【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換12【NovelAI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!
前スレ
【NovelAI】AIエロ画像情報交換 11【Waifu】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1672908946/
環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】AI画像生成技術13【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1673148116/
AI画像生成の是非や、イラストレーターの権利、法的な解釈、漠然とした未来像に対する討論はこちらで
【Midjourney】AI関連総合18【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1668016418/
【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero
次スレは>>980が立ててください すげぇなみんな、LoRAさっと使えてるのか。
どうもエラーで止まっちゃって進まない、頭悪いんかな俺・・・ 同じモデルでもプロンプト次第で実写にも人形にもゲーム顔にもなる
おれは見つけたぞ >>580
ElysiumV1はやや3DゲームCGっぽい顔が出るよ
あとプロンプトにまんまCGとか3Dとか足すといいかも?
>>587
Civitaiで探してみて、良さげなのがあったら紹介しておくれ >>578
camel toe
ただし時々ラクダが出るのでネガティブにanimalを 学習はLoraってのがいいらしいですがSDのタブにあるtrainってのはどうなんでしょう?
全く使い方わからないけど一応学習機能みたいな事ですよね? >>594
AUTOMATIC1111が標準で対応してる学習機能はHyper Network、Textual inversion、Dream Booth の3つ
ただ、基本どの学習もそれなりにGPUの性能(特にVRAM)と長時間の学習を必要とするので今はあまり人気ないね
話題のKohya版LoRAは別途導入が必要だけど、低スペックのGPUでも動いて短時間で学習が終わるので現在大ブレイク中
とはいえ、たぶんだけどまたすぐ新技術が出てくるんじゃないかな
今までもそういう流れだったから TIやHNは最初から薄く使うつもりで過学習させれば長時間学習必要ないよ
限界手前まで学習率上げて1500くらい回したら1/10に落としてもう3000くらい回すのでほぼ完成する >>598
それって途中でinterruptしちゃっていいということですか?
GPUがガンガンファン回してる状態であと11時間と出てるからほっといたら電気代大変なことになりそう
stepは2000超えてるんで3000超えたら止めてみます そろそろイラストを動かしたいから少しずつLive2Dを勉強してるんだけどもう動かしてるやつおる?
パーツ分けとかどうしてんやろ おるで
パーツ分割は根性でやるしかないが最初は大雑把から始めるといい
ショートヘアで頭だけだとすぐだし体験版でもOK 今はドリームブースで版権モデル作るより
loraで追加するのが主流なの? >>602
そう
超簡単に言うとDreamboothで追加学習した時の差分だけを抽出したのがLORA
TIの凄い板みたいなものだからDBと違って色んなモデルで使えるのもあって大竜爪やね >>603
そんな凄いのかありがとう。
始めようと思ったとき、自分には
難しかったけど再チャレンジしてみます LoRAは学習しつつ他人のも集め始めたらすぐSSDが足りなくなりそうだね
以下なんUより転載
240GB 1,400 LoRA files ほか
4ちゃんのくそデカ学習モデルパックはダウンロードしたかい
magnet:?xt=urn:btih:XFDFHICCEVQ6IXQXRSBBT7SN5SC6RWSI&dn=lora-torrent&tr=udp%3A%2F%2Ftracker.opentrackr.org%3A1337%2Fannounce >>605
こんなトリガー分からんLORAの寄せ集め落としても使えんのか? >>606
さあ?オレは中身見てないのでどういった梱包なのかは知らない
落とすかどうかは各自に判断任せるよ 240GBかよ
どれだけ落とすのに時間がかかるんだ
でも画像AI関連のダウンロードって異常に速い所ばかりな印象なんだけどね
同じエロ目的でも数か月前は海外鯖から1GBの動画を数時間とか時には半日かけて落としてたのに、
AIモデルは数ギガが2分くらいで終わるとか意味が分からん
未だに違和感あるわ EIのTrainでHypenectwork作ってるけどembeddingよりグラボの負荷少ないみたいだし悪くなさそう
Loraやってみたいけどプログラミングとかやってないと敷居高そう >>596
> とはいえ、たぶんだけどまたすぐ新技術が出てくるんじゃないかな
> 今までもそういう流れだったから
ホントにそう
ソフトウェアはそれまでの技術を一掃するものが突然出てくる可能性が常にあるからねぇ
ChatGPTもそうだし、画像生成を30倍早くするのもそう
ビジネスでやってる人は大変だろうけど、AI技術の向上がすごく早いのは見ていてめちゃくちゃ楽しい LoRAの導入はココ見て無理なら諦めてって感じかな
https://economylife.net/kohya-lora-install-use/
とはいえ、今までの流れだといずれwebuiに正式実装されそうだけど automatic1111のエクステンションはdreamboothは作れるけどloraはバグってんのか使い物にならんのよな ぶっちゃけ進化しすぎて恐ろしいけどそれ以上に好奇心が勝ってしまうわ
みんなちゃんと貯金はしておこうな 俺ずっとwebuiのdreamboothでuse loraにチェック入れて使っててメモリ8GBで動いてるんだけど
自分が使ってるバージョンより新しくても古くてもメモリ不足でエラー吐くからむしろなんで俺が使ってるバージョンだけ動いてるのか分からんくなってる そうだ、LoRALoRA言ってるけど、今話題になってるのはあくまでもKohya版LoRAのほうだからね
よそでもLoRAと言われたらそっちね >>610
>>613
ほんそれ
ただただ情報を追っているだけでもワクワクする
是非とも長生きしたいもんだねw へー今はlaraに移行してるんだ
dreamboothむずいんだよなあ 今の流行りはLoRAで学習か
AMDでradeonnの俺低みの見物 >>618
それ、そもそもそのままInstallできないからなぁ
エラーはくし >>620
git pullしたら使えたよ
なお今度は1111が変わりまくってめちゃくちゃなもよう 画像30枚用意してHypernetwork10000回やってみた
なかなかしっくりくるモデルがないけどそこそこ求めた顔が出てくるようになった
これやりすぎても過学習ってやつになるの?
30000くらい回してみようかな >>599
途中で止めてもいいし、細かく区切ってもいい
500か、丁寧にやるなら100ステップ、素材一周毎くらいにがぞうを生成して監視する
そしたら感覚で過学習し始めるタイミングがわかると思う
次に1/10位に落としたあとは、良い変化が感じられなくなるタイミングが来る
そこでやめるか、おまけでもう1/10に下げて5000くらい回すかすればいい >>603
TIとは全然違う。TIは特徴のショートカット
blue eyes, green hair, pink dress
をhanakoに畳み込むというような使い方
モデル自体の学習と特徴検索のTIは併用できるし、
特徴の変換のHNも併用して使うべきもので置き換えるものではないよ loraはextensionからダウンロードで使えるんかな? >>625
はしょりすぎてすまんけどTIの凄い版ってのは使い方と結果、ざっくりいうとの話よ
トリガーで発動可能とか他のモデルでも使える(ただし系統は選ぶ)とかその辺
DBとは違ってモデル作るもんじゃないよってのとHNはプロンプト関係なしに効いちゃうからね >>626
配布されてるデータの使用だったら、画面右の花札マークを押してウィンドウを出して案内に従っておくれ
そうでなくて学習としてなら>>611を試してみる感じで >>611
Colabで動かす場合の1からの解説系ってどっかにないですかね? >>608
5ch初めて貼られた時は10時間くらいかかったけど、今日は4時間ちょいだったよ
エロは回線に金かけてサーバーなんてそれほど分けてないでしょ
海外エロ動画サイトも早い所は50MB/s以上出る時もあるし、個人に毛が生えたところとか無料なら遅くて当たり前なので自分に合ったところ使えばいい 「ファッション誌の表紙」とか「企業のホームページ」みたいに文字入りで全世界に発信されてる感じのシチュエーション作れるプロンプト他に知ってる人おらんかな
SNSの投稿風は上手く行かない
新聞記事は成功することもあるけど手に新聞持ってる絵になることが多い こういうプロンプトがほしいっていうやつが入力済みのプロンプト出したためしないよな >>605
これもう消えてるかな?
トレント、使うの2回目だから
消えてるのか使い方違うのかよく解らない >>429、439
cudnn8.7.0.84に入れ替えたら劇的に速くなったわ
10枚生成が48秒→12秒、6.52it/s→27.30it/s >>633
ファッション雑誌でも雑誌でもあんま変わらんなぁ
元のサイト見に行ったらカードゲーム風は使えそうだったから試させてもらってるわ >>610
結局ここにいきつくわ
パソコンを使って何かをするのが好きだから技術追ってるのが一番面白い 今年はどれだけ進歩するか予測がつかないのがまた
個人的な希望としては低スペでも動かせるように進歩してくれるとありがたい >>641
このwebui版使ったことないのだけど一応extensionとして導入出来るんだね
いつのまにか便利になってるんだなぁ グラボってなんで普通のDIMM乗せられるようにしないんだろう
今は処理速度落ちても64GBぐらい乗せたい気分 何十分の1に生成速度ガタ落ちしてもいいならlowvramやら分割オプション盛れば
今でも解像度で困るってことは無いと思う。 >>643
昔はnvlinkでメモリー倍増とかもできたのになんで止めたんやろなぁ🙄 なんかpixivでことあるごとにタグ追加してくるストーカーさんが居て草
フォローしないけど絵は気になって見るとかツンデレかよ 質問
現在、model を入れないとまともなモノがつくれないとわかったので探しているところです
良いmodelデータは見つかったんですが見てみると、automatic1111webuiが〜という文言が出てきました
これって要は、@stable diffusion guiでは使えないという認識で正しいでしょうか?
もう一つ質問です
Aもし、@が正しいのであればmodelデータがプレビューできるものが少なく、しかも見つかったとしてもプラットフォームが異なっているなど探すのが相当苦労しそうなのですが、これはいちいち手間のかかる界隈なのでしょうか?
よろしくお願い致します >>649
エラーのスクショ無いとわからん
ckptかsafetensorなら読み込めるだろ >>649
いくつかエスパーして回答
おそらくインストールしたのはNMKDかな
そして見つけたファイルがsafetensors形式だったのでNMKDでは使用できなかった、じゃないかな
であればAUTOMATIC1111にしなさい
ていうかほとんどの人がそっちを使ってるし、便利だし機能も多いし今や簡単導入系や解説サイトも多いし
今から始めるなら断然AUTOMATIC1択なのです Hyper networkで学習30000回やってかなり近い顔が出るようになったけど顔のドアップとか顔メインの画像ばかりになってしまう… >>653
犬 mkd とオートマチック1111使ってるんだけど
オートマチック111の方が画質が悪いんだけど何が原因? いずれSDもプログラミングみたいに
モジュール呼び出すように複数のlora組み合わせて
プロンプトで画風やシチュを引数のように調整する未来が見えたわ LoRAが無限に追加できる参考書ならそういうこともできるが、実際は上から重ねる化粧みたいなものだからそれは無理
領域を指定して部分部分プロンプトを書くというのは有り得そうだけど、それはただの強化inpaintだしな >>653
ありがとう
1111を入れようと思ったんですが、コマンド打つとか出てきてハードルがかなり高いように感じた
もっと良い解説サイトやらアプリが出てくるまでもうあきらめるほうがよさそうか? >>655
何をもって『画質』と呼んでいるかはわからないが、ツールによって画質の良し悪しは出ない
必ず設定に原因がある >>660
>>7にある35氏のnote読んでもわからなかったら残念ながらむいてないかも せめて生成画像や設定のスクリーンショットの画像は貼ろうよ 赤ちゃんでも入れられる1111が入れられないならピカソと遊んでたほうがいい WEB上の生成サービス使って未だにプロンプト研究してるアフガキ見てると笑えてくるよな NAIでするんならまだわかるが無料のちゃちいやつでやる意味がわからん >>666
webuiの導入が無理な人はNAIすらも扱えんてことでしょう 電子レンジでDOOM起動チャレンジみたいなジャンルでしょ? >>660
こないだ公式の簡易インストーラが出たから、gitやPythonを自動で入れてくれるしコマンドの入力もいらないよ〜
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/releases/tag/v1.0.0-pre
sd.webui.zipを日本語や空白を含まないフォルダに解凍したらwebuiーmodelsーStable-Diffusionに学習モデルを入れて(この部分はそのへんの1111インストール解説ブログを見て)run.batをダブルクリック
アップデートはupdate.batをダブルクリック
機能や拡張性は1111のほうがずっと優れているし使ってる人も多いから、最初だけ頑張って1111を入れるのがいいよ 同じキャラを学習させると漫画やエロゲのエロシーンみたいに同じキャラでポーズや体位を変えたりできるの? >>670
学習の仕方にもよるけど可能みたい
首から上だけ学習させて載せ替えたり着せ替えたり、もはやなんでもありになってきたね すみません、リアル調でこういう
北欧的な美人風の黒人を出力したいんですが、どういう表現だといけるか解りますか?
美人の黒人だと普通にネグロイド系のあごが突出した顔しか出てきません
https://i.imgur.com/XxWu8zC.jpg >>673
Visual C++ Redistributableが入っていないからここから
落として入れろとエラーメッセージが出ている
https://aka.ms/vs/16/release/vc_redist.x64.exe ひとつの原因で他のエラーも出ちゃってるので、ビギナーがそれ見たらそのエラー群の根本的な問題点がどこなのかってのはわかりづらいだろうね この界隈、解説サイト無さ過ぎだし普通に難しいよ
普通なら簡単と言ってて、エラー起こすことに関して補足説明してある
これって要は今回限りじゃなくて稼働フェーズでも起こり得る、ってことだからなあ
次行き詰まったら、もうやめてdeepfakeに行くわ
サポート体制が悪すぎる >>678
サポートもなにも、サービスでもなんでもないものに対して文句を言うのはいかがなものか
それにスレ住人もサポート要員でもなければ開発者でもない
テンプレすら読まず、山ほどある解説サイトすら見つけらない人はおとなしく有料サービスであるmidjourneyかNovelAiでも使いなさい 1円も金払ってないのに、
サポートに不満とかソシャゲ脳かな ボランティアの炊き出しでオロオロ迷ってる乞○に助言したら
感謝どころか「サポート体制が悪い!次に何かあったら余所へ行くぞ!」
と文句言われたでござる >>664
赤ちゃんに入れたいんですが
babyでpussyを出そうとすると変な肉塊が出現するのでsex以前の問題です
LoRAするにも赤ちゃんとセックスしてる画像が
なかなかないので困ってます >>657
裸にして顔だけinpaintで新作アニメのキャラに書き換えれば
たくさん釣れるから結構重要なんだよな じゃあ解説サイトは何のためにあるの?
解説サイトを作ってるのが無能だからサポートが悪いと言ってるだけの単純な話なんだが
乞食がどうの、全く違うわ
炊き出ししてるやつがあとから、賞味期限1年切れてましたすんませんw、言ってくるのと一緒
これダウンロードしろ、いって読んでやってみたら後出しじゃんけん大会が始まる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています