>>150
横からやけど、まずは自分の使っているモデルがどんなタイプで
推奨サイズがどうなっているかを把握するところからやね

AI画像生成に使うモデルにはそれぞれ推奨サイズがある
512x512とか1024x1024とか
そのモデルの仕様と学習段階に使用した画像サイズとかで
推奨サイズってのが決まってくる。
絶対的なものじゃないけど、推奨サイズ付近の方がパフォーマンスがよい

でも、例えばSD1.5用の512x512が推奨サイズのモデルで、
2048x2048とか大きく推奨サイズから逸脱した絵を出力すると
破綻した絵になる確率が高くなる(キャラが増えたり変なことろに顔が生えたり)

だから、今はそのモデルの推奨サイズ付近でよい絵を出した後
アップスケールしてサイズを大きくするって方法がとられてる。
将来的に4Kを推奨サイズとするモデルが出回るようになれば、
4Kサイズで一発出力するようになると思うけど…今じゃない

あとついでに
> アーティファクト(いわゆる小人)
ってのは何かを、勘違いして覚えてるんじゃない?
アーティファクトってAI画像生成時に意図せず現れるゴミとかノイズみたいなもの総称で
小人とは関係ないとおもうけど