>>666
3DCGのいいところは一度作れば後はどんな構図でもいけるところ!
室内とかが最高に力を発揮します! 漫画の舞台がほぼ固定だったり色んな物が置いてある場所なら特に!
ぐりぐり動かして見栄えのいい構図を探し出したりも出来るし、煽りや俯瞰・パースにも対応出来て
構図が決まればボタンポチッで出来上がる
後は自分好みに味付け(添削・加筆等)するだけで漫画の情報量がすごく上がるからいいですよ〜

>>667
まぁ言ってしまえば背景は読者と世界観を共有するための情報源の一つって感じですかね
ただ余り目立つと気が削がれる場合もあるので、上手く使いこなす必要性はありますよね
自分の場合はエロ漫画である以上、エロシーンはそれに集中してほしいという気持ちと
エッチしてる二人が周りが見えない状態に陥ってるという意味合いも兼ねてエロシーンになると背景がほぼ無くなりますw

>>668
一般漫画書きたいって気持ちが強いから一般漫画的青春群像劇に濃いエロシーンを加えた作品で書いてるからなぁw
だから読み心地のいいコマ進行や絵からくみ取れる必要情報の提供には結構気を使ってるかも
(といっても寝ながらネームは考えてるんだけどね)

自分も浦沢直樹さん大好きだわ〜 でも最初すごく面白いのに中弛みする作品も多い印象w

最近の漫画、書き込みがすごいの多いよね〜
そしてワンピースとか書き込み過多でもう何が何だかわからない悪い手本になりつつある…