【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ 転載ダメ (ワッチョイ 76e1-+Mc8)2023/07/07(金) 21:03:28.39ID:/qalRVGC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(↑コピペで3行以上にして下さい

AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!

前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換26【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1687433109/

環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ11【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1684577410/

【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero

次スレは>>980が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 76e1-+Mc8)2023/07/07(金) 21:03:58.89ID:/qalRVGC0
■児ポには気を付けよう!

Q:どこのアップローダー使ったらいい?ロリは上げちゃダメ?年齢指定のあるPromptは載せちゃダメ?
A:アニメ系ロリなら国内のアップローダーが安全。ただしモザイクか黒塗りは必要
  imgurはまとめて上げられるので全年齢画像には最適でしたが、日本からあまりにも多くの画像をアップし過ぎたせいで規制する意向だそうです

「実写ロリかもしれない」と疑われる可能性がある画像は出来れば避けましょう
特にセクシャルなリアル系ロリものは絶対に貼らないようにしてください
あくまでも個人で楽しむ範疇にしましょう
気になる場合はSuper File Shredderを使えば手軽に復元不能の削除もできます
0003...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 76e1-+Mc8)2023/07/07(金) 21:04:28.66ID:/qalRVGC0
・ワッチョイID隠しのNG設定
コピペする時は半角スペース紛れ込んでないかチェック

■Live5ch
設定>オプション>NGワード>正規表現
「日付、ID」で以下を追加

^(?!.*ID).+$

■mate
メニュー>NG編集>Nameタブ>追加>NGName追加ダイアログが開く
有効にチェック、正規表現を選択 で以下を追加

(?<!\))$

■jane
メニュー>NG編集>名前タブで+>追加ダイアログが開く
正規表現にチェック で以下を追加

(?<!\))$
0004...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 76e1-+Mc8)2023/07/07(金) 21:04:44.80ID:/qalRVGC0
■おもな学習モデルの解説・ダウンロード

Hugging Face
ttps://huggingface.co/models
話題になったモデルはまずここで検索してみよう、だいたいはここにある

Civitai
ttps://civitai.com/
派生モデルやマージモデルが多いがプレビューがあるのでとても探しやすい
0005...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 76e1-+Mc8)2023/07/07(金) 21:05:01.05ID:/qalRVGC0
■画像アップローダー、オンライン画像編集サイト

MajinAI 5ch有志が立ち上げた画像投稿サイト
https://majinai.art/
まじんAIではなく、マジナイと読む
画像と一緒にプロンプトやInfo情報が載せられるのでプロンプトのやり取りに便利
手動で局部修正作業もできる

二次エロ画像アップローダー
http://ero-gazou-uploader.x0.com/
モロだしの局部はモザイクや黒塗りなどで [ 必 ず 修 正 ] をしてからアップしよう

ImageBam
https://www.imagebam.com/
メタデータが削除されるアップローダー

Catbox
https://catbox.moe/
メタデータが削除されないアップローダー。プロンプトなどの生成情報を公開してもよいときに使おう

画像結合ツール フォトコンバイン
https://photocombine.net/cb/
2枚以上の画像を結合して1枚の画像ファイルにすることができ、出力解像度の指定や文字の挿入なども可能
全ての処理をブラウザ上で行っているので画像データがサーバーに送られることはなく個人情報も守られる模様
0006...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 76e1-+Mc8)2023/07/07(金) 21:05:19.40ID:/qalRVGC0
■その他リンク

Danbooru tag groups
ttps://danbooru.donmai.us/wiki_pages/tag_groups

/hdg/ 4chan情報まとめ
ttps://rentry.org/hdgpromptassist
モデルやLoRAファイルのダウンロードなどもまとまっていて便利

韓国情報フォーラム
ttps://arca.live/b/hypernetworks

中国情報フォーラム
ttps://www.tangguo2.com/forum.php?mod=forumdisplay&fid=61
0007...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 76e1-+Mc8)2023/07/07(金) 21:05:38.26ID:/qalRVGC0
■FAQ
Q1:ローカル(パソコンで生成)とGoogle Colaboratoryやpaperspace、Modalなどのクラウド実行環境、どちらがいい?
A1:ローカルは利用時間の制限がなく、エロも生成し放題だがNVIDIAのグラボが必要。クラウド実行環境はエロ画像(特に幼児)の生成でBANされる可能性がある

Q2:ローカル環境でパソコンの性能はどのくらいがいい?
A2:グラボはなるべく3060 12GBから。VRAM容量が大事。CPUの性能はほどほどでよい。本体メモリは最低16GB。ストレージはNVMe SSDのような早いものにするとモデルの切り換えにストレスが少ない。本体の置き場所と画像の出力先はHDDでもよい

Q3:NMKDと1111、どちらをインストールしたらいい?
A3:NMKDはインストールは楽だが機能とユーザー数が少ない。1111がおすすめ

Q4:画像を出力したら色が薄い、または彩度が低い
A4:VAEが適用されていない可能性がある。1111なら設定(settings)−UI設定(User Interface)−クイック設定(Quicksettings list)に「, sd_vae」を追加するとVAEの切り換えが楽になる
0008...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 76e1-+Mc8)2023/07/07(金) 21:06:38.23ID:/qalRVGC0
■その他リンク
NovelAI 5ch Wiki
https://seesaawiki.jp/nai_ch/

としあきdiffusion Wiki
https://wikiwiki.jp/sd_toshiaki/

Danbooru tag groups
ttps://danbooru.donmai.us/wiki_pages/tag_groups

/hdg/ 4chan情報まとめ
ttps://rentry.org/hdgpromptassist
モデルやLoRAファイルのダウンロードなどもまとまっていて便利

韓国情報フォーラム
ttps://arca.live/b/hypernetworks

中国情報フォーラム
ttps://www.tangguo2.com/forum.php?mod=forumdisplay&fid=61
0009...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 76e1-+Mc8)2023/07/07(金) 21:06:57.10ID:/qalRVGC0
【そもそもCLIPって何?】
ざっくり簡単に言うと、プロンプトから受け取ったテキスト情報を層ごとに処理して画像を生成するという、Stablediffusionが採用してる処理方式のこと
CLIP1設定なら『最後から1番目の層まで処理(※ようは最終層まで処理)してから画像生成』という設定であり、SD1.x系モデルはそれが標準設定となっていた
その後、StableDiffusionをベースにしているNovelAIというお絵描きAIサービスが『最後から2番目の層で処理を止めて(※ようは最終CLIPを省略)画像を生成』という特殊な追加学習方法を実施
これは最終層で処理されるノイズなどの情報を省略することで、イラスト絵の再現度を上げるためであり、この方式で学習したモデルの場合はCLIP2設定ののほうがプロンプトの反映が正確になるとのこと
そしてご存知の通りNovelAIが作ったモデルはネットに流出して各モデルへと派生、よってNovelAIを源流とするイラスト系モデルは基本的にはCLIP2設定が推奨となっている

実写系モデルは暫くは公式準拠でCLIP1を推奨していたが、最近の実写系モデルにもNovelAIが混ざっていることもあり、推奨設定が1か2かはモデルごとに違うとしか言えない
またCLIPskipは結果的にプロンプト処理の一部を省略するため、モデルによってはCLIP2設定よりもCLIP1設定のほうがプロンプトの効き自体が良くなることもある
ちなみに現在StableDiffusion公式モデル最新版であるv2.1はCLIP2が標準設定になっている

もちろんだがどのモデルもCLIP設定は自由に変更でき、また1か2でないと出せない絵柄というのもあるので、両方試しつつ好みの絵柄を探ってみるのが良い
と思われる
ただ、CLIPを飛ばし続けるとどんどんプロンプトを無視していくので、仕様的にも2までにしておくのが無難である
0010...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 76e1-+Mc8)2023/07/07(金) 21:10:47.43ID:/qalRVGC0
■アプリケーションソフトのプラグイン
Photoshop https://platform.stability.ai/docs/integrations/photoshop https://github.com/AbdullahAlfaraj/Auto-Photoshop-StableDiffusion-Plugin
クリスタ https://github.com/mika-f/nekodraw
blender https://platform.stability.ai/docs/integrations/blender https://github.com/carson-katri/dream-textures
Krita https://github.com/Interpause/auto-sd-paint-ext (1111のExtensionからインストール可能)

■画像アップローダーや便利なツール
https://majinai.art/ 生成した画像内の呪文などを抽出して掲載してくれる
https://imgur.com/ 2023年5月15日以降はエロ画像の投稿禁止。画像内のメタデータは削除される。サインインすれば自分が上げた画像の一覧も見られる。
複数枚アップロードして1ページで見せることも可能。1枚だけ上げたときは画像ページのURLではなく画像そのもののURLを書き込もう。例:https://i.imgur.com/2pNwfuT.png
https://www.imagebam.com/ メタデータが削除されるアップローダー。エロ可だが児童ポルノは禁止
https://catbox.moe メタデータが削除されないアップローダー。エロ可だが児童ポルノ、未成年者の性的描写、性的暴力の画像は禁止
https://photocombine.net/cb/ 画像を結合できるWebアプリ。文字入れも可能
0011...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 76e1-+Mc8)2023/07/07(金) 21:11:09.34ID:/qalRVGC0
■AUTOMATIC1111版Stable Diffusion WebUIについてのFAQ
Q1:自分の環境で使える?
A1:利用は無料なのでインストールしてみるとよい。インストール方法は>2参照。省メモリの設定は以下を参照
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%a4%cewebui-user.bat

Q2:起動時の初期値や数値の増減量を変えたい
A2:1111をインストールしたフォルダにある「ui-config.json」を編集

Q3:作りすぎたスタイルを整理したい
A3:1111をインストールしたフォルダにある「styles.csv」を編集

Q4:出力するごとに生成ボタンをクリックするのがわずらわしい
0012...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 76e1-+Mc8)2023/07/07(金) 21:11:38.58ID:/qalRVGC0
質問する人はなるべく情報開示してください
・使っているアプリケーション(1111ならローカルかcolabか、ローカルならどこから/何を読んでインストールしたか、colabならノートブックのURLも)や使っている学習モデル
・状況の説明は具体的に。「以前と違う画像が出力される」「変になった」では回答しようがない。どう違うのか、どう変なのかを書く
・状況やエラーメッセージを示すキャプチャ画像
・ローカルならマシンの構成(GPUの種類とVRAM容量は必須、本体メモリの容量やCPUもなるべく)

テンプレは>>2以降に
0013...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 76e1-+Mc8)2023/07/07(金) 21:12:04.82ID:/qalRVGC0
■オンライン課金サービス

[NovelAI]
料金プラン・使い方解説
ttps://matomedane.jp/page/114655

NovelAI 5ch Wiki
ttps://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
0014...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 76e1-+Mc8)2023/07/07(金) 21:12:36.84ID:/qalRVGC0
■ブラウザなどで画像生成できるサービスの例
https://novelai.net/ 有料。アニメ、マンガ風のイラストを手軽に生成できる
https://nijijourney.com/ja/ 日本語プロンプト可。最初の25枚は無料。特徴は同上
https://memeplex.app/ 日本語プロンプト可。モデルはSD1.5/2.0(2.1ではない)、OpenJourneyなど。学習機能を利用できるなどのサブスクあり
https://www.mage.space/ 基本無料。SD公式以外のモデルを使う場合有料。googleアカウントでログインすればSD2.1も使える。サブスクならWaifuやAnything v3なども使える。生成できる画像はSD2.1でも512x512のみ
https://lexica.art/aperture Lexica Apertureという独自モデル。生成できる画像は正方形だと640×640まで。無料で生成できる枚数は月100枚まで
https://www.stable-diffusion.click/ Waifu1.2/1.3、trinart2を使える
https://page.line.me/877ieiqs LINEから日本語で画像生成。無料だと1日2枚まで
0015...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 76e1-+Mc8)2023/07/07(金) 21:13:18.84ID:/qalRVGC0
雑談用のスレッドはこ ち ら
【Midjourney】AI関連総合19【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1683596692/

質問はこちらへ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ11【NovelAI】(ワッチョイ有)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1684577389/
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ11【NovelAI】(ワッチョイ無)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1684577410/

エロ画像の生成については以下のスレッドへ
なんJNVA部★209
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1684555065/
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換25
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1684654352/

テンプレまとめ https://rentry.co/zqr4r (編集コード「5ch」)
0017...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 3b02-hRAP)2023/07/07(金) 21:44:54.15ID:lUpjtFht0
>7以降のテンプレは質問スレからそのまま持ってきたり重複したりしているから、次からは>6まででいいと思うんだけど>980へ、と書いてちゃんと伝わるかなあ
0021...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 23c0-rqKn)2023/07/08(土) 01:19:55.71ID:uo9vYn/40
>>1
前スレでPCからReference用の画像を3枚あげて、後からスマホでスレ見たら2枚だけ載ってた謎
スマホで見られなかった画像もエロじゃないけどimgurであげた1枚。他の人のimgurは見られる

18禁じゃないけど画像を2枚
https://majinai.art/i/Ksz6alu.png
https://majinai.art/i/n10mzp9.png
0024...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 33c0-gR7n)2023/07/08(土) 03:05:15.03ID:3FDhzMbd0
前スレで中腰ガニ股にレスくれた人ありがとう
cowgirl position入れてknees upポジってsquattingとkneelingをネガってみたりしたがダメだったわ
開脚はするがしゃがんでるか、中腰になるが足開かないかのどっちかしか出なかった

一番腰が高かったのがこれ
https://i.imgur.com/vioEk5B.png
残念だが理想には程遠い
Loraかコントロールネットしかなさそうだわ
0025...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ efc6-9LA/)2023/07/08(土) 03:06:50.47ID:ixU+ZGzY0
https://imgur.io/a/fpZTCAk

こんな感じの輪っか作ってる髪型ってどうやったら出る?
0029...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cf7a-kkOg)2023/07/08(土) 15:16:40.11ID:8tQuvIpP0
1乙
なんJのほうでcityedgeToonmixにflatニキのLoRAで個人的にぶっ刺さる絵を出してる人がいたので、俺もやってみた
https://majinai.art/i/ED-rO6N.png
https://majinai.art/i/dET3TGQ.png
https://majinai.art/i/8Rsp8cC.png
https://majinai.art/i/ICWjyi_.png
https://majinai.art/i/iFc5u4Q.png
cityedgeToonmixいいね
ただ、もっとアニメ調にしようとすると手足の崩壊率が上がる感じするから上げれないぜ
難しい
0032...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 33cd-cNzR)2023/07/08(土) 16:59:24.73ID:I4monZfc0
一通りヌけるシチュエーションまとめた自動CG集作成のためのwild card作りがそろそろ終わりそうなんだが自動で500枚くらい出しても使えるのが少なすぎてただの電気代の無駄に思えてきた🥺
呪文と一緒に棒人間かキャニーと解像度も仕込めんか?
0033...φ(・ω・`c⌒っ (スプッッ Sdf7-MHwe)2023/07/08(土) 17:58:02.67ID:aOyxRtatd
>>32
俺も今知ったが、ControlNetにはバッチモードがあってフォルダ指定でフォルダ内の画像を順番に使うってのができるらしい
フォルダ指定欄がi2iタブにあるらしいから気づかんかった
https://github.com/Mikubill/sd-webui-controlnet#batch-mode

ただ、画像はランダムではなく順番に選ばれるらしい
https://github.com/Mikubill/sd-webui-controlnet/issues/1592
0034...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ a326-rqKn)2023/07/08(土) 18:07:23.35ID:1Tv7t6Nb0
SDをCドラにインストして問題なく利用していたんだが、
容量に余裕がなくなってしまった。。

CのSDをアンインストして、pythonのみCでSDは他ドライブで再インストしようかと。
特に問題なく起動する認識なんだが、なんか問題点あります?
0035...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 0302-kkOg)2023/07/08(土) 18:22:00.87ID:F3Bqu/qO0
>>34
モデルがSSDに入っていることがとにかく大事(Cドライブでなくてもよい)
モデルの切り替えにかかる時間はストレージの読み出し速度で決まるから
SD本体はHDDにあっても遅くて困ることはないよ〜
PythonもPATHが通っていれば(インストール時の最初にチェックボックスをチェックすれば)Cドライブでなくてもいいんじゃないかなあ
0036...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ a326-rqKn)2023/07/08(土) 18:39:15.06ID:1Tv7t6Nb0
>>35
モデルのみどっかに退避して、
再インスト後に移動しようかと。

CのみM2で他ドライブはHDDなんだが、
モデル切替のみでそれ以外イラスト生成時は
ストレージによって、処理速度に影響はないんです?
遅くなったりしない?

pythonはSD以外にも各種ツールで使っていて、
なんか影響出るのを避けたく、容量も占めていないので、
削除せずこのままでいこうかと。
0037...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 3ff4-kkOg)2023/07/08(土) 19:10:57.39ID:Y2i5g/aN0
>>36
逆はやったわ
よく分からずHDDにSDを解凍してそのまま動作させてしまった
シンボリックリンクを作ってモデルをCにすると爆速になった
画像保存とかは要領を考えてHDDで良いと思う もし遅ければ設定でSSDなど指定すればいいかと
0040...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ a326-rqKn)2023/07/08(土) 19:29:50.47ID:1Tv7t6Nb0
処理速度を考えると、モデルは既存のM2がよさそうですね。。
容量がでかいものはシンボリックリンクで、
例えば以下フォルダの実体を他ドライブに配備して、参照するってことですか?

あっている認識ですが、以下根本ごと他ドライブも可能です?
・C:\StableDiffusionLocal

それとも、以下のように階層を下げないと無理みたいな制約あります?
・C:\StableDiffusionLocal\stable-diffusion-webui\models
0041...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ d37a-ir7N)2023/07/08(土) 19:33:02.89ID:/1m0E7zb0
とりあえずディレクトリ丸ごと移動でいいならwebui_user.batの起動オプションでも色々いけるよ
モデル格納ディレクトリ変更なら
--ckpt-dir "D:\_sdmodels"
みたいな感じで stable-diffusion-webui\models\Stable-diffusion の替わりに使うパスを指定できる

他にも--lora-dirとか--vae-dirとか色々ある
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/wiki/Command-Line-Arguments-and-Settings
0042...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 539f-quE5)2023/07/08(土) 19:33:24.09ID:eI6woytI0
無いよ
基本バッチを起動したところの相対パスで動作するはず

上ので出てきたシンボリックリンクは、その相対パス上に、他所のドライブのパスへの行き先を作ってやるということ
0043...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 3ff4-kkOg)2023/07/08(土) 19:36:06.99ID:Y2i5g/aN0
>>40
技術的な詳しい話は分からないけど、とりあえずやってみたほうが早いと思う
あと、階層は関係ないかな
C:\SD\modelsにSD本体にあったmodelsフォルダーをそのままコピー
SD本体のmodelsフォルダをとりあえず一時的に改名(_modelsとかでいい)
で、シンボリックリンク作成
この状態でSDを動かして見るといいかと
0044...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ d37a-ir7N)2023/07/08(土) 19:39:13.07ID:/1m0E7zb0
>>41のはシンボリック使わなくてもいいよって方法ね
SDに関する設定があちこちに分散すると面倒ではあるから
シンボリック使わずにwebui_user.batで済ますのもいいよ
0045...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ a326-rqKn)2023/07/08(土) 19:53:52.16ID:1Tv7t6Nb0
混乱してきた。。

ディレクトリ丸ごとがわかりやすくっていいと思ったんだが。
前提として、C:M2、D:HDDで既存の処理速度から遅くなるのは避けたく、
ディレクトリ丸ごと移動ってどうなります?
遅くなってしまうなら、容量が大きいやつだけを他ドライブ参照にしたく
0048...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 3ff4-kkOg)2023/07/08(土) 20:17:18.35ID:Y2i5g/aN0
>>45
1111WebUIだと設定にある、txt2img画像の出力ディレクトリ
をHDDにしたら良いんじゃない
速度は当然遅くなると思うけどこの程度なら妥協できると思う 試してみるしかないかと
ディレクトリまるごと移動だとモデルデータ、特にChekpointが大量にあるとかなり重たくなる
0049...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ a326-rqKn)2023/07/08(土) 20:30:07.87ID:1Tv7t6Nb0
>>48
お、そんな設定あるんですね。。
ただ、画像除いてもC残り10GB以下なんです。
いずれにしても、厳しいので、
一旦ディレクトリごとにしたいと思います。
0050...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ a326-rqKn)2023/07/08(土) 20:35:36.71ID:1Tv7t6Nb0
>>41
ありがとう、一旦ディレクトリごと移動で
問題なく動作しました!!
0051...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ ef8b-x9OS)2023/07/08(土) 20:36:53.09ID:awVqEBmN0
bra6が出たけど、隠毛が消えない。
他のモデルはpubic hair:2.0でほぼ消えてくれるんだがなぁ。
ガチエロには向かないモデルなのかな。
0057...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 23c0-rqKn)2023/07/09(日) 01:20:57.60ID:0qIOeijG0
>>54
こういう事も出来るんだね
拡大したらくり抜いた部分にも縫製があるのめちゃ細かいw
左の画像で「何してるの??」て風に覗いてる人居るの草

>>55
たまたまから生まれる新しい物もある(´・ω・`)
0059...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 23c0-rqKn)2023/07/09(日) 01:31:39.01ID:0qIOeijG0
主人が出勤したあとに今日も義父が......みたいなシチュ
https://imgur.com/a/RKCxT0h
0062...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 23c0-rqKn)2023/07/09(日) 04:25:15.67ID:0qIOeijG0
ローカルSD使ってるんだけど、プロンプトで「blouse blue」じゃなくて「blouse_blue」とか
「all fours」を「all_fours」などの様に「_」アンダーバー使ってる?
モデル作者でも「_」使ってたり使ってなかったりでそれぞれなんだけど「_」付けたほうがいいのかな

サンプリングのDDIMは「and」が使えないって見たから「_」もそれぞれでバラバラなのかなと
こういう部分が奥深いというか、一貫性がないからほんと沼
0063...φ(・ω・`c⌒っ (アークセー Sx77-18xF)2023/07/09(日) 04:43:07.75ID:OZLoUA5Ax
DDIMで使えないのは大文字のAND構文だからそれとは違う
もう使うのやめたから知らんけど以前はエラーが出た
サンプラーごとでアンダーバーの扱いが違うかは分からん🤓
0071...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ e379-2N+G)2023/07/09(日) 11:51:55.78ID:1nyHnQ340
どうしても生成画像にモーションの線がでるんだけど、どうしたら消せるかな
ネガティブにモーションブラーとかラインとか入れてもきえないんだよなあ
0072...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cfe1-STDj)2023/07/09(日) 12:53:12.56ID:9OzZDvIC0
>>71
自分が意図した画像を作りたいときは全体表現をなるべくやめたほうがいいかも
例えばnsfwと入れると吐息が出やすい
intercourse with a man,だと残像モーションが出やすい
0075...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 23c8-kkOg)2023/07/09(日) 13:53:09.82ID:fe3V0eqf0
ちょっと紅茶飲まそうとしたら難しすぎてやばかった
まずなかなかカップを持とうとしないしティーカップの形状も当然のように奇形で草
0078...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 539f-kkOg)2023/07/09(日) 16:18:56.59ID:95YImGqW0
水を飲むは主観で、
客観的にみると何か飲むというわけじゃなくて、単に何かを手に持って、何かの近くにおいていることになる、のかな

ただ、何がしのものを画面に出すと、今度は前後の意識ないから画面奥にあるものを手前の人が手に持つとか、
だまし絵みたいな構図になってNGになること多いから、結局人物だけになりがち
0079...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ ff27-STDj)2023/07/09(日) 16:52:04.36ID:co2GK1ml0
今の画像生成AIに人間が考えているような何かの概念や構造を理解するって仕組みは無いからね
主観か客観かも関係なく学習元の画像とタグの関係に基づいて出力するだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況