>>936
https://ul.h3z.jp/grbzVme8.jpg
同じデータセット(白パンツ)で解像度だけ変えて試作したやつの出力(同一プロンプト・シード、上が512*512学習、下が1024*1024学習)
学習解像度を上げると、細部のディティールとかテクスチャ感とかの再現度が上がる感じやね
1024のほうは綿生地のちょっと毛羽だった感じやたるみ感、股ゴムやクロッチ形状など学習素材により忠実になっている

アニメ系のフラットな塗りだと学習コストの割に効果わかりにくいかもしらんね
あとは学習情報の拡縮限界による汎用性とか絵柄の引っ張り具合とか色々あるとは思う