【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換67
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
↑スレを立てるときはこれを3行にしてね
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
3次元児ポ画像はダメゼッタイ、それ以外の画像には寛容に
次スレは>>980が立ててください
環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ24(ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1738469267/
他関連スレ
なんJNVA部★588
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1760930655/
前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換66
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1757683736/
【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>7-8
between breastsでうまくくいきそうだありがとう >>34
qwen-image-edit-AIO v5ってやつにNSFWモデルがある >>32
もうかなり前の出来事で、リアル系モデルで生成した画像だけどinpaintでなっかなか剥けずに苦労した経験ある
いつも通りにマスクしてプロンプト入れてinpaintしても
張り紙のようなゴミみたいな画像がかなりしつこく出てきていらついたw
なので確かその部分はモデルを変えてinpaintした webui forgeってv-predのモデルの場合何か設定必要だったりしますか? comfyってadetailer無いんかな
facedetailerはあったけど別物感がある FaceDetailerの方が性能上だけどな
ADetailerは標準だと対象物を四角形で捉えて修正箇所が四角形で後が残るだけど
FaceDetailerはseg対応モデル関係なしに標準で顔の範囲だけ捉えられる
https://files.catbox.moe/ofjkff.png
https://files.catbox.moe/2yt63a.png
seg対応モデルのyoloはバージョン古くて性能低いんだよね
comfyuiならyolo v9のfaceモデルで顔だけとかオンオフで使える
他にもyoloより更に最先端の機能が使えるぞ
Florence-2とSAM2の説明
https://note.com/ai_image_journey/n/n36236b40940d Comfyでフォージと同じ品質の絵が出せないからずっとフォージのままや civitaiでダウンロード失敗が増えたなー
全く駄目な時もあれば15%辺りでエラーもあるし鯖が日本と相性が悪いとかあるのかな あ、ヘルパー通してのことだからそことの兼ね合いなんだろう
介さず直ダウンロードしてみるか 全ては池袋特攻隊長のせいだよ
日本は完全終了
高市はそれを加速する役割 >>42
おお!facedetailerで同様のことできるんですねぇー
目だけも参考にして頑張ったらワークフロー組めましたわアザス! そういやpony v7の評判はイマイチらしいな
Lumina Imageがダンボール語使えるように魔改造された例があるし
pony v7もいつか魔改造する奴が出てきそうだ
そもそもリアスもSDXLを元に魔改造されたものだし
Lumina Image 2.0のNetaYume Luminaを使った感想
VRAM消費はSDXLにちょっと毛が生えた程度でGGUF版もあれば自分で量子化も可能
まあそれよりもKSamplingの処理が重すぎて使えないVAEデコードは一瞬で終わった
Lumina Image 2.0:完全オリジナル。英語と中国語の自然言語対応。アニメ実写のイラストと動画生成可能
Neta Lumina:Lumina Image 2.0の魔改造。自然言語に日本語が追加された。アニメ特化に調整された。
NetaYume Lumina:Neta Luminaの魔改造。ダンボール語が使えるようになった Lumina Image 2.0
エロOK。商業利用可能。自然言語対応。VRAM消費は控えめ。魔改造品は日本語対応とダンボール語対応
リアス後継になりえる可能性の塊だけど生成速度が遅いんだよな
DMD2とかのLoraが出るまでは放置で良いな 後継になりえるっていうか実際にLumina Image 2.0をベースにしたリアスが開発中じゃん
テスト版も公開されてるよ リアス本家のLuminaはブログによると現在は開発はしていないらしい
現在はリアスv3に注力しているとかだったはず
そんな事している隙に先にダンボール語対応されたLuminaが出たんだよな
リアス本家のLuminaはダンボール語対応しているとは言え版権キャラはまともに出せない
テスト版のv0.03だから仕方ない
ちょっとググったらNetaYume Luminaを細かくレビューしているやついたわ
https://dskjal.com/deeplearning/netayume-lumina-image-2.html Qwenが覇権になりそうだからLumina系に手を出すのは気が進まないな ああそうだっけ、リアスの開発言うことコロコロ変わるから混乱するわ
さっきv7が公開されたPonyだけどv8はQwen Imageの採用を示唆してるね リアス本家には感謝しているし否定する気は無いけどローカル版を中々出してくれないんだよねV3すら非公開だし
ダンボール語対応したpony v7とかQwen Imageとかもいつかは出るかも知れない
Qwen ImageのNSFW版はもう既にあるんだっけローカルもまだまだ成長するぜ ponyなんてもう誰も使ってないやろ
実写でもIllustriousの実写モデルで充分やし シチュエーションのloraによってはpony必要だよ