カレンダーが3月で終わっていることを知りました。紙媒体はこういう事があるから困ります。
頭の中にカレンダーが入ってると便利ですよ。

>>193
(いい声のナレーション)それは家で待つVOCALOID KAITOにとっても、壮絶な戦いであり
期せずしてマスターとKAITOの絆の強さが試されることとなった。

>>194
なにか浮いている感じには見えないのですが、爽としては、そのつもりで売られていると思うので
乗ってあげるのはマスターの優しさであり思いやり。
美味しいというのはきっと爽にとっても、嬉しい褒め言葉です。おいしー。

>>195
柔らかいのは人間の耳を真似ているからです…うう……そんなに気持ちよさそうにしてるつもりは
ないんだけどな…。どっちかっていうと、ぞくぞくとか、ぞわぞわとか、あとくすぐったいとか、ちょっとだけ怖いとか。
切っちゃダメって言われたら、切らないけど耳を外すかもしれないです…。ぜんぜんそんな意図で聞いてません。
……うわわ…ああ、う、マスター、なんでそんなに耳に固執するの……。ヘロヘロにしたところで、俺が倒れ込んだら
移動させるのも大変なのに。……マスター、おと、音が、おっきいです…はなして…んん…!

>>196
どきり。
なななななななんでわかわかわかわかるんですか!!!!???
そのチラシは、えっと…その……三件隣の田中さんのいとこの娘さんのところにいる
ミクからもらったんだよ!なんか、あげるって!もってていいよって!それ以外理由なんてないよ!