【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★208【歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いい歳こいて絵を描く絵師の参加ウェルカム
いい歳こいて〜
・いまさら絵描き、マンガ描き、同人はじめたい
・いまさらプロを目指している
・趣味としての絵を描いている
・せっかく描いたので絵を晒してみたい
こんな時、出会ったのがこのスレです
参加資格:おっさんBBAと自覚している概ね25才以上(年齢申告する必要なし)
参加したい方はお気軽にスレに絵を貼っていって下さい
初心者歓迎ベテラン歓迎、上手いとか下手とか関係ありません
馴れ合いすぎず殺伐すぎず持論語りは程々に大人な付き合いをしましょう
おかしな人はさっさとNG
次スレは>>950(放置されていたら、気付いた人が宣言してから建てに行く)
(一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 でワッチョイ設定)
前スレ
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★207【歓迎】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1678798462/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>6
藁 俺タバコじゃないけど線香でそれやっちゃったわ >>23
クリスタ?線がすごく上手い
キャンバスサイズとブラシとブラシサイズ教えてください!!
手ぶれ補正や入り抜きなども・・ 最近いい歳こきお絵描きを始めた者なんだけど線が汚い
1920x1200pxの300dpiのトレース(書き出しは1130x899)
https://i.imgur.com/KvymjG8.jpg
A4(7016x4961)の600dpiでやったトレース ※クソデカ注意
https://i.imgur.com/IwskGIN.jpg
どっちもペンが違う 試行錯誤中 むしろ何も分からん
多分俺自身がまともな線を引けない問題はある コピー用紙に鉛筆で模写したり落書きしたり
クロッキー帳で人物クロッキーをやったり
1ページ漫画も描いてみたりとにかく絵を描こうと思って20日以上経った
先週末からデジタルでやりたくなって、まずはトレースがいいらしいな?と・・ お絵かきでしょ
「創作」や「製品」にはならないとしても
楽しいお絵描きの原点とさえ思うわ ペンタブか液タブだよね?
デジタル移行直後は誰もが線を引けなくて悩む
解決策としては
・手ブレ補正を強める
・一本ずつ納得のいく線が引けるまで描いてはUndoを繰り返す
・短い線を何本も重ねて描いていく
・ひたすら慣れる
などなど
もちろん複数の組み合わせも可 ありがとうございます
安物の板タブです
一つ一つ噛みしめながらやってみようと思います トレスは著名講師でも肯定派と否定派がいるので自分に合う方を選ぶといい
模写で精度を出せないならトレスのが練習効果は高い 練習になるかはおれも懐疑的ではある
ちなみにアナログで描けてれば液タブならほぼ悩まずに描けるんだよな
板タブは10年以上使ってるがいまだに違和感ぬぐえない https://i.imgur.com/GBs8rr1.jpeg
>>26
今日も良いおぱで
>>22
尻オジ寝てる?
素晴らしいのをハイペースで上げててホントに凄い
あと次こそは間違えて上げたヤツを取得するぞ!
線を引く練習として良いんじゃ無いかなトレースは。
強弱付けとか 線は曲線と直線の組み合わせ。
いろんな絵や写真を見てパターンを分析して出力(描く)
https://i.imgur.com/3GFBsba.jpeg
>>36
一応寝てるよ(-_-)
描きためたモノを出してるだけ。 尻おじは10年も前から見てると思うけど
最近急に覚醒した感があるなあ
ずっと「描けるけどそこに留まってる人」と思ってたから感無量
いや偉そうに言っちゃって申し訳ないけど 掲示板の書き込みを見る時は文末に「自分はそう思う」を勝手に補完しとくといいぞ
描きたくて描いてんならトレスでも模写でも他人がどうこう言うもんじゃない
自分はそう思う トレスのメリデメいろいろあるけど
板タブに慣れるって意味だとけっこう有効だと思うよ
マウスをやめてすべて板タブで操作するようにするのもいいらしい
という自分は板タブ5分であきらめた派 板タブで線がぐにゃる奴は、絶対に一度でいいから液タブ買うのをおすすめする
少なくとも自分は購入が上達のブレイクスルーポイントになった デジタルから始めた人は
「自分の手が邪魔で描いてる絵が見えない」
という液タブのデメリットをよく指摘するけど
アナログで描いた経験がある人ならそこは気にならないはずだしな クリスタなら手ブレ補正40にするとかでもへにゃへにゃな線がマシに変わる
形って意外と大事だよね
エロ一枚絵絵のネタが思いつかないわぁ 皆どうやってネタ思いついてるのよさ
漫画や音声作品ばっか買ってるせいかね https://i.imgur.com/HmI7VtL.jpg
アナログ用のラフ
久々にでっかいボードに描くことになるから
ドキドキしますわ… https://i.imgur.com/ppJecCx.jpg
なんか『いかにも男性向けのエロです』みたいな構図描けないんだよなぁ 顔見せたい、おっぱい見せたい、結合部見せたいなんて考えていると
ポーズなんて限られてくるんだよね でもだいしゅきホールドみたいに
女は見えるの手足後頭部くらいで面積ほぼ男みたいな構図もある https://i.imgur.com/uTMNAdO.png
ビジホでプレイしてるシーンを描きたかったけどキャラクター描いた後ビジホの部屋描くやる気残ってないんだよなぁ・・・ >>35
アナログから移行したけど 出来るかっつーとそうでもない
デジタルオンリーになると
グリップから筆の移動距離が違うからスピードが変化しちゃうよ
>>42
最近手が邪魔になり始めた まあ画面見ればいいんだけど。 >>50
グリップから筆の移動距離ってなんだ?滑りみたいなこと?
そういうのはそもそも画材によって違うし結局慣れるだけかな
筆や鉛筆やインクペンの差に比べればなんも困らなかったな https://i.imgur.com/ExKR4MO.jpeg
ブリヘッドぬりぬり
imgurに初めて削除された
前スレで書いたネームみたいなのが消されてた。
何でかなぁ?
>>37
自分のハードは出力ドライバがバグってたり、メモリがオーバーフローするのです😩
寝ないと無理が効かなくなってきた。。。 >>24
ウサギですYO!基盤って何かと思ったら・・・
ぜひお願いしたい!
>>25
ありがちょー
>>26
相変わらずの良いオッパイ
おかっぱすこ
>>27
クリスタです、昔配った奴がまだ残ってたー
キャンバスサイズは566×650ブラシは4か5?
https://ux.getuploader.com/byo/download/119 >>50
>>51
マウスモードで使ってそうだな……
それで慣れると逆にタブレットモードがバグってるように見えるらしいぞ ありがとうございます
問題は自分自身にあることが良く分かりました マンガでもとりあえず載せて見てもらうかなー…
位置関係とか場面を説明できる図がないとどういう状況か分からないっていう致命的な欠点があるけれども おぱよぅございます♪
https://i.imgur.com/UeJu1Ku.jpg
>>36
(`д´)ゝ
>>53
いただきたいところだったけれども、自分はsaiだったっ
更にpc壊れてからここ数年はスマホ+メディバンっ
というかデジタルあんまやってないなぁ >>51
ストロークの事を指して言っているんだわ。
いくらでも拡大出来るし修正も出来るから
下手したら終わりが見えない。
>>52
なんか審査基準が厳しくなるらしいね 自分は使ってないから影響ないけど。 >>62
>いくらでも拡大出来るし修正も出来るから下手したら終わりが見えない。
それ板でも液でもデジタルってそういうもんじゃね
>>50の時点で液タブ関係なくデジタル全般の話だったのかな pixiv神絵師の採算度外視美大卒ニートの暇人がやってる高解像度で超細かくかくバトルに
巻き込まれると沼にはまるぞ
逆に商業のスマホゲーとかが公式が出してる絵は
最大解像度ですらくっそ小さくて
イベントとかで拡大して印刷してあると殴り書きかよってレベルで塗りがはみ出してて
線も荒々しかったりすることあるからなー
要はエースコンバットの地上風景みたいに引きでみるとちゃんとしてて寄りで見ると雑な
騙し絵みたいな作り方を割り切ってできるようになると
強いと思う
それには印刷して確認するのをお勧めする
印刷なら自分の生み出すものとして納得がいく許容ラインの荒さがはっきりわかる 別のスレでも書いたけど
デジの漫画原稿なんかだと
50%表示とか33%表示でちゃんと見えればいいルールを決めてる人けっこういるよ
(%は自分の好みで)
つぐももの浜田よしかづさんはディスプレイをFHDから4Kにしたら倍の時間がかかるようになった
って言ってたから見えすぎるのは考えものですね アナログだとそのへんは割と直感でできるもんな
厳密にやるなら印刷状態比較した経験は必要だけど みんなめっちゃレベルアップしてて
手を休めてる自分大丈夫か?
>>68
よさそうじゃん >>61
火の玉ストレート!
>>67
帽子も良い!
>>68
状況説明がもう少しあればいいなと思いました。
勇者と魔王の体格差とかね
>>69
それは痴女では?
>>20
鉄砲玉は熨斗付けて返すニャ!
https://i.imgur.com/XQ1or9H.jpg ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています