【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(↑コピペで3行以上にして下さい
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!
前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換25【NovelAI】 (実質26)
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1684654352/
環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ11【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1684577410/
【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero
次スレは>>980が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured Blender覚えたらコイカツのMOD作り放題で人生楽しいぞ >>438
正面一枚絵を基本としてるならそこまでは要らない。
でもそうでないなら枚数やバリエーションはもちろんプロンプトも重要
カメラ系のタグや体位系のタグとよく絡めて学習させて
生成時もそれらを適切に使えば期待できる skin headとかでハゲは作れるけどハゲ散らかしたおっさんが出ない
整ったハゲも悪くはないんだけどできれば散らかってる方がいいんだが アイコラばっかり作ってるわ、やっぱ二次元とかもともと興味なかったんやな 実写系で両目の形を整える呪文ってありますか?
Restore facesはもちろん使ってるけど両目の形が違ったり焦点合ってない事が多い 去年コイカツModやろうとしたがツールから何から意味不明すぎて情報収集だけで萎えるよ… >>442
ガチャは必要だけど直接指定してやるのも手かと
japanese, men 45yo, face only, wide forehead, back head bald, thin hir, 焦点はlooking at viewerを強めにかけるしかないし、
瞳の大きさは、upperbody以上の近景でないと綺麗めにはでなさそう >>445
SDは瞳の形が左右で同じという学習をしていないから、気になるなら手作業で修正するしかない
1週間以内にどこかのスレで瞳の修正について画像つきで解説してくれた人がいたよ
あっでも2次元系の絵だった気がする >>449
う〜ん、これはガチャ引くしかないんやね
ありがとう >>445
symmetrical eyes
正面向きやすくなるから違う方向向かせたい時は入れない方がいい >>452
あんまり効いてる感じしないけど、ありがとう
おまじない程度に入れとく プロンプトが変な方向に邪魔する事があるのは、どういう理屈なんだろうか
パンツに手を突っ込むLoRAがどうにも綺麗にパンツ出してくれないからと、
プロンプトにPanties入れたら何故かパンツ消え始めたわ >>219 導入して生成しました!ハイライト消せるのは特に大きいですね
ただどうにか生気を抜けないものか・・・
straight eyebrows の呪文を入れたりslack mouth を試してみるも眉に力が入ってたり思うようなぼーっと口にならず・・・
知恵のある方はいらっしゃいますか・・・
参考までに画像と呪文載せておきます
https://imgur.com/a/HWCPUnV
nsfw,lying, 1girl, <lora:kirame_gen3:-3>, <lora:tareme_gen3_dim1:-1>,empty eyes ,death,exhaustion,((((dead)))),vaginal,((bruise on body)),((drooping neck)),open mouth, >>457 blush(赤面) をネガティブに入れたら少し生気を抜けた
何か工夫があればご教授願いたい ここでご教授願うとご教授くんが出るから「ご教授願いたい」はぜひ「ご教示願いたい」にしていただきたい >>441
1枚絵と言っても前方向だけのLoRAで
後ろ向き姿の生成はさすがに無理よね?
最近はやりの動画みたいにするには全方位学習したLoRAはあったらいいだろうね アニメキャラのLoraってイラストと異なり動画って彩度が低めだからLoraそのものも色が薄くならない?
なにか簡単に彩度を上げる方法はないだろうか? >>449
ふと上のレスを見ると呼ばれたような気がしたのでw
アニメでも実写でもやってることは同じで比べて眼球を動して整えればいいよ
サンプルでこういう目線が合っていないのを
https://i.imgur.com/sLBcH42.jpg
こっち向かせるとこうなる、マウスで10分ぐらいかかるけどペンタブならもっと正確に早くできると思う
https://i.imgur.com/Re8ZdPb.jpg あとサンプルでfull body的なものを選んでしまって後悔してるけど
難易度はportraitやupper bodyのほうが目が大きいからやりやすいし、
色がベタなので二次絵のほうがかなりやりやすい 修正前の目を盗んで乳を凝視してから、修正後をの目を見るとすごい怒られた感がする 昨日1111がでかめのアプデ入ったんだな
inpaintのキャンバスがズームできるようになったの便利そうだから久々にアプデするか インペの塗ったところが消せるようになっているかどうかだな >>468
元々ブラウザのズームでも使えたけどな
CTRL + スクロール ブラウザのズームだと回りのUIも丸ごとズームするから使いにくくてな >>469
残念だがそれはない
消しゴムの実装は難しいのか、そんなに細かくやりたいならペイントソフトでマスクを作れということなのか?
>>472
canvas zoomが本体に取り込まれた
ただControlNetのインペイントでは使えないので、そこを拡大したいときは本家のcanvas zoomを自分でインストールすればいいらしい グラボは16gと24gだとやっぱ24gのほうがいいかな? >>474
いいのかなって程度の感覚で決めれるなら24Gにしとけ
どう考えてもこれからVRAM消費増える方向に向かうと思う >>475
まじでありがとう
水冷式でvram24gで30万円台ってある?
あるならもう買いたい >>463
わざわざありがとう!
重ねてみると思ったよりずっと細かく修正しているのね
丁寧な仕事です
https://i.imgur.com/kd3qYYf.gif >>478
いっぱいありすぎて分からん
40万こえるとキツイ
当初は20万だったし >>458
あのねそれを言うなら
ご教授じゃなくてご教示と言うんだよ
一般常識くらい身に付けようね
https://i.imgur.com/X92X8ZQ.jpg >>476
グラボだけの話でいんだよね?MSIの水冷とか30万円台じゃね?発売時でも30万円台だったから
ただ水冷は個人的にはお勧めしない。簡易水冷のポンプって寿命があるから。
空冷だってグリス塗りなおさなかったら性能落ちるだろって言われればそうだけどそれでも水冷よりは寿命長い
ちなみに空冷4090バリバリ使ってるが冷却で困ったことない、ケースとファンがちゃんとしてればだが >>481
いやいや違います
デスクトップ買いたいんです
ノートPCしかもってなくて...... デスクトップで4090搭載30万台って自作じゃないと無理じゃないの
4090だけで予算のほとんど使うから他は切り詰めた一点豪華主義になる
予算上げるか妥協して下のランクのグラボにするのを薦める 後店舗で買いたい
前ノートpc買ったときに兄弟に落とされて壊れたし
店舗に売ってるかな? >>482
4090でPC丸ごと30万円台は無理だな 分からない等と自己中な理由で調べない
教えて貰っておいて後出し情報で否定
自分の言いたい事だけ押し付け
店で買いたいなら候補の店の店員に聞けよ こうやってPC丸ごと買うとか買わないとか他のパーツの話に飛び火したりするから
グラボの話はほどほどにした方がいいだろって思われるんだろうな >>477
あぁ・・さらし者にされているやんワイ
やっぱり編集サイズが小さかったし見比べると不自然なとこあるね
眼球って数ピクセルずれるだけで不気味の谷になりやすい、特に上下方向への移動はむずいわ >>491
すまん、昨日目について聞いた者だけど修正のやり方ってどこのスレに書いてる?
5スレくらい遡って探したけど見つからず 最後の質問だよ
新品ほしいからやっぱ通販にするわ....
通販で頼むとしてデスクトップの手渡しってあるはずないよね?
配達員が置いたまま運んで玄関まで持ってってくれるかな?
兄弟とかが軽いものだと思って受け取った瞬間に重くて落とすなんてことを
想像すると夜も眠れないわ 熟女を生成するにあたり、顔はそれっぽくなるんですが、体がいまいち若い感じです。
たるみやシワを入れたいのですが、おすすめのプロンプトがあれば教えてください まず買うことを検討している奴はディスプレイのことは置いておいて
PCごとかGPUだけか この後ご予算を明記しなさい
ちょっと足すとか言われないように限界をはじめから言いなさい >>485
RTX4090新品25万としてヤフオクなど中古PCのGPU付け替えならギリ行けるんじゃないか? >>493
時間指定して自分で受け取ればいいかと
また家族にしっかり伝えておけばいいかと
あと落下だけど宅急便運ぶ人見てみ大変そうでしょ しかもめっちゃ大量に一人で運んでる
どこかで落としたり車がバウンドして実質落下、シートベルトしてるわけじゃないから急停止で滑って壁にぶつかるとか普通にあると思うぞ
あと、日本に来るまでだって、日本みたいに綺麗に舗装されて安全運転が必須な途上国は無いわけだし SDに限った事ではなくセコい構成で不満が残るより
働いて60万用意したほうが結果的に早いし満足感が高いぞ >>497
正直自分で組むなら新品でもギリいけるけど、書き込んだ人の慣れ度の感じではムズいだろうなと
例えばケースは1万くらいで買えるDifineR5でも内部レイアウト変えれば全く問題なく冷やせるとか(実際使ってる) >>499
今デスクトップでないわけで、正直、何買っても十分満足すると思うぞ
>>500
確かに、、、ただ、動く中古を買ってGPU交換だけならありかと思ってな
とは言え、電源やケースなどなど考えないといけないから実際には難易度高いかもだけど 電源足りてなかったりマザボ古かったりするから中古はやめたほうがいいと思うが 電源は要確認だけど
GPUはPLして使うだろうからM/Bが古くても体感で問題にはならない程度じゃないか
M/B壊れるケースは低いしもし壊れたらM/Bだけ買い替え
OSやケースあたり中古だとほぼ無価値だけど新品で買うと高いし 聞いてる内容を見てると、
学生がエロ画像の為に頑張ってバイトして貯めたんやろなぁって感じがして、何かほっこりする 下のスレでしょっちゅうグラボ性能コスパのレスバやってるから
そっちでやってくれ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1686751262/ やっと奇跡の一枚を決められたわ
このキャラをモデルに人口霊体タルパを挑むわ
じゃあの 自作して好みのスペックにする覚悟がない奴は
店の組んだパソコンをスペックアップしてボッタクられて勉強代としなさい 実写画像の顔だけ残して他を描かせたいんだけどいい方法ないかな
img2imgのinpaintでやってみたけど結局元の画像に引っ張られるからイマイチで 動画じゃないのでグラボ性能の半分も使わない(使えない)感じだ
今後SDとWinとグラボの最適化が進めばミドルクラスで十分な処理能力を得られるかもしれない >>511
元の画像の影響をなくしたいなら、インペイントの方式を「埋める」や「元の画像」から「潜在空間のノイズ」や「潜在空間の無」に変えてみては
ステップ数は多めにね そもそもフルに使うことなんてないだろ
動画編集だったら3D描画に特化した部分なんかは使わないわけだし
逆に大半を占める汎用部分はゲームでも動画でもAIでも目一杯使う >>514
CPUメーカーがAI向けチップセット発表すればグラボ不要になる予感 それはグラボにAI専用チップが乗るのと話が違う
たしかに素のCPUだけよりAI処理は早くなるけどスモールセットしか処理できないよ
SDみたいなラージセットを処理するには大きなメモリがいる
CPUにはそのメモリを組み込むスペースがない >>424
「画像生成AI用のパソコン」みたいなスレがあるといいとは思うんだけど、AI板がない現状では「自作PC」板に立てるのがいいのかな
ゲーミングノートの話も出てこなくはないから「パソコン一般」? 画像生成よりは、生成ai全般のハード寄りかな?
ここでは画像だけだけど、他の生成aiもgpu使うと思うし めっちゃアプデ勧めてくるやんけ…
GPUのVRAM枯渇時にメインメモリ使用するのを
辞めてくれたらすぐにでもアプデするんだがなあ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1511861.html 531にドライバー落としたら3060でも少し生成速くなりました。
535のとき数秒落ちてたからドライバー536は躊躇しますね。。 AI専用のチップとか言ってるが、まさにそれがいまのグラボだよ。
SDが性能の半分も使っていないなんてことはないよ。
3D描画もAIも、行列演算を速く大量にこなすことが第一だからどちらも同じ。マイニングもね。 2次元だけど自分の性癖に合うモデルや呪文を極めたので
もはや構図や表情、体位もほぼ思うがまま
この全能感がやばいw
やり尽くしたと思ったけど最近peeingにはまってる >>522
普通にプロンプトエンジニアとして就職できそうだな >>519
studioドライバーは535.98が最新になってるんだけどどういうこと?? >>518
ローカルでLLMを扱う(?よく知らない)のに最適なマシンみたいな話題は出てるのかなあ 昔あった物理演算ボードPhysX思い出したわ
これのありorなしでベンチマーク回すと殆ど差が出なくて破片の軌道の計算とかは
CPUで難なく処理できているから特に要らないという結果だったの草生える >>527
物理演算は衝突とかリンクとか並列化しにくい部分が多いらしい。
>>512
うちの4090はVRだと300Wも行かないけど、SD回すとピークで400Wボードに入ってる。 高度なコラ技術があれは確かになんでも出来そうではある
コラ素材作り放題だからなぁ 遂にmage.spaceがキッズエロ作れない仕様に変わっちまった
最高のオンラインアプリだっただけに使用者が減りそうだな tensorRT関連もうちょい使いやすくなってくれればな
nvidiaが出してるブリッジみたいなの(torch-tensorRT)もモデル変換前提なんかね >>530
偉そうに言ったけど自分の趣味についてってだけで
ただ地味に基本調整だけの話
一通りLoraが揃ったのと
pov_from_bsckやspread_legs、female_olgasmとかの強弱調整が直感でできるようになった程度
画像比率とノイズ除去強度は超重要だね >>528
ここは、より良いエロ画像を作りたい同士が
情報を互いに交換し研鑽を積み技術を高める場所
同じ板に画像スレがあるぞ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています