【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換19【NovelAI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(↑コピペで3行以上にして下さい
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!
前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換18【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1679322640/
環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ5【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1679654631/
【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero
次スレは>>980が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>764
お前の書き込みの方が無駄だと思わないのかな?
友達いないでしょ君w >>773
そいつと一緒にするなよガイジがw
課金者様が居るから5chが運営できるんだぞw 4070が予想以上にまともな価格だから、
これからグラボ相場は下がるぞ
待てるなら待て
すぐ欲しいなら15万以下で即納ならよし
納期掛かる奴は止めとけ 空気が読めない基地外自治厨に言わせるなら
グラボの話もここでするなと言われそうだな >>777
図星突かれて
真っ赤なのはお前の方じゃねw 本スレかと思ったわw
本スレ追い出された奴が来てるのか 起動時の読み込み遅いからmodelのディレクトリをHDD→SSDに変更したいんだけどどうすればいい?
outputのはわかったけどmodelのがわからん >>781
起動BATのCOMMANDLINE_ARGSの引数に
--ckpt-dir "X:\StableDiffusion\models"
みたいに追記すれば任意のフォルダのmodelが使えるよ ちなみに、上記のコマンドはmodel格納パスの変更ではなく、
追加なので、使用頻度の高いmodelだけSSDに置いて、
使用頻度が低いmodelはHDDに置くという使い方もできる 俺はもうよく分からんからwebui本体をSSD直下にインストールし直したな
なんかSSDの寿命的にあかんのかな しかし気軽に80だの90だの言っても
デカいケースじゃないと入らない問題 実在人物のlora難しいや、コツなんか教えてくれる人いないかしら? >>784
SSDはできれば容量半分くらいまでを維持しながら使うようにした方が寿命伸びる
パンパンに詰め込んだ状態ってのがかなり良くない
なのでSDで使うならM.2でも外付けでもいいけど一つ専用にして使うのが色々な理由でオススメ >>782
助かりますありがとう
>>784
本体もSSDの方が読み込み早い気がするので羨ましい
入れ直すとなると諸々の設定変更が面倒なのでHDDのままで我慢してる chichipaiの検索機能が一生メンテ中なんやが >>787
なるほどサンキュー
まあ完全に専用ですわ >>733
伺か?
chatgpt版でたら延々と会話できるね。 ビットコインが上がり始めてるからグラボは今のうちに仕入れておいた方がいい >>>733
ブラウザ上でずんだもんならあるで
ttps://zenn.dev/niwatoro/articles/296cf12dd8cd62 >>792
chatgptと音声合成と音声認識を組み合わせて
自発的に話しかけてくるようにしたらやばすぎるな🥺 >>792
調べたら俺が持ってたのはこれだな
https://www.suruga-ya.jp/kaitori_detail/145000176
win98かと思ったら95用だったわ
よいしょっとか言って一太郎起動してくれてたわ グラボかぁ、こちとらグラボどころかスマホよ
描画してから2kへのアプスケ1枚で15分前後かかるぜ 中身GPTの伺かとか技術的にはもう余裕で可能だろうけど
アバターの表情や感情とのリンクの問題はあるな。GPTにそういう要素無いだろうし マスクも自分とこのことなのに他人のフリしてChatGPT学習休止方向に署名したしイタリアも禁止になったし
世界的に中国主導のSDGsよりもSkynet回避の方が重要になってきたな 精液が何か変だなーとよく見たらタンポンの紐だった 何学習してんだよ おい自治厨
ChatGPTはChatGPTスレでって言えよw
寝てんじゃねーぞこら 出来の良いLoRAと悪いLoRAの差はなんなんだろう
そこがはっきり分かれば全体のレベルも上がりそうなもんだけど そういえばテンプレ修正しようとかいう話があったよね
としあきwikiを貼るかどうかとかだっけ、あっちの文化が分からないけど相互に独立と平和を守るために明確なテンプレ化はやめたほうがよかったりする? wikiのトップページに来るなとはっきり書かれてる としあきwikiはやめとけって
なんUのスレですらリンク貼ってないしどうせお前らふたばのスレで何一つ貢献してねーだろ 美女木 or ホーンテッド
というのはおっさんで、ジャンクションというかシンボリックリンク使うのが楽だよ
右クリックのドラッグアンドドロップで簡単に作れるし 実在の人物を題材にしたものはおおっぴらにやるなとかの常識の範疇はキリないけど
商用マネタイズ関連は誘導追加してもいいかもくらい? 今日初めて手を出してみたがGPU使用率100%で82℃とかまで上がって怖いんだけど大丈夫かこれ 凡庸おっさんモデル欲しいわ
男も女も書いてると男の女体化がどうしても止まらなくて気付いたら女が二人になってる… GPU使用率100%で82℃というのは、負荷の高い処理をしているときには正常な範囲です
GPUの適正温度は80℃以下と言われていますが、ゲーム中などはどうしても高くなってしまうので、最高温度が90℃を切っていれば大丈夫です キモデブおっさんとかほしいよな
おっさんのビッグデータが望まれる 俺は薄汚いのが見えると嫌だからコナンみたいな黒塗りのおっさんがほしい 俺も汚いのは要らない派
理想は美少女と美ふたなりのカラミだな LoRa作るのむずい?
なんかいろんなLoRaの作り方があってどれがメジャーなのかわかんね ケース内換気が出来てれば問題ないけど気になるなら
msiAfterburner入れてリミッター設定すればいいよ 昔BTO屋さんでバイトしてたけど、買いに来る人の99%はパソコンのことを勉強したいわけじゃないんだよ
それを使って別の作業がやりたいの
ガンプラより簡単とか言ってる人はできない人の気持ちがわかってない
ちなみにガンプラだって、できない人は何もできないからね なんでもええからゲームができたらええ!って人が大半やろね
電源が〜とかなんで簡単に作れるのにやらんの?ってのは目的が違うからな
それに20万のガンプラを失敗せず作れと言われたらそれは俺でも怖いよ >>824
Aomanな人のブログ見ながらkohya’s guiを入れれば簡単
1111は既に導入されたのだろうから
あとは適当に作ってもそこそこ見れるんだけど
品質を追及し始めると底無し沼 彼女のやってる刺繍なんてもうわけわかんねえぞ
かぎ針編みだ長針だ訳わかんねえ
それに比べりゃパソコンなんぞ挿す所決まってんだから楽勝だろ
それに故障が怖いならグラボだけでも保証入ればいいだけだ >>828
さんきゅ!やっぱあそこかー
この間試したら、1111の方に影響出て動かなくなって他の方法色々探してたんだよなー
もう一度手順道理にやってみる ウチだとkohya's GUIがうまくいかないんだよなぁ
色々試したけど
LoRA Easy Training Scripts
もしくは
としあきbat(超初心者向けLoRA導入セット)
(この二つは根本的には一緒なんだろうけど)
これくらいしかLoRAが出来た試しがないわ >>831
こっちはこっちで最初のコマンドプロンプトのスクリプト起動しても何も起きないという感じで止まる
みんな同じ不具合で他の方法でやってんのかなーと思ったら
ただのおま環ぽいな… >>830
あーダメでしたか。適当にエスパーすると
あそこの自動インストーラが入れるPythonのヴァージョン不適合かなあ
頑張って手動でguiだけを入れればいけるかも おっぱいの形状、よく言うロケットおっぱいとか成長期のとんがりおっぱいとかって
PTで指定出来ますかね? 俺はアクセラレータってやつが入ってなかったな
としあきwikiのコメント欄にあった気がする >>833
なんかすんなりいけたありがと
前回の苦戦が嘘のように何もなかった・・・。 >>836
おめでとー沼へようこそ
タグ編集以外の雰囲気は野原ひろしLoRAの人のメモが掴みやすいね
タグ編集は魔境 >>832
間違ってたら申し訳ないけど、SD WebUIを起動していると
としあきBATは動作しないので、それを切って再実行してもダメかな?
最初っからそんなん切っとるわって話なら申し訳ない >>838
たぶん、なんか色々やってるうちにライブラリ周りのバージョンがおかしくなって、
WebUI側のライブラリのバージョンにも影響しちゃった感じだと思う >>834
round breastsでどうよ
過去スレ見れるならあっちのスレ2022/11/05の378が詳細に調査してるよ >>840
最新のwebuiだと適用LORAがログに出るから見てるとdynamic promptが効いてるようで一枚目に適用されるLORAでその後全部生成してしまってるね つまり
{ <LoRa1> | <LoRa2> } みたいな指定が可能ってこと?
試してないけど 学習中
10枚×20ステップで予想16分くらいだそうだ >>842
やっぱりそうだよね
>>843
そうそう そんな感じ
いろんな衣装LORAをガチャ感覚で試せればなぁ
ダイナミックだとどうにもうまくいかない >>843
できるけどbatch size 2以上だと1枚目の時に使うLORAで2枚目以降を生成するよ
countで枚数生成させるんなら希望通りの動作になると思う Stable Diffusion XLって普通のローカルパソコンで動くんかな
仮に動いたとしても対応モデルが出てこないとダメだろうけど civitAlのページ開いてるとブラウザの負荷が微妙に上がるのなんなんだ >>818
>>823
そんなもんか
普段ゲームやっててもそんなにグラボのファン回らないからちょっと不安になったありがとう >>849
タスクマネージャでGPUの温度確認できるから普段の温度とかみとくといいかも 今の絵が好きなんだけど彩度だけ不満なんだよな
出力絵の彩度だけちょっぴり上げるならどんなマージすりゃいいんだろ >>843
こないだも書き込んでスルーされてたけど可能だよ
これでキャラ含めて衣装のランダム生成してるから間違いない
まずはやってみるんだ >>852
vaeはずっとsettingsにany3.0のvae指定してる
くすんではないんだけど彩度がちょっと低いんよ
クリスタの彩度で言うと2ぐらい足りん感じ ネガにmonochromeとか入れてる?大分変わるよ >>854
ここ一ヶ月で10種類くらい新しい調整VAE出てるからいろいろ試してみるといい
相性悪いVAEもあるしね、微妙に指や足の本数が変わるときもあるのがVAEだし(笑) >>817
確かに ホリエモンとひろゆきとかいいかもしれんね 三次元おっさんのloraとか勝手に作っても大丈夫なんかな
仮に有名人の顔がほぼそのまま出てくるとして、エロ絵とかに使って公開して良いんだろうか
まあ黒い目線入れたら大丈夫かな LoRA強度を上げるとかなり元画像そのままなやつが見えるんだよね
やめといたら NAI系のVAEは使ってるLoRAのおかげかhiresでしょっちゅう黒画面吐き出すんだよな
とりあえずvae-ft-mse-840000で一時凌ぎしてるけど もうスキンヘッドが伝播した女の子は見たくない
middle-aged manは男に選択的に効いてるように見える
女に効かない言葉で目なしハゲおじさんが作れたらいいんだけど chilloutとかbasilmixとかの写実系モデルってなんかエロに厳しいのかエロいプロンプトが混ざると途端に精度がガタ落ちするのな 背景に謎のロウソクがちょくちょく召喚されるのはなんなんだろう LoRa頑張ろうと思ったけど抜いたらどうでもよくなった 特徴がシンボル化?されてる2DキャラのLoRAは分かりやすく反映されるけど、
実在の人物のLoRAはうーん?面影あるかな?程度が殆どの中、
byoru、タイだか何処だかのアジア人コスプレイヤーのLoRAは顔が濃いせいか何やってもbyoruになる不思議 facialとか入れて(close-up mouth:1.6),(close-up face:1.6)とかぶっこむ
顔のアップは4:3のアス比より正方形のが出やすい印象だな 昨日からWebuiが急にランタイムエラー連発で起動すらしなくなったぁー ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています