【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ★219【歓迎】
>>364
ばるほどー
正面で描くとどうも左右目の高さが同じになってしまうよ 明日は月曜だなー
ttps://i.imgur.com/XwXAziU.jpeg Amazonプライム感謝祭で液タブ二万切ってるけど買いなのか悩む >>367
すげーかわいい
色塗りって何使われてますか? >>369
その値段ならお試しで買っても良いかもあわないならメルカリ行き物足りなくなったらいいのかう >>370
まりがとう
9割くらいホルベインの透明水彩だよ >>369
漏れも2018年のiPadのバッテリーがいつ死ぬかわからんくらい弱ってるので
でかいiPadが11万弱と買うチャンスだが
つい最近dmmアプリがIOS撤退したし安いドロでもいいかなと思っているのだ moving pad 14だっけ?
ちと高いけどあれはどうなの? 液タブ関連で質問
絵を描くには最低何インチ必要ですかね 個人的に1-2世代前のiPadairあたりに費用当てて買うほうが無難かと思ってしまう ワコム触ったことないなら液タブ初体験はxp-penで充分よ >>376
何インチでも描けるけど大きい方が良いんじゃね
電車とかの移動中はiPad第九世代で描いてるけどPCでクリスタ使って描くのとは段違いに描きにくいんだよなぁ… >>378
サンクス xp-penだしいいんちゃう?(適当)
既に言われてるけどお試しって意味でも許容できる価格って感じだ タブレット買ったけど、おんもでお絵かきする勇気が出ない 家電店行って触ってみればわかるかな
ヨドバシカメラで体験してくる 電車で描くってすごいな
空いてたとしてもまわり気にしちゃうわ >>376
描くスタイルによっても変わってくる
腕を使って描くタイプの人は大きければ大きいほどいい。20インチ以上は欲しい
指先を使って小さく描くタイプの人は画面サイズよりも解像度やペンの精度が重要、10インチもあればいい
資料を見ながら描く人は描写面積より広めが便利
(別ディスプレイに表示でもかまわない) ケモ耳ロリえっど
切なそうにしてるし指入れて少しずつ解したい 線画でも乳首あるとimgurさんに瞬殺されるwwww
>>313の続き
放課後は居残り授業。
https://i.imgur.com/2wDHCQm.jpeg 二万切りお試し液タブポチったわ
ペーパーライクフィルム貼るのだけが下手くそだから怖い 2万の液タブて何の事だって?思ったけど上にリンクのやつか安いな俺も買おうかな >>395
Amazonセールのxppenエントリーモデル
この値段は破格だよな これワイが使ってる奴と同じやな
セールとはいえ2万は確かに破格
正直、ワコムとの差も感じないから
液タブデビューしたい人にはおすすめや 俺も欲しいな、今使ってる16インチはちとデカいと思ってた 液タブ買ったけど板タブモードで使ってる
自分は板タブが性に合ってるみたい
なんか細かく描ける気がするんよね 去年買った駅の調子が悪いから俺も購入を検討しようかな2万なら最悪相に合わなくてもまぁいいかくらいに切り替えれそうだし >>337
あざっす
普通じゃない着こなしの資料って無いし、構造も良く解ってないから全然だ目っす
重ね着の仕方が良く解んない
XP-Penの沈み込みってどうなの?
昔展示品触ったときは結構気になったけどX3ぺん?って気になる?
https://imgur.com/yzvC7Sh.jpg >>405
漫画でしかみたことなかったけど
アニメでは髪赤いんだね
勝手に金髪だと思ってたわ >>404
今までwacom使ってたら気になるかも
そうでなければ気にならんレベル ワコム壊れないけど数日に一回程度ドライバがコケる
おま環かもしれんが ペンタブ使ってもうまくかけないのでペンタブのせいにしていいすか… 視力が左右で違ってたりすると上手くかけなかったりする >>392
乳首なくてもビキニ姿だけで非公開にされてた。 眼振で左眼の焦点が揺れるから集中すると気持ち悪くなるんよね ここにイラスト投稿されてる方々は
今回の江口寿史の件はどう思っているんだろう 江口氏はたびたび炎上してるイメージしかないです
そろそろあぷろだとおさらばだけどIMGURつかうのもなぁ…
あれって描いた絵の色反転すれば裸もOKになるのかな 昔から江口寿史の絵は何故か好きになれんかったのよね。絵上手くないよなと思ってたし、なんかよくわからん違和感の正体はトレパクだったとスッキリした感じ。
パース線に沿ってかいただけじゃ違和感だらけになるのと同様、トレースで輪郭なぞっても、本当の画力ないと絵のコアな部分は描けんのよね。 江口寿史が天才だったのはギャグのセンス!
リアルタイムで読んでたから神レベルだと思った
ギャグのセンスが枯渇して痛々しかったけどイラストレーターとして復活したときはうれしかったな
もともとトレースや写真を使ってポップアートに改変する手法、ウォホールのシンパだったんだろうけど
今の時代はそれがダメになっちゃったことについていけなかったんだろうな
ウォホールも著作権でけっこう訴えられてたって話だし Amazonセールの二万切りxppen液タブ売り切れててワロタ なるへそ、ギャグ漫画家だったのは今回はじめて知ったや。
当時の絵柄では可愛いかなと思う。鳥山明が影響受けたてのも垣間見られるしね。
トウジョウツミでトレースはヤベェってみんななったはずなのに、この御仁だけはセンサー働かんかったか。
それにしても以外にバレんもんやな。 江口氏は普段の発言がかなりイキってたせいでより反感を買ってる感じがあるね
自分はトレパクしといて、他人の模写やトレースにめちゃくちゃ厳しいのはどうなんって感じ そうなるとイラストレーター版のチョコプラ感もあるのか 江口に物申してる人の数と
イラスト上げてる人の数が全然違う
妙だな… 昔から不思議なんだけど、トレパクとか最近だとAIだとか、絵を描かない人が血圧ブチ上げてキレてるのなんでだろ 液タブ届いたけど思ったよりデカくてビビった
https://dec.2chan.net/up/src/f257795.jpeg
発色も良いし描き心地もiPadより好き
良い買い物だったかも それに携わってないと文句言っちゃいけないと思ってる方が不思議やな
人として非常識な事したらどこからでも叩かれるやろ >>430
思ったよりベゼルが広めなんだな
まあ画材としてはそれで正解だろうけど うーんでも結構熱が籠るなーアルミ製の台か何かが欲しくなるな Pythonいじいじしてたら絵を描く時間が無くなったのだ
https://tadaup.jp/AdfYaqJN.jpg
ディスプレイはEIZO、板タブレットはワコムなのだぞ(*´ω‘*) 例の安い液タブもしかしてもう売り切れたか?見当たらん 久々に貼ります
大好きな貧乳とグレーのカルバンクラインで厚塗り練習
https://i.imgur.com/r1zQWMf.jpeg 絵柄模索中
https://tadaup.jp/ASGOxFce.jpg
お腹すいたので乳首隠すわ
>>439
昔ほどではないかもしれん(*´ω`*) 自分はiPadの運用に困ってるわ
小さいキーボード探してるんだけどなかなか良いのがないんだよなぁ
修飾キー付きのBluetoothの左手キーボード(テンキーではなく)があれば助かるのに >>445
その1 有線キーボードをBluetooth化するアイテムを使う
その2 ipadを(ケースとかで)傾斜させてキーボードを潜り込ませて左手部分だけ出す
コスパとかモバイル性を考えたららその2がおすすめ
キータッチにこだわりたいならその1で。有線のままでもiPadなら使えるけど ダイソーの550円スタンドが意外にしっかりしてて良かった >>436
昔の定番だ
自分もそうだった
が、使ってたのポリタンクMacの頃だわ
もう20年前か >>446
1がんばって探してみたいな
2はエンターキー隠れちゃうのがなかなかあれだけど小さいのを運命的に見つけられたらアリかも
本当はRYZERみたいにアサインできる左手キーボードがあれば良いんだけどiPadでそういうの聞いたことないんだよな… またまたご無沙汰しておりますっ
ちょっとラクガキする時間確保出来てラクガけたので…
https://i.imgur.com/czDYvN7.jpeg >>449
koolertronの左手キーボード使ってるけど
キーアサインはカスタマイズできるしiPadでも使える(有線だけど)
ただしキーアサイン設定アプリを使うにはPCが必要(変更したらそのままiPadでも使える)
それとiPadに滑り込ませるのは
ankerの白と銀のbluetoothキーボード使ってた(割と有名なやつ) >>451
koolertronはまさに自分が探してたタイプのキーボードかもしれない。しかもcmdキーつきもある!
有線に目を瞑ればかなり理想的かもしれん
Ankerのやつは昔のアップル向けに出てたBluetoothキーボードに似てるやつだね
安いし滑り込ませるならこれありかも
いずれにしろ良い商品を教えてもらったわ!どっちか検討してみる!!
ありがとう!! >>454
>>378のタブ
大きさはティッシュ箱で理解して ワイがおすすめしたい、さいつよ左手デバイス。
プログラマブルで、ノブも3つついてる。レイヤーで4層までボタン配置切り替え可能。各ボタンはホットスワップ。
doio kb16で検索検索うー
デメリット、値段そこそこ、有線
https://i.imgur.com/hnLMwUx.jpeg ↑リンクはろうと思ったけど、長すぎたので自重した。 >>441
カルバンクラインはエロいよね
レース下着とかより格段にエロい理由が知りたい
そして女子も下着に負けずかわゆす >>456
これ俺も持ってるし理論的に最強に近いと思うんだけど、使い慣れたJoy-Conからの移行に難儀しまくってる
ジジイになったもんだ >>458
わかる
特に模様とかないのになぜこんなにエロいのか >>450
青騎士コミックスで見そうな絵柄
好きだわ 髪の毛ホントむずかしーよね
ゆるふわみたいなの描けないから描かない >>456
調べてみたわ!
めっちゃ良さげやん!!
cmd+〇〇的な使い方ができるならこれありかもしれない
ただ値段は確かにあれやな
あれやわ https://imgur.com/NStzmio.jpg
落書き、オンタイムで動いてる案件がひとつもない。。。
時間くれ〜
XPペンは悩んでる間に売り切れてるし😭
https://imgur.com/l0ay93Kl.jpg
中華通販で買った安物デバイス。
無線で使えて良い感じ
https://imgur.com/uNXayPal.jpg
クリスタ使う時は更にスマホをプラス
面倒だからほぼやら無いけど。 タブレットPC用の片手デバイスだとやっぱクリップメイトになるんかな 常に左手で持って使うんだったらそうじゃない。
スペースが無いところだったら最適解な気がする。
前に他スレでスイッチのコントローラー使うって話聞いたけどどうなんだろう? TOURBOX ELITE+使ってる。左利きなので右手だと微妙に使いにくいけど、描く環境が格段に良くなった。重いからずれないし、Bluetooth接続なんで邪魔にならない。 絵を書き始めたころからずっとロジクールのG13使ってるけど、今みたらプレミアついてすごい値段になってる
買った時は5000円くらいだったのに https://imgur.com/qZSFL8X.jpg
肋から上が長いなぁ
荻野引退かぁ、
>>470
ブルジョワだなぁ
俺のヤツ10個ぐらい買えるんじゃないか >>471
G13は生産終了が発表された時点で
多くの使用者が複数個買い込んだからねえ >>466
ほえー、いい感じの環境。手前ギャラタブ?スマホはカラーパレットだけ無線で外だしできるの? tourboxはさすがに広告に全フリでボッタ感ある。ボタン数少ないし ツアボはボタンの同時押しがかなりやりづらいから実質ボタン数がボタンの数とだいたいイコールなのが俺には合わなかった
手に馴染まない形してるし
あれ使いこなせる人素直にすごい 納期が近くて2時間睡眠が続いてる
納期納期納期納期納期納期納期納期納期納期 部屋掃除してる時に落として壊してから右手デバイス買ってなかったけど無いと不便だしそろそろ俺も何か買おうかな >>474
上Galaxy tab s6lite 下9FEとGalaxy note10+
全部Spenとタッチ使えて便利だよ
カラーパレットはクリスタのコンパニオンモードね、ツールはある程度外に出せるからチョッと広く使える。
でも普段はタブひとつで落書きする。
https://imgur.com/iZRPHpn.jpg
チョーラフラフ 出先でささっとラフ描く用でタブレット欲しいんですけど なんかおすすめってありますかね? ワイちゃんは宗教上の理由でアップル製品は使えないので、ギャラクシータブの一番新しいの使ってます >>481
ファンタジー女子好きですね。鎌とも少し違う大型武器が気になります ワコムの小さいペンタブ買ったら滑るのと見ながら描いてる感がないのとでタンスの肥やしになった
液タブなら行けるかなぁ >>489
紙に描く時も手元見ながら描いてるから合わないんだよね…… >>472
いえいえ。ボンビーですよ。必死で貯金して買いました。高い分必死になってショートカット覚えました。 >>490
まあそれは液タブ安いの買って確かめるしか無いな
今回二万切りしてたし年末年始にもそれくらいの値段になるだろうからそれを狙えば? ここ5年くらいのものであれば中華液タブも優秀だから
安く買うなら中古狙いでもいいかもしれん
あ、android一体のやつはまだ要注意 ボタン沢山ある左手デバイスないかな〜って思ってたんだが、
ミニキーボードでいいんじゃないかって思ってきた・・・何か買ってみよ。 >>498
左手キーボードでええやろ
普通のキーボードは右側が邪魔になるからな >>499
雰囲気あるー
このスレで連載中漫画の二次創作は珍しいね ああ、左手キーボードという手があったか・・・
ミニキーボード買っちゃった
来たらおじさんのお絵描き環境の写真撮っちゃうぞ、デュフフ 漏れ、懐かしい
ついでに「やつ」のとこ香具師にしてくれれば完璧だった ミニキーボード来たよ〜(なんか暗いけど、本当はこんなに暗くないよ)
ショートカット設定どうしようかな
大きさ比較(真ん中の奴)
https://tadaup.jp/AHegDt4M.jpg
収納モード(左上のは仕事用だから見せられないよ)
https://tadaup.jp/AampP9FO.jpg
お絵描きモード(左下の青いのに肘を置いて作業してる)
https://tadaup.jp/Ab8D5iWL.jpg
書きかけの絵も貼っとく
http://motenai.orz.hm/up/orz81077.jpg >>508
球体関節の人形さわさわしながらイメージすると多少やりやすい気がする >>508
まず最初の丸を適切なボリュームと配置で描く必要があるな もともとある程度以上描ける人が時間短縮のためにやるテクニックって感じ 左手デバイスRazer TartarusV2使ってるけどボタンたくさんあってホイールも付いてて便利
絵を描くの疲れたらゲームもできるかなと思ったけどFPSやらないからそっちでの使い心地はわからん
https://i.imgur.com/zHAaMYp.jpeg
https://i.imgur.com/LcuvESV.png 色々な書き方があるって事か何かどれもイマイチしっくり来ないと感じる最近 フクロウ博士の手下が金タロー教師っていうのがわけわからん おぱよございますっ♪
450のメグちゃん塗りましたー
自分はGalaxy Tab S9 FEのみでチンタラダラダラ描いてます
>>452
全然まだまだなのですが、そのように言ってもらって恐縮ですっ
>>463
かれこれ書店等に足を運ぶことなどもすくないのもあったりでそのあたりに疎いのですがそのような漫画誌があること自体初めて知りましたっ
ありがとうございますっ
https://i.imgur.com/3Ubk0Br.jpeg https://imgur.com/QK7Un5m.jpg
箒授与式
>>482
面倒なので3D人形使って無いんだけどなぁ
ギャラブのときはMMDをまれに使ってたけど。
>>486
ファンタジーは大好物です。あと武器はだれが何と言おうと大鎌です
>>518
デジタルなオパさんも良いね たまにはロリ以外も描いてみる。
寝入りバナにフッと浮かんだので…
https://i.imgur.com/yhmMUsP.jpeg しまった…偽ライダーだったらマフラーは黄色にすべきだった。 >>518
綺麗な線で羨ましい( ´∀`)
アイディア浮かんでも画力も技術も低くてゴミが出来上がるんよ〜
https://i.imgur.com/G2mSis2.jpeg そうかなあ
結構考えさせられる絵だと思ったけど
その絵を見る限り変形とノイズやらエフェクトとか使ってるけどいい絵を描けてることには変わりない
俺は好きよ >>524
>>525
へへ(*´∀`) ありがと
想像に技術がはよ追いついたらなぁ >>520
量産型仮面ライダーかっこいい
なぜかマフラーの色は真似ないショッカーという不思議
仮面ライダーBLACKRXだと「あれ?一人多いぞ?」とかなっていてちょっと間抜けだった ギャラタブのペンを立て続けに2本折っちまった、、、
朝起きたらベットの上にペンだったものが、、、
ギャラブのペンを今使ってるけど、磁石入ってないからタブにくっつかないから失くしそう。
https://imgur.com/2mHbbQ3.jpg
https://imgur.com/VBoOtaN.jpg
ラフラフ量産 『金ネジキを倒した男の
ポケモンXY完全初見実況(後編)
イラスト募集、XのDMまで。』
▽ポケットモンスター X/Y
(12:20〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817 >>528
ありがとうございます。良い歳こいてこんな妄想が止まりませんwwww https://imgur.com/YaF3geO.jpg
落書き進め、
ebay でOfficialなSpenてのがAU$67であったから注文した。
本物かどうか賭け
あと2000円ぐらいの互換ペンも注文、沈み込みないヤツだったら良いなぁ ドロタブじゃなくてPC?
14インチのPROも出たんだよね。
俺みたいな落書きならプロペンじゃなくても良いんだけど、欲しいなぁ
液タブモード持ってたりしないかな >>534
液タブモード検討してるらしいよ。
Androidといえど4年はもつかなと。 >>538
ご自愛くださいませ。一回整体院行ってみるのも良いかもしれぬ。 >>538
トホホこれじゃあ節々の不穏な音交響楽団だよぉ 「なんか調子悪いけど今まで運動しなくても平気だったからイケルイケル!」と、謎の自信で
生活習慣の改善をしなかった知り合いが、腰痛が悪化し手術→なんかまだ痛いから家でゴロゴロ→悪化してまともに歩く事さえ出来なくなる という
最悪コンボを喰らっていたので早期に対策するのがよきと思われる 頸椎やられてそう
自分がそうだからわかる
でも頸椎のせいで頭痛かもしれないのですぐMRTだ! >>532
かなり色々な要素ありますね、カジュアルな魔女っ子に猫もいて、ランプに杖にほうきと盛りだくさん >>522の続き
一発出した後も先生のマツタケがまだまだ元気だったのを見て続きを申し出る委員長。
放課後の居残り授業はまだ続く。
https://i.imgur.com/wGdoDJp.jpeg Enter連打したm(_ _)m
ちょい塗り、光の模索
>>543
ケモミミさんみたいに描いてみたいんだけど、全然上手くいかないです。。。
世界観というか、小物の使い方とか
>>535
液タブとしても使えるのか〜
今はどろのSuper display 使ってるけど、それよりは遅延少ないかなぁ
>>546
アナログ下書きだったの😳
スゲー取り込み面倒でない? >>549
スマホでスケッチブック撮影→IMGURあたりにアップロード→pcでダウンロード→saiに取り込んで見やすく色とか調整してオワリ!
なのでそこまでめんどくさくはないかなあ
pcで下書きすると歪むから下書きは手書き 魔女が流行ってるってばっちゃんが言ってたからwwww
トビラ絵ふう
https://i.imgur.com/xBm9lrI.jpeg >>554
魔女界では300才なんて幼女なんでしょう? 長いふわふわツインテールを青塗ると、すぐミクちゃんになっちゃうのなんとかして エルフ→人間:切れ耳風情が
人間→エルフ:枯れ木風情が 成人向け創作系のDiscord鯖ってあるんだろうか >>563
いっぱいあったはず
最近は見てないけど ごっごじゃないがらぁ・・・本気だがらぁ!!
http://motenai.orz.hm/up/orz81104.jpg
レッツゴー!ライダーキックの英語版がクソかっこいいのに配信されてないのが残念
いろんな意味でいい歳に刺さりまくる >>564
なんて調べれば出てきますか?よければ教えていただきたいです 家で筋トレはなかなか続かないけど、ジムに行くと続けられる
絵もお外で描ける環境があればいいな >>550
一回アップしてから落としてるんだ、カメラのスキャンアプリ使うと傾き補正してくれて便利だよ。
>>551,552,553
アリがっとっす。
やっぱ色か色塗ると良いのか。
>>559
エロカワ😆
どこにも尻おじいなくて寂しかったっす
https://imgur.com/5pamNbL.jpg
目小さい系 スマホから直接PCに送信した方が簡単なのでは?と思ってしまうのは自分がApple製品で固めてるからだろうか。 >>566
discord検索でお絵描き、同人、創作などのキーワードでひとつひとつチェックしてみては? >>569
iPhoneとWindowsの俺は自分宛にメールに添付して送ってるな https://imgur.com/5sh2UfP.jpg
プロポーション、頭身変えたりしてアートボート内の集めてみた。
こういうのって、単色背景のが良いのか?
>>569
色んな環境の人いるからね、自分だったらSamsung flow かファイル共有する。
iPhone とwinPCが一番めんどくさい? >>573
おお、すごーい。集合絵になると圧巻ですな。 もしかしてイラストヤみたいな絵って難しい?
少ない線でそれっぽく見せるのむずい(´・ω・`)上達死体 高齢親のために実家に引っ越した
元の部屋は別宅として維持している。土日に来て作業する感じで。
実家のこたつ捨てたけど、小さいのを買おうと思うん
実家ではほとんど描いてないけどこたつ導入で描くようになればよいが
ttps://i.imgur.com/YFxNCK9.jpeg いらすとやを真似るのはそんなに難しくないだろうけど
最初にあの絵柄を生み出したいらすとやはすごい なにが書いてあるか誰にでも分かる絵って難しいよなあ スマホの写真はグーグルフォトにクラウドでUPされるから深く考えずにPCで利用できるんじゃない? 描く前と描いてる最中必ず資料とか参考にしてる絵師見るようにしてるんだけど
毎回気分変わってちょっと絵柄変わったり引っ張られたりする SNSで絵上手い人が絵にも起承転結を持たせろって言ってたな俺は何も意識出来てないが 見ている人に「ふふっ ぼくたちとおなじことやってらあ」と共感を得させるものを描くといいらしいぞ ふたなり娘が前から欲しがっていたオナホをほぼ接点ない同級生からプレゼントされて引き攣った笑みを浮かべる図、なら見て分かる感じで描けそうな気がする 清書色塗りの元気はないからここまで
以前より人体わかってきたような気もするけどマダマダ勉強する事がおおすぎる
果てしない…
https://i.imgur.com/MhqZr3z.jpeg >>592
ひとつ前の絵もそうだけどトルソーがすごくよくなってきた >>593
そういってくれると嬉しいです
ロリ体型にポーズとらすとなおのことバランスが難しいね >>594
いやコレ凄いねえ
商業作品つっても過言でない Pythonってインデントにtab使ったらダメなのか… 液タブ買ったけど鍋敷きに出来ないのが想像以上にデメリットだったことに気付いた 確かに液タブの上で飯食ったり飲み物飲んだりしてこぼしたらヤバそう… 1000番台のintuosなら、小さいこたつの天板に使えるぞ 板タブなら鍋敷きにできるのか?と小一時間・・
液タブ画面も今はけっこう頑丈だと思うからたいていのことはいけると思うけど
けっこう角度つけてるので物が置けないのは確かに不便 >>604
まあ鍋敷きはちょっと言いすぎた
皿や茶碗の下敷きにしてたから今はデスクの隅で食べてる自分がちょっと惨め
もう使わないだろうから今まで使ってたIntuosProをバラしてみたら、基盤もバッテリー部もコーヒーかジュースをこぼしてたらしくベッタベタで引いた
よくこんな状態で不具合なく動き続けてたな… フォロワー0人からXでエロ絵垢始めるとしたら何をするべきなんだろうか エロ絵師は最近軒並みXでの活動はやめてる感ある
渋に活気が出てる 渋、ニジエはとりあえず絵をあげておけば興味ある人は見てくれる
渋は二次創作が強い
misskeyはXみたいにフォロバなどの営業活動しないと誰もみてくれない印象 俺の絵がリツイートもいいねもされないのはシャドーバンのせいだったのか
どおりでぜんぜん反応してくれないわけだなんだなんだ俺の絵がエロすぎるってかおいw絵がうまいのも困ったもんだw Plurkだったらエロに寛容なんだけど壊滅的なくらい人がいないんだよなぁ アナルゼリー描いた
ゼリー部分は上手くいった気がするけどケツに弾力を感じない。
あと穴の描き方が掴めない。文字入れも合ってるか分からん。
些細な事でもいいのでアドバイスください。
https://i.imgur.com/tvgOuK2.jpeg 昔みたいにホームページのGalleryにおいとくんだ
キリ番ゲットした方は掲示板で教えて下さい^^ >>618
そういう擬音はもっと3〜5倍ぐらいのサイズでいい
下品な音は大きいほど興奮するので
そして擬音も絵の一部なので大きくした分字体も凝ってみると面白くなるかもしれないすね 尻がさかさまに見えた
尻の弾力を見せるならもうすこし尻全体を見せて
たとえば足に乗せた尻がつぶれる感じを出してみては? 仕事に忙殺されて落書きくらいしか描いてる精神的余裕がない\(^o^)/
気付けば最後にpixivに上げたのはもう1年半くらい前になってしもた そしてなぜ投稿してから誤字に気付いてしまうのか・・・ 一晩寝かせて脳がリフレッシュしてから最終チェックしろとあれほど 絵のレスじゃなくて書き込みじゃった
チェックが甘かったのは我じゃったか ケツ穴色薄い方が「アナルで遊んでいない普通の女の子なのだな」って思えてそれがよくない?(ケツ穴の色こだわり) >>637
助かります
次もゼリー書くから参考にさせていただく えっ、アナルで遊ぶと濃くなっちゃうの?!!ぴんち!