【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換16【NovelAI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!
前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換15【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1677337286/
環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ02【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1677430973/
【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero
次スレは>>980が立ててください でも大御所漫画家先生だってレイアウトと目だけ描いてあとはアシさんだったりするじゃない?
そんなやってることは変わらんと思うけどな
でも単価は下がってくだろうね 楽をするのが悪ではないけど
AIはトレパクのキメラ合成とやってることは近いからなあ ヒラコーが楽する為に頑張ってたけど、他の筆遅い富樫とか、ベルセルクとか、
SDを活用して欲しいプロ作家も居る 今日はもうそろそろやめるか・・・よし次でやめるぞ・・・
意外と良いのでたな・・・もう一回だけ・・・
もしかしてここの呪文変えたらもっとよくね・・・?
結構いいぞ・・・あと2,3回回してみよ・・・ >>234
へぇノイズを学習させて生成時には入力画像のノイズ部分を生成してそのノイズをノイズ画像から少しずつ減算してるって仕組みだと思ってたんだけど
トレースしてキメラ合成してるんだね
全然わかんないや VRAM16GBにグレードアップしてみようか悩んでますが
中途半端にするくらいなら24GBにしたほうがいいんでしょうか メイクを濃くしたいんだけど良いプロンプトかLoraないかなー >>239
Hires.fixを使うつもりなら24GBあった方がいいんじゃないかな
自分は常にHires.fix使って512x768を2倍にしてるけど大体18〜23GB使う
試しに512x512をHires.fixで2倍にしてこれくらい
https://i.imgur.com/lJPlc9B.png colab(割り当てVRAM24GB)使ってるけど
1024x1024は出力できないことがある やっぱ512x512の2倍いいなー。今日届いた4090を今から換装するか........ Hiresは環境によって大分違うからよくわからないね。こっちは3060でVRAM 12GBだけど、1920x1200がギリギリ出るか出ないかくらい
1920x1152なら安定して出力できる。xformersの違いとかなんだろうか >>243
ありがとうございます、参考になります。
てかイラスト自体も鮮明でエロいですね。
Hirefix使うならそれだけは必須と思っときます 今まで512*512で適当に生成してたんだけど
高精細っぽい感じ出したいとなったらプロンプトこねくり回すよりもhires,fixとか直接高解像度で出すかしないとあかんのかな
目とか細部パーツの描写がなんかcivitaiとかに貼り付けられてるやつみたいな綺麗な感じにならん
ていうかhires.fixて高解像度で出力した時の破綻を抑えるみたいな機能でチェックでON/OFFするだけのものだと記憶してたんだが
アプデでアップスケールを直接噛ませる機能みたいになったのね 自分の環境では800x800の2倍で24GB近く使うね(youtubeとか見ながらだけど)
https://i.imgur.com/xuIvxuO.jpg
https://i.imgur.com/MsRzADI.jpg
基本的には解像度を上げるほどVRAM食うけど正比例する訳じゃなくて上げたほうがVRAM減ったりして訳わかめ
このスレでも過去に聞いたけどよく理解出来なくて雰囲気でやってる ネットにアップされるのってほんと自分のと違うな
hiresは遅いし面倒臭いから殆どやらないけど、むしろそっちが本番か >>249
1600ですら24GBフルに使うんだ‥
4090でも余裕ってならないのは精神的に辛いな これが30万円のグラボのパワーか・・・
corabだけど800x800で一度出力されたものを
3200x3200にするのはすんなりできた気がする
やってる処理が違うんだろうか? 推論は性能据え置きでいいからVRAMだけ増設させてくれ radeon VII だとリアル系画像のheirs.fixで512x512>960x960ぐらいが限界っぽいな
プロンプト少ないときに1024x1024まで出力できたこともあったけど
後はアプコンに頑張ってもらうか... >>237
創造するんじゃなく色んな絵から少しずつパクるのが感覚として近いってことでしょ
何しょうもない煽りしてんのさ 今はハーフHDで出してアプコンするぐらいがベターかな
モデル自体も高解像度対応じゃないし
2系が主流になってから悩みましょ フルHD以下のエロ画像で大興奮してるのってよく考えたら20数年前の感覚だな
5年後もGPU足りてないだろうし金貯めよう >>257
つまりどういうこと? 計算式的にそうなの? 感覚って何?
その理屈なら人間が書くのも少しずつパクるにならない?
わかんなーい VRAM 24GB で30万円
VRAM 48GB で60万円
コスパはいいよ マジでしょうもない煽りしてる奴いて草
盗人猛々しいとはこの事だな
日陰でコソコソやるもんなんだよこういうのは >>262
煽り? ちがうでしょ? わかんないから教えてよっていってるだけだよ?
なんで盗人? トレスとパクリになる理由も教えてくれる? そこまでいうんだからちゃんと理論的に説明できるよね? 技術的には全く合成じゃないけど、やってる事は人間のトレパクと全く同じ
まあ抜ければ何でもええねん 技術的には全く違くうのにトレパクと全く同じになるんだ勉強になったよ >>250
リアル系はhiresほぼ必須なLoraばかりだしな 入力した画像を脳内で圧縮して、主成分分析して、それをまた拡大してアウトプットするのが人間の脳でありtransformerだからほぼ同じだよ 人間の創造って奴も既存の絵やら風景やらの情報をインプットして組み合わせてるだけだからな
やってることはAIと大して変わらん
HiresはVRAMあればあるだけ使うんじゃね?
10GBでも960×600を2倍に出来るけど最大9.8GB使用で処理してる その理屈だとAIはパクリで人間は創造性になる説明ができなくなるような気がするけど
結局その辺の説明はでてこないのがわかったから諦めたよ AI絵はパクリじゃないんよ
絵を描いたことのない人間や自分がどうやって絵を描いているのか理解していない人間が騒いでるだけ AIは絵の意味の主成分を分析して出力しているので
エロさをパクっているのであって絵そのものをパクっているわけではないので、今の社会で言えば完全な合法
故に何回まわしてもエロさは破綻していない絵が出てくるのです >>271
頭悪いんだな
わかんなーいなんて書き方してるぐらいだし当然か >>274
今持ってる絵が単純所持違法になるまで政治活動を頑張ろう リアル系はHiresで2k超えないとTwitterでchillの作者やAIなんたら系のフォトリアルが出ないから土台にすら立てない
4090必須
逆にあれば3060とか絶対出せないクオリティが出るよ
金属に反射している風景から水の表現まで次元が違う https://i.imgur.com/qjyo2dX.png
試しにhires.fix使ってオリジナルサイズに合わせてみたけど全然描写の精細感違うなぁ
ピクセル単位で処理してるから解像度が正義って感じかやっぱ これhires.fixで倍にするのと最初から倍の1024で生成するのじゃどっちが綺麗になるのかな >>275
ごめんな頭悪くて感覚だの仕組みは違うけどトレパクだのじゃ全くわからないんだ
だからといって説明求めてもどうせ頭悪い奴にわかるように説明できないとか返すでしょ? だからAIがパクりになる理由は諦めたって >>280
ここはそういう議論から離れた(疲れた)人たちが集まってるところだから
>>1のCGスレ行って聞いた方が良いと思う AIがパクリかどうかは別にして、煽るのは違うでしょ 煽りから入ってる時点で荒らし目的でしょ
ID:SPm/4zVnをNGして終わりでいいよ >>279
モデルの学習サイズによるんでないかしら
例えば512*512で学習したモデルは512*512で出力するのが一番素直な出力になると思うから
オリジナル解像度で出して別口でアプスケかましたほうが破綻が少ない結果が得られるのではないかと思う(綺麗かどうかはわからん)
その昔高解像度で出力すると人や顔が変に増殖したりとか妙な結果が出たみたいなことが話題に出てた
(そういうのを直すためにhires.fixという機能が登場した記憶) >>285
なるほど
確かに大きい解像度にすると上下で全然違う画像を出したりするわ
スッキリしたよありがとう 比較するとこんな感じ
512x768
https://majinai.art/i/jovUNQg.png
512x768 Hires upscale:2 Denoising:0.4
https://majinai.art/i/cnygJbD.png
512x768 Hires upscale:2.6 Denoising:0.4
https://majinai.art/i/cnygJbD.png
>>278
ダウンスケールでも精細になるんだね >>287
最後ミスった
512x768 Hires upscale:2.6 Denoising:0.4
https://majinai.art/i/QIXaflh.png
これ以上はメモリが足りませんでした そろそろ一区切りだろうな
AI絵に金払う奴も自前で装備整うレベルに到達した
そこから自分で欲しい絵がローカル環境で揃う世界に突入した
絵に課金する余裕があるなら自前で環境揃えるに苦労はないだろう
そして、言い換えれば
AIで治作できる層とできない(から課金を含む) 金があれば付いていけなくとも
何とかなる世界は変わらんな
金がなければ
生き抜くために必須な技術、知識が増えたわけだ
過渡期なんで意識されていないが
そのうちワードやエクセルの様に扱えて普通、就職の基本スキルになるのだろうか?
今はワードもエクセルも使えないけど
経営の方針だけは口出しする社長が
まだ居る
中小企業だけどね 世の中に AI 機能を使ってないやつはいない
それこそ Windows だってスマホだって
AI の機能使ってるものがたくさんある
使ってることを知らないだけ
それらは必須の知識 高画質大サイズの画像ってその分破綻も敏感に気付いちゃうんだよな
512x512だと結構ごまかせる 俺らはドラクエ4でクリフトがAIでザラキ使いまくった世代だからな あれはランダムか思考風ルーチンの差でAIではないと思うが AIは学習範囲を絞れるけど人間は絵を描くにあたり学習したこと以外、その人のそれまでの人生の経験がすべてノイズとして絵に乗る
少しでも違う人生歩んでたらその絵は生まれない可能性すらあるってのはある 人間を超える絵を描かせるためには、AIが人生経験ならぬAI生経験で人間を超えるしかない 絵柄は良いけどシチュが特殊すぎるエロ漫画家とかもな
そのシチュしか描きたくないのはわかったから一般性癖向けにはAIに描かせたの出してほしい >>296
一応当時AIとうたっていたのでAIでいいのよ
ちなみにザラキ連発も『効かない』と学習するとやらなくなる 人間の創作の傾向として、多少なりとも新規性を求めるという性質があって
virginityとか外連味と言ってもいいけど、
これは今のdiffusion画法にはないアルゴリズムだね AIは予測と近似するように設計されてるけど、人間は多少予測と違う方がドーパミンが出るからな
ちょっとした驚きこそ、芸術とエロの源 このスレでも日々予測と違う絵が大量生産されております プロンプトに書いてもないディルドをブッ刺してドヤ顔するのやめてください controlnetって2体の3D人形は認識しないのでしょうか?
立クンニが描きたいのですが、立ってる女の子しか認識してくれません。
controlnetが無理なら、クンニを出すコツご存じないでしょうか・・・
cunnilingusでは一向に出ません。 向きの合う男の絵を合成してinpaintすりゃクンニなんざすぐ作れるよ
プロンプトに舐める男的なものを忘れずに >>308
絵描きさんが棒人形で検証してた
密着してるのは検出しにくいって pose editorの棒人間とdepth libraryの手モデルと同時に使って描くみたいなことはできるから
人物ABで構図作った後に片方非表示にした2つの画像作って
controlnet2つ使ってそれぞれ食わせて描くみたいなことできないかな >>233
それってもう今の大御所漫画家とは関係ない話で
その工程でやらないと〆切りを守ることができないくらい
大量の仕事を抱えてた昭和の大御所達は
すでにみなさん鬼籍入りされてる 耳かきをしている感じにしたいんだけど、ear cleaningでうまくいかないんだよね。
なんかいい方法あります2? 特殊な行動やポーズはそもそも学習されてない可能性が高いから
自作LoRAなり写真からi2iするなりしなきゃ厳しいんじゃない? >>243
乳首がダメ、ふとももが太過ぎる
やり直し >>243
膝から踵までが短すぎる
足首から下も太い
やり直し >>243
画像サイズの話なのに文盲が絵についてイチャモンつけてて草 >>243
そういや、この画像ってオリジナルが512x512で縦横2倍に
アップスケールして1024x1024にしてると思ってたけど、
画像は何故か更に縦横2倍の2048x2048なんだよな。
どこで更に2倍にアプスケしてるんだろう? 丁度いいタイミングでちもろぐの記事が出てきたけど
もしかしてVRAMってあればあるだけ使うって感じなの?
https://chimolog.co/bto-gpu-stable-diffusion-specs/
自分の環境だと>>243の通りで512x512のhires2倍でもVRAM18GB前後使うんだけど
ちもろぐの記事では8GBのグラボでもでも512x768をhires2倍に出来てる
試しに自分でハローアスカをhires2倍にしたらこんな結果だった
https://i.imgur.com/AxHwdg8.png
24GB以外ではローアスカのhires2倍がどんな結果になるか教えてほしい
使用VRAMと出来上がった画像を見てみたい
ハローアスカ原本
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/helloasuka 単純にHiresできるかできないかの話だと
俺は1060の6GBで512x800のHires2倍やってるからそういう事だろう A1111+ControlNetのDepthを試してみたら
笑っちゃうくらいにいい感じにポーズを再現できますね
Depth画像生成用の画像をDAZStudio辺りで
フィギュアの素体のまま吐き出させれば
いろいろ楽しめそうな予感 (周回遅れの感想
>>321
そういうことだろうなと思ってたら
その通りだったので「ですよねー」と
モニターに向かってつぶやいてしまった やっぱりVRAMはあればあるだけ使う感じか
性能に合わせて柔軟に動いてくれるのは良いことだ >>321
なるほど、そのResizeのやり方は知ってたけど
バッチ実行みたいに連続して処理してるから
そこまでVRAM消費してるのかなって思ってた
ウチでもHires. fix試してみたけど、
ピークでも4GB届かない程度かな
https://i.imgur.com/icj6XEU.png
https://i.imgur.com/0w5b49C.png
最大値に合わせて適切にVRAM使ってくれるんですな controlnetとかlow vramのチェックあるけどonにすると3倍くらい遅くなったから
VRAMはたくさんあるほうが快適ではあると思う
新しい技術は最適化進むまでは速度なり品質なり何かしら不便を我慢する状態になるし
新しい技術はどんどん出てくるわけだし github.c om/hnmr293/sd-webui-llul
この情報出てたっけ?(URL規制されてるので
気になったところだけ解像度あげるやつ まだあんま使える感じじゃなかったな
枠のサイズ変わらないし、枠外も変化するし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています