【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ★211++【歓迎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ 転載ダメ (スップ Sddf-lgyH)2023/10/31(火) 12:34:08.16ID:8u+B7S8cd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
いい歳こいて絵を描く絵師の参加ウェルカム

いい歳こいて〜
・いまさら絵描き、マンガ描き、同人はじめたい
・いまさらプロを目指している
・趣味としての絵を描いている
・せっかく描いたので絵を晒してみたい

こんな時、出会ったのがこのスレです

参加資格:おっさんBBAと自覚している概ね25才以上(年齢申告する必要なし)

参加したい方はお気軽にスレに絵を貼っていって下さい
初心者歓迎ベテラン歓迎、上手いとか下手とか関係ありません
馴れ合いすぎず殺伐すぎず持論語りは程々に大人な付き合いをしましょう
おかしな人はさっさとNG
次スレは>>950(放置されていたら、気付いた人が宣言してから建てに行く)
(一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 でワッチョイ設定)

前スレ
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★210【歓迎】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1697090010/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0523...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 3b38-L9gn)2024/02/05(月) 20:11:47.62ID:NDk2AaaS0
Xのタイムラインに流れてきたヨコオのカツサンドの写真がとても卑猥なものに見えてしまった自分にショックを受けているw
0526...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 9f9f-HogW)2024/02/06(火) 01:16:56.58ID:fXOVt0kG0
>>525
後ろ足のこと?
逆というよりひざとかかとの位置が違うだけど認識したほうが分かりやすいと思うが
どっちにしてもなんか写真とか見た方がいいかもね
てか言うほど変じゃないよ
0529...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 3b41-mq+r)2024/02/06(火) 03:46:34.61ID:vPhGJ0ge0
早いバレンタインデー
どちらがいいか選んで
https://i.imgur.com/rvtSiiq.jpg
0537...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 9fef-/0IG)2024/02/06(火) 21:23:44.68ID:4eKv8F0s0
https://i.imgur.com/zFRv2QE.jpg
みんな絵上手いなw
去年の12月から趣味で漫画を書き始めたオッサンだけど見えない部位を想像しながら描くって難しいな
腰からお尻のラインと鎖骨から肩がモヤっとする
0539...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ ef41-mq+r)2024/02/07(水) 13:47:05.22ID:FpvUN4Z20
まんぐり返しは難しい
https://i.imgur.com/xuIU1LM.jpg
0543...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 9f9f-HogW)2024/02/07(水) 15:45:07.66ID:b3uId4E70
資料いらないのは日常の観察や事前学習ですでに脳内資料ができてる場合だよ
生来持ってるような「感性」で人体の構造や見え方がわかるわけじゃない

かっこいいデフォルメとかは感性が大事になってくるけど
0547...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cb54-X+dP)2024/02/07(水) 15:56:41.32ID:p8EPqByb0
サヴァン程ではないにしろとは能力が常人のそれを一定値超えると普通の人では理解出来ないような真似が当たり前に出来るからな
生まれながらにそれを備えているような人もいる
境界知能と言う言葉が最近流行ってるがそれと逆のギリギリ普通の人に収まってるけど天才との境目にいるようなのも結構いるよ
0550...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 9f9f-HogW)2024/02/07(水) 16:14:09.25ID:b3uId4E70
>>547
いずれにしても見たことないもの(触覚とかの知覚含め知らないもの)は天才でも描けないよ
描けるなら何らかの後天的知識やイメージが脳にあるということ
542のレスでいうなら「想像で」というのもはっきりしないけど
0551...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cb54-X+dP)2024/02/07(水) 16:29:44.08ID:p8EPqByb0
そりゃ見たことのないものは描けないだろ
でもある程度生きていれば脳内に記憶されているので描いたことのないものでも見たことさえあれば描ける人もいる
人間の記憶は一度見たものは取り出しづらいだけで脳に焼き付いてるからな
さすがにマサイ族の持つ槍とかテレビとかネットとか本なんかでも出てこないような一度も見てないものは描けない
ただ人が作るものや環境によって出来上がるものは自然における必然の産物である以上、感性の優れた人ならそれに近しく説得力のあるものを描くことも出来る
0552...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ ef41-mq+r)2024/02/07(水) 16:30:34.86ID:FpvUN4Z20
>>540
539は後ろにクッションがある体勢だったので

画面の奥に持っていくとこんな感じかな
https://i.imgur.com/0PP9REv.jpg
0559...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cb54-X+dP)2024/02/07(水) 18:03:39.48ID:p8EPqByb0
>>556
パヤオは旅先の資料も画像にせず帰ってから絵にするらしいからな
記憶したものと自身の個性を融和させて出力してるんだろうと思う
0560...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ efa3-qp64)2024/02/07(水) 18:15:36.67ID:wA3xNb460
ごく一部の天才以外は基礎を積んだ上に応用を効かせて限界を探るものだそうな
このスレにももしかしたら天才が潜んでいるかもしれないが
0563...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cb54-X+dP)2024/02/07(水) 19:42:39.60ID:p8EPqByb0
>>560
本当にそれを行うのは極一部なのか?
天才は確かに極一部しかいないかもしれんが、基礎を積んだ上に応用を効かす以外の方法を行っている人は結構な数いそうな感じに思えるが
0567...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 6b99-72NH)2024/02/07(水) 22:47:18.18ID:H/EQeXWB0
止まっちゃったね
例えばキツネポーズの手を頭の中のイメージだけで自由な角度で描けるかみたいな事でしょ
どのIDの人か掴めてないけど、感覚が育ってある程度(もしくはそれ以上に)それが出来るから他にも出来る人いると思うし天才はもっと凄いんだろうなって話だと思う
そしてその絵を見たいと言われてもそれは違和感のないフツーの絵だし、自由に描けるから絵を描くときの無意識の制限が少なくなって得だよねって話になると思う
勿論基礎は大前提
0568...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 1f46-OXZG)2024/02/08(木) 00:10:09.92ID:uDssnT4u0
自分の限界を超えた構図に挑戦して、勿論書けない事もあるけど保存して取っておく
人の作品の閲覧をしてるうちにヒントを掴めることもあって、後日保存した絵を見直したら悪い箇所がわかったりする

それを修正し、まだおかしかったらまた保存〜修正を繰り返す
自分がよく書けたと思う絵も後日見るとおかしかったりするので同様に修正を繰り返してる

全ての絵を保存して見返して昇華を繰り返す
これをやってたら大体の構図やパースの緩急を自在に描けるようになってた

自分だけかと思ってたけど、以前このスレに現れた超絵が上手い人も同じ事やってると意気投合したので
結構いい修行なんだなと思ったな
0569...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cb1a-0sAa)2024/02/08(木) 02:58:45.58ID:AT5LHH830
上手くなったとか描けるようになったと言ってる人は結果を絵で見せて欲しいもんだ
文字とか他の上手い人を持ち出してくるのではなくてさ
0604...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 7228-Vcfb)2024/02/14(水) 22:02:00.19ID:naJi6Ijb0
https://i.imgur.com/4L5Nmaz.png
一触即発みたいな不穏な雰囲気に挑戦してみたんだけどやはり根本的な画力不足が半端ないな。。。。
あとべたとトーンで表右するのって難しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況