>>270
その警告は関係ないので無視でいいよ(tritonはwindowsじゃサポート外)

重要なのはそれよりもっと前のログ
オプティマイザとか学習率とか学習設定やら総ステップ数やら実行設定こうしましたってログが色々出てるじゃろ
素材何枚で繰り返しいくつで何epoch実行するつもりだったのか
その通りに実行設定がされているのか
ディレクトリの設定とか間違ってモデル読めてないとか学習データ読めてないとか疑ってみるといい