>497
うん、そこはわかる
代替案を出されてもそういうのは手間だと思っちゃう、気が重い、やる気がしないということもある

だからといって>70のように、せっかく出してくれた代替案を「野暮」だと否定したのはよろしくないでしょ
そのことは>105で「否定してしまったんは君なんよ」と指摘され>107で「失敗したと思ってる」と認めている
にもかかわらず、わずか1時間後の>123で「何一つ否定したわけではない」と認識が変わっちゃってるのもよくないよね

>110で自分が書いている通り、「お気持ち表明なんて知ったこっちゃない」んだよ
>484を書き込まれても>485のような反論はわざわざ書かなくていいんだよ…しかも「読解力のない馬鹿は嫌い」とかさ、一言余計なの
自己満足と引き換えにスレの雰囲気が悪くなるからがまんして、お願い