼ毎日使われてるけど
バッテリーまだまだ使える 下書きと、色鉛筆でササッと着色する位までは第5世代iPad Pro12.9インチ1TBモデル+ApplePencil+クリスタでやってます
線画作ったり塗ったりはSAI2なので、以前はデスクトップPCでやってましたが、今は中古25000円の富士通P727と東芝ペンでやってます
モバスタかGalaxy Book 3 Pro 360辺りでハード統合したい >>655
すげーな!
じゃあ壊れるまで使おうかな
ゲームやらねぇし高性能必要ないわ iPad Pro 5年目、バッテリー50%になるのは早くなったなぁ
でも確かバッテリー交換はけっこう安い bamboo comic
レシートによると2010/06/05に買った模様
壊れたら買い替えるつもり
>>653
わかる
私もipad買ったけどソシャゲ専用になってる >>659
かなり前からそうだと思う
関係ないけど3DSLLは1.2年放置してても
バッテリーほとんど放電してなかった
満タンのままだった気がする
どんないいバッテリー使ってるんだよぉ https://i.imgur.com/WwGAuzm.jpeg
みんな金持ちだなぁ、
お絵描きメインマシンはGyalaxy tab s6liteだ
持ち運びも便利だし、安かったし。feelのペン使えるし。
Gyalaxybook12もまだ現役だし コマ割りとトーンレイヤー使うのにさすがにメインの8インチギャラタブじゃあかんからPC版クリスタ買うか悩んでる
大した値段じゃないけど散財しすぎてるから来月にしようかなとか
>>656
その後聞き忘れてたけど東芝ペン使えてそうですね 日付変わっちゃったっ
https://i.imgur.com/5FDQJS2.jpg
ふぇりしあ初めて描いたー
自分はPCにIntuos2使ってたけど3年くらい前にPC壊れてからはデジ絵はスマホ(GalaxyNote9)ですね。
あんまり描けてないですがっ
https://i.imgur.com/RWwtP5i.jpg >>665
いちまいめのフェリシアちゃんも
2枚目のおにゃにょこもカワイ〜♥
>>664
ヤフーショッピングで500円で買えました
P727内蔵付属ペンとBamboo Inkと東芝のがありますが、東芝が一番使いやすいです
https://i.imgur.com/IeswVhR.jpg >>629 のブラッシュアップ。脱線が止まらない (;_;)
https://i.imgur.com/eETCTux.jpg
>>632
こちらはNoAIですが、LoRA化してAIの世界に放り込もうかとも考えております。 pcオジが圧倒的多いかとおもたら、多くの人がタブレットなのね。意外やったわ。
galaxy tab はお手頃な感じで素敵ですね。
描きここちが気になるけど、使ってる人多いし、良さげなのかな。 久し振りにラフ
https://i.imgur.com/SvMPyVS.png
自分はデスクトップPCに板タブ(xp-penのDeco MW)
お絵描きソフトはクリスタ >>667 のモデルのお仕事
https://i.imgur.com/FerzzSt.jpg
ドリルバイブのプロモーションと言う設定。キャラは少し柔らかい感じにしました。脱線が止まらない (;_;) 下手なりにファンアートを描きたいけど、やっぱり人体怪しい。服下手すぎる
そして、まんが風にしたいけどぜんぜんそれらしくならない
トーンを使ったり、漫符を入れたり、画面に動きがないからでしょうか……
それにしてもページの流れを考えて、コマを配置して
限られたスペースでどういう絵を見せるか
これをこなせる漫画家さんはほんとうにすごい……
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org45534.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org45535.jpg 自分はもう7〜8年くらい前から完全にiPadとApple Pencilとクリスタに移行して、PCはほとんど立ち上げてすらいません…
お気にの馴染みの喫茶店とかで仕事するのも、
ちょっとした移動時間にラフやらなんやら描けるのも最高です
ロボットアーム付き宇宙服
https://i.imgur.com/A86aMEh.jpg >>671
例えば英語や他の言語を使う際には、脳を日本語脳から
その言語に適した脳にスイッチするように
漫画を描ける人は漫画脳って物を持ってます。
それはイラストの延長線上でもないし、小説に絵をつけた物でもない。
それを得るにはやはりオリジナルのものを描きまくるのが一番手っ取り早い習得方法です。
習うより慣れろってやつですね。 >>670
賛否あるけどまたAI絵も見たい
>>671
そこまでしっかりページ作っててすごいと思うよ
上手くなるには漫画や映画とかでインプットしつついっぱい描くことなんだろうなと >>671
漫画のコマ割り難しいよね
自分も漫画描いてるけど全然上達しない・・・
自分の作業環境はクリスタ+PC+液タブメインで仕事中にスマホでネーム
iPad率がおおくてびっくりネーム用にiPad mini買おうかと思案中何だけどどうなんだろう ここまでipad多いのは意外やったね。
プロでipadで完結してる人が増えてるらしいので、wacomも流石にこたえてそう。生き残って欲しいけど。。 3D系は流石にwacomが大勢だと思うけど
でも2D分野で巻かれたらきついだろうなあ wacom高いからXP-PENの「Artist 24 Pro 液晶ペンタブレット 24インチ」っての買ったけど、画面は大きい方がええわ。
wacomはA4サイズぐらいの持ってて全然使ってなかったけど、XP-PEN買って絵を描く頻度増えたもの。 昔ペンタブの部品無くなっちゃって
ワコムに問い合わせたら、売ってないから上げるって言われて
部品タダで送ってくれたから大好きやで
めったに買い換えないけど今後も買い続けるわ WACOMか・・・買うなら「Wacom Cintiq Pro 24」が欲しいな(33万ぐらい)
でも、今のお絵かき頻度だと、ちょっと高すぎるんだよなぁ。
もっと頻繁に絵を描くようになれたら買いたいな。 昔wacomのペンタブの先を竹ひごで自作したら長持ちするし書き味も良くなると聞いて、自作してつけてみたら確かにその通りになって、それを友達に伝えたらその子も真似したんだけど竹ひご削りすぎて取れなくなっちゃって、ペンごと交換修理したってのを思い出した。
なんか申し訳ない気持ちになった。 ほっそいドリルで竹ひごに穴を開けて、金属刺して抜く、ってのをどっかで見た >>681
アナルにぶっとい自作プラグ入れたら抜けなくなって
病院行きになった話と妙に被るな 今、液タブ6代目
4代目までWACOM使ってたけど(他に選択肢なかったし)
ここ2台は中華にした
筆圧のスムーズさはWACOMに一日の長があるけど、最近はWACOMより中華の方がよい部分もあるね iPadといえばいつの間にKindleに苺ましまろが売ってるな
最新刊買ったときはなかったのに
紙媒体は処分するか >>680
33万出すならあと15万積んで最新の27インチの狭ベゼルのやつにしようよ〜 いや〜、趣味の落書き描くのに50万近くは出せないなぁ。 >>683
きゅうり入れて中で折れて病院送りってのもよくあるよね
https://i.imgur.com/JYDd7pX.jpg
最近の紙ストローは嫌いです 言うてちょっとずつだと普通に趣味に50万掛けてたりしそうだけどね
一括だと他の必要経費と比較しちゃうよな >>683
コーラ瓶が抜けなくなっちゃって救急外来にかかり医者にどうしたのか訊かれて間違って入っちゃいましたと答えた話を思い出した pcやチェアやデスクやタブレット、ネット回線にイラスト本にフィギュアやらその他諸々とかんがえると余裕で100万は超えてるな まぁ、確かに真紅さんのお迎えに45万出したことはあるけど。
あの頃はヤフオクでフィギュア、プラモデルの落札ににはまってて金銭感覚おかしかったからなぁ。 cintiq pro 27って台座必須なのとタッチ機能、後ろのスイッチなど余分な機能があり過ぎて微妙
24インチで廉価版出ないかなぁ 27って相当大きいんやろなぁって調べてみたら、27の方が小さくて軽いんやね。
外枠がないからかな。
24:約681.6(幅)×404.5(奥行き)×482(高さ)mmで約26.7kg
27:約637(幅)×357(奥行き)×428(高さ)mmで約16.2kg ワコム買おうと思うたび性能よりサポート対応の悪さが目につく
未だに殿様商売気質が抜けきらないのかな >>696
スイッチ押したらどうなってしまうんや・・・! >>697
世界の悲しみの連鎖に終わりがもたらされる。
そしてモヒカンは爆散する。
でもその毛一つ一つが世界中に広がって…えー…忘れた。 >>698
想像以上に壮大なのだ
モヒカンさんの犠牲は忘れませんよ 日頃は漫画を描いているものです
簡単なキーフレームアニメーションを作りました
https://www.youtube.com/embed/9OQojwuxWQ8
拡張子が画像ではなく申し訳ありません https://i.imgur.com/RcziGTA.jpg
我もiPad Proなり
仕事用含めて4台あるけど専ら子供が絵描いてる >>701
動いてるー!!凄い!!キーフレームかぁ…動画はGIFで遊んだ記憶しかないや
>>702
うちはもう一台の古い残った方を息子が使ってますわぁ
まだApple Pencilでそれで絵を描くには至ってはいないけど…もっぱらネトフリ見てます笑
https://i.imgur.com/UguAnb6.jpg
パパはこんな絵を描いてますよ… >>702
子供いてまいんクックルン排泄イラストとかヤバいですよ…もっと描いて >>702
>>704
えっ こども!?
ってみんなiPad何だな
アップル製品は本当使ってない
会社でアキアのマッククローン使ったぐらいだ。 https://i.imgur.com/MH05Ekw.png
av参考にして描いたら今までで一番立体的に見えるかもしれない
でも色の塗り方がヘッタクソであんまり肌っぽくないというかソフビ人形みたいになってしまった(´・ω・`)
描けば描くほど表情、色塗り、影、きれいな線画、やらなきゃいけないことが増えてきて辛い サイン入れないと無視されづらいこと覚えたぞキモおじ >>708
続けるとどんどん上手くなりそう
塗りの参考は実写よりイラストとかのほうがいいかもね ttp://iup.2ch-library.com/i/i022811099015874911209.jpeg
毛量が少なかった
それより未曾有の不眠に苛まれている。2週間くらい。
不眠は高齢になると割となるらしい。
だから高齢なおまいらが解消方法を知ってたら教えてくれ
ヤクルトはダメだった。 >>710
旨い人の影のつけ方とか色の変化のさせ方とかよく勉強してみることにします >>688
唇触り(?)がちょっとね
謎のトイレットペーパーの芯で飲んでる感に襲われる >>714
そのくせ包装はプラ
バカじゃねーのかと >>711
年取ったらしゃーない
浅い睡眠でもがまんして横になってるしかない
あまりにひどいようならお薬に頼れ
>>715
さすがに、紙ストローでプラ包装は、わしは見たことないなぁ >>714
それ!適切な表現ありがとうございます。
今、ごく少量のマイクロプラスチックと廃棄処分されるはずの米を配合させて、新しいストローを開発するのに成功したみたいです。
口当たりは今までのストローと一緒。
これが広がってくれたら、あのストローはなくなる…
企業の考えるSDG'sなんて所詮はビジネスですし… >>694
モバスタもタブレットPC+α位の幅の額縁にしてほしいなぁ
>>711
髪の毛が軽やかでいいと思います
私も80年代キャラとかでもない限り毛量はなるべく少なめに描くようにしてます
不眠にはエチゾラムと周防パトラちゃんのASMRで対処してます https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org45657.jpg
腱鞘炎がひどかった頃に比べると絵が描ける程度まで痛みが収まってしあわせ
描いてない間に画力が自然に上がってたらもっとよかったけど……
・アングルを工夫してエッチゾーンを強調しないと、エチな感じにならないでしょうか?
・股間周りはやっぱりおかしいでしょうか? >>717
それはありがたいな
マイバッグ系の我慢ならともかく口に含むとなると不快感あったら普通に嫌だしね >>719
腰と太ももの間に脚を屈曲させているような線が入っているのに
両脚は伸ばし切った描写になっているのが
自分が感じた違和感で人体でそれ以外の部分はかなり描けているんじゃないかと思います >>719
えっちや〜ん。表情が見えればエロさは十分出る気がする
股間のおかしさは俺には認識できないから素人目には問題ないと思われ >>719
十分えっちですから!!
でも他の方が仰ってる通り、股間と足の分割線みたいなのさえ消してやれば自然に見えるかと思われます
>>720
エコバッグも一枚のエコバッグを相当使い込まない限り
効果はほぼ無いし、それよりも今までの袋を再利用した方が
遥かにエコ…しかもほとんどの人はエコバッグを何枚も買うから
結局物凄いロスト、という矛盾&悪循環…もう笑うしか無い >>696
アレックスキッド ロストスターズにこういうの居た >>704
ありがとうございます(*´ω`*)
MMDを少しだけいじったことがあるのでフルアニメーションよりいくらかとっつきやすかったです(*´ω`*)
ムチムチロリ巨乳いいですな(*´ω`*)
デジタル作業の反動なのか色えんぴつにてプリキュアを描きました(小さい絵です)
https://i.imgur.com/Xrcqeo1.jpg >>725
蔑まれるのが大好きなのでご褒美です
>>726
色々と手を伸ばすのは大切ですよね!自分もやりたいけど
今はもう本格的に漫画描くスケジュール入ってしまったので
しばらくは忙しくなりそうです…
ロリ巨乳は人類の夢ですね!
https://i.imgur.com/IlLYwWI.jpg
チャイナ服!!
テクスチャはクリスタの無料のものを使わせていただきました。
便利ね… 絵のうまい人の線画って線画の時点ですごい立体的なんだよね
素人は輪郭で、プロは面でとらえるってやつなんだろうけど難しいな >>728
いやー、流石に柄はクリスタのアセットを拝借しました。
本来あまりやりたくない事だけど、今回は許してください
>>729
自分は幼い頃は妹がいて、叔母がオタクだったから
少女漫画やそういうアニメを見て育ったから分からなかったけど
息子が戦隊モノを見る様になって、ようやく面白さが分かってきました。
>>730
別にプロが輪郭で描いても良いんですよ。立体は西洋から入ったもので。今や世界全体に広がった日本発祥の独特のデフォルメから来る可愛らしさは、やはり元々の日本人の二次元的絵画能力から来るものだと思うので…
そしてまた新しい二次元的表現の絵柄がまた流行り出して来てるので、私も出来るだけ取り入れたいです。 >>731
ありがとう
背景もっと勉強しなくちゃだなぁ >>734
キャラが生きているね(死んでいる)
ふと思いついて勝手にreal-ESRGANでスムーズ化して遊ばせてもらった
パンツがくっきり見えた ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています