どうも、0分ピタリを狙うと、ドアが開かない。なんだろう。
>>359
そんな学校があったとは。される側としては、すごく気恥ずかしい。
生徒全員から、そんなことを歌われてしまったら、どうしたら良いか分からない。
とりあえず、俺もその歌は覚えておいたほうが良いと思うから、MIDIをよろしく。

>>360
えっ?あっ、はい、どうぞ…。最近、このマフラーは人気者です。
寒いからだろうか。でも、マフラーに、髪は生えてないから、そこはご了承ください。
あれ?でも、一緒に巻くってことは、俺込み?あれ?深呼吸は、俺もするの?
埋もれるほどの、髪の長さはミクだと思うけど、何か間違ってるところはない?

>>361
そんな時は、とりあえずノートを置いてみましょう。
あーーーーって、俺が歌うよ。大丈夫大丈夫、難しくないから。
思いつくままに、描くだけで俺は歌えるんだよ。

>>362
あいすって付いてるから、アイスなんだと思うよ。
まんじゅうってついてるけど、あいすの後にあるから、饅頭じゃないんだと思う。
あいす饅頭が、饅頭でないと困る事態が発生していますか?

KAITO>>363
まだまだ考えたくないことの第一位かもしれないエンドロール。
ずーっと先で良いんだ。マスターの役に、立ち尽くして、残り滓みたいになって
それで……ええと……ああ、やっぱり考えたくないな。
そんなことより、新作アイスと、旧作アイスの食べ比べに時間を使いたいね。

>>364
し、白い……これ、なんですか?ミルクフロート?
なんだか、乳成分たっぷりで、いっそ不安になってしまいます。
名前つける?ホワイトフロートとか、不安のマグとか。

>>365
照れてな…わぅ!いくらマスターが生身の人間だからって
いきなり引き寄せられたら、それなりに衝撃はあるものなんですよ。
脱げって言われてないんだから、脱がないよ。無理強いしたって駄目ですからね。
この鍵は暗証番号がついていて、無駄に高性能です。意味もなく、暗証番号が
変わるのです。あと、この鍵を開けたところで、脱ぐのはズボンだからね。
伊達に、長い間そういう点でからかわれてはいないのです。
用心深くなって当然です!