【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!
前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換46
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1722947758/
【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured imgbbの挙動変わった?
画像のURLを直接指定すると表示じゃなくてDLさせようとしてくる >>283
変わったよごみになったから猫箱に変えよう >>281
Automatic1111でも普通にあることだよ
プロンプト変更して二枚目から効き始めるとかね
データがキャッシュに残ってるとかの可能性はあるので否定するほうがおかしいと思うよ どのくらいの頻度で出てるか知らんけど環境依存を普通にあるとか言うのは主語でかくないか >>287
それは1111の証拠画像出さないと駄目だよ
可能性は可能性でしかない SD1.5時代はA1111でプロンプト残りをちょいちょい感じてたわ
ponyになってからは一度もない 自分もちゃんと検証した訳じゃないけど度々話題に挙がってるから知ってて「ああこれかぁ」ってのは起こったことあるな
常態的に起こる訳じゃないからそんなに気にしてないけど 個人的にはSDNEXTを試してた時にプロンプトの重みが二倍になるようなバグがあったから多少はあると思うけど恒常的に起こるもんじゃないし再現性もない まあキチガイを相手にしてもしょうがないからね
実際に経験している人が多数いるわけで その気になればバイナリで画像内のchunkいじって
「ほらオカルトじゃない!」みたいなのもできるので完璧な証明が難しい キチガイはプロンプトが残る派だと思ってるよ俺は
仮にあっても環境の差が多いと思うから報告するなら環境も教えてね もうしばらくしたらAIにまつわる怪談話とか誕生しているのかもしれない プロンプトが残るというよりはキャシュデータが削除されるタイミングの問題だと思う
だから低スペ環境ではレンダリングに時間がかかるので発生しにくいとかはあるかもしれない
ちなみに俺は5950XとRTX3090、RTX4090の2枚でレンダしていて
SD1.5ではちょくちょくあるし、PONY系統ではたまにあるかなという感じだね >>298
4090はSLIできないから二枚同時に生成なんだろうけど主にどっちで起きてるの
タイミングの違いなら有意にどちらかに偏って起きてるでしょ 前のデータが影響しているわけではない。たまたま同じようなものが連続で出ただけ。 エヌビディア株が暴落したらしいからドミノ効果的な理屈でグラボが安くなるかも 前のプロンプトまたは合成ベクトル値が残るとすると、ponyのエッチなベクトルを残しつつFluxの実写性で描写するテクニックが成立するかも >>249の人で「プロンプト変更しても前のプロンプトのまま生成される」って現象が現に起きてるやん
シード値固定でテストしてたからまったく同じ絵が生成されたけど
これがシート値ランダムなら変更前のプロンプトの影響のまま違う絵が生成された訳で
「前の影響が残る事がある」と感じる人の正当性を証明してると思うよ
バグなのかどうかまでは知らんけど >>305
comfyUIの特定のワークフローでね 学習画像2枚(目閉じてるか開いてるか差分)で自由度あるLora完成
無駄に労力掛かってて何となく自己満足
さてこのファイルを使わない倉庫フォルダに入れとこう…… seed値固定して色々試してわかったけど
ポジティブにscoreタグ入れると悪化することが多いな
ちびたいでモデル作者のプロンプト見ても敢えて外している人もいるし
ポジティブにscore9-7タグ入れると悪化する?
じゃあネガティブにscore9-7を入れたろって試すと
それはそれで更に悪化して草 scoreの有り無しで画風が変わるのは間違いないけどどっちがいいかは好みとしか言えない
答えて食えるのは自分のちんぽのみ
ちんぽと対話せよ ポジティブにscore9-7に入れると背景に植物映り込むのも気になったな
消そうと思っても中々しぶとく消えないこともあるな
score消したら背景の植物も綺麗に消えてすっきり 構図とかポーズとか色々と追求したいと思うんだけど毎日1時間位調整してると盛り上がって賢者になってしまうのをどうにかしたい Scoreなんて作者の好みなんでそれが自分に合うとは限らない
それに日本のアニメ文化に興味薄い作者となれば意味のないタグ
source_animeもモデルによっては悪くなることもある S/R使えば良いんだけど、プロンプトの単語ありなしで瞬時に生成画像が変われば便利なんだけどな
定型文のように入れておけばいいやという思考停止があるわ リアルタイム生成できれば待ち時間ないしプロンプトの効果がすぐにわかるんだけどね
グラボで性能ゴリ押しするにも限界あるし神の様なアルゴリズムが発見されないかな
マイクロソフトが発表してた1bit LLMは音沙汰なしだけど進展ないのか だいたい満足な絵が出力できるようになったけど
自分の性癖が偏りすぎてるのかいつも似たような構図でしか抜けないことに気づいた
新しいものに目覚めるためにはどうしたらいいんだろうか
とりあえず巨乳をまな板にしてみたけどだめだった >>317
俺の知ってるebara3じゃないなw
こんなに綺麗に出せない 環境によると思うけど変な動きするなと思ったら殆どの場合
終了したはずのcmd.exeが動いていたりするな
タスクマネージャーからタスクの終了をすると正常に戻った 高性能グラボだと消費電力上がる
グラボの排熱量も上がるからエアコンの出力が上がって消費電力も上がる
エアコンをケチるとグラボが冷えなくてクロック落ちて性能低下
高発熱を維持し続けるとグリスの乾き(劣化)も早まる
これが革ジャンのやり方かよおおおお🗡🤪🔪 forge使ってイラスト生成してるだけで何もDLしなくてもストレージ消費の容量増えていくんだけど…
どこかでキャッシュかなんかをクリアしないとダメなのかな? その話をそのまま真に受けるなら生成したイラストが容量食いまくってるようにしか聞こえない 現実とどこまで判別難しいレベルにいけるかのチャレンジ中なんだけど
まだまだ甘いなとかでもいいし、
こう修正したほうがいいとかアドバイスあったら頼みます
現実以上にリアルな不思議な雰囲気も意図的に出してます
※解像度はある程度落としてます
1.ベースとなるプロトモデルを組み立てた状態(粗い印象はあるはず)
https://litter.catbox.moe/vf8qwu.jpg
2.全体的なパーツのバランスを整えマスピ的な要素を回避しつつ現実味を与えた状態
https://litter.catbox.moe/i6t7w9.jpg
3.オーバーリアリズムな感覚を与えながらも自然な感じをなるべく維持させた状態
https://litter.catbox.moe/udjmuv.jpg
顔が可愛くないとかはスンマセン >>323
生成したイラストを消せば減ると思うんだが
意外とvenvも肥大するんだよな >>325
十分すごいと思うけどド素人視点で言わせてもらうと
・肌が綺麗すぎる(コレが一番大きい)
・前髪がボヤケてて違和感
・明暗の差を強調した方がよりリアルに見えると思う
勝手に修正させてもらったけど如何だろうか
ちょっと目がくっきりしすぎかな
こちらもボロクソに叩いてもらってOK
https://files.catbox.moe/70eimt.png >>327
なるほど、確かに肌が白すぎたり髪のノッペリ感ある!
目もお人形さんと言われたら確かにそうですね
簡単にいきそうにはないけど克服すべき課題だから改善していきます
体のバランスとか、仕草とか大きい構造側ばっか意識いってた...
修正後の陰影の感じ良いですね、これも参考にさせてもらいます paperspace上なんで画像は保存されてないと思ったんだけど…どっかに保存されてるなかな ああよく見ればoutputsフォルダがあってここに一ヶ月分保存されてるのね
面倒だけどこれ消せばストレージ節約になるのか
自決しました失礼 ComfyUIを使おうとしてるんだけど、SDみたいに出来上がったイメージをクリックしたらウインドウ全体に拡大みたいな機能ってないですか?
めっちゃ使ってたから代替がないのか探してるけど見つからない
別の画像ビューアとかで見るのが普通なのかな >>331
画像の上で右クリックからopen imageで別窓/タブで画像表示できる。
使いにくいってずっと文句言っている人いるけど。 顔のパーツだけシャープだったりハイライトの入り方とか
反射光がその場所に対応してないとか違和感あるね
ちょい上のは顎下の手首おかしいからそれ以前だけど >>336
ずっとクソ仕様だと諦めてたんだがそんなのあったんか forgeで出力画像を日付毎にフォルダ分けさせる設定ってどうやるんだっけ >>339
Settings−Saving to a directory−✅Save image to a subdirectory−Directory name patternを「[date]」に >>325
全部一見してAIと解る。実写には程遠い
あと環奈だなとw >>335
これしかないかと思ってた
>>336
おおこれはかなり使いやすいありがとう!
出来ればクリックした際にウインドウ全体まで拡大して欲しいところだけど大分使い勝手良くなったよ >>325
肌が、ってのは確かにあるし
骨格とか手とか涙袋は見た瞬間最初にオヤ?ってなったかな >>325
まあこういう風に写真を加工する人もいるけれど
まず分かりやすいのは手の形と腕の位置だよね グラビアに出てきそうなポーズとアングル掛け合わせたものをwildcardに一つにまとめてたら1200行程になってた
生成飽きかけてたけどランダムでポーズも構図も変わるのがこんなに楽しいなんて ぶっちゃけLoRAよりwildcardいじる方が長く楽しめる >>342
鋭いっ!カンナちゃんのパーツ比採用してます。
触れる人いるかな?と密かに期待してましたw
>>345
おっしゃる通り、今時の子がする整形マジック的なのも敢えて反映させてました
今後はもうちょいバランスうまい具合に考えさせますw
手の形とは常に戦うハメになってるけど限界見えるまでAI鍛えてみます
またアドバイスクレクレするかもしれませんがその時はお願いします 顔なし男作る方法ってどんな方法がある?
目、眉毛なしでそれっぽくなるけど女の子の方まで消える事多い faceless manとかfaceless maleじゃないの🥺
fat manやugly manもほとんど顔は出ないはず🥺 まだはっきりとGPUの故障と決まったわけじゃないけど、24時間動かし続けて1年半画面に横線(2本だけ)が入るようになった
VRAMの一部が壊れたかも
仮にGPUが壊れた場合、SDでの生成画像、LoRA作成、動画のエンコードもやってるんだけど
こういったものにもノイズが混じったり問題出る?
それとも、この程度はエラー訂正などで実用上問題ない? >>351
それはグラボの寿命なのでいずれクラッシュするよ
作業中に処理が止まったりブルスクが出たりとか >>351
横線出るだけだとモニターの故障の場合もあるし
ケーブルの故障の場合もあるしなんとも >>352
処理が止まったりフリーズするのは構わないんだけど(そうなったら買い替える)
気づいたらLoRAやエンコードしたファイルが壊れてたとかは困る
一般には単にGPUが壊れるだけで済む?
>>353
今学習中だからとりあえず再起動などできない
突然2本線が現れた
モニターちょっと叩いても無理だった
ケーブル抜き差ししたり後でしてみる >>351
決まったラインだけおかしいなら
モニターの可能性もある >>354
GPUの故障の場合は作業中のデータは失われる
ストレージのデータが消失することはめったに無いけど
環境によっては過電流の巻き込みでマザーボード焼損とかもありえる
マイニングなんかもそうだけど24時間稼働はそれなりに故障率は高くなるので GPU dyingで画像検索すると色々出るけど、2本ラインってなんか違うような気がする
モニタ側の故障じゃね? >>354
3080以上ならならジャンクですら高値で売れるから、買い替えちまえよ うちらはAI画像見まくってるから些細な違和感でAI絵だと気づけるけど、一般人は画像加工マシマシのコスプレイヤー実画像とAI絵の区別を一瞬で行うのは無理だと思うわ。
むしろリアル画像の加工が酷すぎるまである、なんだよあの目元のデカい泣き袋気持ち悪い。 >>361
鑑定プログラムに文章いれてみますね
ウィーン ガチャン
ピコピコピコピコピコ
タダイマケイサンチュウデス
ピコピコピコピコピコ
ハンテイガカンリョウシマシタ
ジーッジーッジーッ
10年以上前の画像だろ
見覚えあるぞ
https://ameblo.jp/223552/entry-10914528228.html PIP/PBPで分割してみたけど横線の位置が不変
モニターの電源抜いたりDPちょっとコネたけどダメ
モニターが原因だった
1日10時間以上つけっぱで5年くらい、モニター買い替え前に壊れたのはじめただわ
GPUは1年半24時間ほぼフル(LoRAと生成同時にやってる)で動かしてるからGPUの可能性が高いと思ってたけどそうじゃなかった
ちなみに、モニターはLGの7万円くらいで買った42.5インチ(ノングレア)使ってるけどみんなどんなの使ってる?
大画面だと生成した画像を2つ並べて見れたり並行した作業もらくらくエロ画像も2枚同時だと差分みたいな感じで更に楽しめる
大きいは正義と思ってる
モニター次なに買うか悩む・・・ >>351
OCCTみたいな負荷かけるツールでGPUテストして
エラーが0ならば少なくとも生成には問題ない >>346
wildcardは作る手間があるけどあのランダム要素は面白みがある
というかメローニのLoRA探したらあったので落とした(以下略 最近はランダムなwildcardよりも、CG集っぽく着衣から少しずつ変化させならがフィニッシュって感じのプロンプトリストを作って色んなキャラで生成してる 人生を遡って心に残ったものを片っ端からLora化しとる
たまにエロ関係ないものも混ざるが
人生一番最初のエロをLora化したものはご飯四杯イケるし、飽きが全くこない >>365
ありがとう
試してみる
>>369
心に残ったものが多すぎて困る
Ponyだけで5ヶ月で445個(やり直し含む)ほど作ってしまった
とりあえずGPUの速度とてぃんぽが圧倒的に足りてない クラウドちんぽ
レンタルちんぽ
ちんぽのサブスクリプション >>269
熱問題は主にGPUだけどパワーリミット70%くらいで使えば熱に関しては問題ないよ このスレを見ているとみんな結構ハイエンドなPCとグラボ使っているな >>370
作成早いねえ。画像調整時間掛かってるのもあるけど4ヶ月75個ぐらいだわ
私は200個ぐらいで打ち止めかな >>375
はじめの頃は10キャラで打ち止めだと思ってたけど新しいアニメや古いアニメ見直したり
いい感じのイラスト見つけてそれから作りはじめたら際限なく増えてる
あと、自分がやりたい体位だけで良いわけだから汎用性関係ないし
その体位など入れた画像を混ぜ込めばそれっぽいのができる
あと、Epochは1毎に出力して全てテストして良いのを使う感じ(ここは手動だから結構時間使う)、で、全滅なら作り直し
求めてる品質低めだからPonyなら何もしなくてもほぼ満足できる物ができて幸せ AI生成始めてからあそこが痛いので2日に1回に我慢してるけど欲求不満で辛い
保健体育でアレは何回やっても大丈夫みたいに習った気がするんだが絶対違うよな ワイはシコりタイムにバイ菌にやられて膀胱炎になったで
ちゃんとキレイキレイしてからおシコりなされませ
というか数日間同じような症状出るならさっさと病院行くよろし 長時間やるのがあかんのやろ
1日何回でも一回一回が短時間で終わるならええけど
わいもたまにイタイイタイになるから限度決めてるは 未だにRDT233WLM、左下にYoutubeのシークバー焼き付いてる ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています