【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換12【NovelAI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 08:44:24.49ID:UXiKuBuT
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!

前スレ
【NovelAI】AIエロ画像情報交換 11【Waifu】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1672908946/

環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】AI画像生成技術13【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1673148116/

AI画像生成の是非や、イラストレーターの権利、法的な解釈、漠然とした未来像に対する討論はこちらで
【Midjourney】AI関連総合18【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1668016418/

【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero

次スレは>>980が立ててください
0015...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 15:26:35.99ID:ZggSZm9L
.safetensorsを.ckptにリネームすれば使えるってマジ?それとも俺の認識間違い?
0016...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 15:37:46.23ID:Jg2PB9Np
>>15
どこからそういう発想が出てくるのかって事だな
中身が違う.safetensorsが使えない環境は何したってダメだとおもうが
リネームして使えるなら、リネームしなくても使える環境だから…アホな事はしないほうがいい
0017...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 15:39:23.31ID://UHKnnT
>>15
認識以前に質問の仕方が間違いかな
さすがに知りたいことの情報が少なすぎて答えられんよ

ちなみに両方モデルファイルだが拡張子はリネームしないように
0018...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 15:43:23.99ID:EnHq/ucL
>>14
ありがとうございます
探せば見つかるでしょうか

basilでもルフィの実写化とかできるんですねこれ
0019...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 15:44:17.55ID:Jg2PB9Np
>>11
単純マージだけじゃどんどん劣化していくだけだから、学習覚えたほうがいい
どこまで何を似せるかっていうのは、個人ごとに違う顔認証のポイント探しみたいなものだからね
人によっては目が似てればよかったり鼻だったり「似てる」の識別の重みが違うからね

赤い帽子に「M」があって髭があれば似てるって思う人もいるだろうし
https://civitai.com/models/4983/luisapsuper-copyright-lora
0020...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 16:17:47.45ID://UHKnnT
>>18

中国産 TI(Textual Inversion)ファイルまとめ
ttps://github.com/autumn-moon-py/aimodel-embeddings

必要なファイルはここのテンプレのリンクからだいたい探せるようにはなってるので頑張って目的のものを探しておくれ
ttps://rentry.co/pinkaiero

とはいえ、どうしても欲しいキャラや生成したキャラがいるのなら頑張って追加学習を覚えることをオススメするよ
ちなみに今のトレンドはLoRAという方式なので、TIはだんだん減るかもね

basil 禰豆子 TI有り
ttps://i.imgur.com/E7NpbTv.png
basil 禰豆子 TI無し
ttps://i.imgur.com/hyjEbiz.png
0021...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 16:38:04.71ID:3tuJSUxL
loraサンプル少しでいいし結果すぐ出る
絵柄学習ならサンプル加工もいらないし
欠点はTI,HNよりベースモデル依存気味なところだけど
自分で使う分には問題あんまりない
0022...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 16:46:14.85ID:EnHq/ucL
loraってのがいいんですね
版権実写化に限らず調べて使い方覚えといたほうが良さそうですね
0023...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 17:37:37.31ID:D5docS8n
>>20
こういう追加学習てどういう素材集めるん? コスプレ写真とか??
0025...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 17:47:07.00ID:AV6Ol4be
>>23
普通に2Dの素材で学習したやつをリアル系モデルに適用してるんじゃないかな
本来の用途はそうじゃないけど、モデルによってはそれっぽいのが出るみたい
0026...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 17:49:36.21ID:vteaN2pC
TI軽いわりに効き良いから結構好きなんだけどな
今主流のkohyaLORAは本家LORAの売りだった小スペース化とは程遠いし
0027...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 19:30:33.27ID:hfVO4QGg
LoRAは要素が違うマージモデルで作られると汎用性がどんどん減っていくからなぁ
SDは大元だとしても版権学習するならNAIやAnything-v3以降のモデル使ってるだろうし
Anything-v4/45やAOM2あたりになると似てる要素は引っ張ってきてるように感じるけど相互互換というにはちょっと厳しくなる
そこへGapeやインスタやアナログ系ぶっこんだモデルとなると運任せになるわな
0028...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 19:42:05.24ID:nT7fuXH9
WebUi使ってるんだけど、今ってプロンプトの長さの制限ってあるの?
75が限界とかいう記事も見つけたけどこの界隈進化速度が速すぎて生きてる情報なのかわかんないわ
0029...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 19:46:26.02ID://UHKnnT
>>28
今は制限はなくなってるよ
とはいえ、75、150、と区切りになっていて、それ以内におさめたほうが良いと言えば良い
0030...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 19:48:16.09ID:xT8nvQKf
dream boothってVRAM24GB必須なのか・・・
3060のVRAM12GBあれば可能だと思ってたわ
0031...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 19:50:57.50ID:nT7fuXH9
>>29
サンクス
必要なクオリティ系のプロンプト仕込みつつキャラとエロシチュ両方指定していたら75なんてすぐ行っちまうからなぁ
0032...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 19:52:30.14ID:3tuJSUxL
いや12GBでいけるんちゃう
dreambooth 12GBでググると出てくる
やったことないけど
0033...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 19:52:49.29ID://UHKnnT
>>30
環境にもよるけど12でギリいけるはず
ただ、今ならLoRAのほうがいいかも
そっちなら最低8でもいける、らしい
0034...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 20:02:32.76ID:xT8nvQKf
12GBでいけるんか? 3060持ちなので8GBである必要はない。
 GUIのヤツだけかな24GB必須なのって。
GUIでやりてぇー
0035...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 20:07:12.64ID:kOFAT+lg
LoRAは近いうちにWebUIで学習できるようになりそうで
微妙に手を出す気がしないな…今月中に拡張が出なかったら調べるか
0036...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 20:15:29.67ID://UHKnnT
>>35
一週間もあったらLoRAの次の規格が生まれてそうなのがこの界隈
0037...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 20:16:56.76ID:xT8nvQKf
とりあえずダンボールのタグ逆引きでお茶を濁しているのだけど
水瀬伊織の髪型どうやって指定したらいいだろうか
ダンボールで逆引きしてもlong hairとiori_minaseしか出なくて半デコの前髪が作れない
0038...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 20:50:32.42ID:L8j2FzQ8
webuiをアプデがてら別フォルダに再構築したんだけどdreamboothがクラスイメージ出力したあとエラーで止まるのおま環ですか?
0039...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 21:17:13.97ID:n45d/UV+
>>37
foreheadいれてでこちん具合調節しては?
0040...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 21:23:11.27ID:n45d/UV+
>>37
I'sの葦月 伊織とキャラ勘違いしてた
水瀬伊織といえばlong brown forehead:1.3 hair
long brown forehead:1.3 hairといえば水瀬伊織だわ
0041...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 21:57:32.65ID:NtAaDtqe
7th_anime3向きのvaeってなんでしょうか?
0043...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 23:25:49.79ID:NtAaDtqe
any3で二次元キャラ作らせて
i2iで作ったキャラをbasilで実写化とか出来るねこれ

モデルの切り替えのたびに時間かかるのが難点やが
0044...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 23:39:42.82ID:j4fwOIss
そんなもん5秒もかからんやろ……
0045...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 23:40:51.26ID:VQP63pHs
なぜか俺のpixivエロじゃない方にいいねいっぱい付く
俺のエロはニッチすぎるんか。。。
0046...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/23(月) 23:56:49.38ID://UHKnnT
>>45
せっかくだからここにも貼るのだ
エロスレなのにエロがなさすぎる
0048...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 00:46:10.90ID:8SnGqiMl
スライム界でも黒はニッチだろうからしょうがない
0049...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 01:03:50.92ID:ATLVf/Us
Automatic1111とNMKDってどっちが主流なの?
1111を使っているんだけどみんな1111を使ってると勝手に思い込んでた
0050...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 01:12:36.45ID:5fgCxG1S
>>49
もちろん圧倒的主流は1111
なので基本的にこのスレでも1111前提で会話が進む

NMKDも以前は導入の手軽さもあって少なからずシェアがあったけど今は一部の学習用途で使う人がいるぐらいかな
0051...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 01:13:53.28ID:RikPkQ9g
デファクトスタンダードづつうやつか
0052...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 01:15:40.43ID:xdIDc3eW
サイズを大きくすると精度は上がる気がするけど2人とか複数人描かれてしまうのはどうすればいいんだぜ?1girlとかいれてはいるんだが……。
0053...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 01:17:04.52ID:RikPkQ9g
>>52
hires fixとか?
あとはネガティブに2girls,3girls,multiple girls,many girlsあたりブァァァって入れるのもあり
0054...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 01:51:34.13ID:5fgCxG1S
>>52
いま主流のモデルはほぼSD1.x系の派生なんだけど、基本的に元々の学習画像が小さいのでそもそも高解像度に対応してない
いくら生成の解像度を大きくしても内部的には小さい絵が上下左右にタイリングされるかのごとく生成されて絵が破綻していくというわけ
言うなれば仕様
0055...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 04:16:28.58ID:YC86mx9U
>>52
SD1.4/1.5系は512x512〜768x768あたりが素で出せる限界なのよ、それより上は破綻しやすくてSEED運任せになる
なので人によって崩れてる認識の閾値が異なるので、崩れるギリまで出したものを元画像にHires使って拡大したものを再描画させる方法が一般的に使われる
拡大する時の演算方法によってノイズの除去が変わるので拡大率によってはやはり破綻するけどね

まぁ追加学習で768以上の画像を学習させてるモデルもあるけど、少ない枚数情報を強めに上書きするので引っぱり出せる構図は減る気がする
それでもSD1.4の23億枚がベースになっているので出てくるなっていう方が無理でな(笑)
0056...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 06:13:09.04ID:KpkI5Nwj
>>50
そうか、なら良かった
NMKDを学習用途に使う人もいるってことは学習がやりすいんだな
0057...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 07:04:11.36ID:86dNkSTQ
前はいちいちコマンド叩くのが面倒でNMKDをメインで使ってた
うちはanacondaの環境で動かしてるんだけどこの3つのコマンドをanacondaのショートカットに埋め込む方法ってないかな
%windir%\System32\cmd.exe "/K" d:\anaconda3\Scripts\activate.bat d:\anaconda3
activate stable
cd stable
webui.bat
なお無関係の画像
https://i.imgur.com/yY1BPxe.png
0058...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 07:11:29.83ID:5fgCxG1S
>>57
そのままanacondaの起動と一緒にバッチファイルにすれば良いのでは?って意味じゃなくて?

てかcondaで動くんだな
0059...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 07:48:23.28ID:obbEvsxN
>>42
anyだと薄い色になりますね
となるとwife用のやつのがいいですか
0060...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 11:46:29.92ID:8tnEFlex
NMKDはNMKDで独自の道歩いてる感。今度はInstructPix2Pix実装するって
0062...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 12:47:39.48ID:ATCA0nrY
NMKDでAMD RADEON6600XT モデルデーターONNXに変換
同じ呪文で
Anything-V3.0で3分半ぐらい 絵はVAEないと使えないLV
AbyssOrangeMix2_sfwは10分 絵は綺麗だけど時間かかる


Ryzen7 5800x CPUの方が早いぉ・・
0063...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 13:29:20.08ID:/7HozBhc
Anythingは内蔵Vaeが壊れてるから中身のVae取り替えたモデル作ればいいと思う
でもnoobワイにはAnyで3分のがAbyssで10分も掛かるのかわからんちゃん
Vaeでそこまで変わるとは思えん
0064...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 13:40:01.51ID:8tnEFlex
そして、Anything v3は Hugging Faceから消えたのであった
0065...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 13:49:54.89ID:AyrZN4xr
モデルの紹介ブログで書いてあったけどanyって1月時点で一番使われてるモデルらしいな
それが消えたってことは少し騒動になりそう
0066...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 13:53:08.53ID:8tnEFlex
もうみんな持ってるだろうし、なんならミラーもあるんだけどねw
0068...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 14:23:52.50ID:2rlLE38T
三種類ぐらいあるんじゃなかったっけ
どれが「本物」か決定した?
0069...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 14:44:53.87ID:trbL2+gj
>>60
fix fingersとかで直せたら便利だけど
出来るようにそのうちなるんかね
0070...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 14:50:36.57ID:8tnEFlex
>>69
指に見られるような問題は学習モデルの根本的な部分にあるって話だから、
まだ先なんじゃないかな。とはいえ、進歩の速度的に年末には「前は指の数で苦労したよな」とか言ってるかもw
0071...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 14:59:13.29ID:id9Novem
>>70
学習データが1024x1024になるだけでもかなり改善が期待できるとモデル制作者の外人が言ってた
根拠は知らんけど
0072...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 15:08:43.73ID:rU8L7w5f
SD2.xで768まで上げて来た感想だろうな
512→768よりも1024の方がより詳細まで学習できるのは間違いないし
その頃には12GBでも学習に手が出しにくい世界なんだろうなぁとは思う
0073...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 15:09:24.18ID:Pkudiwhm
anyはV4系もあるしどれが良いのやら
プロンプトに対する応答性はマージ系のモデルより良いんだよね
0074...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 15:24:26.59ID:MEGib7Vf
名前パクっただけとかただの追加学習だとか同じ開発が作ってるという確証がない以上、疑問符はずっとついて回るしな
このスレ的にいえばエロは弱いからMix系より使いにくいって事になるけど
プロンプト作成能力と生成結果が望むものなら「良い」という結果もあるかもね
まぁここまでくると自分でお気に入りのプロンプトで作例作って比較するしかないと思うわ
世の中ピロ毛の向きでダメだっていう人もいるかの
0075...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 15:33:14.15ID:5xFZLpVW
any3と4と4.5とcinnamonを均等に混ぜたの使ってるけどいい感じよ
0076...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 16:59:08.09ID:obbEvsxN
7th_layerのvae、調べても推奨っぽいのが見当たらないですね
やっぱりanyとwaifuくらいしかないでしょうか?
0078...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 18:28:44.64ID:4Zw8n7i6
基本的にvaeって3種類ぐらいしかないんじゃないの?
0079...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 18:49:07.66ID:/7HozBhc
>>73
V3はNAIベースのDreambooth
V4はAbyssOrangeMix2派生のマージモデル
だから当然違うわな
0080...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 18:53:20.54ID:/7HozBhc
Vaeは SD1.5 WD1.4 とりんあーと NAI の4種
リアル系ならSD向いてる
アニメ系はお好きにどうぞという感じになってるな
0082...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 19:28:42.59ID:pVZGaJRe
アプデしたのなら--reinstall-torch --reinstall-xformersやってみる
そうじゃないなら窓から投げ捨てる
0083...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 19:43:02.34ID:ptWbrgpz
うおお--reinstall-torch --reinstall-xformersしたら(ちょっとモデルの読み込みが遅くなった感じするしまだなんかエラー表示っぽいのがでてるけど)とりあえずモデル読み込むようになったわ!
サンクス!
0084...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 20:34:59.44ID:MEGib7Vf
>>79
どっちもNAI入っているから色が褪せてならNAIのvaeでいいって事になるわけです
SEEDによって青あざというか紫のマーキング出る場合もあるのでNAIのvaeじゃないと奇麗に消しにくい
0085...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 20:35:12.02ID:JRzV28W3
なんかDreamBoothが動かない
12GBあるのにメモリが足りないって出る前は動いたのに
0086...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 20:54:42.27ID:5fgCxG1S
こういう時スタンドアローン版は再導入がクソ簡単でいいわ
なんならもういっこ構築すりゃいいし
0088...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 21:23:46.24ID:A+AD/Lwr
AIイラストって背中側苦手なの?尻作ろうとするとめっちゃ崩れるんだけどどうしたらいいの?
0089...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 21:45:39.50ID:id9Novem
背中から尻描いてるイラストが少ないんやろ
0090...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 22:12:11.95ID:F/ipkjNm
>>87
モデルってことなら、7th_anime_v3のどれかじゃね?
0092...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 23:09:52.12ID:0sRWsErJ
ああ、実写エリジでモザイク代わりにイチゴジャム塗られてたのは
単に腕が悪くて召喚失敗してつぶれてミンチになってただけなんだな
こ れ は ま ず い
0093...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/24(火) 23:47:45.01ID:id9Novem
8528もAny系まじぇまじぇしてるからエロ目的で選ぶなら視界には入らんな……
0095...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/25(水) 00:58:01.95ID:adM2U6By
Google colabで1111を使っている皆さんはどのノートブックを使っていますか?

TheLastBen版を試してみましたが、これは1111本体や学習モデルをGoogleドライブに保持するため、複数のモデルを使うと15GBでは容量が足りません
https://colab.research.google.com/github/TheLastBen/fast-stable-diffusion/blob/main/fast_stable_diffusion_AUTOMATIC1111.ipynb
camenduru版はランタイム側のストレージにプログラムやモデルが展開されGoogleドライブの空き容量は心配ありませんが、設定やoutputsフォルダの中身を手動でバックアップする必要があります
https://colab.research.google.com/github/camenduru/stable-diffusion-webui-colab/blob/main/stable_diffusion_v2_1_webui_colab.ipynb

モデルは起動のたびにランタイム側にダウンロードする代わりに、設定やoutputsフォルダはGoogleドライブ側に保存される1111のノートブックがあったら教えてください
0096...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/25(水) 08:34:36.44ID:2D5hHdTO
このスレでcolabの話題ってあんま聞かないね
なんJのほうがcolab民いるかも
流れ早いからスルーされるかもだが
0098...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/25(水) 10:37:43.17ID:2UIqe+Kr
>>95
賢者が居そうな技術スレで聞いた方がいいと思う
俺はエロ以外興味ないし
0099...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/25(水) 10:41:27.82ID:JSGLIi65
技術的な質問はわからないのかスルーしてお気持ちばっかり表明してる技術スレでですか!?
0107...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/25(水) 14:40:12.92ID:+bF/MH76
MicrosoftがオープンAIに大規模投資か
文書も絵もAIを使いこなす奴が勝つる時代がくるね
おまえらのエロへの飽くなき探求は無駄じゃない
0108...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/25(水) 14:42:53.43ID:5W+eq6jg
情熱をAIにかける人間が勝利する時代になるか
0109...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/25(水) 14:43:01.94ID:N10pMSLl
>>95
設定はわかるけど、エロ画像をDriveに保存するのはちょっと勇者だね
フォルダ設定をした後のconfig.jsonのコピーすれば済みそうだけど
0110...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/25(水) 14:46:48.96ID:+bF/MH76
昔のExcelの立ち位置になりそう
2000年「それExcelで作っといて」
2025年「それAIで作っといて」
0111...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/25(水) 15:09:57.01ID:L8vI0E6L
何かしらの発展にエロは欠かせない
0113...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/25(水) 15:40:19.64ID:ujq2aifI
いずれスマホもパソコンもテレビも全部AIによる音声操作ができる未来になってほしい
0114...φ(・ω・`c⌒っ2023/01/25(水) 16:06:01.66ID:0mbj1hzw
そろばん
電卓
パソコン
AI
時代が進んで言ってるだけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況