【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換15【NovelAI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!
前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換14【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1676808959/
環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】AI画像生成技術14【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1676588159/
【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero
次スレは>>980が立ててください >>196
ちょっとやったら簡単に出たからそりゃそうよね white background, girl standing on mini baseでそれっぽいのはたまに出るけど
地面の材質とか細かく指定するのは難しそう deepLコピペしようとしてイライラするのワイだけかな
ボタンでやらないと消える deepLなんか仕様変わったよね?
以前は普通にコピペできてたと思う novelaiのサブスクでOpusに入ってるんだけど
これって解除した時点でサイズnormalまでAnlas消費無しで作る特典もやっぱ消えちゃう?
Anlasポイント自体は残るの知ってるけど 解約日までは無料だね
anlas追加購入が出来なくなるくらいしかデメリット無かったはず 二次元美少女を錬成したいのにHiresかけると急に筋肉質になるのはどうしたらいい?
なんかお腹とか足の付け根あたりがムキムキっぽくなるんだよね… AOM3で推奨されてる筋肉ネガティブなら(abs, muscular, rib:1.0) >>30
Drive連携してやってるけどcolabで展開されるファイル自体Googleのサーバー上なんだから意味なくないか
用心する気持ちはわかるが >>207
ありがとう
やっぱ無料作成は出来なくなっちゃうのか
気軽にガチャ出来なくなるのキツいなぁ リアル系Modelで
・俯瞰正常位アングル
・男の腹と竿だけフレーム下に
・手で腰掴み
が全然だせない
騎乗位だと男地面指定できるので出せるんですが…
https://i.imgur.com/w8MRvfT.png
inペイント描いてみたけどリアル系だと男の腹って認識させるのが難しいのかな?
似たような構図探してLora作った方が確実ですかね?
それともすでにLoraがあります? chilloutmixが人気だけど、同じようにモデル作るのって難しいの?
Loraの話ばっかりで、モデルそのものを作る話が無いのはなんで? GPUリソースがね
推論はvram次第だけど学習は4090複数とかクラウドくらいしか AUTOMATIC1111で同じポージングで衣服を着ているのと脱いでるのってどうやったら上手く出来るんかな
どうしても絵が変わっちゃう >>198
DeepLのChrome拡張機能を入れてみたけど、なぜか原文の音声読み上げをしてくれないから新しいタブ開いて一々検索してます… モデルの顔とか構図は上手く行ったけと、少し気に入らない部分(指が多いとか、背景がおかしいとか)があったときにimg2imgを使うって解釈であってますかね?
あとは解像度だったり絵のクオリティを上げたいときとか? >>216
controlNet
>>218
inpaint か inpaint sketch でimage2imageで合ってます >>219
controlNetでっ言う人いるけどポージングが変わるだけじゃない?
openposeを使うんでは無くて?やり方を教えてほしい AIで好きなポーズを出すために、モデルを10万枚撮影して手動でタグ付けしてみた
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/27/news088.html
結局、自分でエロポーズを撮るのが最短ルートに思えてしまうな 陰毛を生やさないないようにする呪文ってないでしょうか?
除外呪文にpubic hair,vaginal hair入れててもあんまり効かない シード固定でt2iでopenpose、プロンプトに服を脱ぐとか着るとか
これでできるかというとシード次第で、ポーズ変わるくらいweight下げないと言うこと聞いてくれないときが多い
なのでインペイントスケッチでシードランダムでガチャるしかないのでは
剥ぎコラでいいおっぱいが出るかというとこれもシード次第なので、着せるほうが楽……
というのが個人的なノウハウなんだけどもっといいやり方あるのかな? >>214
多分階層マージあたりのこと言ってるんだと思うけど、ここじゃないけど年末からの階層マージのログ漁るといいよすべてがあるから
モデル作るのと追加学習するのとマージでMixモデル作るのは別の話だから注意な
あとはすでにあるものに少し手を加えただけの自己満足トロールモデルの氾濫がよくないっていう風潮も出てきてる
サーバーに負荷がかかって遅くなってるのもあるし、ライセンス違反してマージに紛れこませてるのも多くてマナーが悪いってね
後からライセンス変更して商用利用禁止とかそういうのはやめろって怒られてるモデルもあるし
他との明瞭な違いが出せず追加学習が無いMixモデルはやめて欲しいとCivitAではあちこちで啓蒙活動されてるね
そういう人に限ってマージモデルの記載が無かったりプロンプト付きサンプル画像が無かったり、他のローラの影響じゃん!っていう画像だったり
最後はちっさいマウント取ったつもりがオリジナルどころかパクっただけなのがばれて逃げたツイカスみたいになるだけ まだちょっと分からないんだけど
1,Stable Diffusion →一番大本となるAI
2,例えば Dreamlike Photoreal →SDをいじった本気のモデル
3,chilloutmix→Dreamlikeに任意で画像を混ぜて学習したもの?通称マージMixモデル?
4,各種Lora→一部分だけを学習させて、一番最後に乗っける味付け
こういう理解で良いのかな
上に行くほど高難易度で、SDは当然として、Dreamlikeのようなものを作るのは個人レベルではほぼ無理で、chilloutにしても個人では相当なスペック(4090より上?)が求められるってことかな?
とにかくエロいものを出すのであれば、2や3を作らない事には思い通りに出せない気がするけど すいません
先週から始めた初心者ですが、
i2iでhiresかけた画像をinpaintすると解像度がさがるんです
実際のピクセル数は1024*1024の画像が→512*512に縮小されてしまいます
そうならないためになにかアドバイス頂けませんか >>226
まだ触ったことがない人と予想して書くけど
【1】【必須】Stable Diffusion:AIをローカルで動かすためのソフト、うどんに例えると丼ぶり
【2】【必須】Dreamlike Photoreal、chilloutmix:AIの学習データが詰まったデータ、うどんに例えると小麦粉(色々な素材があり、色々叩いて変化させる)
【3】【必須ではない】各種Lora:【2】に変化を与える学習データ、うどんに例えると調味料 >>227
i2iタブでは実解像度に設定しないどだめじゃない? なんで例えに出てくるのがうどんなんだ
ゲーム1時間の県民か? >>219
PCスペック的に厳しのです…
>>229
ありがとう!やってみます >>230
お返事ありがとうございます
なるほど
では先に周りの背景なりを作って実際の1024にしたいといけないんですね
ありがとうございます >>216
コントロールネット使うと
全く同じポーズしかでないんで逆に困る >>226
Stable Diffusionのモデル(1.5)と、それをアニメ向けに追加学習したNAIの二つが、殆どのモデルの出発点になってる
モデルの作り方は大雑把に分けると「追加学習」と「LoRA他の簡易学習」、「マージ」の3パターンがある
モデル全体の追加学習にクラウドレベルのリソースと、莫大な量の学習用データセットが必要で、物量が必要なので個人で作るのは難しい(小改修ならできなくもない)
LoRAとかは市販のGPU(RTX2000番台くらいから)で追加学習できるもので、学習速度も早く、データセットも10〜30枚くらいでいいけど汎用性が下がる欠点がある
マージは学習ではなくて、既存のモデルを混ぜ合わせる機能。マージモデル自体は数分で作れるけど、本格的にやるにはSDの構造から理解しないと難しい。〜mixって名前のモデルは大体これで作られてる ってサンプラーPLMSだとi2iできないんかーい
ショックすぎる…😭 sketch と inpaint と inpaint sketch の違いがよくわからないんだけど教えてエロい人 >>239
なんかわからんけどデスクトップって駄目なんじゃね? 電気代的にも負荷的にも
低解像度で量産して良さそうなものをアップスケーリングした方がいいんだな
Hires.fixありと無しだとGPUの消費電力が150Wも違うしメモリ温度も14℃変わってた アップスケーリングするとシャープになって変なところ目立つようになるんだよな
悩ましい >>234
ん?出来上がった画像の解像度に合わせてそのままi2ibナいいのでは?
背景どうこうって意味じゃない >>240
ワイも分からない
cドライブにあるフォルダの中で起動させてるんだけど\\desktopってどういうことなのか
ここでホントは読み込みフォルダを選ぶはずなんだけど勝手にデスクトップが選ばれてるっていう症状なのかな
選び直しても進めないし…😅 >>239
はいな
ていうかwindowsのエラーだねそれ
参照先が無くなったり破損した時に出るやつ
デスクトップには置いてないんだよね?
あと導入後も移動させてないよね
フォルダ名が長すぎるのかと思ったけどそうでもないしなぁ
ひとまずPC再起動&再導入かもしれぬ
帰ったら検証しまっす >>245
とりあえず、原因はわからないけど対処法としては、パスが書かれる空欄にコピペでパスを貼れば、次回開く時から大丈夫になると思う、たぶん
初期設定である参照先のデスクトップが何故か存在しないって言われちゃってるエラーなので、もしかしたらwindowsのほうで何か破損してる可能性もあるのでエラーチェックとかしたほうが良いかも?かも?
ちなみにそこが直っても次のエラーが出るのがkohyaパイセンのLoRAなんで… >>249
conrolNet 使用法 とかで検索すれば一番簡単なチュートリアルがこのタイプだと思うけど
https://intindex.stars.ne.jp/archives/12318 炎の髪みたいなプロンプトってどうやったら出るかわかる人教えて欲しい・・・
flaming hair, burning hair, hair on fireどれもダメっぽい >>250
conrolNetを使ってどう脱がすかを知りたいんです >>252
同じポーズ出るようになったらシード固定してプロンプト書き換えるだけでしょ
ちゃんと読んで実践してみなよ
>>251
https://imgur.com/dmISsJ4.jpg
high quality, masterpiece, photo realistic , a 50 yo man is standing, his head is on fire.
Negative prompt: easynegative, (worst quality, low quality:1.4),watermark, logo, white letters, rear_view
炎のような髪っていうか髪が燃えてるだけだけど >>253
head is on fireでしたか!
炎の髪のイメージとはやや違いますがありがとうございます! >>248
サンガツ!
最初Gドライブにインスコしたんやけど、このエラーが出るので、ひょっとしてCじゃないとダメかと思って移動させたんよ
でもやっぱり同じエラーなので泣きつきに来たんや
パスをコピペで貼っても受け付けない感じなので、windows壊れてないか見直してみますん…🤓 プロンプトって単語の羅列だと思われてるような気がするけど、根本的にSDも言語モデルだから、理解されなかったらちゃんとブレにくい文章書いた方がいいと思うんだけどどうなんだろうか 1111でのアップスケールは、みんなどれを選んでるの?
FHDだから512の2倍でいいんだけど。
どれを選択したら一番見やすいか悩んでる。
主にChillOut。
誰かアドバイスください! >>223
俺はネガティブをこれくらいにしてる
(pubic-hair:1.6), >>248
たびたびすまんこパス直打ちで動いたわ
Windows見直してなくてアラートほったらかしだけど
サンガツや >>258
ツイッタランドでムクムクしたいなら縦長推奨 >>259
ありがとう
やっぱ他の呪文はないんやね >>253
t2iで出力した変更したい画像をconrolNetで読ませておいて
プロンプトを書き換えてcannyで出力するという事ですね
ご丁寧に説明いただきありがとうございます >>258
UpscalerはLanentでDenoising strengthは0.4〜0.7くらいにして使ってる人を良く見るね
Lanentは細部の書き込みが増す代わりに腕が増えたり奇形になりやすいからガチャ多く回す根気がある人向け ChilloutMixで尻と太ももがでかくて細くしたいんやがうまくいかん 尻を太く太ももを細く?
ハンプティダンプティみたいな体型にしたいってこと? これってどっかにキャッシュみたいなのたまってんの?
明らかに以前のプロンプトを引きずってることがあるんだが 全部再起動して画像読み込んで同じシード値同じプロンプトで画像が変わらないならただの気の所為
オカルトだよ もう機能は十分だろ
cotrolnetである程度ポーズ問題も解消した
あとはLive2Dをガチるときだ
じゃな、俺は次のステージに行くぜ (動画生成AI出すって宣言したのに今から頑張る必要あるのか?) >>266
伝わらなくてすまん
下半身がムチムチだから細くしたい
>>267
やっぱりそうなんか
まさに恵体って感じになる 進化が早くて覚えることもそれを使いこなす時間もどんどん溶けてく
猛スピードで回せるハイエンドのグラボがやっぱ必須だわ追いつけねー
お絵描きそふとーとか言ってる場合じゃねえぞ敷居がどんどん高くなる >>272
ああそうか、、そりゃそうだよねw
寝不足で頭回ってなかった
(thin body:1.6) とかかけたらF.S.S.のファティマみたいなのが出てきたよ >>274
まだ触り始めて一週間だが時間溶けすぎて俺も本当に寝不足
身長体重スリーサイズをプロンプトで拾ってくれたら楽なのになー 体型のプロンプト探してる時間があるなら好みの体型のヌード写真集買って学習させちゃったほうが早い気がする ていうかそんなんプロンプト翻訳させればいいだけなのに
なんで試さないのか skinnyとかthin thighsは既に試しとるんかな 尻を小さくしたいならflat assってのもあるね Google 翻訳でもディープラーニングでもなんでもいいから
胸を小さくとか尻を小さくとか
翻訳させればいいだけやのになんでや節子 最近始めたての人ってdanbooruは使ってないのかな?
検索欄に尻とか胸とか入れれば自動でこのタグで調べたいのか?って予測を出してくれるから便利だよ
https://i.imgur.com/w7FsTvi.jpg
単語ごとのwiki見れば関連ワードの項目でhuge assとかflat assってのがプロンプトとして使えるんだなって分かる
https://i.imgur.com/9uFQsWu.jpg >>268
ブラウザプロセスを再起動するとなくなるので、random生成だけど同じシードで実行することがあるのかな? SDでも乱数調整が出来るってことか
厳選がはかどるな >>268
よくある
メモリが少ない環境だと、表向きプロンプトが変わってるのに内部的には以前のままで処理されることがある >>285
フーンそういうしくみなの
でもそうやって生成された画像はあとでPNG infoから生成したら同じのが出てくるんだよね? 不思議だ >>286
同じの生成できるならキャッシュだのメモリ残留だの全く関係なくたまたまそんな気がしたってだけじゃねぇか >>287
infoが前のままなら切り替えバグ
infoの中身が変わってたら気のせい
ってだけだぞ inpaintは便利だけどなんか面白くないな
精度もイマイチだし… >>288
prompt変えたのに前のpromptの影響が〜って言っててpnginfoのpromptが前のままなのに気づかなかったら・・・
ただのバカじゃねぇか!! >>277
同じく
ブラウザ変えてもダメでスマホの回線だといけたので、プロバイダかIPで弾かれてるのかもなぁ
https://majinai.art/i/GbdZCJR.webp チルアウト商用不可のライセンスだったのに商用に使うサービスが出てきて作者ニキが対応に追われてるみたいや >>290
別に馬鹿でもなんでもないだろ
そんな毎回生成画像のinfo確認しないし
モデル切り替えミスとかCLIPミスとか人為ミスが多いせいで見過ごされてるけど、バグは実際にある
特にメモリを大量に使うモデル切り替え周りはバグりやすいみたい
切り替えたのに内部的には切り替わらない、とか 個人的にも消した部分のプロンプトが影響してる傾向あるなぁとは思ってた
いくつか生成すると馴染んてくるというか、そういうものなのかなとw >>294
ただの突っ込みにとんちんかんな返答がんばってしてくれてるから真面目に答えるけど
別にメモリ残留バグを否定はしないよ
ただ>>295みたいな勘違いあるからpnginfoのやつをそのまま使って同じのが出るなら
そういったメモリの残り方はしないって部分だけは明確にしたほうがいいよ?
pnginfoにメモリ残留みたいなのが含まれてるならともかくそういうものではないでしょ? 使ってるとアルファベティカルに一番上のモデルに勝手に変わっちゃうバグはレポートされてた pngのメタデータチェックして再現性あるならともかくにわかには信じがたい
75トークンの切り替わりでリセット入るタイミングあるとか、シード次第でアングル切り替わる閾値があるとか、モデルが壊れてて働かないトークンがあるとか、そういう方向のほうが納得できる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています