>>943
何かしらの画像を参考にしたと思うけど
構造知らないと違和感も指摘されやすいのも着物の特徴ね

・襟は帯で消える、なので帯下に2重のラインは無い
・襟の延長線、つまりは帯より下は向かって左側にある、正面からだと見えない方が良い、赤線よりもっと側面を回るほうが良い
・襟から「おくみ線」という生地を足した縫い目がある

着物+「構造」「縫い目」「おくみ線」などでググればより理解が深められると思うよ
尻おじには最初で最後のアドバイスかも知れん
和物もたまには書いてくれたら嬉しいぞ

https://files.catbox.moe/hamjrq.jpg