【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換25【NovelAI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(↑コピペで3行以上にして下さい
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!
前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換22【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1682066389/
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換23【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1682840437/
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換24【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1683741610/
環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ10【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1683421154/
【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero
次スレは>>980が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ControlNetのポーズで、アングルのみ変更したいんですが、
openpose editorとかでつくんなきゃダメだめです?
ポーズをクルッと回転とかしたんだが。 >>319
できるけど、GPUも複数刺さないと意味ないんじゃないかな 3060買って半年で我慢できなくなり4070tiに買い替えた俺もいるので
安物買いの銭失いはやめとけ 省スペースPC買ったばかりだったからA2000(9万)で4ヶ月粘って結局4080で新しく組んだ
大事なのは振り返らないことさ… グラボは中古で売りやすいから差額で損するとしてもそんなに深刻に悩む事ではないのよ
予算内で一番良いやつをどーんといこうや 生成のサイズはみんな512×512?
512×768だと微妙に時間かかるんだよなあ >>321
どうやってするの?
ステップ低くして色々な画像を作成
それと同時に保存したいものを時間を掛けて生成
こんな使い方がしたい >>325
512*1024が多い
これだとHiresなしでその後SDとは関係ない超解像拡大ソフトでも結構きれいに見れる
時間が気になればはじめはステップ数少なくして作成
良いものだけステップ数増やすとかかな >>326
640ってなんかメリットありますか?
描写の量が増えるとか? >>328
なるほど、そんなやり方もあるのね
でも、生成段階ではちゃんとした絵ができるか分からないし、自分は後から拡大かなあ >>329
書込量が増えるだけで特に深くは考えてない
768x768まで大きくすると個人的には崩壊しやすいと感じてるので640で止めてる
あと書き漏れたけど実際は512×768、640×640をHires. fixで2倍にして1024x1536、1280x1280にしてる
設定によって大分変わるけど4090なら1分前後で生成してくれるので丁度いい感じ かなり初期から64の倍数が速いって言われてる。また8の倍数じゃないと出力できない(指定しても近いサイズになる)
512や256の倍数が理想だろうけど
2:1,3:2,4:3,16:9,20:9(スマホ用)なんかの縦横比でキリのいい数字で生成してる
例えば16:9だと1024x576をhires.fixで2048x1152で生成してる デフォルトの512にメリットがあるから
それが設定値にされているということ? >>329
解像度が高ければ細部の書き込みも多くなる。
単純な拡大と違って再生成して拡大するhires.fixは絵柄や描かれている物体も結構変わる
元 512x768
https://i.imgur.com/NztmtbU.png
hires.fix 1024x1536
https://i.imgur.com/KKQ2t3m.png
>>331
lora何個使ってるのか解らんがその解像度を4090で1分は遅くないか?
上の絵で4080 DDIM50stepX2で23秒とかなんだが… >>335
あ、本当だ、結構違うね!
やっぱり元画像が大きいほうがいいんだね >>335
Hires前のほうがかなり良いな
以前はHires使ってたけど、アダルトグッズの入ってる場所がズレたりどうしても耐えられずHiresやめた
ただ大きくしすぎると崩れたりするし難しい >>336
一度に大きい画像を出そうとすると崩れやすくなるからちょっとずつ大きくしていく方が安定しやすいが手間も時間もかかる
だからこそなるべく速いグラボを買えと言う人が多くなる 3060がいいなんて 誰も言ってないよ
お前らが金がない 金がないって言うから
最低でも3060 を 帰って言ってるだけで
4090がスタンダード >>337
まーその辺はストレングスなんかの数値やモデルによってもかなり変わるからお好みで調整するしかないよね
最近のモデルは拡大するとどんどん3次寄りになるのはちょっとした贅沢な悩みだわな >>337
でかくすると崩れるのはhires使わないと防げないぞ
もともとhiresはそのための機能(high resolutionでの不具合をfixする)
>>339
SDに関しては現状12Gで機能的にできないことほぼないから
演算性能あたりのコスパ最強な4070Tiも良いぞ >>341
ノイズ除去強度0.5 CFG7くらいにしててもHiresすると挿入位置が半径分程度ズレたりして困ってる
このあたりHires前と同等にできる良い方法あるかな?
たくさん作ればいくつかはうまく出来てるものもあるけど歩留まりが悪すぎて分類困難になる >>342
latentじゃなければ0.5は強すぎ >>303
openposeで固定したうえでfrom behindとかのpromptも足した方がいいんじゃないかな。
自分は3Dソフトでdepth mapを渡す方法でやってるからちょっと違うけど、promptも合わせた方がいいみたい。それでもおかしいのは出るけど。
あとCNのweightやmodeも変えてみるといいかも。
>>342
upscaler何使っているのかによるけど0.5は強すぎないかな?
DPM++系のsamplerにR-ESRGAN系0.3あたりで大きく変わらずに細部書き込み出来てる。 リアルイラストでもノイズは低いほうがいい?
高いと綺麗に補正してくれるけど、微妙に目線が変わって可愛くなくなってたりするw Denoisingは初期値が0.7なのが罠なんよね
この数値はLatent系を想定してるものだから別に根拠なしってわけじゃないのが厄介
ESRGAN系やSwinIRだと0.35前後でいい
アップスケーラーを選んだ時におすすめのDenoisingになってくれたらよかったのに
とか言ってるとTile&tileだとどのアップスケーラーでも0.75が基準になるとか起きるからそう簡単ではないんよなあ
あまり関係ないけど0.35ってControlNetのControl Weightで構図が変わりだす値でもあるよね
Cannyみたいにガチガチに構図固定するものでもControl Weight0.35で割と変わってくれる
ShuffleやReferenceとはまた違った変わり方をする >>319
SDのURLを別タブで開けばクライアント側は複数起動できるよ
プロンプトを徐々に変えるときやPNG Info見る用に複数開いてる
同時に実行できるGenerateは1つだけね。押すとキューに積まれて待ちになって、前の処理が終わったら続いて実行される 待機中で思い出した
たぶん知らない人まだ結構いると思う
ポジティブプロンプトの所にカーソルがあるとき、Shift+Enter、Ctrl+Enter、Alt+Enterのどれかで次の生成予約ができるよね
t2iだけでなくi2iでも可能
ポジティブプロンプト入力欄、てのがミソで、Region Prompt Controlにある入力欄やADetailerにある入力欄からも出来る
拡張入れすぎてwebUIが縦に長大になって生成ボタンまでが遠いって時にほんのわずかだけ時間短縮になるかも >>301,304
情報ありがとう
>>309
以下は噂話程度に・・・
10歳の年齢設定をするとき、虹は10yo、惨事はten_years_old、こうするのが望ましい
・・・という記述を見た気がする
学習元がどのような味付けをするかのよって効果が異なると思うので、プロンプトは厳選するほうがいいと思う
余談:極論ですが・・・
「習近平」というプロンプトでウォルトディズニーのくまぷーを学習させれば、全人代の肖像にはちみつくまぷーを平気で出させることができるはずです。 ノイズ除去は0.6でいつもやってるな
ESRGANx4+6anime
Latent系使ってた名残もあるけどある程度多めの方がより綺麗にしてくれそうなイメージがある >>350
それは事実だけど0.6だとanime_6Bでも造形や構図変わらない? >>351
多分変わってる、が自動でhire送りだから元の絵がどんなのかまずわからない……
もしかして設定次第で元の絵も残せるのだろうか >>352
できるよ
設定の画像/グリッドの保存にある「高解像度補助を行う前に元画像のコピーを保存しておくSave a copy of image before applying highres fix.」
でhires時の元画像が残せる >>353
おお、ありがとう
さっそくやってみよう >>346
一応、ui-config.jsonをメモ帳等で開いて書き換えれば初期値の変更は出来るよ
自分はUpscaler/valueを"R-ESRGUN 4x+ Anime6B"にしてdenoising strength/valueを0.35にしてるね
Negative promptも最初から出てるように入力してる
Upscaler毎ってのはちょっと無理っぽいけど、多分全ての初期値が変更出来るよ 読み込んだときの初期値の話なんてしてないと思うが… >>355
それはやってる
幅や高さを16kにしたりしてる
ここで言ってるのはControlNetに後から実装された、例えばLineartを選択したらそのプリプロセッサとモデルの標準タイプが自動でセットされ、
プリプロセッサ/モデルを変更する際にもLineartに関連するものしか表示されないという親切設計のことね
それがhires時のアップスケーラーでもできないかなと
慣れてきたら無駄だしややこしいだけなんだけど、初心者救済って意味では重要かなって
そこまで甘えさせような趣味でもない気もするけど >>358
釈迦に説法やったか
ちゃんとレス読んでなかったわ
すまんこ >>305
ありがとう。ただ俺の好みは裸でポーズ取ってるだけのやつだから、意外とhentaiモデルじゃなくてもいい気がしてきたわ… エロ得意なモデルだとすぐパンツを脱ぎたがるから、あえて苦手なモデルでパンツ穿いて貰ったりする 頼まなくてもエロくなるのはBloodOrangeMixかな みんなモデルは何使ってる?
自分はハッサク使ってるけど、2d作成だと種類が多くてかなり悩む ハッサクの前身のグレープフルーツ4.1
なんやかんやで使いやすい あえてエロがまったく出ないモデルのリストが欲しいところ ControlNet、可能性感じるけど、どうしても画像がぼやける
解像度か?512x512がメモリ的に限界なのだが エロ得意なモデルってはっさくとかその辺以外の情報がまったく出てこない不思議 モデル次第だろうけど、昼間などのコントラスト差が激しいときの
影を和らげる呪文あるかな? モンハンに出てくるモンスターの様な物ってプロンプト頑張れば出せる?
1 dinosaurから色々付けても全く何もそれっぽくならない ゲームのスクショ取りまくってLora作成すれば完璧に近いの作れるんじゃない? エロ画像スレで聞いても、たぶん誰もモンスターのエロなんて作って無いだろうし答えられる人いないと思うぞ >>367
だいたいモデル名にhentaiって書いてある
あと作者解説にnsfwもいけるとか
そのへんで判断してる ネガティブにnsfwはわかるけど、ポジティブnsfwって意味ある? >>376
naiはそれでアンロックされるって聞いた なるほどアンロック、そういうのもあるのか
きちんと配布ページのreadmeみたいなのは見ないとダメね 乳首そのもの出したいんじゃぬくてノーブラで乳首の跡がわかる感じにしたいのになかなか上手くいかないな 浮き乳首は専用のdanbooruタグやloraがあるぞ 画像を学習したloraで作った画像達を更に厳選して学習するのって基本なの?
元の素材画像が少なかったらやったほうがいいのかね >>237
Realistic Asia doll (peeing) (Lora merge) でいいんじゃない?
PurePornPlus (Merge)
Realistic Vaginas - God Pussy 2 (Innie) Multiplier=0.8
Perfect World 完美世界 Multiplier=0.9
のマージモデルらしい。
胸も巨大化しがちだけど、ソフトならこれのガチャでいけると思う。
ハードなのはやったことないからどうなるか知らん。
https://imgur.com/a/XGuCavS 俺の中ではこれイラストなんだけど質問者の認識によるんじゃないかな
実写と変わらないリアルなのかリアル調イラスト2.5Dでいいのか >>382
乳首が浮いてる表現は covered nipples でいける
けど、なかなか暴れん坊というか言う事を聞かないので
negativeに nipples, open clothes 辺りは入れておいた方が良い hiresで高解像度にしたら乳に顔生えたりするのマジでどうすりゃいいのかわからなくなってきたわ CLIP stop 標準の「1」では無難な絵しか出ないんだね、「2」で使ってる人の事情が分かったよ
7〜8辺りは粗削りだけど興味深い絵が出るから眺めてるだけで面白い
easynegativeやmasterpeaceを使わないほうがいいという話に関連することかもしれないね >>391
Denoising低めにするか、後からLamaCleanerで消すかだなあ
そしてそのLamaCleanerが起動しなくなってワイ大ピンチ
保存先を変更しようとしてautomatic1111のノリでbat書き換えたのがアカンかった・・・
ファイルを消して再インスコもダメ
アンインストールも出来ないようだし詰んだ・・・ 今日4090が届くんだけど色々やらないと早くならないんだったよね?
最新情報教えてもらえないかな? >>384
基本とかじゃないと思う
しんどいから
AIの出す絵は気付かない破綻とか多くて、でもそういう破綻はめっちゃ覚えちゃう事多い
異物を学習しやすいのかなぁ >>391
デノイズを低くする
アップスケーラーを変える pixivとかで凄く綺麗な絵を出力してる人達はどういう工夫をしてるのかね?
自分で加筆修正だとお手上げだけど…
モデル、vae、lora、プロンプトをあれこれ調整してるけど決定的な壁というか何かがある
モデルマージが一番影響大きいのかな >>393
みたいなのってPC自体の再起動で行けたりしないか? とりあえずhires2倍かけてみたらいいんでない
512とか768とかじゃ細部書き込むのに解像度足りないから一生綺麗にはならん >>399
すでに2回再起動してるけどアカン
Lama〜のbatを実行するとcmdがフリーズしてSDのwebUIも動かなくなってしまうという >>394
cuDNNを最新版にすることかな?
特に4090特有ではない 絵柄が気に入らんならマスピとeasynegative外すところからだな
絵柄とか構図とかかなり矯正されてしまうから >>406
やっぱマスピ顔と言われるヤツなのかな
マスピ外しても絵柄自体はモデル次第だよね 3060で50枚・リピート10・バッチ12とかでまわしたら500ステップくらいのが30分程度で回るんだけど、Lora過学習気味なんだよね・・・
プロンプト無視で教師画像の背景でまくったり・・・
そうかと言って途中経過で吐いたsafetensorsも含め0.7とかに弱めたりしてもしっくりこねぇっす。
dim128alpha128なのもあると思うんだが、learningrate1e-5なのにディテールは拾わないわ、ドツボですわ。
単純に教師が悪いのか・・・ 絵柄を変えたいのならモデルを変えるか
絵柄を学習したLoRAを使うのが良いかと
プロンプトだけでは正直難しいと思う モデルやLora云々じゃ無くて、作成Loraが明らかに過学習のモンスター生成率高いんだよね
AdaFactor回しても改善しない・・・ >>410
とりあえず背景出て来るなら背景は白抜きしちゃうね自分なら >>405
悪くはないけどアビス顔なのかな
他の人も言ってるけどモデル変えれば良さそう >>407
そのモデルの中から毎回同じような無難な顔や構図を引っ張ってくるみたいやで
まあ呪文によってはマスピなんてなくても毎回似た構図ばかりになるけど >>407
絵柄はモデル次第なのはそうだけどmasterpieceとかeasynegativeとか入れると無難な方向に矯正される
流行りの2次モデルは殆どNAIリークモデルの子孫(もしくはそのマージ)だからああいう量産顔になりやすい
>>410
過学習じゃなくてタグ付けミスってるか学習足りないかとかでなくて?
あとAdaFactorは学習率の挙動わかりにくいからadamw8bitのほうがいいよ
adamw8bit 1e-4 dim128/alpha64 step1000くらいから試してみ >>410
>>411
背景の件は一例だろう
プロンプト無視で出るって言ってるから背景白にしたところで背景しか改善しないよ
どんな画像集めて何出そうとしてるか詳細書いてみたら?
例えばベースモデルが書いた絵を材料に入れるとかやってたらすぐに過学習でガビるよ 自動が良いなら今はDAdaptLionじゃないかな
sd-scriptのvenvアクティベートして入れるだけだし マジで達人たちのアドバイスにに感謝だわ。
ついでに伺うが、バッチ10として回した際にステップ500と出てきたら、これはバッチ1では5000相当分回っているって考えてもいいのだろうか。
ベースにchilloutmixとか使ってるのも良くないのかもなぁ・・・
adamw8bitも試してみます >>394
もう4000には対応してるから何も考えずに最新をpullすればオケ ご意見ありがとう
色々モデル混ぜてみるかな
ちょっとコーヒー屋みたいな気分 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています