TiledVAE使用時のVRAM使用量の検証>>701の続き
KohyaDeepShrinkを使うとVRAM使用量が変化すると701で言ったがあれば間違いだった
正確には解像度の差で違いが出た模様

解像度の指定とtile_sizeの設定次第でVRAM使用量が変わるから
解像度別にtile_sizeを再設定してあげる必要がある
自分の環境はVRAM 8GBだから8GBに達すると漏れる
https://files.catbox.moe/myztd0.png

検証結果としては縦長や正方形の解像度かつ高解像度だとtile_sizeは多めに設定してもいいかも
横長の画像は始めはVRAM使用量少ないけど処理後半になると急に増えたり漏れたりする
低解像度はVRAM漏れがちだけど一瞬で処理終わるので気にしないでよし。TiledVAEすら不要かも

tile_sizeは多い程高速になるけど漏れる危険性がある
タスクマネージャー → パフォーマンス → GPU → 共有GPUメモリを監視しながらtile_sizeを調整すると良い