【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換14【NovelAI】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!
前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換13【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1675638288/
環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】AI画像生成技術14【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1676588159/
【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero
次スレは>>980が立ててください large breastsには指が沈み込むのに
gigantic breastsには沈み込まないから柔らかそうに見えない
これはどうにかしないといけない >>834
これは描けるでしょ
なんならクレヨンで描いて写真撮ってもいいのよ cpuだけでLORA学習やりたいんですが
どれくらい時間がかかるのでしょうか?
動作してくれるなら時間がかかってもやってみたい >>837
CPU の12倍から24倍ぐらいだと思うけど
その CPU によっても時間が違うのでどうだろうね >>835
gigantic breastsのタグ付けで学習された量が
large breastsよりも少ないから多様性に欠けるのは仕方ない gigantic titsってちょっと前にタイ人が風船くっつけてフェイク乳でPV稼いでたアレが学習元なんじゃないの
だからめり込まないのが普通 >>840
両方のいいとこ取りはLoRAかCNでやれないのかな
フェラ画像でも普通サイズだと出る構図がデカチンだと出ないなど似た現象があるし、サイズを突破てきるならかなりデカい ダイナミックプロンプト使ってみたんやけど
難しい性行為は全然でないからi2iで良くね? web uiを起動するとHDDのアクセスが100%超えてめっちゃ遅くなるんだけど同じ症状の人いる?
Cドライブ(SSD)にpython、Dドライブ(HDD)にweb uiをインストールしてて、Dドライブは500GB以上空いてる
GPUは1660Tiつかってて、仮想メモリはCは無し、Dは16000MBに設定してある
PCの買い替えが一番いいんだろうけど金欠だからしばらくはこれを使いたい・・・ PC買い替えにあわせてAI絵やろうと思うが3060と4070tiに差はさほどないと考えてよろし?
ゲームはPCではやらんからほぼほぼAI絵目的 >>846
処理速度差(生成速度差)は明らかにある
そこをどう考えるか次第 >>847
VRAM同じとは言えど差はあるんやね
そこの差調べても見つからないのよね >>848
・VRAMがどちらも12GBだから出来ることは同じ
・絵を生成速度は4070Tiの方が2倍以上早いはず
自分は2070から4090に乗り換えたけど3倍以上早くなった >>846
俺は3060の12gb使ってるけど、生成時間に対して今の所、不安はないかな
つか、この画像AIシステムはグラボ以外のスペックってどのくらい必要なんだろ?
極端な話、ちょっと古い世代のi3でもグラボが4070とかだったら快適なんかね >>849
>>850
速度は変わるけど3060自体そんなに遅くないって認識で良さそうやね
ありがとうありがとう >>851
その認識でいいんだけどAI絵にドハマリすると
速さ速さ速さ!VRAMVRAMVRAM!ってなるから一度体験してみないと難しいね CPU負荷も結構かかってるみたいだよ
i7 11700f 16GB 3060ti(8GB)
ちら見程度で検証したわけではないけど生成中はCPU100%近くてGPUは80%くらいだったとおもう ただt2iだけやってるわけでなくてブラウザとかディスコとかいろいろ立ち上げてるから真水の負荷ではないけど お試しならクラウド借りとけと言いたいけどそれはそれでハードルあるから難しいね 条件は色々なんで一般論では言えないが、GPUが100%行かないのはCPUが足りてないのもある
PyTorchはCPUもそこそこ使う >>288に生成速度がまとまってるけど40xxは載ってない
体感()で描くとこれくらい差がある
https://i.imgur.com/aSXDPOB.png >>845
モデルデータHDDに入ってるんじゃない?
容量のでかいモデルデータはSSDに入れとかないとすっごい遅くなるよ。 次にブレイクしそうなオープンなチャットAIが最低でもvram24とか言われてて3060から乗り換え検討中だわ
やっぱ量子演算が来るまではGPU頼みなのかな
新技術はよ 3060にしようかと思ったのに惑わすのはやめて頂きたいんだ 現時点で3060が無難というだけで、明日はどうなるかわからないのがAI 自分で話題振っておいてなんだがややスレチなので各自調べてみてくれ
ChatRWKVってやつだな
一応chatGPTレベルを目指してるらしい
ローカルで試してみたいがまずはcolabでやるしかないか いざとなったら3060売って上に乗り換えればええんだから深く考えずに3060いっちゃいなよYOU 今買うなら3060で充分よ
そもそもGPUにAI演算させることに無理があるんだよ
今はあくまでもオマケ機能だな
量子演算はよ せやな
そもそも性能活かし切れないやろし大人しく3060にしとくわ データ量に対して処理量が指数関数的に増えるのに対して
GPUはCPUの数百倍程度の効率を出せるだけだからな
一桁増えると手に負えない >>859
その通りでした・・・SSDの空きが80GB、WebUIフォルダが55GBなんで余裕のあるHDDに移したんです
モデルデータを減らしてSSDに戻すしかないか
ありがとう、試してみます >>845
USB3.1以上、1TB以上の外付けSSDもかなり安くなってるから
消耗品感覚で買えるし、そっちのほうがHDDよりも静かで早くていいぞ
外付けSSD側のUSB規格が速くても、PC側のスロットが遅いとまったく意味ないので
自分のPCにUSB3.1以上のスロットがあるかどうか?他の機器で埋まってないかどうか?
の確認必須 >>871
M.2スロットが2つ以上マザーボード交換して
C ドライブと D ドライブを別にした方が AI でもいいね 絵柄が安定しなくて困ってます
絵柄に関係ない呪文をいじるだけで、絵柄がガラッと変わってしまって手の付けようがない
先輩方、なにか良い手はないでしょうか? >>870
thx、たしかに外付けも選択肢でありですね
SUB3.1のスロットはあるから専用SSDにしてもいいか
あと2年ぐらいしたら作った画像で動画にしたり、下手したらAIで直に動画作るとか
できそうだし、買い替えはそのタイミングにしたいなあ オレも基本的にSD関連は外付けSSD内で完結させてる
1万ちょいなら壊れても惜しくはない
ただでさえアチチな内部にこれ以上熱源を追加しないって意味でも外付けはアリ
m.2のSSDって結構熱持つんだよ >>873
誰が書いたのか指定する
プロンプトを使ってみてはどうか? 自分もスライム娘チャレンジしてるけど難しいね…
ただこのあたりのプロンプトを適宜強調しつつ入れるとちょっと打率が上がる感じがした
slime girl, (goo girl:1.3), slime hair, (fusion of girl and slime and water:1.3), (translucent body face:1.3), transparent body, liquid, wet
https://i.imgur.com/bnOd2vb.jpg
https://i.imgur.com/ooE5txI.jpg
https://i.imgur.com/hKbPF07.jpg StableDiffusionいじりはじめて約1ヶ月たっだので
はじめてここに貼らせてもらいますよ
https://i.imgur.com/J2FhPLr.jpg
これはtxt2imgで一発出力した画像じゃなくて
Photoshopで顔とかところどころレタッチしてあるけど
自分的にはその方法のほうがラクだし楽しめた
StableDiffusionだけで細かい部分まで調整しようとすると
「こっちが良くても、今度はこっちが変」とか「なんだか違うものになった」
なんてことばかりで時間が溶けまくるからね…
貼っていい画像のボーダーラインがわからんので
ダメそうなら消すからそう指摘してください >>881-882
いや、さすがにpromptだけでは限界ありまくり
モデルは、chikmix_V1
胸に関しては、<lora:SaggingBreasts:0.4> と (gigantic breasts:1.35)
てかりは、shiny_skin と wet skin だけど
seedや他の要素との組み合わせてまったく別物になる
ちなみに実際にtxt2imgで出力した画像はこんな感じで
https://i.imgur.com/DOfKq9O.jpg
さらにinpaintで角を追加して、それをPhotoshopで
合成&修正した結果が>>880 >>867
俺は10xx番台で1枚に30秒くらいかかるけどイライラするほどでもないかな
40xx番台だと1枚1秒感覚らしいけど
俺は呪文いじった後にネット見たりメシやフロ入るついでに100枚生成する運用で十分
つまりは対応GPUならそれなりに十分動く
VRAMの差はしらんけど
逆に一日に千枚近い画像ができるんだけどみんなどうやって仕分けてんの?
ビューアーで次々見てぱっと見でぐちゃってたら削除?
あと佳作と良作をさらに仕分けしたいんだけどできてない
何かトーナメント形式みたいに仕訳けられるソフトないものか
生成より仕分けの方に時間かってる気がする むしろ昔ほど枚数生成しなくなって、試行錯誤した後の数枚の出力結果を直ぐに欲しくなってきてる
なので生成速度早いの羨ましい 3060tiは512*512で一枚6-10秒くらいかな
プロンプトと使い方の練習中なので一枚ずつ出力、たまにバリエーションで4枚とか >>883
saggy系のLoRAあるのか、ありがたや
どれもこれもきれいな胸ばっかでつまんないんだよね >>838
教えてくれてありがとう
仮に20倍とすると1枚100分ほどかかりそうw
なんとなく加減が見えてやる気が出てきた
少しづつやってみます 会社のPCの1060で回すと1枚40秒ぐらいかかるから仕事が進まなくて困る もしかしたら既出ですけど、俺環成功事例@ローカル(ダイナミックプロンプト使用)
{red| blue} is instead of A,
を冒頭に置いた後 A wings, A hair, A eggs ってやると、羽と髪と卵の色を統一できた
この文法はどうやら生きているみたい
形容詞以外(名詞・動名詞)とかでも使えるかも >>883
<lora:SaggingBreasts:0.4>について詳しく
HuggingとCivitaiで検索しても見つけられなかったんだけどどこで手に入るやつ? >>891
サンクス見つかった!
めちゃくちゃ癖強いなこれwww >>891
ここのpaizuriのloraなんだけどトリガーワード知ってる人教えてくれませんか? >>891
探してても出てこなかったので諦めてた
ありがとう! >>871
今日出かけたついでに近所のノジマで買ってきたZE!
1TB売り切れで500GBだけどWebUI入れて起動したらすんなりいけたよ!
皆さん、ホントありがとさん えっとーもしかして専用ドライブでやったほうが安全とかあるの? >>898
人によるけど、マージや学習とかやると大容量ファイルを何度も何度も読み書きするから、通常使用よりは劣化が速いんじゃないかとは言われてる
特にお高い内臓SSDとかシステムドライブであるCドライブとかを酷使したくない人は外付けに逃してる人は多いな うちDドライブのSATA HDDにpython以外モデルも全部入れてるけど速度はそんな気にならないな
他はゲームしか入れてないからそのHDDはほぼ専用になってるけど おかしいな、ついさっきまで新しいchatAIのためにグラボの新調を考えていたのに知らぬまに科学が進歩してたわ
https://gigazine.net/news/20230224-colossal-ai-chatgpt/
もしかしてずっと3060のままでいいのでは?🤔 VRAM80GBでようやくりんな6Bを徹底調教できるようになったんか おいおい、Milking MachineのLoRAあるのかよ
なんとか再現しようとしていたのがお手軽に出来てしまった
感謝しかない >>873
その変わってしまうプロンプトあげてみたらアドバイスがもらえるかも 学習させた後にAI君に描いてもらったら学習元の絵しか描いてくれなくなった、どんなpromptに変えても同じ絵になるどうすれば良いん? >>907
モデル変えると特徴だけうまく使ってくれたりする
理由はわからん >>908
モデル変えるとそのモデルの書き方で元の絵を描いてくるですよ勉強させ過ぎたて頭が硬くなったのかな?設定変えて学習させてみる、ありがとう。 それがいわゆる過学習というやつなのでは
確か適当なステップ数でバックアップというか中途ファイルができてるはずなので
適度な学習のファイルを探してみたら? >>909
それは大丈夫、学習元の素材も一種類なわけではないし数種類のを繰り返し描いてくるんだ。学習し直してみる
>>911
ランダムに描いてもらえるまで遡ると全然似てなくなるからそれじゃ学習の意味ないしな
今日はもうAIに学習させて俺は寝る。 何でおマンコの学習ファイルなのに顔まで外人になっちゃうんだよ! loraファイルって名前変えちゃだめ?
いれすぎて探すのだるくなってきた リアル系の尿Loraある?
探したけど二次のものしかみつからない >>914
もしプルダウンからLoRAの名称だけで選んでるのなら
生成ボタンの下にある「Show extra networks」でLoRAを表示させて
選択する方法にしたほうが、プレビュー画像で確認できるようになって
直感的でたぶん早いし楽だよ すみません
同じキャラで違う構図(ポーズ)を取らせるコツを教えて頂けないでしょうか?
シードを固定してからの表情の変更は解説サイトがあるので分かりやすいのですが、構図(ポーズ)その物を同じキャラで変更する方法のお手本が無くて…
お手数ですが、ご教授願います >>919
controlnetを使えば構図やポーズをわりと自由に出来ないこともない
ただ同じキャラで、ってのは正直厳しいかも
シード同じでも変わる時は変わるし 解像度高くするほど複乳になったり奇形になるんだけどどうすりゃ高解像かつ奇形にならずに出来る? 3060探してたけど安いのないから3090を28万で買うてしもた
型落ち感半端ないけどこのスレ読む限り悪くないよね? 4人分のおっぱいとか出てくるしどうすりゃええのこれ 誰かおしえてくれ >>923
いや3090と5950xの組み合わせ
型落ちだけどAIイラスト用なら4070tiよりいいかなと思ったがあかん? >>880 さんの生成物に衝撃を受けたのですが
chikmix_V1 って手に入るものなのですか?
ぐぐってもハングルとgitのコメントぐらいしか出てこないですね >>927
なんだこの真ん中の適当に切り貼りしました感は マジでこんなのが出てきたんだけどどんなサンプル使って学習させたんだよ…… >>901
人工無脳ユーザーの俺、20年ぶりに墓から躍り出る >>925
大人しく4070ti品にしておくべきなのか?
難しくて分からんずえ レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。