【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換12【NovelAI】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!
前スレ
【NovelAI】AIエロ画像情報交換 11【Waifu】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1672908946/
環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】AI画像生成技術13【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1673148116/
AI画像生成の是非や、イラストレーターの権利、法的な解釈、漠然とした未来像に対する討論はこちらで
【Midjourney】AI関連総合18【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1668016418/
【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero
次スレは>>980が立ててください リアルモデルはそこら中にあると思うが
アイコラみたいに特定の顔で着せ替えたいならLoRA作るしかないな >>806
クソな言論統制がひどいよな
ツイッターやピクシブやDLsiteでの
AIイラストの扱いも今後どうなることやら >>838
Base Modelはbasil mix.ckptを使っています。
ほかにお勧めあれば教えてください。
顔はアイドルや女優固定で体に変化をつけたいです。 >>817
オレの環境もやたらネコミミになるので試してみる >>842
基本的にどのモデルも日本の芸能人とか有名人は学習してないからいくら名前入れても出ないし、特定の学習データでも使わない限りは顔の固定も出来ない
日本人顔ならbasilかinstaかね >>845 ありがとう instaのやつもやってみます。 >>844
俺の股には小さい豚が住んでいる
なおさくらんぼ付き すみません
Any3を使ってるのですが、vaeを入れてモデルを高速化する方法があったような気がするのですが、
どこを見ればそれが乗っているでしょうか Checkpoint MergerでVAE内蔵する奴か? >849
どこに書いてあるかはわからんけど、automatic1111 の Checkpoint Merge で
* Aに ckpt
* Interpolation Method をNo interpolation
* Bake in VAE に vae 高速化になるんかな
もともとモデルに入ってるVAEを置き換えてるだけだと思ってた
まあモデルごとにを変えるときの読み込み時間くらいは短縮できるとは思うけど
早くなったら教えて( ゚д゚)ホスィ >>852
AbyssOrangeMix2 + vae でやってみて 2.5%速くなりました
誤差と思えるぐらいですが、コンスタントに効果はでてるみたい みなさん、画像生成用に容量でかいHDD用意しているんですか?
一晩中画像生成のために。 画像生成ってガチャなんですね。
100枚で2,3枚保存したい画像が生成されます。 数枚生成してズレてるなってとこはプロンプトやネガティブプロンプト修正はした方がいい >>856
基本ガチャで、当たる確率を上げるためにモデル変えたりプロンプト弄る anything v3よりv4.5の方がプロンプト聞いてくれるから良いぞ 4tbのssdってCrucialのQLCくらいしかなくね?あれ地獄ぞ モデルはSSDで画像の出力は2TBのHDDにしてるけど一晩中はやらないな
見るのに疲れてもう何が正解か分からなくなってくる
ガチャで80点くらいの画像を出してi2iで100点に近づけようってのが最近のマイブーム >>829
おおすごい!
これは妹も大興奮します!
絵画調なモデルのほうがいいのかなぁ >>851
ありがとうございます。
良い感じにckptをsafeternsorに変えられました
僅かながら早くなってる…?くらいですが、効果はあるっぽいですね 前スレでモデルの置き場を別ドライブにしてる人いたけど可能なの? WindowsでもLinuxでもシンボリックリンクを使えばいける
models/Stable-diffusion にモデルを置いてる場所のシンボリックリンクを作成してサブディレクトリとして扱わせるのが楽
あるいはmodels/Stable-diffusion自体をシンボリックリンクにしてもいい >>865
1111webuiならコマンドラインに[--ckpt-dir ディレクトリのパス]で指定できたはず 巨乳メイド生成してたら、急に頭隠して尻隠さずみたいなのが生成されて笑った
ttp://ero-gazou-uploader.x0.com/image.php?id=24653 エロは健康にいいらしいから老人ホームや病院にあるといいかもしれない AI生成のおかげで
今まで作ってきたおかずラフ画が
希望通りのハイクオリティで蘇った
なんだこれ夢のようだ >>848
俺には女の子が大好きなちんあなごが住んでる
なお潜ってる時間が長い模様 モデルのディレクトリなら --ckpt-dir
LoRAのディレクトリなら --lora-dir かな
\は/ に、パスに2バイト文字あると化ける
いずれも容量のあるNASにしたいけど読み込み遅くなるから悩みどころ
試してて気づいたけど、これサブディレクトリでも読むのな、知らなかったわ >>876
コマンドラインの使い方が分からなかったけどwebui-user.batを編集すればよい事を後から知った
シンボリックリンクもWindowsのショートカットの事だと思い出来ずにしばらく悩んだ ウインドウズのショートカットが頭にあるとシンボリックリンクで混乱するのは致し方なし NMKDで学習させるのは、AIで生成した厳選画像を10枚使って学習させると
より目的に近い画像が生成されるようになる? サンプリング方式とか画像サイズとか
あの変の設定保存することってできないのかな
毎回揃えるの面倒 aiで生成した画像をクリスタで整えたいのですが、そういった方法を指南してくれるサイトや本ってありますでしょうか? >>886
AIどうこう関係なくクリスタの解説読むのが早いだろ
一生で見きれないほど解説動画もあるしな >>887
おっしゃるとおりなのですが、範囲が広すぎて何処から見ればよいのか解らない状況だったのです
もし、aiの画像をクリスタで手直しみたいな事をやっている動画などがあれば参考にしようと思っていました 普通にクリスタで絵がかければ手直しもi2i用の下絵づくりも楽勝だと思うが・・・? >>864
VaMユーザーが俺以外にもこのスレにいるとはw
ちょっとうれしい >>888
どんな画像の なにを どのように整えたいのか もわからないけど
ぶっちゃけ、取り敢えずこうすればいいっていうのは中々無いよ
近いとすれば、他人のイラストの添削動画とかだと思う >>890
多分いっぱいいると思う
VaMにも同じような技術が使えるようになるといいね
1111webuiをRTX3060でCUDA無で使ってるけどCUDAは入れた方が良いの? そもそもなきゃ動かんよ
CPUオンリーでやってるなら別だがね >>892
今年後半あたりから3Dモデル生成AIリリースされ始めるだろうからそっからやね cameltoe入れても綺麗な筋マンにならない
ケガ生えたりなんかグロくなったり筋が複数になったり
なんかいいワードありますか? >>896
やっぱそうだよな
ちょっとしたワードで変わってくるしね クリスタでできることって上にレイヤー作って近しい質感のブラシで上書きしてくぐらいじゃないかな
エロコラ作るのと同じような クリスタでも何でも雑に塗りなおしてi2iが手っ取り早いと思うぜ
>>895
別のモデルでInpaintして形を整えて 違和感あるなら再度元のモデルでInpaintとか そもそもクリスタの基本動作知らん時点ならwebuiのインペイント使うのとそう変わらんような気がする Inpaintをまだよくわかってない
服の部分をマスキングしてgenerateしたらその部分の中に別の絵が出てきたw >>893
1111webuiをインストールする時にCUDAもインストールしてその後CUDAをアンインストールしたんだけど今も普通に動いてる
CPUだけで動いてるって事? CUDAのDLLはtorch(venvの中にある)に入っている >>903
じゃあCUDA Toolkitはインストールしなくても良いって事? 入ってなくてもwebui-v1.0.0-preはダウンロードしてくれるよ
他のPythonが入っていてもPythonも3.10.6をダウンロードしてくれるし、torch1.13.1+cu117をvenv以下に構築する
何かおかしくなっても拡張機能側のバグや旧式互換性問題でなければ、venv以下を全削除してrun.bat起動すれば再構築してくれる優れもの >>906
良かったありがとう
無駄に色々入れるの嫌だったんだよね クリスタの一番のメリットは
ゆがみ修正ツールの存在だと思う
統合された一枚絵を調整したり
修正するときあまりにも便利
photoshopでは到底真似できない神ツール フォトショにもゆがみツールとかパペットワープあって更に細かく変形出来るけど手軽さはクリスタのゆがみツールだね
円の範囲しか出来ないから狭い部分はガタガタになりがちだけどその時はフォトショでやればいいさね 誰か無料ツールでゆがみ修正ツール実装してくれないかな photoshopでもできたんですね
勉強不足で失礼しました
わずかにサイズを拡大したり
回転したりしたいときは
予めレイヤーを複製した上でゆがみツールで
調整して後から周囲をエアブラシ消しゴムで
馴染ませるように消すとそれだけでレタッチが
完了するのでi2iが捗ります >>888
クリスタは古くて世界的なソフトなんだし
ここじゃなくてChatGPTにでも相談しなよ デッサン人形いじれるアプリで作った画像i2iしたら新しい性癖開花しそう >>891
なるほど、確かに添削動画を見るですね
確認してみます
やりたい事としまして、AI丸出しの色の具合の修正や
乳首ピアスなど小物の追加や、ゲーム作成を目指しておりますので
服の小物など微妙な違いの修正を考えておりました
クリスタの指南書を本屋で探したりもしましたが
やはり、やりたいことがピンポイントすぎて
「これだ」という手法がなくて相談しておりました
>>912のご指摘通り、別の場所でも探してみます はるか昔に放置してた落書きをi2iで復活させるのたのしいいいいいいいいいいい
https://i.imgur.com/DJ2iJtl.png 色を変えたりちょっと付け足してi2i回したいなら、1連の塗り講座とかを見て実践して
クリスタの機能を一通り触ってみるのが手っ取り早いと思う。必要なところだけ覚えようとすると結局他の場所で引っかかる印象がある 昔のあれこれ復活するよな
エロフォルダ削除しないで残しておいてよかったぜ ラフまでしか描けない勢がエロ漫画描いたりできるようになるんだぜ
夢があるよな ラフまでしか描けない程度の人間が思いついた漫画に果たして読む価値があるのだろうか
興味深いな 絵のセンスがある人間がAI使うと、AIしか使えない人は敗北しちゃうんだよな… >>923
絵描きからすると構図がワンパターンでエロゲーのコミック化みたいな感じになるって泣いてるよ
かつての「佐野俊英が、あなたの専用原画マンになります」使った同人みたいなのが誰でも作れるってところ
LoRAの構図学習が出回るだろうけどガチャして選別して手直しして描いた方が早いといういつもの…
ストーリーやコミック化できる編集はまた別だし物を作って売るのをなめてるニートが多すぎるってな
同人すらやったことがない人間が同人くらいならって夢見るにはいいんじゃないかって
秋口に動く商売感のないのが指くわえてずっとやればできる教育にすがってるのもまた滑稽と
まぁずっと動かんし表にも出てこないだろうとね。仕事を奪われるほどの才能のある人はまだ現れてはいないってな >>925
なるほど
(すみません半分以上わかりません) 漫画って1枚絵映えしない絵も必要だからその辺の学習が弱そう
全部のコマ映えるページを作ろうとすると逆にいまいちになるのが漫画のおもろいところ novelの挿絵用ってのは適切だったか
DLsiteの音声作品の挿絵用とかも良さそうとか思うけど
結局商用する気ない素人だから分からん 寝てる間に生成させられるのがAIの強みなんじゃないの
自動で色んなパターン作れるしね
拡張機能さまさまだよ 理想はBlenderのレンダリング感覚でwebui呼び出せるのがベストだなぁ
背景も別で書かせた画像差し込むか、プレーンに読み込ませた感じで配置させるとか
抜きでレイヤー分けさせる感じでもいいんだが。
今の2Dネットワークモデルをそのまま使うなら3D学習させるよりオブジェクト単位で描画させれば
エロ構図の指定や奇形どころか指の問題も全部解消するしな 絵が描けるのにAI生成を毛嫌いしてるの多いけど
そういう人らこそ味方につけるべきスキルだと
思うんだけどな
とんでもなく時短になるから エロゲとかエロ漫画とか特に同人は同じような構図が多いからAIで代用できそう
ストーリー重視のちゃんとした漫画はまだAIには難しいかな ワイもそう思う
ただ絵のスキルある方がAIを有効に使えると思っていたが、ない方がAIを使い熟してる感もあるので何とも言えん 呪文がなかなか機能せずに何度もガチャするくらいならざっくり描いてi2iしたほうが遥かに楽 レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。