0942...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8b7a-xjxI)2023/08/14(月) 22:28:45.90ID:mmcaZZ9y0 >>937 euler a等は一定ステップを境目に全く違うものになる、を繰り返すサンプラーなので 品質向上目的でステップ100とか200とか盛っても全く意味がない、綺麗にならない、程々品質の別の絵が出るだけ 結果が収束しないというのはそういうこと あと部分修正が目的ならt2iに拘らずinpaintとか使ったほうがいいぞ ぶっちゃけプロンプトオンリーで細部まで品質追及して仕上げようみたいなのは効率悪い古いやり方よ 今はinpaintとかcontrolnetとか便利機能色々あるんだからどんどん使っていけ