【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(↑コピペで3行以上にして下さい
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!
前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換23【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1682840437/
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換24【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1683741610/
環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ11【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1684577410/
【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero
次スレは>>980が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>713
スマホからじゃナイトできなかったと思う >>713
PCからならできるってことかな?
スマホはimgerの垢と無縁なんで >>674
SDが悪いんじゃなくてあんたのPCケースのエアフローが悪いだけだと思うが
ガラクロ3080でGPU使用率100%24時間を15ヶ月間マイニングで稼働してたけど
夏でもエアコン室温27℃コア60℃メモリ90℃前後だった
今はSDに使ってるけど連続使用でも室温25℃コア51℃メモリ64℃くらいにしかならん >>717
スマンPCからでもいけるかも
to community
ボタンでいけると思う
以前認証がうまくいかなくてスマホからだけでやってた 正直実写系のモデルの違いあんまりわからん
chillout系に***doll3種ブレンドでだいたい似たようなもんになるんではと思ってしまう
フォトリアルって表現の正解が既に決まってる類のもんだから
どんなモデルも見ているゴールは同じ方向というか
二次系みたいに絵柄バリエーションが色々あるみたいな感じにはなりにくいよね 整った顔が好きだから、きれいにしようと思うと人形化まったなし…
いや、人形でもいいんだけど、綺麗すぎてもエロくなくなるという AIイラストですが、画像をパクられるのを防ぐにはどうすればいいですか?
オリジナルであればPNGinfoで設定情報がみれて、複製もできるかと思いますが。
例えばヤフオクのサムネにオリジナル画像を設定したとして、抜かれることはないんですか?
オリジナルであってもサンプル文字を入れるとPNGinfoでも設定がみれなくなるようですが、
これで対策になってます? アウトペインティングやってみたけどへんなもん生成してきてまともに使えないな・・・ >>728
ヤフオクサムネはpng対応しておらず、
jpgにしている。。
これで情報は抜かれることはないんです? >>726
転載は誰でも可能なので防げません
自分のアカウント名でも入れとけば抑止力にはなりますが >>730
転載は気にしてなくて、SDで同一の画像を作成されるのを防ぎたい
これはjpgで対策になってます? SDの情報はpng内部のtxtに書き込まれるから
そこが破棄されるフォーマットなら消えてなくなる 現場でやりづらかったり矛盾した指示を出し、まともな成果(画像)を出せない無能な上司
それが私です >>714
それ試してみる
ググってもイマイチヒットしなくて Regional Prompterの使い方がなんだかんだわからん なんかRegional Prompter使うとこんな感じでホラーになる
https://i.imgur.com/814eIv9.png
(best quality)
ADDCOMM
girl
ADDCOL
fat old boy
Negative prompt: (worst quality, low quality),
EasyNegativeV2
bad-hands-5
badhandv4
negative_hand-neg
Steps: 26, Sampler: DPM++ 2M Karras, CFG scale: 7, Seed: 230761597, Size: 512x512, Model hash: f20c91bd27, Model: illustration_ghostmix_v12, Version: v1.2.1,
RP Active: True, RP Divide mode: Horizontal, RP Calc Mode: Latent, RP Ratios: "1,1",
RP Base Ratios: 0.2, RP Use Base: False, RP Use Common: True, RP Use Ncommon: False, RP Change AND: False, RP LoRA Neg Te Ratios: 0, RP LoRA Neg U Ratios: 0, RP threshold: 0.4
Used embeddings: EasyNegativeV2 [5685], bad-hands-5 [10ca], badhandv4 [dba1], negative_hand-neg [b740] >>694
おおよその金額分かって助かる!
ネットだとざっくり50-60万だから自作だと10-20万くらいは安く組めそうってことか
全身メッシュのケースなんてあるのか 始めてみた
カッコ悪いけど換気扇のフィルターして外から扇風機当てるのも良さそうだな
4090検討とのことだけど横幅が足りずケース側面に当たる
かと言って曲げすぎると発火リスク高まるらしいから注意したほうが良いかも(少し前までここで悩んでた)
>>684
トラブルが嫌で水冷ではなく敢えてノクチュアで頑張ってる >>726>>731
一般的にはファイル形式を変換すれば大丈夫だけど
Exifを残すやつだと残るかもしれない
変換したあとにPNG Infoに読ませて確認したほうがいいかもね
たとえばこれはjpgだけどわざと残している
PNG Infoに読ませてみてね
https://files.catbox.moe/kqpoxn.jpg
>>740
Generation modeを「Attention」にしてみれば?
Latentはプロンプトがあまいと融合したりするよ
「two people」みたいに2人いますよーってのをはじめに指定してあげたほうが打率は上がるはず
一般的に「boy」は少年とか青年の意味が強いからoldときたらmanの方が自然よ(モデルにもよるけど)
上のURLの画像はこのプロンプトで作ったやつ
タグとか残ってるはずだからPNG Infoに読ませてみてね
(best quality), two people, standing ADDCOMM
(1girl:1.1) ADDCOL
(fat old man:1.1) 真正面の膝付顔射待ちのポーズってどう指定すれば良い?
あれはsittingになるのか、kneesやseizaもイマイチ打率が・・・ >>745
なるほどkneeのingか・・・さすがにわからん
ついでに未だに1度も実現できていないんだけど
乳を下から支えるポーズってどう指定すれば良い?
supporting chestsとかはダメっぽい 前にkneeling使ってたときよく脚が消えたり逆に付いたりしたな
なんかよいNegativeプロンプトあったんだろか
badとかmissingとlegs、calf、feetの組み合わはあまり働かなかった >>746
kneeじゃなくてkneelのingなんだが >>749
1枚1分ぐらいかかるからそのプレビューを4過程ぐらい見てるんだけど
1個目「あぁ、また膝付の両手床付から始まりか・・・」
2個目「おぉ、片手付いてない!」
という感じで変化が出た、打率低いけど。
改造が低いのもあって手は破綻しがちだけど、変化があったのは事実でありがたい限りです
>>748
kneeで膝は知ってたけど、kneelは動詞で膝をつくって知らんかった 18禁imgurはスマホから見えなくなってる
気がする >>751
こう言うのってcontrolNetの棒人間とかを4人分使って実現できるの?
LoRAだけでもすごいのにcontrolNetはまだ手を出したことないわ
VRAM 4GBなので買い換えてからのお楽しみにしてる 既出ならスマン
RTX3060で60Wまで下げられるらしいんよ
この手法は3060以外でも有効だよね?
うち東電管内だから気になってる
ttps://twitter.com/felstarianar/status/1661878755768557568 東電関係あるのか?
普通に考えて低電圧でOCしてFan速度固定なんて上手く動くか個体差あるだろ
3060じゃなければ設定値も変わってくるんじゃね >>757
関電とかは夏もあんま電気代上がらないらしいで >>756
ワイ電力制限70%がいいって聞いて脳死で真似したらデスクトップに影響あってフォルダ開けなくなったわ
どういう仕組みなのか…
cpuにグラフィック機能ないせいなんかな? 低電圧化はミスった時のリカバリがすごい大変らしいから
PL設定でふんわりやってるわ すいません初心者質問で申し訳ありません。
顔のアップだけしかも真正面って感じで生成したいのですが、中々上手くできません。二次リアル含め斜めか真正面でもバストアップくらいからの位置になってしまいます。
なんというかキスするような感じの距離感の正面顔は出すの難しいのでしょうか? >>762
初心者ならwikiでprompt探すといい
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%B9%BD%BF%DE
あと、majinaiで良さげな画像探してpromptを参考にする 顔のドアップ気味だったらportraitをよく指定しているね
顔周りのprompt 入れるとしなくてもドアップになったりするけど >>726
パソコンの LAN ケーブルを引っこ抜けばいいんじゃないか >>755
100枚ぐらいガチャやって
inpaint等で補正です
ちなみにこの中に私が混ざっています >>768
なるほど、そういう手法もあるのか。
シーツの色ってred sheetとかでやってる?
自分は重みを与えてred sheetを指定しても白ばっかりになっちゃう 素人的に見るとOCが故障の原因になるのは熱とか高負荷電流(ΔI/Δt)が主因だろうから
OCと言えども低電圧で周波数自体が通常電圧時より大幅に低ければ故障はしないんじゃないかって気はする
まあ、俺がやるわけじゃないから他人のGPUがどうなろうが知ったことじゃねーな >>769
red sheetsでやって白いシーツも混ざるのでたぶん同じだと思います
おそらく シーツ=白 と学習されてるのかと 頭でかくなる現象ってどうやったら止められる?
アニメでもリアルでもガチャ次第たけど結構な確率で頭でかくなる >>771
そうね、リネンとかベッドクロスとかも言い方あるし
またやってみよ 電圧下げるのとクロック引き上げるのと同時にやるのがいわゆる低電圧化みたいだから
構造としてはOCの「クロック上げるだけじゃ不安定だから電圧もちょっと盛るか」の基準位置変えたみたいなもんでしょ
この個体でこのクロックで安定動作させる最低限の電圧は、でメーカー設定値からマージン削りつつ
電力消費減とパフォーマンス維持を両立できる設定を探るみたいな >>772
効くかは不明だけど、negetiveにbad anatomyやgross proportionsを入れてみるとか、
positiveの方にsmall head入れてみるとかなぁ
あとはng_deepnegativeみたいなので補正がかかるかかな? >>772
顔関連のタグが多いとか強調されてたりすると
他の要素が弱まりつつも画面内に収めようとするので結果として頭がでかくなるみたいなことはある
顔関連の要素が相対的に弱まるように他要素とバランスをとってみるといいかもね >>768 すごいテクを駆使してるんだなぁ 俺は 4 girl, yuri, しか思いつかない
>>771 モデルやサンプラーによるかもだけど Menstruation, で重みを付けると赤シーツばかりになったことある >>777
くぱぁマ○コが渦巻くことあるじゃん? AIが困るようなマ○コ描写を要求したとき渦巻くような希ガス 2048x1024の4体チャレンジするって?男だね!
実際、hires通したりすると手とかも6本にされてしまったりするし、かといって元画像から超でかいサイズでやると
まず間違いなくうまく行かないから、なかなか細かいところまでは見れないんだよね 4090って1枚絵を解像度どこまで上げて出力できんの? >>782
最大値って設定によってかなり変わるし
単純に解像度上げても絵が崩壊するだけでまっっっっっっったく実用性がないという前提での回答になるけど
スライダー最大値の2048x2048は出せる
https://i.imgur.com/XCTYSCR.jpg >>783
ありがとう
女性を描いた現代アートやw
しかし生成時間クソはえーなまだまだいけそう >>784
PL60 + 2000MHz制限でこれだからフルパワーだとこれより15%くらい早いよ
逆に言うとここまで制限しても大して遅くならない >>785
はえ^〜PL60制限でも15%程度なんか >>783
これは素の状態の最大値だから
Hires.fixや拡張入れたりすれば4000くらいまではいけるんじゃないかな
VRAM8GBだって2560*2560までいけるしね 今日から電気代上がるのか
夏は冷却でクーラーも回すし、AI生成受難の季節ね 電気代上がりすぎで辛いよね
>>756の低電圧化試してみるべきか…グラボの低電圧化は怖いんだよなぁ >>759
簡単な話で、原発動かしてるとこは上がらん
火力発電に依存してるとこは石油とかガスとかの調達費用がかさむ
自然エネルギーは不安定すぎて役に立たない
太陽光は晴れた日の昼しか使えない、風力も台風だと止めないといかんし 3-5人のクローン人間まとめ売りセットになる奴なんで…
1girlとか入れても直んない いい感じにブラから乳首がコンニチワするプロンプトありますか?
どうしても浮きと合わせて4つになっちゃう… >>791
一回negeviteを全部抜いてやってみるとか
negeviteのqualityは強度が高すぎると、人物とかで平坦化されたことがあった >>791
画像サイズが大きすぎるんじゃね?
いくつでやってるの?
あと、最低でも(1girl solo:1.3)入れろ >>790
天然ガスの相場見ると25年間の最安値付近だからもうそろそろ落ち着くんじゃないかな
原油にしてもここ1年で4割下がったし
https://jp.tradingeconomics.com/commodity/natural-gas >>795
ウクロ戦争でロシアからのパイプラインがーって話はガセだったのか? 石油は先物だからな
問題はウクライナで作られる鶏の飼料
卵が300円は高すぎ 正直経済はよくわからないけど
どこかで生産が無くなったら、その生産を埋める感じですぐに生産されるんじゃない?儲かるしシェア取れるし、、、
卵も一時期無くて知人のレストラン店主本当に困ってたけど、今ではなぜか普通に価格で提供されてる
どこか別の海外から入ってきてるんじゃないかな
PCもう1台欲しく悩んでるけど円安すぎて辛い
あとNVIDIA一強で他社が全然入ってこないのも辛い
GPU1枚で一般人が買う程度のPCなら2台も買えてしまう オレ頭悪いからよくわからないけどさ、頭が悪いからじゃないかな >>795
価格交渉しないで輸出元の言い値で買ってるからな
為替だけでここまでは上がらない いわゆるStyle LoRA用が白黒になるやつとか結合部がおかしくなるやつとか多くて困ってるんだが、
Block WeightでStyle LoRA用のいい感じのプリセットない?
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/LoRA%b3%ac%c1%d8
このへん参考に試してるけどどうにも難しい ポーズ系lora学習のときにunetとtencどっちかだけにすると打率上がるそうや
どっちだったかは忘れた
そこで逆にadditional networkからlora使ってunetとtencを分離適用させたらどうやろ?
ただの思いつきなので、結果教えてほしい ポーズ系はテキスト
逆に画風はUnetだけでもおk AMD-GPUのWindows環境速度が倍になるドライバ来たな
これでメモリ量活かしてそれなりに戦えるか >>793
>>794
ありがとうございます!やってみます! 今google corabでやってるんやが、グラボ古いのもあって買い替えを検討中。
自分のグラボのほうがいい理由ってある?
2年くらいならcorabのが安いし、自分グラボにしたところで早くなるわけでもないんやろ? >>809
規制を気にすることなくやばいエロ画像だろうと作り放題 フィギュアからi2iでaiコスプレイヤーを生成したら肌がテカテカ過ぎて作り物の肌みたいになって困っているのですが
生身の人肌に近い質感にするにはどうすれば宜しいでしょうか? >>811
モデルのせいじゃないの
画像見ないとなんとも言えんけど 足がクロスする交側位とかの難易度が高すぎる
Controlnet使っても厳しい >>811
そりゃベースの画像がフィギアじゃそうなる
使用モデルが実写系とはいえ、都合よく服だけ継承してくれるわけじゃない
i2iで作った画像をさらにi2iにかけるのを繰り返してみては?
当然服情報も鈍るけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています