【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(↑コピペで3行以上にして下さい
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!
前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換28
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1688731408/
環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1689744226/
【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero
次スレは>>980が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ハッシュが同じかどうか心配する前に、プロンプトも違ければサンプラーも違うし、
それこそまずモデルが違うでしょう。
これらが全てたまたま揃う可能性は極めて低い。
もしくはそういう誰もが試す設定で作られるアスカテスト的な絵というのがあるなら、
それには著作権は発生しないので問題にはならない。 ぶっちゃけ今のAI画像生成はAIっぽいけどSFのようなAIではないよな
俺が想像してたAI画像生成はターミネーターの世界だけどあんなの後10年以上かかるとおもう >>176
わかるようでわからん
>ターミネーターの世界
なんか別の表現はないのか? AIがニーズを汲んだり要望を募集して、
自主的に絵を量産するようになってしまったら承認欲求が満たせず壊れる >>177
ターミネーターのT1000とかが1度みた人間の見た目を丸々コピーするじゃん?
想像してたのはあれ
今のAI画像生成は画像内に描かれてるどれが手でどれが顔でとかすらわかってないってレベルだし
これをAIというのか?ってなってる いつかは実現するけど
そのころまで人類が今の状況を保っていられるかどうか >>179
それはSDとか関係無く3Dスキャナーじゃね RSSみたいな仕組みで他人の書いたプロンプトが定期的に自分のSDに放り込まれたら楽しいかも >>181
SD関係なかったすまない
複雑な描写は置いておいてシンプルなことをしたいけど出来ない
俺がSDを始めたときにやったことが未だにできないので出来る人はやり方を教えてほしい
人間の手だけを描きたい
少しの腕の部分はいいけど他はいらない 俺がAIで抱えている一番大きな問題はだな
紐2本のビキニボトムはなんていう名前なのか?ってことなんだが
誰か知らない? >>183
ControlNetの登場で、手の表現力はSDが出た当時より格段に上がったよ 吉良◯影「あのモナリザがヒザのところで組んでる手…あれ…初めてみた時なんて言うか…その…下品なんですが…フフ…略」 >>136
非可逆圧縮は、捨てていい情報や未解析の情報を乱数に見立てている
復号の時は、圧縮時の乱数とは異なっていても復号を試みれる
だから、復号時に与える乱数ごとに、復号結果が異なる
>その経路の選択
その選択にも乱数が使われてるでしょ
だから、数式を計算すると、自然乱数として数式の根幹の外に追いやれるんです
>>157
数学理論だとホワイトノイズで表現される
SDで疑似乱数なのは、その程度の乱数の粗さで十分事足りるから
SDでもseedの桁を無尽蔵に増やすことはできる・・・無駄だからやらないだろうけど
でも、その無限桁のseedだったとしても使ったのが同じだったらやっぱり同じ結果しか出せないよ
>>158
意味合いがちょっと違う
AIに+rnd(100)と書かれてる場所があったとして、それの代わりに+0と書くと、(他に乱数要素がなければ)AIは常に1つの答えしか出さないと言ってます
+0なら+0の、+1なら+1の、それを基底にしたAIの答えは必ず1つにしかなりません
仮に+rnd(100)が5000や-100をというおかしな数値を吐き出したとしても、AIとしてはきっちり『その乱数に対応したたった1つの答え』を出してくる
(+rnd(100)を計算に使う前提ですから、オーバーフローして計算できなくなる可能性はご愛敬・・・それでも破綻した結果としては5000なら5000の時の答えとして全く同じものを常に出してくるけどね) >>136
>AIってアホみたいに勉強させないと人間並みに出力できない謎
問:生後0秒から今まで、あなたにはいったい何回の学習機会があったでしょう?
答:事実上の∞回
AIで追随できるような情報量じゃないですよ、人間の脳の情報処理量は
だけど、SDにおける絵の構築という観点では、人間のインテリジェンスでは取り扱う情報の無駄な部分が圧倒的に多い
だから人間はSDの描く絵に置いtるけないわけ、速度ではね
以下はあくまで余談だけど・・・
上記説明で、人間の脳とAIにおいてやってること自体が実は大差がないともいえるわけです
取り扱う情報の量や種類が異なるだけ
ギフテッドの人ってそうでない一般人の取り扱う情報を個人の要員が絡んで結果的に捨てて特化した情報しか取り扱わないから、驚くべき能力を発揮することになる
生きたAIのような驚くほどの仕事をこなすことも多い・・・一般人では追随できないこともしばしば
ただ、その特化した情報がほかの人に有益となるかどうかがわからないから、有益じゃないところに特化が出てしまった人はいわゆる障害的隔離的取り扱いをされてしまうというわけ >>190
すまん紐2本だけで構成されているビキニって意味じゃなくて
普通のビキニは左右にそれぞれ1本ずつの紐があるけど、それが左右2本ずつになってるビキニのことなんだ!
レイヤードビキニが似てるけど重ね着だからちょっと違うんだよね >>192
いまいち何が求められてるかわからんが、可能性として
ツイストビキニ
ダブルバンドビキニ(ダブルバンドゥビキニ)
ただ、学習されてなさそうだけどね、このキーワードでは >>192
danbooruのタグ一覧でそれっぽいの探してみるしかないかもなあ
下着だとそんな感じのが出てくることあるけど >>193-194
こんな感じでビキニボトムが紐2本になってる奴
これはちょっとレイヤードっぽいけど何かこんな感じの奴
下着だとよくあるみたいだね
「下着 紐2本」でググったらアマゾンですぐに見つかったわ
twisted bikini
double bandeau bikini
はダメだった >>161
うん>>106で書いたのはそういうことやね
>>189
その辺はウワモノの実装の話ね
計算機はプログラム通りにしか動かなくて、現状のAIは計算機の上で動くプログラムな以上
書いてないことは勝手にやらないよ、AIが自由意志を持って云々みたいなものではないよ
人間が挙動を追い切れるかどうかはともかく、決められた通りに動いてるだけだよ
という事を俺は言ってる 人間くんはノイズの画像が全マス違おうがどれも一緒と言って
胸元の大きさしか違わない時に全然違うという意味不明な存在なんだ gigantic breastsって言ってんのにhuge breastsを出してきたらそりゃブチ切れですわ https://i.imgur.com/LhYomQx.png
本日付けのグラボ価格一覧
3060が4万切った palitなのでセールではなく通常販売価格が下がった感じ
4060TiはSDのベンチとかちもろぐくらいしか見かけないから手出し辛いわね 4080がやっと17万切ったか
SDXL視野に入れるといい選択肢かもしれんけどどうせ投資するならその上って感じなのかね https://civitai.com/models/114046
1.51から1.41にダウングレードしたら、このナディアのLoRAがエラー吐いて使えなくなったんだけど
1.41が問題なのか他の要因なのか分からん
res = res + module.up(module.down(input)) * lora.multiplier * (module.alpha / module.up.weight.shape[1] if module.alpha else 1.0)
RuntimeError: The size of tensor a (96) must match the size of tensor b (94) at non-singleton dimension 3 >>200
いつもありがとう
4070と4070Tiは下がらんなあ
16GBの選択肢が4060Tiの次は4080というのもつらい >>200
乙
4060tiの8GB版も並べるとどんな感じ? SDってfp32じゃなくてfp16性能じゃないの?
それと3060は酷評されてる4060tiのさらに半分の性能なんで
お試しレベルでも今さら買うには値しないな 買いたきゃ買えばいいんじゃないの?
ここのPCヲタの言う事いちいち真に受けて買ってたらキリがないで >>190
質問者じゃないけど横から失礼
もしよければ、この画像で使ったモデルやプロンプトを教えてくれると嬉しい 性能半分で値段も半分なら妥当じゃん
実際は高解像度だとそんなに差は出ないけど >>189
無限桁というけど、その中に異なるSeedでもビット単位で全く同じ絵が出るSeedの組み合わせはあるんじゃない?
実用上はOKでも、数学的な意味では生成できるユニークな絵の枚数には限界があるんじゃないか?
>>191
SDというかLLMの方ではこれが未解決の問題になってる
東大生と比べても学習量が多すぎる >>205
8GBは最安59081(鼻毛) palit59800みたいな感じだけど、AIスレ用にまとめ始めた奴なんでVRAM12G以上のだけ乗せてる
あと3090も今更新品で買うような価格じゃない(2〜3万足せば4090買える)ので外してます
>>206
fp32とfp16は比例するから32だけ見とけばいいって聞いた(ぶっちゃけスペックシートにFP32とFP16同じ値書いてある)
あと値段あたりの演算性能という観点では現状3060のほうがお得ではあるよ 調べたらfp16を2つまとめてfp32で計算するからfp32の性能で良いみたい
それと値段あたりの演算性能は1万以下のCPUが
コストパフォーマンス高いっていうのと同じだし 今、新しくStableDiffusionをダウンロードして使ってるんだがcheckpointsだけ共通化した状態だと起動がとんでもなく早くなった
また、アップスケーラーなども初回はダウンロードしてPCに保存してたんだな 気づかなかった
これやってて思ったんだけど、設定ファイル以外を可能な限り共通化してSSDに入れて
起動は軽いのと重たいのを2つ作る(単純に生成するだけと、細かくツールを使いたい場合)のも良い気がした
こういった設定をする場合に何かいい方法はないだろうか?
シンボリックでリンクを貼るのもいいかと思ったけどどこかに共通の設定ファイルが混じると怖いしややこしくなる気もした
もっと良い方法はないかな? なるほど
確かにAI用で今から8GB版買うかなってのはありますね >>214
起動が早くなったってのはautomatic1111のバージョン1.5の更新で追加された
・skip installing packages with pip if they all are already installed - startup speedup of about 2 seconds
てやつとはまた違う感じ? ADetailerとcontrolnetのcannyの併用について教えてください。
ADetailerの補正処理には、cannyの輪郭縛りは効いているのでしょうか? 背景のネタ切れ
・高級ホテルのナイトプール
・温泉の昼夜雪で高原とか場所指定
的な複合技のネタが切れたんだが、ネット見てもなかなか複合技のプロンプトのヒント落ちて無い
背景LORA使うと自作LORAとうまく共存しないんでプロンプトでやりたいんだがいいHPないすか・・・ >>216
以前のもの(3ヶ月利用)はHDDにインストール、/models/についてはシンボルリンクでM.2(SSD)
そして、新しいものは全てM.2にした
3ヶ月の方は色々なものを追加してるから、起動時に読み込まれるファイル数も大きくなってる気がする
とりあえず、色々なバージョン環境があると便利そうだから1.2.1など別のバージョンと最新を入れた
どれを立ち上げても10秒くらいと変わらない
でも、3ヶ月使ってるものは起動に20秒くらいかかる >>220
起動時はvenvの中のpythonライブラリとか細かいファイルアクセスが結構発生してると思うから
HDDにインストールしてある奴はそこで結構差がついてそうな気がする
試しにHDD側に新しいものを突っ込んで
同じものをHDDとSSDで動かした場合にどれだけ変わるかとか見てみるといいかもしんない SDをバージョン違いなどで複数入れる場合、どのフォルダを共有しても問題ないんだろうか?
設定などに一切影響がない範囲がどこまでなのか知りたい
特に、/models/フォルダを他の環境とシンボルリンクで共有しても問題ないだろうか?
それとも、設定ファイルがおかしくなる懸念ある?
以前、何かを他の環境と共有したら(これが原因かは不明)環境が壊れて入れ替える羽目になって慎重になってる
毎日バックアップ取ってるから、最低限の共有だけやって環境壊れたら数日前のバックアップからリストア
これで運用したく思ってる
>>221
そういったところでも色々アクセスあるのか・・・
modelsフォルダくらいでいいと思ってたけど甘かったわ
さっさと大容量のストレージ買えばよかった >>222
基本的にモデルみたいな固定データを読み込むことしかしないものは共有して問題ないと思うよ
ちなみに読み込みパスの類はwebui-user.batの起動オプションで結構色々設定できるから
そちらでまとめたほうがシンボリックより管理が楽かもしんない
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/wiki/Command-Line-Arguments-and-Settings
とりあえず自分は以下の3つ設定して使い回してる
--ckpt-dir モデル格納パス
--vae-dir VAE格納パス
--lora-dir LoRA格納パス チンポを体から2本生やしたりケツの中からチンポが生えてきたりやめてくれよぉ >>225
メタデータ入ってるから
SDのpng情報で確認してね >>174
この人、どういう勉強したのか解らないけど色々勘違いしてるみたいですね。
SDの中核をニューラルネットと言っててtrasformerが全くでてこないし、AIの学習と人間の記憶と同じだと思っているみたいだし。
画像生成AIも大量の画像をニューラルネットに学習させただけだと思ってそう。
実際のSDは画像というものの基本的な性質をUNetというプログラム構造で与えていてAIが学習でかくとくしたわけではない。 >>230
transformarもunetもニューラルネットワークでしょ
SDはテキストエンコーダーでViT(Vision transformar)を使っていて、画像のノイズ除去にUNETを使っている。どっちもニューラルネットワーク。
Unetはロジカルなプログラム構造ではなくニューラルネットワークのレイヤーを重ねたUの字型(模式図的にはだけど)をしたモデル。ちょっとググれば実際の構造出てくるじゃん。 >>195
double strap bikini bottomsじゃあかんかな?
chatGPT先生が教えてくれた >>232
おお!これだと50%ぐらいの確率で出るわ!ありがとう! >>202
LyCORISをloraで入れた時に同じエラーが出たから、LyCORISフォルダに移してlycoにしたら使えた
1.51ではLoRA扱いだったのにふしぎ とてもエッチな感じでPoV Breast Grabをさせたいんだけどなかなかエッチ揉みしてくれないな
特にnsfwを加えると、乳首を出そうとするせいか揉み方がワンパターンかつ控え目になりがちだ 舌出し画像を学習させて、適用すると舌と下唇が同化したみたいに書かれるんですがどうにか回避出来ないでしょうか?いろんな角度の画像学ばせてます。 >>236
loraをプロンプトの最初に持ってくると顔より舌が優先されて描かれるから上手くいけた記憶 >>236
ADで修正はできんのか?
顔の修正はADの呪文だけに弱補正のLora入れたりとかもよくやるけど 色が似通ったものは混同されやすいから融合しやすい
LoRAの強度がっつり上げてガビった教師画像みたいな出力でも融合してるんだったら
もっと学習回して特徴しっかり覚えさせるなり教師画像見直したりとかいいかもね >>234
それ、どういう仕様になってるんだろな?
最近1.5.1にクリーンインストールし直した
花札のLycorisタブが無くなっていた
で、Lycorisが使えないからとりあえず、Lycorisフォルダーの中身をLoraフォルダーへ入れたら
lycorisのハズなのに
<lyco:abc:0.8>
<lora:abc:0.8>
どちらで呼び出しできてしまった
lora と lycorisって拡張子も同じだし区別できないからダウンロードした時に慎重にフォルダー分けしてたんだけど
何も気にせず全てloraとして扱っても良いんだろうか?
今のところまだテスト段階で分けてるけど、気にせず一緒にしてもいいなら管理が楽になって非常に助かる
とりあえず、動いてる気がするけど、精度が落ちたり動作しないとか不具合あるんだろうか? ゴブリンと女の子が仲良く(婉曲表現)してる画像出したら女の子が緑肌になる率がそこそこあるな
似てる似てない以前に位置的に近いだけで混ざるのか レイヤーみたいな概念なくて1枚のキャンバス上でピクセルの奪い合いしてるだけだから
しゃーない部分はある >>241
更新のところにlycorisも<lora>で使えるようにしたとか書いてあった気がするけど
内部で形式を判断してんじゃねーの? Loraってのがいまいち分からんのだが簡潔に教えてエロい人 >>245
追加学習方法の1つ、モデルのデータそのものを更新する方法(ファインチューニング)ではなく、モデルにレイヤーを挟み込んで追加学習する方式なので入れ替え可能 flat chestでもsmall breastsでもちょっと衣装を指定したり呪文を増やすとすーぐ巨乳化するの何とかならないですかね 色の混同を避けるためにグローブしておっぱい揉ませてるのに
指が食い込んで盛り上がった乳肉が人間の指として認識されて男のゴツい指化するのどうにかしたい >>251
実写と2.5Dは強いし絵のボキャブラリーはあるんでLoraのベースにもいい civitaiに XL ベースのモデルがいろいろと登場してきてはいるけど
(spread legs) ってやっても全然股を開いてくれない女ばかりだ SDXL用でmeinamixとかorangemixくらいの2〜2.5D出せるモデルってまだないよね?
SD1.5用のLoraも使えないだろうし
しばらく移行できなそう 線画がキレイだったりするし、しばらくは組み合わせかな。
しばらくってこの業界だとせいぜい一ヶ月くらいだけど 最近になってpixaiをお遊びで始めた新参なんだけど、リアル系モデルで男女が繋がってる絵を生成するのが全然成功しなくて困る
単純に二次元と比べてエロ構図の学習データが少ないからなのかな やっぱりそうなんだなぁ
ちゃんとしたPCでstable diffusionなりを色々とこねくり回せば、多少は作れそうだけども… >>258
Stable Diffusionでもリアル系の行為画像作るのは難しいよ
作れないことはないけど 今のAI生成の進化にだいぶ期待してたけど、まだまだ制約は大きいんだね
エロ自撮りみたいな絵も悪くはないけどねぇ AIの凄いところはモデルに制約が無いところさ。
猥褻写真や猥褻動画の被写体になって稼ごうとするモデルはやっぱり世の中のトップレイヤからすると一段容姿が劣る。トップレイヤならそんな事しなくても稼げるからさ。
AI ならそれこそトップオブトップの容姿でどんなポージング、プレイだってノーギャラで引き受けてくれる。
まだまだ技術の向上が必要だけどこのスピード感で発展してるんだ。未来は明るい。どんな気持ちかって?私はワクワクしているよ。世界の未来にね。 >>56
横からで申し訳ないんだけど
自分最近始めた初心者なんだけどこの命令ってプロンプトのところにコピペして実行すればいいの?
自分もVRMがいっつもパンパンで絵が混ざりまくるんだよね
毎回再起動するのキツくて
ついでに質問なんだけど今使ってるRADEONが遅いしストレスだからゲフォ買おうと思うんだけど3060~4070tiだと倍くらい生成時間違うの?
たいしてかわらないなら3060か4070買おうかと思うんだけど優しい人おしえて ここで聞いたってスペック信者が4090勧めてくるから
自分の予算に合わせた好きなグラボ買えばいいよ >>262
自分は>>56ではないけど56のは、
上段の横表示メニューにあるsettings>次は左の縦メニューの下の方>Action>そうするとタブにUnload SD checkpiont to free VRAMがあるよ SDXLに乗り換えたいけどエロもまだ駄目そうなのと今までのLoRAを使えないって事で移行できずにいる
進むの早いんであっという間に追い付いて1ヶ月もしない内に乗り換えられるといいなぁ >>262
もしまだなら、日本語化と英語の二段表示に出来る拡張お勧め >>260
セクロス画像目的で始めた者はAIの現状を知り去ってゆくんよ
理想のセクロスが脳内に明確にある者ほどその傾向は強いかもね XLもしばらくしたらエロ系揃ってくるだろうけどいつになるかね >>267
思い通りの絵にしようとすればするほど融通が効かないツールだからな
逆に本業絵師がネタ漁りに使うなら超便利だろう >>268
解像度が1024〜なのが楽しみ
>>269
リアル系だけど一度ハマると神回来る事はあっても、ほぼほぼマジで融通効かないねw
場面や絡みに拘らずに胸やパンチラだけとか
体位くらいは変えても即挿れてる画像とその事後のcum塗れ辺りで良いならLoRA無しでも結構融通効くけど
エロ動画のように場面場面に拘るとLoRAあってもまずキツいw 3年前くらいに5700XTにしたの大失敗だったなあ
グラボだけ買うのも癪だしAMDとMicrosoftが何かやってくれるのを祈るか AVのセックスシーンを飛ばす俺みたいな奴にとってはそこまで大きな不満がない
おちんぽ入れたい諸君はさぞかし辛いことだろう わーん竿役は一人じゃないと嫌なのに勝手に二人目が出てくるよー
1boyとか強調とか半呪文とか参考画像とかいじっても勝手に出てくる
強ワードとか確定記号みたいな便利な裏技ないですか? リアル美熟女のおすすめモデル何か無い
XYZplotで色々試してみたけどイマイチ
mature womanで二十歳位のが出るのが多い ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています