【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換13【NovelAI】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/06(月) 08:04:48.21ID:5JSE3OgT
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!

前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換12【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1674431064/

環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】AI画像生成技術13【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1673148116/

AI画像生成の是非や、イラストレーターの権利、法的な解釈、漠然とした未来像に対する討論はこちらで
【Midjourney】AI関連総合18【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1668016418/

【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero

次スレは>>980が立ててください
0872...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 16:30:19.68ID:ODLcl9lv
NovelAI 5ch Wikiにイラスト系もモデル系も大量に比較あるから見とくといいよ
0873...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 16:41:17.09ID:xNPT8XEi
AIイラスト自体初心者ですが
1.768-512で出力

2.気に入ったものをimiでシード値固定で2倍にアップスケール

3.手などおかしい部分が直るまでガチャ

これで手順合っているでしょうか?
この場合1.のpromptにwildcardを使用すると2.で再現できないと思うのですが、どうやって対処されてますか?
0874...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 17:21:12.82ID:Cpv8kYUW
>>871
方法として、外部ソフトで学習すればマージ出来るから
学習だけ何とかできるなら
0875...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 17:28:06.59ID:HvQ8KSrD
>>874
なるほど、外部ソフトを使えばいけるのですね
ありがとうございます、さっそく調べてみます!

まあ男の娘を竿役にしたいだけなんですけども
abyssやanything-v4.0がそもそも男の娘の生成を嫌っているようなので。。
0876...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 17:36:20.23ID:Qe5Rpa5Y
>>806
出来た!!ありがとう!!

初めてinpaint使ってるんだけどこれ面白すぎるだろwwwww
おっぱいの細かい修正してたらたまにおっさんの顔がひょっこり現れるwwwww
0877...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 18:04:30.49ID:doQn0cAB
>>752
んーなんか「逆」なんだよなあ
現状ではこのツール
作者の個性である「顔」(直さなくて良い部分)がガッツリ他の誰かの絵になって
あまりうまくかけてない「体」(補正修正してほしい部分)がそのまま着色されちゃってる。
「顔」は元絵の線画のままで「体」を修正してくれれば神ツールと崇め奉ってたのに
0878...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 18:10:04.35ID:Y28g4/w9
>>877
それも数値次第で調整は出来るし、顔も後から修正できるし、なにより本人が満足しているので良いのでは
0879...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 18:19:59.17ID:ODLcl9lv
AI否定派は何にでも難癖付けるだけだからほっといたら良い
パワーワード「魂が籠もってない」があるし
0880...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 18:34:15.56ID:wQEw+Ro2
下手くそな手描きには魂が籠ってるとか言いながら頭の中で「うわ!へったくそwww」とかせせら笑ってるからな
性格クソ悪いと思うぜ難癖付ける奴らは
0881...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 18:35:44.39ID:avKtm4oJ
難癖というかこの絵だけを見たら事実だと思うよ
ただ実際にはある程度弄りようはあるしやり方次第の話だからちゃんとは知らん人なんだろうなってだけで
個人的には体形なんかも絵師の個性の一つだからそれをあまり殺されてないのは良い事に思う
0882...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 18:41:56.26ID:sMlrQM1D
>>880
せやなー
AIの本質は学習だからな
難癖付けてるやつは学習が足りないんやろな
AIや新技術の未来の可能性を示していることを理解出来なかったんやろな‥
0883...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 18:44:44.01ID:1Hf8ZZwV
Google colabの1000円プランだと出力結果どう?
0885...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 19:14:14.09ID:Cpv8kYUW
>>875
なるほど、因みにドリームブースも8GB程で出来るUIがあるのと、LORAも出来るけど、色々しんどくて断念したorz
0887...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 19:26:51.12ID:IaH4eCC3
LoRA学習時に特定のブロックにだけ学習用行列いれるように改造したぞ
これで単純和で3Dモデルマージみたいな気味悪いこともうしないですんだり、
構図やキャラデザの影響受けないで別の二次元絵師のタッチだけ学習させるのに複数キャラ画像使用できたりしないか期待して実験してみる
うまくいったらフルDBのためにグラボ買う
0888...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 19:27:58.94ID:lZ0IRiEY
>>886
やめなって
そいつだってダメなりに頑張ってるんだから
虫ケラとかクズとか酷いこと言うなよ
0889...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 19:36:14.39ID:IaH4eCC3
LoRAの真のメリットは複数絵師の画風を融合調整するのがめちゃくちゃ簡単になることだと思う
現状でも適用時にUNetとテキストエンコーダ部分それぞれ重み変えることで理屈は不明だけど
輪郭を維持してキャラ融合したり、違う絵師の画風フィルタ的にだけ使ったり出来る
学習時に一部ブロックフリーズできればもっと明確にこれが出来るはず
0890...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 19:37:44.22ID:LS5MyYE4
>>889
UNetとテキストエンコーダ部分 あれよくわかってないんだけど どういう感覚で重みを変更してるんです?
0891...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 19:44:44.39ID:xKVOcEN/
webuiで生成すると接続エラーとか出て生成出来ないんだけどなにが原因なんこれ?
0892...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 19:45:22.28ID:IaH4eCC3
>>890
ただの勘
ただ俺の場合今のところまず一人目でUNetを重め(1以上)にしてテキストエンコーダを低め(1以下)にして使うと良い感じになることが多い
そこで安定したら、たとえば二人目の絵師の画風だけいれたい時は二人目のテキストエンコーダを0.3、UNetを0.7付近みたいにして試行錯誤してる
そこから二人目のテキストエンコーダ増やしてくとキャラ要素も融合していくような
でも完全に勘と試行錯誤
ただテキストエンコーダは大抵UNetより低めにしてる
多分こっちは過学習してる気がするから途中で学習止めてもいいかも
0893...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 19:49:17.83ID:IaH4eCC3
Controlnetで大まかな構図の研究が進むと同時に
今は黒魔術で3次モデルを2次元モデルにマージしてる部分が、純粋に特定のブロックだけ選んで学習させて3次元効果(輪郭だけ、シェーディングだけみたいに選択的に)を取り入れられる研究が進んで欲しい
ここにものすごい未来感じる
0894...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 20:06:27.97ID:Y28g4/w9
>>891
まずは、そもそも導入は済んでるのか
その後一度でも普通に生成は出来ていたのか
そしてエラーはスクショを貼りましょう
0896...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 20:38:38.53ID:VDvZUsx+
paperspaceに金出して快適になりたいけど自分用にカスタムしたcolabノートがあるから引っ越しできない
0897...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 22:45:00.42ID:IaH4eCC3
Controlnet+openposeで姿勢制御しようとしてるんだけどLoRAで適用してるはずの頭身が完全に狂うんだけど・・・・
頭と胴体の比率はともかく頭の大きさまで変わってる
これ訓練元が3次元人間なのに引きずられてるな
強度弱めるのじゃどうにもならない
もしかして頭身含めて対象の絵師で自前で訓練とかしなきゃいけないのか?
みんなどうしてるの?
0898...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 23:19:38.34ID:Qe5Rpa5Y
顔だけ画風を全くの別物にしたいんだけどどうすればいいのかな?
inpainting試してみてるけど画風がほとんど変わらない
0899...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/18(土) 23:27:58.36ID:Qe5Rpa5Y
あ、上手く行ったわ!
なかなか調整が難しいね
0900...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 00:08:28.33ID:0rf+P+ls
>>897
年齢指定である程度できんかな?
思いっきり低く書いて頭大きくしてるのたまに見る
0901...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 00:45:30.33ID:V7kLpAjz
自分はキチンとした絵師ではないから厳密な構図は決められないし
ガチャのゆらぎは必要だな
エクソシスト状態になってるのとかが弾けるだけでも違うんだろうけど
0902...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 01:29:26.07ID:l31Jh1q/
Googleが数日前に発表したばかりのLion Optimizer試したけどとりあえず学習はできてるな
lion-pytorchの実装があるからpython分かるなら一行弄るだけで変えられる
そもそもLoRAは色々試したけど学習が不安定だからこの辺り真面目にやったらクオリティに繋がるじゃないか

>>900
なるほどと思って試したけどほとんどきかないな
LoRAで決めてるキャラの顔立ちとかも悪影響受けてるし、
Controlnetの影響が姿勢以外に与える悪影響大きい印象
0903...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 01:45:50.76ID:CX4y6MKP
NAI混ざったモデルにDanbooruタグなら28yo,18yo,8yoとかすると変化はするだろうけど
当たり前だけどLoRAとは相性が悪いわな
0904...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 02:18:49.19ID:WsLckPdw
ControlNet導入したらグロ画像作りやすくなった
0905...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 02:19:16.50ID:9mO8zyHO
Controlnet使って実写系モデルで難しい姿勢再現しようとしたけどi2iのdenoising強めでやってるのと変わらんレベルで破綻するわ
ボーンの認識はそれっぽく出来てるけど完成すると変にねじれてたりサイズ感が崩れたりする
モデルの限界なのかセッティングの煮詰めが足りんのか分からん
0906...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 05:15:38.99ID:UpBdY6Sc
>>905
それはもう現段階のAI技術の限界というべきや
しょせんノイズの塊からそれっぽい物を差し引きして生成してるだけで、3Dプリンタみたいに足していって生成してるわけじゃないからな
身体が重なってたりすると一定確率で身体が融合するし、学習元にないようなポーズは破綻と隣り合わせ
モデルの精度をどれだけ高めても
0907...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 06:10:15.03ID:NnZO8gHz
なんだか一部の絵師の絵を元にして画像がぐっちゃぐちゃになってるっぽいんだけど
こういうのってどんなネガティブプロンプトを入れれば弾けるのか特定できたりするの?
0909...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 06:37:03.62ID:R8YIn5Yl
>>828
性はどんどん解禁されるものと思ってたのに
どうしてこんな世の中になってしまったのか
0910...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 08:01:04.43ID:u9jT9a5H
4090積んでるのに解像度低いままなんだけど解像度上げるためにはなんか工夫せなアカンのこれ?
0913...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 08:40:34.37ID:u9jT9a5H
モニター WQHDだわ
単純にモニター4kにすればお前らが作ってるような最高画質になるんか?
0914...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 08:50:16.88ID:uFYZkemZ
グラボ側のHDMIちゃんと使ってる?
0916...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 09:12:09.66ID:IXlPxpW+
wikiも読んでこないと4090の性能引き出せないぜ
0917...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 09:26:55.94ID:iDJQeBvz
生成画像の解像度の話じゃないの?
512ってなってる数字2つを高くすりゃ解像度上がるぞ
0919...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 09:47:32.48ID:NnZO8gHz
>>908
すまんありがとう
上手くいかなかったけど活用するよ
spreadingと2 girlsを一緒に書かないことで解決した
この組み合わせで安定して生成できないわ

あとエラー吐いて画像が生成できなくなってググってみたけど訳が分からん……
RuntimeError: shape '[8, 1, 23, 43]' is invalid for input of size 8192
0920...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 10:04:25.30ID:SNGPh4W2
どっかの設定値でかすぎてエラー吐いてんじゃないんですかね
それかi2iにバカデカ解像度読ませてるとか
0921...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 10:18:52.31ID:bble30Kn
i2iは読ませる画像サイズを落とさないと無理よね
0922...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 10:23:01.45ID:0rf+P+ls
>>919
解像度が半端な数字だと出るやつかな?
0923...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 12:11:45.25ID:DKFI5CTB
改めて質問を見たら4090って書いてあるんだけど
4090ってどこの4090なんだ?
0924...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 12:16:35.79ID:8NrMo2rF
せっかく高性能のグラボなのにもったいねぇ
0925...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 12:16:40.11ID:NnZO8gHz
>>920
1200×1200か1024×1024を読み込ませたんだけど大きすぎたのかな

>>922
解像度を512×512にしたら通ったり通らなかったりした
0926...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 12:26:33.10ID:0CzyfkdH
多分3dfx Interactiveの4090だな
俺ハイテクに詳しいからわかるんだ
0927...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 12:29:02.74ID:ImL2/JKc
無料て出来るソフトある?
それかサブスクじゃなくて買い切り
0928...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 12:34:03.08ID:DKFI5CTB
>>926
俺もそっちだと思うんだよね
なんせ4090としか書いてないから
0929...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 12:46:37.02ID:XewLx0Ds
無料 殆ど無料だけど初心者向けはNMKDじゃね?導入も楽だし
0930...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 12:47:10.91ID:Vj0vfosr
出たばっかりの4090 Laptopかもしれない
(それならそれで、普通に解像度上げても動くはずだけどね)
0931...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 12:52:49.16ID:MRLlyPz9
>>929
頼むからNMKDはすすめないでくれ
どうせ後で乗り換えることになるし
0932...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 12:53:41.49ID:MRLlyPz9
>>927
スペック満たしたPC環境さえあれば全て無料(※ネット料金と電気代はかかる)
0933...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 13:13:43.80ID:Yo14eF2w
GTX1060から買い替えようと思ったけどこれ下手にグラボだけいいのにしてもCPUが追いついてなかったら結局そこがボトルネックになるんかな
0934...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 13:17:45.38ID:MRLlyPz9
>>933
ゲームじゃないからそこは問題にはならない
ただ、古いPCによっては電源容量が厳しい可能性はあるし、マザボによっても必然的に挿せるグラボは限られる
オススメは今が買い時の3060vram12
0935...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 13:25:57.60ID:uFYZkemZ
1060乗ってる時代のCPUならそのままでいいよ
0936...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 13:26:25.19ID:BP+EiDcJ
アメリカで3060がクソ安くなったから日本もそうなると思うけど3万くらいになったらグラボだけでも買おうと思ってる
蓮1070のおれ
0937...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 13:33:48.70ID:ECCU0rWl
RadeonだからNMKDしかダメそうだった悲しみ
0938...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 13:41:44.36ID:MRLlyPz9
>>937
NMKDもradeonに完全対応してるというわけではないよ
そもそもstablediffusion自体がradeon対応してない
よって生成スピードはCPUオンリーと変わらない
ちなみにAUTOMATIC1111もCPU生成には対応してるのでradeon環境でも使える
もちろんスピードはすごい遅い

何が言いたいかっていうと、諦めてGeforece買うかcolabでやったほうがコスパもタイパも良いかと
0939...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 13:47:41.62ID:DKFI5CTB
話は変わるがもう画像はいいよ
動画はどうなってる?
0940...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 13:50:59.35ID:MRLlyPz9
>>939
まだまだ実用性はない
違和感なく出来るようになったら起こすから寝てていいよ
0941...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 13:59:01.02ID:ECCU0rWl
>>938
ほんと遅いですねえ
ゲームメインだからしょうがないけど、次のときでも変化なかったらそうするかも
0944...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 14:07:54.98ID:DKFI5CTB
>>942
スレタイにあるステーブルディフュージョンだね
0947...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 14:18:57.56ID:MRLlyPz9
>>942
stablediffusionというお絵かきAIシステムを、わかりやすく使いやすくしたツールがいくつか出ている
ローカルPCで使うなら断然オススメはAUTOMATIC1111webui
ぐぐればいくらでも情報は出るが、解説サイトは出来る限り更新日が新しいものを読んだほうがいい
日々進化してるので情報がすぐ古くなる
0948...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 14:24:28.28ID:RcLQlCft
>>946
無理ではないかもしれないが、生成にとても時間がかかったり出力できる画像のサイズが小さかったりするかも
試すだけならお金はかからないから試してみては
1111ならwebui-user.bat内のset COMMANDLINE_ARGS=に「--medvram」と書く、それでもだめなら「--lowvram」にする
0949...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 14:27:25.47ID:MRLlyPz9
>>946
環境としては遅い部類ではあるけど遊べないこともない
導入はダウンロードにすごい時間がかかるけど、回線速度さえあればすぐにでも始められるよ
ビギナーなら>>7の35氏のヤツか公式のワンクリ版がオススメ
0950...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 14:32:10.56ID:NnZO8gHz
呪文だけだとおっぱいに物を挟むのが難しいんだけど
これは他の機能も活用すれば容易いものなの?
絵はある程度描けるから適当に書き足してimg2imgで再生成するのがいいんだろうか

ちんぽ以外のスマホとかアルミ缶とかなんか色々挟ませたい
0951...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 14:39:55.08ID:uFYZkemZ
ちんぽでも無理なものを他のものに変えるのは無理なのでinpaintしてください
0952...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 14:44:49.57ID:MRLlyPz9
>>950
もしかすると同じ性癖の人がLoRAを作ってるかもしれない
あと、パイズリLoRAを利用して何かを挟むことも場合によっては成功する
同じ原理でスマホとかアルミ缶をオマーンに挿入させることもできないこともない
0953...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 14:54:42.50ID:/fq2LmHK
>>948,949
雑な質問に丁寧にありがとう
やってみる
0954...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 15:12:54.77ID:NCmSM09K
テカテカ肌にすると謎の対魔忍スーツみたいなのがでしゃばってくるのなんとかならんですかね…
0955...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 15:17:36.38ID:6uzq/ELI
対魔忍スーツエロいからええやん
0957...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 15:43:11.13ID:kAFGwubE
(shiny:1.8)強めにかけるとエロくなるのを知ってしまった
0958...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 16:12:39.51ID:+A7Ykmnk
loraってこれ指定のファイルに入れるだけで学習してくれんの?
0959...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 16:15:15.64ID:MRLlyPz9
>>958
学習そのものはまた別の話

学習済のLoRAファイルを所定の場所に入れ、指定のタグをプロンプトに書き込むことで絵に反映させることは出来る
0961...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 16:24:09.22ID:NnZO8gHz
>>951
ちんぽは高確率でふたなりになるから諦めたわ
ネガのfutaやpenisを振り切って自分のちんぽでパイズリしてやがる
inpaintしたら挟み込めたけど挟んでる部分のおっぱいの形の調整が難しいね

>>952
パイズリLoRAなんてあるの!?
HugginFace探せば見つかる?
0962...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 16:24:14.13ID:FZazEFdT
AI画像で変態性癖バトルできるのここでいいんか?
0963...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 16:31:25.42ID:Pi07B1sO
逆に肌をテカらせない方法ってある?
AbyssOrangeMix2で顔はテカってないのに体だけテカってて違和感あるんだけど
ネガティブにshiny入れても変わらんし
0964...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 16:40:44.25ID:Yo14eF2w
>>934-935
サンクス
CPU i5-8400 マザーボードB360M 電源500Wでミニタワーだから電源とケースの大きさがちょっとネックみたいだ
どうせ5万以上の買い物になるしパソコンごと変えるのも含めて考えてみる
0967...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 18:28:22.74ID:0rf+P+ls
>>964
ワイ3060調べまくったけど
推奨電源550と600のやつあんのな
500はなかったね…
0968...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 18:36:05.34ID:NnZO8gHz
もしかしてgrid生成を無しにするとVRAM使用量だいぶ減る?
生成完了時間もかなり早くなった気がする
0969...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 18:37:42.78ID:uFYZkemZ
そら生成しないならしないだけ速いやろ
0970...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 19:13:51.30ID:ECCU0rWl
うーん、necktieいれてもnude_neckieにしても裸ネクタイにならないな・・・
たまに首輪ならつくけど
0971...φ(・ω・`c⌒っ2023/02/19(日) 19:26:51.61ID:NCmSM09K
>>970
襟のpromptとセットで出てくるとどこかで見た記憶が
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況