【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
↑スレを立てるときはこれを3行にしてね
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
3次元児ポ画像はダメゼッタイ、それ以外の画像には寛容に
次スレは>>980が立ててください
環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ24(ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1738469267/
他関連スレ
なんJNVA部★567
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1754712675/
前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換64
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1753056865/
【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 制服を着ていない素っ裸の萩原雪歩と西住みほを見分けられるからすごいよな、Tagger >>402
全裸にするとキャラ特定が高難易度になるな
髪型が似ているとすげえ紛らわしいし >>400
なるほどそんな方法もあるのか
実際どう学習するのかは知らんから想像になるが(ある生成モデルで生成した画像を食わせて、生成したプロンプトを出力できるよう学習?)、
Taggerの学習に使った生成モデルのベースが一致してれば一定の効果がありそうね。 質問スレで無視されたのでここで聴いていいですか?
おねショタ生成したいのですが その肝心なショタのLoraがもはやどこにも配布されてないし
civitaiで shotaなんて検索したらまさかの……
これはもうお手上げですかね モデルにもよるだろうけど
onee-shota
で結構ぽいの来るよ lora使うと絵柄に影響するから控えてたんだがプロンプトこねくりまわすより断然安定した うむ
我らの道はQwen-ImageのNSFW対応 >>412
作るのにスペック足りないとか
分からないとか煩わしいとかダルいとか億劫とか人によって色々理由あるだろうし わからないとから煩わしいとかダルいとか億劫とか言ってるやつはAIで理想のエロ画像を手に入れることはできない。
心の底から理想のエロ画像を求めるならそんなものは障壁ではないのだ。
性欲があれば人は何でもできる 確かに・・俺もLoRAで挫折しかけてたけど好きな版権キャラを忠実な絵柄で再現するとこまでなんとかこぎ着けた クウェンいれようとしたらエラーで止まりやがる
メモリ12VGA8じゃそろそろダメか‥ 今までWebUIだったけど最近Wan22やらQwenやらの流れでComfyUI自分でワークフロー作ってるけど生成の仕組みとか新たな気づきがあって理解が深まる
おかげで画像生成よりワークフロー弄りに時間掛けまくってるが よく言われるVRAM漏れってのはVAE Decodeの部分だな
その部分をVAE Decode (Tiled)に変更すると速くなるとわかる
タスマネパフォーマンスのGPUの共有GPUメモリ見ながらtile_sizeを限界まで調整したらもっと速くなる
最も処理時間が掛かるのはKSamplerだけどここはVRAM余りガチ
このKSamplerにVRAMを使わせると処理効率が良くなって更に速くなる
KSamplerにVRAMを使わせるにはbatch_sizeを増やして同時生成する
batch_sizeを増やすとVAE Decode (Tiled)のtile_sizeは再調整が必要になる
ここまでやると処理効率は極限まで高まる。これは低VRAMのクソ雑魚グラボでも効果あるので試すと良い >>411
フラットな胸のロリっ子脱がせたらいきなりボインボインになるっちゃった
チャイナは貧乳需要ないのかな >>418
comfyあるあるだな
ワークフロー弄りに夢中になり過ぎてプロンプトが適当になる現象 胎児エコー売りが流行ってるって聞いて性癖いろいろあるんだなって思ってたら詐欺用かいな civitai archivesで妊婦X-ray Lora見つけたときはワロタは
そりゃ消されるよなっていう バナナで色々やってみたが、水着で遠い目でマットに横になるのが限界だったわ
ベッド出すだけで止めてきやがる LoRAの作り方ってサンプル画像を集めてtaggerでタグ付けしたら煮込んで寝かせて完成、って感じでええんか
キャラクターの背景を消さなきゃダメとか画像サイズを〇〇にしろとか色々あるけど未だによく分かってないわ エアプだけど、
「呼び出すための固定タグを追加する」とか「ポーズや体の向きをバラけさせる」とか「背景やアクセサリをバラけさせる(もしくはマスクする)」みたいな工夫は必要だと思うわ。
そういう工夫をしないと必ず同じポーズになったり、同じ背景やアクセサリが出てきたりするだろ原理的に。 なお、たぶんだけど固定タグは他とまったく被らない固有名詞にした方がいい
一般名詞のBを8にしたりして無理矢理固有名詞にするのはよく見る おねショタ出したい人はホモ系のloraでキートリガー無視してshotaとaged downでショタ出せるしおねは元々のモデルで大体カバーされる loraのトリガーに1boyとか1girlがあると使い勝手がめちゃ悪いし
服装に関するトリガーを設定しておかないと固有名詞の方に服装が一緒くたにされて他の衣装着せたい時に邪魔になる 1shotaにすると、縦にチンコが連なる事がよくある 固有の名前あるんかねこれ
このキャラ+イブニングドレスって指定すれば出るけどプロンプトだけでピンポイントねらい打てるのかどうか chatGPT先生とかに聞けばいいやん「metallic micro sling dress」くらいのモノだとさ
細かな意匠の名称は知らん リアス系はst. louis(cosplay),evening dressだけで出たわ >>434
これで良い?
backless dress,backless outfit,bare shoulders,evening gown,halter dress,halterneck,plunging neckline,revealing clothes,thighs,
https://files.catbox.moe/dcv5h5.png
参考元はここ
https://civitai.com/images/2445235
キャラ名さえわかればダンボールとかcivitaiで確認できる 結構がっつり生成から加工までやったあとに倦怠期が来る
この一連が終わったら次シチュはああしようこうしようと頭の中を巡るのに
一連が終わると次シチュへのやる気が無くなる
で、がっつり掛かって作った物ほど評価が低いまでがセットになってる AIで大量に生成してるとエロにおいて「表情の変化」がかなり支配的だと気づくよな
ずっとアヘアへ全開で一連の行為の流れを描写しても全然そそらない
「顔」とか「肉感」とか「衣装」も強いんだが、「表情の変化」には及ばない なるほど
俺は群衆の中に入れると異様に興奮すると気づいた
あくまで導入部だが >>441
見慣れて麻痺してる説ある
>>442
AIの二次は表情が豊富でいい
あとおっぱいがリアル系(画像)よりもかなりエロく感じる 自分で言って何だけど二次には肌の毛穴や皮膚感がないから余計なリアリティーが見えない所が良いのかな うるさい世相への苦肉の策だからか、civitaiはLoRAを何の気なしに探す時にレーティングのBrowsing Levelを切り替える手間が増えてしまったな >>443
シチュエーションは確かにあるな、かなり個人のヘキに依存しそうだが
群衆の中に居るときの表情や仕草ひとつとってもかなり個人差があるはず、
俺はshy,sad, {looking away | looking down},close legs,knee togetherからスタートして、
shy,sad, torogao,looking at viewer, open legs, takushiageするシチュなら興奮するが、
あっけらかんと露出したりしてるのは全然だめだな、逆の人も居るんだろうが
>>444
3次はどう突き詰めても表情で劣るよな、「目をぎゅっと瞑るだけで絶頂を表現するとか嘘だろ?説明不足だろ」と思ってしまう。 そうそう一人部屋にいる場合で大胆なポーズどや顔は萎える
そこは戸惑いないしは怒りでもいい 初めて目にするclose legs,knee together
これは、内股なのかな?くの字の頂点同士みたいな膝つき合わせ、おしっこ我慢をイメージした 🍌叩いて、写実系でタオル巻いた姿で横になってイキ顔まではイケた。そのまま競泳水着はいけるけど、ビキニは無理だった。
こいつ肌の露出度しかみてねえな? 興奮するためにエロくない絵を出すことにこそ力を入れている
たとえば子供と戯れる優しい保育士の絵を何枚も作成
子どもたちを見送ったあとで 実は子供なんて大っきらいな保育士さんが毎夜酒に溺れる。今日も泥酔し、気絶するようにリビングで眠る。 「もうやめたい‥」
仕事のことか、酒のことか、あるいは両方か。判断のつかないうわ言を掠れた声でもらすミカ。しかし、それは彼女の立場が許さない。
今日も彼女は「ほろよい」一本を船賃に、意識を混濁の海へ漂わせる。彼女が一人きりの微睡みを楽しめるのは、唯一ここだけだった。 子供達から巻き上げた金でホスト通いっていうのが寝取られ感もあって
抜ける >>455
保育士なら給料の半分くらいは我々市民から巻き上げた金だからより寝取られ感あるでしょ >>457
税金NTRか
まだまだいろんな鉱脈があるもんだな 何か色々調べてもわからなかったんだけど、AI生成系の人物って頭の上に
よくわからん輪みたいなの乗ってるのがたまに生成されるみたいなんだけど、
あれの正体知ってる人いる?
何かの俺が知らないキャラの特性?とか何かが出ちゃってるとかなんかな?? ヘイローか?ブルアカのキャラがなんらかのワードに引っかかってるんだろ ありがとう!
見てみたら何かそれっぽい。
輪っか載せてるキャラが基本なゲームがあったのね。
それ学習してたのが出てくるとアレが浮かぶのか ところでみんなはプロンプトってどうやって書いてる?
手書き+予測変換?それともサイトから1単語ずつコピー??
俺はAIに↓みたいな簡単な専用アプリ作らせてボタンポチポチ押してくとプロンプトが積み重なってくようなので書いてるんだけど、もっと効率的な方法あるんかな
https://i.imgur.com/bpAU4f1.png ChatGPTにシナリオ作らせて、欲しい場面を書かせる。そして、当該シーンの画像生成用プロンプトを作成してもらう。 あー・・AIにプロンプト書かせるのか
最初のころ何度かやった事あったのに忘れてたな…
プロンプト出させるだけならエロでもGPTで大丈夫なん? >>464
俺もそんな感じの作ってる
ついでに気に入ったものはセットで登録してワンクリで呼び出しできるようにしてる >>464
べんりそうでいいねこれ。自分はメモ帳orサイトからコピペだわ >>468
あー…だよね…
GPT系のやつもローカルでそろそろやってみようかと思ってたんだけどローカルのなら
stable diffusionみたいに結構何でもありになるのかね…
>>469
そうそう。お気に入りセットを1発で入れたかったのと(:1.4)のを手で追加が面倒になってきたので作った感じだった
>>470
GeminiとかでこんなのがほしいってHTMLで書いてもらうと
(他のプログラム言語でも別にいいと思うけどHTMLだとメモ帳だけで簡単だったんで)
一瞬で出来るよ。プログラムなんてミリも分からなかった俺が作れるんだからAIさまさま。
あ、この機能あると便利じゃね?とか思いつくと追加で書かせてて
最近絵を生成するより便利ツール作ってる時間の方が長いんじゃないかと逆転意味なし現象が… >>450
膝をくっつけてつま先が離れてる状態を指すワードだな、knees togetherだったわ
だいたいあなたが言ってる通りのポーズだよ、googleで検索するとわかりやすい
>>464
dynamic pronptのワイルドカードにプロンプトのセットを保存してる。
(WebUIのAPI経由がメインだけど、comfyUIでもdynamic promptのワイルドカードを解釈できるように、
dynamic promptを読み込むためのノードをAIに作ってもらった)
その上で、連続したシーンの画像を一括出力できるようにjsonに纏めてる。(APIで送る際は当然文字列のみのプロンプトに再変換)
だから細かな調整に使う頻出ワードは覚えて手書き、定番動作は自分の定義した名前で呼び出してる形になる。
(例えばよだれはsalivaとかdroolだが、ワイルドカードファイル上に"__state/yodare/lv+2__"みたいに定義してるから英単語を覚える必要が無い)
https://imgur.com/a/x6ycrkn あー…ワイルドカードか!
あれも使いようによっては色々便利そう!と思ったんだがいくつか登録した程度でそこまで使いこなしてなかったわ
使い方もやり方もみんな人それぞれなんだねぇ…勉強になるわ
つか、半分手打ちしてると数年やってなかった英単語の綴りとかの学習になってるわw
まあ覚える半分以上がエロワードなんだがw >>473
お!ホント?やってみっかな…
イメージだとGrokあたりが緩そうかな… >>476
あと今見直してて気づいたけど、多分複数行で定義しない方が良さそう
dynamic promptsで#とワイルドカード内部の改行がどうやって処理されてるか確認してないから、コメントアウトが漏れてる可能性があるわ >>480
勝手にいろいろ言っててすまん、誤解だけ訂正して黙るわ。
確認したら普通に大丈夫だった。改行ありでワイルドカードを定義しても問題ない。
test:
kaigyouari:
- |
dog,
horse
プロンプト"#__test/kaigyouari__"で出力した画像をpnginfoで確認したが、horseの漏れはなかった。 >>464
似た様なの一回作ったけど、肥大化して画面に入り切らなくなったので手書きに戻った >>481
ありがとう! 本職プログラマーの人なんかな
>>482
俺も肥大化したけどフォルダ5階層くらいまで対応改良して
フォルダのボタン押すと新たに色々出てくる感じにして
表情→喜び→笑う
とかで膨大量に対応した...んだが、3クリックくらいするのてめんどくさくないか...と思い...
他に何かあるかなーとか思って聞いたんだ...
今のところワイルドカードうまく使えるようにすればいい感じなんかなぁ...
近日別の興味あってでローカルLLM入れてみる予定だからそっちで何かうまくいったら報告するわ... 子宮姦上手く表現出来るモデルかloraってあるかな >>464
なんじゃこりゃ、幼稚園で今日はお友達と一緒にボタンを押してAI生成しましょうみたいな画面だな
時間かかって仕方ないぞ
全部手打ちでサラサラ書くわ プロンプトは拡張のeasy-prompt-selectorでymlファイルに詰め込んだ物をメインにしてる
これはタブの中をワイルドカードのようにも使える
別にtxtファイルへ詰めてるプロンプトもあるけどこっちは長いこと見てすらいない >>484
貫通した断面LoRAの話をしてるのか? >>485
すごいな
暗記して全部手打ちしてるのか
画像生成に命かけてんだな 個人で画像生成できる様になってから、もう2年以上経ってるぞ
1日30分でも、毎日やってりゃトータル365時間だ
覚えもするでしょ 慣れたら余裕だろ
むしろ新しいプロンプト覚えたくて日々探してるくらいだし とはいえ手打ちは基本的に百害あって一利なしだぞ。
語句のミスがエラーとして出力されないのでミススペルが品質に影響し続ける。
なんらかの方法で自動入力にした方が間違いなく良いよ。
自分も入力補助機能を導入しようしようとずっと思ってる >>490
いやいや、中高英語やってきただろ?
あんなのと比べたら遥かに覚えること少ないし、そんなツール使ってたらいつまで経っても容量悪いだけだと思うわ 予測変換、auto format,は必須だな
>>494
君が幼稚園とか煽るから悪いんじゃ >>495
煽ったわけではなく、可愛くて分かりやすいインターフェースだねと言いたかったんだろう 版権キャラの衣装を作品名とかキャラ名使わずに再現チャレンジするのは楽しそうだな
中途半端でも良いから再現できればオリキャラとか他のキャラにも転用できるし >>488
そうです、ぐぐって色々プロンプト試したけど亀頭が消えたり子宮崩壊したりで全然ダメだった GPTでいい感じのオリキャラできたらLoRA化してPixAiに投げるの楽しいな >>494
いやいや、そんな事覚える時間あるなら楽器の1つでも弾けるようにすればいいだろ
そんな女にモテなそうな事しかやってなかったら容量悪い人生になるぞ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています