【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!
前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換44
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1719389597/
【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>555
再ダウンロードしたファイルも壊れてる可能性は潰したのかな?
CivitaiのページによるとSHA256が821AA5537F...だけど
ダウンロードしたファイルもそうなってる? WindowsでSHA256計算する方法知らんけど
WebUIに認識された後はプルダウンメニューの (モデル名).safetensors の後ろに
[ ] で囲まれたSHA256(の先頭10桁)が並ぶはずなんだけどな
ってここまで書いたんだけど >>564 ああ、一応そこから確認しないとなのか……
>>565 SDXLはv1.5からのサポートだね……最新版v1.10.0入れましょう…… ズコー・・
1.2.1てああた、2023/5/14のやつだ
XLに対応したのは2023/7/19の1.5.0-RCからなんで いけましたーーーー!
完全にバージョンのせいでした笑
皆さん本当にありがとうございました。助かりました!! >>566
SDXLはモデルもLoraも別世界なので今の環境をバージョンアップするより新しく別にSDXL用環境作るのおすすめしときます。
>>567, 568
エラーの出方から想定してないサイズのデータを読み込もうとしているので、もしかしたらと思ったら当たりでした。 >>570
完全に別世界みたいですね...
いま画像生成してみたら青色になっちゃいます。。。
VAEから見直し必要ですね。。。 やっと生成できましたー!
皆さんとても優しくて感謝です
無知でご迷惑をおかけしました。。。! >>573
まさに求めてた設定ですサンクス!
というかこの人の動画でAdetailer導入したのに、顔補正作業に夢中になってパート2見てなかったっぽい… pony系で適当に生成しているレベルなんだけど、一度生成したプロンプトワードを学習?して消しても影響が出るようになってる?
適当なプロンプトにleaf を入れて生成 なんかいまいちだからleafを消す 次回以降にもleafが影響してそうな絵が出てくる具合
気のせいなのか、デフォ設定だとそういうものなのか SDXL、対応Loraの数は少ないですけど
基本的にLoraなしでなんでもできますね
おねショタも何もしなくてもショタ召喚できたり...
ただ好きなキャラを生成するのにLora使ってたので
SDXL対応じゃないとプロンプトでカバーしてもちょっと物足りないですね >>576
俺も影響がしばらく残ると感じるなー
毎回じゃないから証明とか出来ないんだけどね
数回生成して「あーやっと抜けたー」って感じるときがしばしば 一度 Web UI を落として再起動し、
その、前のプロンプトの影響が残っているような気がする PNG を突っ込んで
前のプロンプトの影響が無いはずの状態で再生成させてみ?
同じ絵が出てくるだろ?
それってつまりどういうことか、言わなくてもわかるよな? 学習機能はそもそも無いけどシードの流れみたいのはあるからガチャが偏るようになったら再起動してるわ 古本屋で有名イラストレーターのイラスト集とか見て思ったけど
そういう本をスキャンして学習素材にするのも楽しそうだな
最近のイラスト集は電子でも買えるから良いけど
古いのだと物理本が必須になるな うまいことアニメのモデルでくぱぁしてくれない
それっぽいこと入力したり邪魔してそうな構文消したりはしたんだが
腕の位置が一向にうごかん
なんかいいLora知らない? 質問いいすか?
https://www.pixiv.net/artworks/119959704#manga
この絵柄出す方法知らん?どの絵師混ぜてるとか
どうしても1枚目のみたいな奴出したいんや 絡みありの旧作エロゲだと男の頭も覚えちゃって頭2つになりがちだったな
1.5時代は俺が慣れてないのもあったが続出してた >>578
もう知ってたら蛇足だけど
civitaiとかはSDXLのLora、モデルによってpony系(主流)とSDXL系に分かれるからponyも含めるとそこそこLoraの数は出ててるよ
まぁ、SD1.5時代にLora作ってた人がやめたり、Lora作りがある程度簡単※になってきたから地味に自作増えたのもあるかも
※面倒くさくはある >>589
レスサンガツ!
Ni3で作ってるってコメントで言ってたから何とかならんかなって思ってたんやが難しそうか…諦めきれんから色々混ぜて模索してみるわ! >>589
pony系というのがわからないですが
civitaiにあがっててもsdxlに対応してないモデル結構多くないですか?
いつもsdxlで検索かけてるのですが種類も旧バージョンより少ない気がして >>591
PonyはSDXLのモデルの一種だよ
Civitaiに登録される数がとても多いので専用のタグが作られた 確かにSD1よりかは少ないけどponyだけで結構あるよな
逆にアニマジンとかの >>592
数が多いからではなく互換性の問題でタグが分かれてる ponyは体位が豊富だったので
アニメ系で勢力が強い
一方リアル系のポニーは顔か不気味になりがちなので
XL系が優勢 >>591
キーワード検索だけでSDXLと入れてるのか分からんけど
画面左上側にあるフィルター機能も使ってくんさい
主にはSDXL1.0 か pony のチェックボックスいずれか2択(または両方)で検索するかと そういやStable Diffusionで出力する画像のカラープロファイルってどうなっているんやろか
特に話題にでないしsRGBの範囲内で出力しているんやろか🙄
ならクソ高いAdobe RGB対応モニタとか買ってもAIには意味無いな😅 PONY分からんレベルならここでいちいち聞くより
NAI5chWikiの新浦島太郎ページ見とけ ランドセルの会社がXでAI絵上げて反AIに叩かれてるらしい
でもランドセルってLora使わないと正式な物はまず出ないよな 自前の素材大量にあるんじゃないか
イラストでも写真でも モデル次第ではBackpackで出せるんやないの?まあLora使ってそうやけど ttps://x.com/TorinoAqua/status/1817139891199004980
絵師がかいたってこんなことになるんだから
AIに書かせて何が悪いんだ https://i.imgur.com/epTl88D.jpg
いや俺が言葉を省略しすぎてた
どうみてもBingとかどっかのWebサービスの簡易なイラストで
「ランドセルが出せない」って嘆いてたんや 生成されたと思われる画像見たけどランドセルというよりリュックだったし
ランドセルにしならないことをネタにしてたなw 普通の思考してるなら自社製品を学習させてLora作ってそうになるんだけどなぁ >>603
これ原神界隈でトップクラスの絵師だったんだよな
絵を仕事にするとここまで追い詰められるのかとゾッとしたわ 広く捉えれば広報にAI利用ってことだろうけど
AIの不便さを伝えるような文脈なのに反AI過激派に絡まれてかわいそうに >>598
何も埋め込まれてないからsRGBとしてしか表示されないし
プロファイル無いからカラマネも通さない端末に依存する発色になる ネット文化だとアニメ、楽曲、ゲーム実況、MADとかひたすら著作権侵害したものを楽しんでたのにね
反xxの思想は理解できなくてこわいわー 反AIとか反ワクチンとか反マイナとか反なんたらは大抵無知蒙昧で論理性皆無でヒステリックな集団 クレーマー(反AI)が騒いでバズったならそれは広告として成功では?
クレーマーには1ミリも謝ってもいけないよどこまでも調子に乗るからね韓国みたいに
>>609
なら安いモニタでええな🙄 ロリ系キャラ作るのに、
どうしても腰回りや尻周りがむっちりし過ぎてしまう。
small hips, slim hips, 効果なし。
良い方法ないですか? てっきり自社の宣伝に使おうとしたのかと思ったら、単なる雑談ネタにからまれただけか
いらすとやでも個人のカット書きが大量に廃業したらしいけど、また失業率が上がるんだろうな >>610
騒いでるのは、運悪くオタク活動を職業に選んじゃった人
趣味にとどめておかなかったのが敗因
アニメの専門学校みたいな、これで食っていけると錯覚させたやつらも同罪かも この手の淘汰はずっと起きてきたことだからね 産業革命とか、個人商店とスーパーとか
ちゃんとした実力あるクリエイターが食えるようになるまでの道が狭くなったという懸念はある もともと画家なんて選ばれたトップ以外は食えない職業だったのにね
どんな絵師でも「神」と持ち上げすぎる最近の風潮が異常だったのではないのかな 自分の仕事がAIに奪われて無くなる懸念も一応した方がいいと思う 反AIは他人が楽しんでいるところに土足で入って暴れ回るビーガンと同じやね😅 漏れも、プロンプトを書き変えて生成すると、直前に作った画像が影響することが
たまにあるなあ、と思ってたのだけど、
>>581
の指摘の通りのことをしてみて、気のせいだったのか、とようやく分かった。 >>622
少し出力されててもこっちが確認できる情報として出てないだけじゃないのか?
見えてる物が全てではないだろ多分 そんなに疑うならオープンソースなんだから見ればハッキリするのに
クローズドなソフトならともかく、なんでそんなオカルトがでるの? オープンソースでもソースコードを読める人なんて殆いないと思う
ましてや見た程度で分かるレベルの人はいないと思う
更に、キャッシュが残ってたりメモリ解放忘れとかもうデバグの領域だし >>626
ハイパーリンクcallされているか調べるしかなくね >>619
絵師人口が800万を超えてしまった可能性 2022年秋の時点ですでに言われてた話題だね・・
あの頃から「オカルトだ」「そうじゃねーメモリ管理に問題があるんだ」ってずーっと喧嘩してる
とりあえずはRandom number generator sourcをNVにして
影響受けたと思う画像をその時ちゃんとチェックして必ず残しましょう、みんなで検証可能
影響受けるなら、別のPCで同じ画像出せば直前の影響受けてないのが出るはずなんで白黒はっきりする AI生成でグラボが加熱すると潜在ベクトルが冷却グリスに焼き付いて残る、とかだとソースコードとも関係ない >>628
は無視してくれウイルスとか怪しいコードの話だと思った😅 言いたいのはガチで検証する気も別にないんだから、
しつこくうだうだ言う必要もないんでは......ってこと つか別に皆で検証しなくても、PC再起動して自分だけで検証できるね・・
影響受けた絵を再起動後にPNG infoに突っ込んで
・違う絵が出た→影響受けてた、やっぱなんかおかしい
・同じ絵が出た→アンタの勘違い 数回すから別に少し影響出ようが出まいがどうでもいい 出力先をSSDに設定して生成するとソリッドな質感の描写に仕上がるとかいうやつかな AI生成で大事なのは電力会社の選びだ
高品質な電源は良いイラストが生成されやすい
ああそれと、マイ電柱は良いぞ 外から電気引いてたら心がこもらないだろ
発電できるエアロバイクを漕ぎなら生成するのが今の流行り NAI初期の頃からseedの選択に偏りがあるような気はしてたな
サンプラーごとに絵の方向性が違うみたいな感覚
サンプラーを変えてもseed固定すればほぼ同じ構図になるけどランダムだといくらやってもそのサンプラーではまず見たことない構図ってのがあるように思えてた 100回クランクを漕ぐごとに512x512が1枚できるシステムどう?
1024x1024は500回転、Adetailerとinpaintは100回転のオプション
必ず痩せそう 初期のニコ動が携帯から見るとボタン連打しなきゃいけなかったの思い出した
何だったんだあれ 今はA1111有能だしforgeの意味あんのか
VRAM少ない言うやつA1111で起動オプション--medvram使ったこと無いやろ Re入れたから消そうかなと思ったけど実験とはいえアプデ入るなら消さなくて良さそうだな 行為中の生成に、竿役の顔と体もちゃんと召喚できるプロンプトないかな?
今はshotaにfull bodyとか色々試してやってるんだけど
なかなか上手くいかない
受け役にショタが挿入してるであろうシーンはかなり上手く行くんだけど、そこにフルボディのショタをちゃんと召喚したい すまん
理想のシチュをtaggerかければいいのか
申し訳ない >>652
ありがとうございます!
いまtaggerでやってみましたが
完全に好きなシチュが降臨しました 去年の生成AI繁栄期からしばらく離れていたのですが
今は凄いですね感動してます
好きなキャラのLoraに試したいシチュをtaggerでプロンプト化してがっちゃんこすれば、もう作りたい物ができてしまうのですから…
昔おねショタで散々苦労してたのが嘘みたいな時代ですねこれは… >>613
スレンダーロリを目指しているのか?
これをネガティブに入れれば腰やお腹はスレンダーになるよ
flabby belly,
足は知らん後は頑張れ 企業がAI使って叩かれるのなんてSNSくらいだろうから
全スルーしときゃ鎮静化しそうだけどなあ 日本はスマホ普及率が高すぎてSNSを使うバカがすごく多いからな
クソにも満たない個人のお気持ちをいちいち世界中に発信しすぎなんだ
ネット後進国の悪いところがすごくよく出てる SNSがバカ発見器なのは世界共通だけど、とくに日本語は同じ140字で表現できる内容が英語の数倍だから推敲せずに言わなくていいことまで言ってしまう人が多い paperspaceのproで16G借りてSDXL学習しても必ずout of memoryになるなあ
batch size1にしたりdim減らしたりしたけど効果なし
解説サイトの人らはどうやってやってるんだろう 精液がどうしても少なくなるモデルはどうにもならんのかね
1 man thick penis, penis touch girl's vagina, penis cum string to girl's vagina, (cum on vagina:1.1),
みたいなの書いてとりあえずそれっぽくはなるんやけどいかんせん白unicorn11だと精液が細すぎる
lolaかなんかで元気な大量射精をサポートするとかないんか?
まあそもそも穴に入らない命令にするだけでちんちんが正常に描写されてくれないことが多いんだが >>654
ですます口調だとなんか変態感があがるよね・・ 瞳が二重三重に重なったり
目の形がぶれたりしてよく見ると気持ち悪い画像になってしまうのですが
抑制する方法ないでしょうか
それとLoraっていくつも重ねると上記のような問題起こるのでしょうか
モデルはwaiANINSFWPONYXL_v60とかponyをメインに使っています 瞳が二重になるのはわからないが低解像度で潰れがちなのは仕方なくてシビタイのモデルの説明にも書いてあると思うが
hires.fixだとかdetailerで高解像度にして再サンプリングかけると綺麗になる >>657
国語の授業嫌いだった奴らが嬉々としてSNS使ってるの草なんだ😏 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています