ゴールデンカムイ尾形百之助を祝福するBL受スレ67
宇はこっそりやらんでもおがにゃんを言いくるめて余裕で取り替え可能やと思うねん 同年代と深く関わるの初めてやったろうから、色んなことを「このくらい普通」と騙されてそうや 宇の特殊能力(製紙探偵)のもこのくらい普通と騙されてたんやろか 宇はおがにゃんが風呂入ってる間に褌をどこかに隠すいたずらしてそうや あれ…
おがにゃん野間におしりプリンされた時ってふんどし付けてたっけ…? えっ
じゃあノー褌でスッギとくんずほぐれつしとったってことやん!
もー!サトル恐ろしい子! 野間はおしりに何があると思ったんや…
瀕死状態やったのに 野間はおがにゃんのお尻が何かされたんかと慌てたんや
不死身のスッギがおがにゃん上等兵を襲って処女を奪った疑惑で玉ちゃんズは激怒したで
実写野間が熊穴に入ろうとしたのは自分が死ぬ前に何としてでもスッギを殺っておがにゃんの仇討ちをしたかったからや 濡れたままやと死ぬからおがにゃん発見して即全部脱がせて画面内におらん岡田の軍服着せたんやと思ってたで
画面外には襦袢に毛布羽織って震える岡田がおったはずや 常におがにゃんのお尻で頭いっぱいにしてないと指文字ふじみをおしりとは読み取らんやろやで オガタとオカダ似てるもんな
あいうえお順なら隣同士や
彼も狙撃手やったんやろか 岡田は勇殿の側やから弾に当たらん!言いながら敵に向かっていくシーンあったで >>118
狙撃手という特別なポジションはないんやしそれで判断はできんのやない?
おがにゃんも前線で突撃しとるしな 本当なんでお揃いなんやろ?
今まで気にしたことなかったけど気にし出したら岡尾とか新たな世界の扉が開かれそうや 一緒に買いに行った(作った?)
どちらかが着てるのを見て欲しくなったんやろか?
それとも…? 元々は野間と岡田でお揃いの外套やったんやけどおがにゃんが野間から奪ったんやないか
好きな人の持ち物欲しいみたいな心理で
岡田はそれ知らんで「俺とペアルックになりたかったのか?」とドキドキしてるといい ノーまるにゃん…と思ってたけどよく見たら兄にゃんの名前が出てた!
速いシュートの大会記録が兄にゃんやったんやな でっかフォゼはにゃんしか買えんかったんや
今度はスッギとおがにゃん番でお迎えするで おがにゃん家ではでっかフォゼにゃんとちいこフォゼにゃんが真ん中フォゼにゃんお迎えのパーティーを企画してキャッキャしとるで
おいおい気が早いぜ…と呆れながら真ん中フォゼにゃん用の皆とお揃いの食器やらお布団やらを通販カゴに入れまくるおがにゃんや エンスカイショップ見てきた
フォゼにゃん小の隣にオオタニサンのカレンダーが並んでてスクロールしてきて吹いた
あんな不意打ちずるいでわろてまうやん あのサンプル写真は新しい中フォゼなんやろか
ビッグフォゼと同じに見える
ビッグフォゼをそのままちょっと小さくした感じなんかな? 新入りがくるとはしゃいでるフォゼニャンたち
おふとんや帽子や靴下を揃えてお迎え準備をすすめるおがにゃん 「おこたも出す?」「出す?」「でももう5月だぞ」「電気つけなきゃいいだろ」「そうだよな」「冷感パッド敷いとけ」
フォゼにゃん達の会話におがにゃんも混じってるで
なお攻め&攻めフォゼが全力で阻止した模様 デッカにゃん嬉しすぎるぅぅぅ
ボッタクリ価格の中古品に手出さなくて良かったー
ここのお姐様方と一緒にデッカにゃんの再販を願っていたのが叶って嬉しい
杉尾でお迎えするよー デフォルトサイズのフォーゼの再販も同時発表やったんやな
版ごとに味が違うほぜにゃんまたお迎えするやで >>125
兄にゃんキャプテンやったのか!
尾父上や兄ちゃんはチンチラやペルシャ猫みたいな長毛猫みたいや >>137
でかにゃんではないねん
でかにゃんとちびにゃんの中間がお披露目になったんや 兄にゃんキャプテンとしてのコメントが連載初期に作中メディアに載っててザワザワしてたやで 常丸キャプテン?ってお兄ちゃんなんか?言うてザワついたよな ええ!そうやったんか。見落としてたで。サンクスや
また妹にゃんとのホッコシエピソードが見たい
オカルトまるにゃんは最近話題のたつき諒の漫画の予言は信じてるんやろか お兄にゃんの記事には樋口パイセン(光)がついてくるからな…
どうしても連鎖で樋口パイセン(闇)を思い出してしまうんや 常家の長兄にゃんは果たしておがにゃん顔か勇ちゃん顔か?て皆そわそわしとったの懐かしいで
わいは要太にゃんがシャーシャー元気な子猫ちゃんやったから兄にゃんはまんまおがにゃんぽい見た目と性格の美猫かなと予想してた >>140
教えてくれてありがとさんです
中間にゃんなんですね
でっかニャンがよかったけど今回のもサイズみたらまあまあ大きいからよしとしようかな
我が家にとっては初フォゼ! でっかにゃんと10センチしか違わんみたいやで
ちっこにゃんとでっかにゃんの中間というかでっかにゃん寄りのそこそこでっかにゃんや! 兄にゃんて顔のパーツ自体はおがにゃん、丸にゃんとまんま同じよな?
口髭と髪型と髪の色でだいぶイメージ変わるんやな 兄にゃんは丸にゃんとまるで双子のようにそっくりやったけどモブ男からナンパされまくったりモブ上級生達からセクハラされまくった事にうんざりして大胆イメチェンしたんやと思う
自分に言い寄ってくる輩はだいぶ減ったけど次は弟に変な虫が付くんやないかと内心心配しとる 大フォゼにゃんおがにゃんで言うたら百ちゃんとおがにゃんの間の15歳くらいのおがにゃんやろか 抱き枕半裸にゃんは杉と谷に比べて明らかに細いしツダケンやアニメスタッフからも周りに比べて細身やとはっきり明言されとるおがにゃんは頑張って食べて鍛えても杉たちより筋肉付きにくい身体なんかな
ムキムキぱつぱつ兄にゃんと対面したらぐるケツ顔になりそうや たくやとようたとみゆちゃんwith守護霊おがにゃんのほのぼのコメディ読みたいんや 妹にゃん1人きりの時は一緒に泥団子作る守護霊おがにゃん 明治おがにゃんは自分がエッチなのわかってなかったけどお兄にゃんのパツパツの服見てあれっ?て思うんや
なんか外を出歩いたらあかんやつなんちゃうか…?あれっ自分は軍におった頃どんなんやったっけ…?
霊体になってから長いから思い出せんけどなんか不安になるねん お前も何か羽織って身体の線を隠せと忠告するおがにゃん
よく分からんが一緒にプロテイン飲むか?チョコ味が飲みやすくて美味いぞと勧める兄にゃん まるにゃんのそばでゴールを守る守護霊おがにゃん
なぜか銃を構えてるんや
オカルト好きまるにゃんのためにこっそりオカルト現象を起こしてあげるおがにゃん 子にゃんの面倒みる親にゃんっぽさあって可愛すぎるやろ… 何故俺達を守ってくれるんだ?と尋ねる丸にゃん兄弟に昔俺が産んだ子供達にそっくりだから…と答えるおがにゃん(FB世界線)
そういう事か…ん?産んだって事はアンタ、その見た目で女だったのか!?え違う?え…?と混乱する兄弟 まるにゃんにお前もきっと産める…大丈夫だ…と不安になることを言うおがにゃんや >>169
おがにゃんの言葉に攻めが脳裏をよぎって思わず真っ赤になるまるにゃん 暑いねおがにゃん…
おがにゃん寒いのも暑いのも苦手そうなイメージあるは
そう見せかけて元気に動いてそうなイメージもあるけど >>168
兄弟から本当に産んだのかって聞かれて
子にゃんを授かったあの夜の攻めを思い出して1人赤面して固まるおがにゃん
ますます?になる兄弟 兄にゃんが通常種より逞しくムチムチに育ったのはおがにゃんとでっかい攻めが番った子の血が伝わってるからかな…
思いを馳せる朝… >>175
はわっ!
あの人やろか…それともあの人…?
夢が膨らむな にゃん族(通常種)
にゃん族(むちむち種)
草やねん 通常種もそこそこムチムチよな
守護霊モードおがにゃんに練習が足りとらんぞ。これも体力作りの一環だ。と言い訳?し
要にゃんが漕ぐ自転車の荷台に座ってほしいんや。図書館帰りの夕暮れ時に >>178
そもそも急に守護霊って何や?わいさんは一体何が見えとるんや?
勇のバッグハグでも思い出したんか?その連載とっくに終わってはるよ おがにゃんが霊になったら、あの勇は幻覚じゃなくて本物霊だったのか…?いやでも霊が実在したとしてもあの勇が幻覚じゃなかった証拠にはならんしな…と悩みそうや おがにゃんと弟まるにゃんならどっちが筋肉あるんやろ?
個人的にはおがにゃんのイメージやが
チャリでズッコケるかなんかして入れ替わり平成まるにゃん体験をしてみてほしいんや
アイスホッケーもイケるんじゃないやろか そらやっぱ長年軍人やっとるおがにゃんの方が圧倒的筋肉やろ
まるにゃんは頑張ってもスポーツマンなりの筋肉の付き方してああいうバキバキにはならんと想像するで >>172
元気に動けるけどあとでばったりいきそうや >>182
陸軍最強ポーズとゴーリーの構えが似てる気がしてきたで!いや、似てるな
防具の有無と銃剣かスティックの違いだけやな サトルはアイスホッケーのパックをペシペシするネッコを見てまるにゃん思いついたんやろなぁ 椿杉尾ほんますこ
二人の表情がまた妄想をかきたてられて最高なんや… パズルになる3種と見つめ合い杉尾絵は全部同じ会社が描いとるが杉尾だけしっとりエッチな雰囲気やな… あと2つが明るい感じやから椿杉尾の仄暗さが引き立ってさらにええな… 二人とも表情になんか深みがある気がするんや
なにか複雑なものをはらんでそうな表情や…
えち… わいは椿杉尾(両片思いセフレ)は事後なんやと思いますやで
身繕いして帰るところやねん
あっさり離れていこうとするおがにゃんに何だよもう俺用済みかよってムカつくスッギ
でもおがにゃんもベタベタしとったら嫌がられる思うての態度やねん
二人とも素直になるんや! >>197
それもなんか事故でやっちゃいました的な要素もあったり
成り行きやったけど嬉しかったのに(おがにゃん初めてやったし!)おがにゃんそそくさと去って行こうとするから…
おがにゃんも自分の気持ちはスッギには重いんちゃうかなあって思ってるし 出すもん出したのだから俺のことなんぞどうでもいいんだろと傷つきたくないが故に距離と取ろうと無理に笑顔を張り付かせるおがにゃん
スッギはスッギでハイハイ俺はだたのセフレですよと拗ねている感じかな 出すもん出すといえばあの時の服装、珍しく軍服の前を開けててエカッター
夏だから暑かったんやろか まさか一緒に逃げてきた胸毛の濃い子熊ちゃんと!?
谷を子熊ちゃん呼びしてるのかわええ 谷尾も長い期間離れ離れやったもんな…
谷狩りで谷はおがにゃんに勃起したしあの劇的な再会で抑えられんかったんか 檻から出してもらった時にムラムラして飛びついたんかなぁって想像したで
狭いとこに閉じ込められてたとこにエッチな猫ちゃんが現れたからゲンジロのゲンジロもムッワァァァしてたはずやねん ゲンジロのゲンジロを尾尻に受け入れたらあんな全力疾走はしばらく無理やろから
素股かなぁ? ラッコの時に谷のくせに妙に慣れた手つきでボタン外しやがるなとおもた あの時のがつがつ行く谷
自分も脱ごうとしとる白
おがにゃんの顔に視線釘付けになっとる杉
どの反応もめっちゃ好き 上半身がシャツだけだとローウエストのズボンが見えて色っぽいねん
ラッコ鍋の後マッさんに銃を向けてるコマとかセクシー上等兵や
ラッコ鍋の時ってアニメは褌履いてたけど原作は全裸やったんか?
わざわざスッギで隠すってことは全裸の確率高いと気付いてしまった時はサトルに感謝したで
サトル絵で和装が見たかった
入院中の浴衣の全身を見たかったんや
でも色々衣装着てはるよね 入院中の全身は見たかったよな
けどギシギシがあったからええかなって
おまるアタックもかわいかったし たとえラッコ効果だろうとなんだろうと受さんに攻さんたちが群がって欲情しているシーンがはっきりと描写されている原作 おがにゃんの表情がもうね…
ほんまに何もなかったんかって聞きたくなるねんな スッギの戸惑いと興奮と入り混じったような表情めっちゃええねん…
あかんと思うのにおがにゃんから目が離せんみたいな 樺太編でのおがにゃん、キロ、白の3人はリパさんが狩りなんかで不在で
メンズ3人だけになった時にふとラッコ鍋のことを思い出して赤面してそうや
>>212
ギシギシええよな >>216
あれスケベされそうになって逃げるためにシバいたように見えるよな
てかそう見えるように描いたやろサトル!
おがにゃんは樺太でキロちゃんとはヤッてると思うで
白石とは無さそう >>214
キロちゃんが来たときのトロ顔ヤバいねん
あんな顔されたら周りは平静ではおれんやろなあ >>217
ほとんど接点なさそうな雰囲気だったのにいつの間にか結託していたのエロい
>>218
アニメ版のあの顔描いた絵師さんグッジョブ過ぎ ラッコ鍋で正気に戻り4人ともめっちゃ動揺している中、顔色一つ変えないおがにゃんなのに
羆と人間のウコチャヌプコロには驚きまくりなんや わいには正気に戻ったおがにゃんが平然としとるようには見えんのや
さっさとこの場から去りたいという気持ちが見えるんや… そもそも相撲だけで発散出来たんやろかとずっと疑問に思っとる
でもって相撲しただけなら「誰にもいうなよ・・・」とかあそこまで気まずい空気が流れるもんやろかという疑問も持っとる 抜き合いっこくらいやったら箝口令は敷かんよな男の子やもん
ということは 確かにみんなで相撲って変なことちゃう
誰にも言えんような相撲て何やろなおがにゃん ラッコ鍋の最中おがにゃんは記憶あったんやろか
>>223-225
確かに日露戦争の生き残りが相撲ごっこって朝飯前感がするよな…
普段から兵営で相撲ごっこしてそう
でもスチェンカと違いお互いの体が密着しまくっとるよな 相撲のドサクサに紛れて出すもん出すところまではやったんやろ
おがにゃんは寝っ転がりながら頭上で飛び交うオトコ達の汗と汁を眺めてたんやろな…いや巻き込まれたのか 相撲は普通にセッの暗喩やろ
その昔ジャンプ漫画で男が女の寝込みに襲い掛かろうとした時に「相撲だ!相撲するんだよ!」って言うてたんや 4人に犯されとるの可哀想やしみんな優しいキャラたちやから見抜きで… 相撲を踏まえるとスッギがおがにゃんが尻穴に問題を抱えているとか子にゃん産むと思っとるのがますます生々しいやで!スッギ! 今夜のアニメ再放送がラッコ回なんタイムリーやな
アニメラッコにゃんはツダケン声で「ああ…ん…」と悩ましいエッチな吐息で攻めらを無意識に何度も煽っとるしゴザに寝かされて優しく扱われとるしでほんま草やねん 真顔で倒れてるだけでもええのにあの色っぽい顔はサトルからのメッセージやと信じとるで >>229
やけに相撲に反応している輩がおるなと不思議に思っとった
ジャンプにそんな暗喩があったとは 下らない書き込みばっかりや
妄想キモいし良い加減にせえ ラッコ鍋みておがにゃんは圧倒的に受けなんやなと分からされたは
おぼこいね…おがにゃん… サトルは過去のインタビューでおがにゃんのことは無意識に描いてたから人気の高さに驚いた
何故人気なのかわからないとか言ってたんやっけ
さすが丸太小屋ポエム好き、頃し合いはオチウと言うサトルだけあるんや サトルの陽の好みを詰め込んだのが谷で、なんかこうじっとりした好みを詰め込んだのがおがにゃんなのでは… >>245
寧ろおがは陽しか書いてかいで
じっとりはしてない >>245
サトルの仄暗いねっとりした情念を感じることあるねん サトルがどうとか考え過ぎやないの?
そういうワイさん自身がネガティブ過ぎ 大熊はんがサトルはスナイパーと猫がすこや言うてたからおがにゃんはサトルのすこの詰め合わせセットなんや 好きなコンビには一緒にご飯食べさせてお風呂に入れて交換させて殺し合いさせたいって言ってるのがサトルよ
杉尾好きやったんやろな… 銃交換はアンマーともしたやで!
そういやウイルタ服はアンマー息子が貸してくれたんやろか? わいは宇と一緒にご飯食べてるとこが見たかった
まるにゃんがゴーリーで両手あげてジャンプしてる姿も猫がジャンプしてるみたいでかわええんや
>>252
最後は宇の三八式も使っとったな。ってあれは交換とは違うか
ウイルタの衣装似合うてたな >>251
ファンブックのすぎおにはすごいびっくりしたわいです おがにゃんを無意識に猫やと思ってお尻ぽんぽんするのすごいよなぁ
スッギは昔黒猫可愛がっててお尻ぽんぽんするシーンあるから深読みもしてしまうは
ネッコお前も役に立たねえなって自分と重ねて可愛がって、立ち去ってしまう姿を苦しそうに見送ってる…
そんでおがにゃんに裏切られた直後にその猫とおがにゃんを重ねる夢みるって >>255
確かにエモいわな
サトルの服を交換させたいフェチってええのお
そんな事など考えたことなかった
フェチになったキッカケが知りたい >>257
スッギにとってのおがにゃん…深読みしてまうよな サトル自身は鶴と谷が好きそうだが
ドグスレでおがにゃんまんまの人物が出てきた時は驚いたんや
なんでなんや??
髪型まで同じやんけ!門もだけど 門おじ似の子はスピナからおったんや
サトルの絵が変化してるから凄い似てきた ちゃうやで
スピナに元々おったのは全然ちゃう顔やったのがドグスレなって門おじの顔移植されたんやで 小柄ながら猫のように俊敏な動きでパックを捕らえる名選手・要太にゃん
インタ内容うろ覚えやけどどんなキャラにしようか考えてたらおがにゃんが尾ぼろげながら浮かんできて…とか答えてたなサトル サトルの中でネッコ風キャラ=にゃん族のお顔いうことなんやろな
要にゃんとおがにゃんはネッコいうてもタイプの違うネッコやとわいは思うけどどっちもかわええのには変わりない まるにゃんあまあまの子猫ちゃんや
おがにゃんは必死に心の武装した子猫ちゃんや…
おがにゃんは撃つけどまるにゃんはそんな手段を学んでないから黒魔術かけてくるの草やねん おがにゃんがすこやから同じ顔のキャラもかわええんや 兄にゃんも猫なんやろか
今のところあんまり猫っぽさは感じへんけど猫ムーブするんか兄にゃん でっかい山猫みわかるやで
モフッとしててでかいやつや スッギの夢の中の香箱座りおがにゃんをガラスの板の上に置いて下から観察したいで >>268
ゴの世界線におったらマッちゃんのカモになってしまいそうで草や おがにゃんがまるにゃんにお前みたいなのはすぐ騙されるって忠告してくれるんや
けど自分も宇にめっちゃ騙されることは内緒や >>271
キャラ的にはお兄にゃんのほうがおがにゃんに近い感じがするからネッコかもしれんよ
おがにゃんもぴちょんくん時代は猫ちゃんやなかったし 香箱座りは外套をギュッと握ってるのがまたかわええねん
あざとすぎるやろがい
>>275
マッちゃんにカモられるまるにゃん草
イケマの根ガシガシしたり頭に巻くんやろか わいは要にゃんが現代で戦争にも行く必要無く家族に愛されて育ったおがにゃんで兄にゃんからは幸次郎の気配を感じるで
戦犯とか恥とか体面気にするとこや 妹にゃんと戯れる姿がもっと見たいんや
まるにゃんはあまり猫ムーブはしてへんよね
ゴーリーやってる時だけ?
おがにゃんだったら砂場でついゴロゴロしてヘソ天してそうや 今週のドでトリオにゃんおる
兄にゃんもネッコムーブするやんけ! 281やが今週連載あるんやったんか!来週と勘違いしてたは
ホンマにヘソ天してるやんけびっくりしたw
トリオにゃん嬉しい
兄妹にゃんがかわいすぎやろ
最近描かれてなかったチョロ毛も復活してはる おがにゃんはヘソ天姿は描かれとらんかったっけ?描写するまでもなくヒッジ家ではゴロゴロくつろいでヘソ天してたやろけど ふてくされヘソ天するおがにゃん見たすぎる
無言でジ…て見てくるねん レタラが気持ちよさそうにヘソ天してたのは覚えてるんやがなあ
戦闘時に相手にやられて仰向けに倒れてるおがにゃんのシーンとかないやろか
お行儀よく真っ直ぐの体勢で寝てるのもヘソ天いうんやな
ならラッコ鍋?
兄の拓にゃんはブラッド・ピットとかアメリカ人みがある
チェックのネルシャツにジーンズが似合いそうやし脱いだらタトゥーがありそうや 仰向けに倒れてる時?
スッギに小銃投げつけられてロールキャベツになってた時… 谷に撃たれた時は仰向けに倒れたはずやけど、倒れてる全身は描かれてないんよな
衝撃でちょっとの間動けんかったんやないかなって思うんやけど 谷勃起で倒れたときのおがにゃん髪が乱れててエッチやったなアニメ版 おがにゃんは銃を大切にする子やったのにお兄にゃんはスティックをへし折る武闘派なんやな
にゃん族(むちむち種・武闘属) 兄にゃんむっちりしたボディの白い長毛ネッコのイメージや
おがにゃんとまるにゃんは短毛の黒猫
妹にゃんはまだ毛もぱやぱやや 筋肉質なネッコやとブリティッシュショートヘアやな
たしかに兄にゃんは長毛の白猫っぽいな
>>292
髪の毛あんなにおろしてるの激レアやったよね
ありがてえ
宇との対戦でもいつもよりチョロ毛が乱れててセクシー上等兵やった >>287
タトゥーって「みゆちゃん」とかやろ
知っとる おがにゃんと同じく開放感から髪型変えたタイプなんやろか 色まで変えとるからそうなんやろなあ
高校生までは坊主頭やったんかな 妹にゃんが要にゃんにめちゃくちゃ懐いてて和むんや
兄にゃんはだりぃ〜とかあのテンションでキャプテンしてたんやろか
>>293
おがにゃんがスティックへし折るの見たらネチネチ嫌味か説教言うんやろか そんなまじまじとスイカ見つめて…うまいんか?おがにゃん スイカといえば菊おじや
菊おじと一緒にスイカ食べた時の事を思い出しとるんかな お口モグモグしとってきゃわわや
そして菊尾匂わせや スイカのサイズがお上品やね
スッギは味噌かけたカキ氷食べているように見えるんやが スッギとおがにゃんとリパさんで座って冷たい甘味を食うやで 菊尾もええな
だがわいには軍曹と鯉ちゃんが金魚勝負でおがにゃんにアピってるように見えるんや
おがにゃんはお構い無しにスイカを見つめとる おがにゃんかじった跡小さくない?
かわええ食べ方するな けっこう口いっぱいに含んでモグモグしてることが多いような
>>308
食いしん坊枠を狙ってる説 ヴァの持ってるうちわには尾とか百とか書いてあるべきや >>313
尾形百之助って明治時代みがある渋い名前や >>316
アニメの世界だからヒンナ仲間でええんやない? アニメキャラなんだし夫婦とか娘としては読んでないけどアニメの中で仲良くしていた姿は微笑ましかった わんにゃん杉尾と飼い主リパや
白は近所に住んどって皆で夏祭りいこうぜと誘いにくるんや スッギとおがにゃんがあまりにワンニャンや
イッヌとネッコすぎる >>317
子供の頃は百ちゃんて呼ばれてたんやろか
>>320
ドグスレみたいにフリスビーぶん投げるリパさんが浮かんでしもうた
おがにゃん猫は高い木に登って降りられなくなり白に助けてもらったのに白の頭噛んでそうや わいはでかにゃん買い逃したのが心残りやったからちょいでかにゃんほんまに楽しみやねん おがにゃんにYouTubeでよくあるようなコンビニや有名店の赤飯おにぎりと赤飯の食べ比べして欲しいんや
わい最近まで食欲なくて腹持ちのする赤飯おにぎりをよく食うてたんやが
コンビニやスーパーによってけっこう味違うんやな おがにゃんに◯◯の赤飯はうまいってボソリとおすすめされたいな でっかにゃんひとり分の値段でちょいでかにゃんが三人買えるんやからお買い得やね 赤飯が好物と知ったまるにゃん兄妹が買ってきた赤飯が
北海道特有の甘納豆入りピンク色の赤飯で思わず固まるおがにゃんが見てみたいんや 北海道の赤飯調べてみたけどちょっと蛍光ピンク入ってて初見びびりそうやな >>335
しかも甘いらしいな
完食できるんやろか なんなら不味い食べ物でも無言、無表情でもぐもぐしてそうやな…
と思ったけどヴェッては言ってたな草 関東やからピンク赤飯の味の想像つかんわ
昭和から食べられるようになったらしいが関東出身のおがにゃん、スッギ、白あたりの感想を知りたい
>>338
餅米を半殺しに潰して桜餅やおはぎのようにアレンジしたらイケるやろうか 道産子やけど逆に甘くない赤飯食べた時は失望したもんや
甘くないお汁粉食べたような気分というんか
ところで昨日は天気が良かったから江渡貝邸見に行ってきたで
地元なのにというか地元だからというべきか初めて北大の植物園に入ったわ
漫画やアニメで見ているとこじんまりした建物に見えたけどまぁまぁデカかった
ここでおがにゃんはカッコ良く狙撃してたんやなと浸ってきたで 茨戸の扉絵除いたら作中で最初にネッコ扱いされたのってエドガイ君の家やっけ
中央の犬やなくてあえての猫 猫って気ままでご主人様に非忠実の象徴のような存在なのになんで敢えての猫なんやろと思ったけど山猫の流れなんかな 鶴:ん?猫ちゃん!猫ちゃん!!
月:中央の飼い猫め!
おがにゃん:エドガイく〜ん!!
スッギ:おまえのことが好きで助けたわけじゃ・・・!
江渡貝邸は色々てんこ盛りやな 階段を駆け上がるおがにゃんのむっちりおケツも追加で 中央のお偉いおっさん方が重厚な円卓に座っててその真ん中でおがにゃんがごろごろ好き勝手に寛いでるイメージ図が浮かんだで
おっさん方は真顔でしかつめらしく会議しとるけど時々手を伸ばしておがにゃん撫で撫でしたり猫じゃらし振ったりちゅーる差し出したりしとるんや そのうちおがにゃんが誰に一番ゴロニャンするかを競うようになるんやな
一斉にちゅ〜るを差し出して儂のところに来なさいするんや おがにゃんかわええ
連載終了して何年も経つのに未だに一推しや 誤解されやすいんやろな
本人もそうふるまうしな
けど何か可愛さが滲み出てるんやろな 見破って手懐けようとしたのが鶴
逃げたように見えて実は離れられへんかったのはおがにゃんの方やった おがにゃんは皮肉屋の裏の寂しがりで健気で一生懸命なとこ見えてしまうともう駄目や
宇とかわええよねえ!と一晩中語り合いたい 宇は自分がおがにゃんを騙して笑うのは興奮するけど他人がやってたら無表情になりそうなとこある 無表情で済んだらええけど智春くんモードになったらどないしよ 宇と再会した時に頰の入れ墨に無反応だったが門から聞いてたんやろか
真面目な性格の月から飼い猫呼びされるってなんか可愛らしいな
おがにゃんが谷を子熊ちゃん呼びするのもカワエエ
しづか号でのご降車くださ〜いもクライマックスなのにノリがいいな
はようtdknボイスで聞いてみたいんや >>362
何言われたら智春君モードになってしまうんやろ
おがにゃんめっちゃ愛されてるやん >>364
軽い冗談でからかいながら本気で口説いたんやと思うねん それ聞いてひっくり返る兄にゃんもかわええしあの3人可愛すぎて和むな 兄にゃんヘルメットしてないんやな
スティックへし折るしアナーキーやなw お兄にゃん妹にゃんと喋ってる時のまるにゃん目が大きくなっててかわええ まるにゃんがミユちゃんを見つけた時の!て笑顔がほんまかわええ
おがにゃんが屈託なく笑うとこんな可愛い顔になるんやなって思うのもあって倍かわええ 妹にゃんは会場まで何で来たんやろ
まるにゃんがチャリに乗せて連れてきたんやろか ヴァが書いてくれた笑顔も可愛かったなあ
おがにゃんの顔って可愛くも格好良くもなるからすごいで
さすが猫ちゃん ヴァ先生はヴァ尾大手やでな
妄想であそこまで描ける人はなかなかおらん
夢男子度も高いな ヴァ的には自分のふるさとの美味しいもの食べさせたらこんなかわええ尾顔やねんな
これが金塊戦後のヴァ尾の日常であれ…と思うわいや 確かにロシア嫁入りエンドが正解なんちゃうかと思えるレベルの再現性なんよな
山猫のくだりはどうやって知ったんやろって疑問もあるし おがにゃんと同じ顔の兄にゃんがスーシュカ笑顔とそっくりの笑顔してたから
ヴァ先生はおがにゃんの幸せな笑顔を実際に見て描いたはずや
わいはそう信じてるで >>376 >>377 >>378
意味不明。3年前に連載終わった漫画や スーシュカは無邪気な笑顔で泣けてくるねん
おがにゃんて今まで爆笑したことあるんやろか
宇とつるんでいた頃とかにはあるんやろうか それかプッと思わず吹き出すか吹き出しそうになったりとかなかったんやろか 寝顔もかわええよ
>>389
革手袋似合いまくりや あの革手袋はえちちすぎやねん
自覚しとるか問い詰めたい 自覚しとったらあんな格好もこんな格好もしてないんちゃうかな… 軍におる時にも無意識に色気だだもれにして宇に怒られてそうや 何気に色白美男子上等兵コンビやな
樺太編やと原作カラー版は氷上で被ってたもふもふ帽子がアニメと違い紺色なのもええな >>379
みゆにゃんの呪い団子を褒めてるシーンやろか?
顔の土台はまんま同じだが兄にゃんはワイルドな見た目だから
おがにゃんと結びつかへんかったがほんまや優しい笑顔やね
ヘソ天のシーンで見つめるシーンはおがにゃんが炬燵に入ったらあんな感じなんやろかとオモタヨ サックラの3人のヘッダープレゼントしとるけどダウンロードも20歳以上限定なんやな
おがにゃんがえちやからの可能性… アサヒとかアルコール販売しとる商品ページも20歳未満は閲覧不可な決まりみたいやな
おがにゃんがえちえちなのは間違いない 夏ちゃん何歳なんやろ
えちえち猫ちゃんを見られへんかもしれんのやな
鯉ちゃんはギリセーフや 夏におがにゃんの色気はまだ早い
一緒に暮らしてた時にドギマギした事が何度もあったはずや 夏ちゃん10代やなかったっけ
でもゴの時代はリパが酒飲んどるから夏ちゃん未成年でもセーフや わいの中では夏ちゃん19歳やな
もしかしておがにゃんの褌の洗濯とかしとった?お小遣いあげるから切れ端だけでもいただけないやろか 土陣営達とのやり取りもっと見たかったんや
そういえば茨戸で櫓のおがにゃんを撃ったのって夏ちゃんぽかったな おがにゃんからネチネチ言われてもええしやるやんって思われててもええな ビールパッケージで膝抱えてぽやぽやしとったからお酒飲めなくはないけどあんま強くないイメージや
過去にモブ上官や古参がおがにゃんを酔い潰してえっちなあれこれしようとした所を玉ちゃんズや宇や月が危ういところで阻止したなんて事あったかもしれん 勇にゃんたらしこみ作戦ではもう一軒付きおうてと梯子酒
二軒目で勇ちゃんにキッパリ振られてボッチにされた後も
鶴が来るまで酒を飲んでたからイケるクチなのかと思うてた
遊女さんとの間が持たないからやろか?と思ったが顔にも出ず意識はしっかりしとる
1人で酒飲みながら銃の手入れとかしてほしいんや
1人じゃ飲まないタイプやろか まるにゃん呼ばれてイクラ食べに行ったのかわええな
ほっこしや
それとスピンオフ小説やな!
日露の第七師団の小説やから鶴主役でおがにゃんも登場しそうよな イクラがいっぱいあるから食べに来いよって誘われるくらい仲良えんやな
中ったのは可哀想やけどほっこしやで 皆ニッコニコでイクラ食べてるのにまるにゃんだけ無表情なのはおがにゃんみを感じる
妹にゃんの前ではデレデレなのに
公式スピンオフ小説おがにゃんも登場するとええな >>403
撃たれたおがにゃんは気づいてなさげやけど後々おがにゃんの居る前でヒッジに言われてハラハラしてそうや夏ちゃん
>>406
宇は酔ったら愚痴や毒舌吐きまくりそう。それか鶴のことずっと喋ってそうや
おがにゃんはそれを横でボーッと聞いてるんやろか 日露戦争中の第七師団の面々が…みたいなん書いてあるしきっと出るよな? 月鯉宇は誑かされた経緯が描かれとったけどおがにゃんは詳細が謎のままなんよな
そこんとこも掘り下げてくれたんかなあ
サトル画の初年兵にゃんも見たいで 詳細でたな!
難事件をみんなで解説するスピンオフって感じやろか
宇尾が楽しみになってきた
日露戦争さなかの旅順・奉天で起きた不可解な事件に、鶴見中尉とその部下たちが挑みます >>407
酒飲みながら銃の手入れせん派かもしれへんで 不可解な事件…驚くべき事件の数々とは…
どうしてもギャグ路線が浮かんでしまうんや
でもシリアスとギャグが混在してるのが金カムの醍醐味やね
>>419
言われてみればそうやね
でも銃コレクションなんか見てウットリはしてそうや 子守唄おがにゃん出るかなあ
あの横向きで丸まって銃握りながら寝るのめっちゃ好きやねん
おがにゃんの内面が見えるようや お顔も手もかわええけど1番のポイントは足やと思っとる
かわええ わいは小銃のストラップを握りながら寝てるとこがポイントや子守唄にゃん
切なかわええ 寝てる時って無意識やもんなぁ
スッギは見張り番の夜なんかにおがにゃんの寝姿見て日中の嫌味な上等兵とのギャップに何を思ったか はーーー切なかわええ!
スッギも感情ぐちゃぐちゃになるで だからスッギは頭撃たれた後にあんな夢見てたんや
五稜郭に向かう汽車での寝顔もかわよ
おっ母の夢見とるのが切ねえ… スッギってわかりやすくギャップに弱そう
感情豊かだからいちいちギャップに翻弄されて気付けば沼ってるみたいな まるにゃんの黒魔術でおがにゃん召喚してほしい
>>422
あのシーンのフチの子守唄、アニメでは「新月の夜に」の回の序盤でフチが歌っとるんやね
リパさんが今頃フチは穀物を収穫してるんだろうなと言ってるシーン
原作で歌ってるのは収穫に関する歌なんやけどアニメでは子守唄になってたの知らなかったんや
あのフチの子守唄大好きや >>429
格好ええしかわええしで翻弄されて気付けば沼っとるわいらとスッギは同じおが沼やのにスッギはおがにゃんの乳首を間近で見れるし髪掴めるし顎掴めるしじゅーもできるしおんぶもできるし血ハートも飛ばせるてずるいで
わいも狙撃してもらっておがにゃんを感じたいやで ほんまにどういう事なんやろな…
撃たれた瞬間あいつを感じるって…
しかも親子にゃんのお尻ポンポンする夢でほっこりするって… つまり道中何があったんやろなぁ〜?ってことやな
おがにゃん教えて? あのハートはなんなんや
あと初めて読んだ時、スレタイ的な視点では全く見てなかったのだが
偽コタンでの俺も好きじゃないぜの台詞に、好きじゃない?突然この人は一体何を言っとるんや?と思った
何回か読んで江渡貝君回でのアンサーだったことに気づいたんや
「好きじゃない」という言い回しって珍しくないか
それと「お礼を言ってほしいのか?」ってお礼って言うのかわいいんや
アニメでは礼になっとったが わいは「俺も好きじゃないぜ」を聞いた時はえっ?スッギの言葉まだ覚えてたん?そんなに気にしてたん?!?ってなったわ
撃たれた瞬間におがにゃんを感じるスッギもエロいけどおがにゃんも大概やわ スッギは撃たれた瞬間おがにゃんのなかにスッギ弾放った時の衝撃と快感を思い出したんや
おがにゃんが自分の子を産んでくれて幸せ家族になれたらええなとも思ってたんや
まあ実際におがにゃんを抱いたのか妄想でこっそりシコシコ抜いてたのかはスッギに聞かんとわからんが わいは前から大雪山越えた辺りでデキたんちゃうかなって睨んどったで
夜みんなが寝てる間にちょっと離れた場所で スッギもおがにゃんを助けた後に謎に無言の間があったよな
おがにゃん無事やったか心配で無意識に確認してたと思うねん 実写版やとモブ殴って助けた後ゴ尾にゃんをじーっと見つめてて
ゴ尾にゃんが「?なんだよ」ってなるのに説得力のある無言のシーンがあったんよな
どういう解釈であのじーっと見つめる間が出来たんか知りたいで >>435
初めて出会った的にスッギが言った「惚れた女のため」も何ヶ月も覚えてたわな
夏になってたから半年も気にしていたんか おがにゃん気になる人の言葉はめちゃくちゃ重く受け止めてずっと考えちゃうタイプやなあ 鯉ちゃんと初対面の時の会話もリパさんとの初対面の時の会話も覚えてたから
おがにゃん誰との会話も大体覚えてる子なんちゃうか
杉とは顔より先にちんぽ知ったことになってまうけど あれは勇ちゃん(やと思ってた)から笑ったんか粗チンやから笑ったんかどっちなんやろな
両方か スッギが弟やったら案外ええ関係になれてたかもなぁ
逆に勇も弟やなく旅の途中で出会う仲間ならおがにゃんも素直に受け入れられてた気がするし…
サトルはおがにゃん追い込み漁に余念がないからそうはせんわけやけど… スッギは根っからのお人好しだもんなあ
スッギもお年寄りからの人気高いよな
>>442
会話もだが谷に対しても疑り深かったわな
嫌味で嫌われ者の一時は殺されかけたクールな上司と再開したら
スッギと白と仲良くアイヌの女の子に餌付けされてるのを見た時は驚いたんやないやろか スッギが弟やったら規律とか関係ねーだろって感じでグイグイ来てなんか知らん間に救われてそう
勇がお兄ちゃんだったとしても鶴に絆されたくらいやし救われる道があったような気もする 杉尾がデキたんは網走の前日とわいは思っとる
おがにゃんが勇の義兄と知ったスッギが勇の替え玉やったことあるとおがにゃんに話してそこからお互いに奇妙な因縁を感じるんや
大仕事の前日ということで気持ちが昂ってもいて気がつけばそんなことになっていたんや
翌日スッギは撃たれた瞬間に「ああだからアイツ俺と寝たのか・・・」と妙な納得をするんや >>448
それ以上はいけない勿体無い
支部か本か形にするんや!! >>448
わいさんのデマや
デタラメの書き込みはやめな だから気を引きたくて&気持ちが昂ってチタタプ言うたんか
谷とマッさんの婚姻のハプニングにも影響受けたやろな 最初からコロすつもりだったから俺と寝たのかと思ったら悲しいやら悔しいやら寂しいやら
けど時間経ったらだんだん怒りが勝ってきてそれで「次に会ったら(絶対にもう一度抱く!そして)ぶっコロす!」だったんかな
と妄想してみた >>454
複雑な感情が入り混じっとるのがなんちゅうか谷崎潤一郎ぽくてええな
そういうのごっつう好っきやねん
つか谷崎潤一郎繋がりで外套に全裸にゃんが浮かんでもうたやんけ(痴人の愛)
って公式で近い格好してたんやった…(ノーフン馬乗り逃亡) にゃんこは恋をした時から超一流の狙撃手に早変わりや >>454
わいさんだけにしかない勝手な妄想は禁止!! スッギや白やリパさんとかき氷食べてて舌が赤いー青いーなんて盛り上がって
尾も見せろって流れになっておがにゃんのセクシーさにドキリとするスッギや白
お約束やけど何度でも見たい夏の風物詩や 虚無顔で見せてもええし嫌そうにチラッと口開けてくれてもええ 杉尾ミニポーチとランダムおがにゃんアクスタ発売や
ランダムおがにゃんほんまネッコ
https://i.imgur.com/F9hT35G.jpg おがにゃんのランダムアクスタなら何が当たっても当たりやな オーロラアクスタって書いてあるし実物はオーロラ色なんかな? どれを引いてもおがにゃんが当たるランダムならええんちゃう? 全部おがにゃんイコールハズレ無しは嬉しいけど複数買いしても被りまくる可能性あるのは正直ちょっと…
全種コンプした箱買いが出来るなら喜んでそうするんやけど おがにゃんもまるにゃんもキュートやからイエロー担当やな BOX売り希望や
被りなく揃えたい婆がほとんどやろにな >>465
いいチョイスやね
こう見ると棒鱈ですは媚び媚びの顔してるな
クンクンやネズミ狩りの時とか大きな黒目が猫の目になるのええな
あとシャツ見えとるのレアやね
まるにゃんは合唱するけどおがにゃんは隊で軍歌歌う時に口パクしてそう(もちろん宇にはバレとる) 紺色似合うてはるよね
ファンブックの表紙見て気づいたんやがポーランドクォーターのリパはんより色白で驚いた
サトル公式でもこんな色白なのか アニメ3期立ち絵にゃんが憂いを帯びた表情で未亡人感あるで
あの顔で喪服着せたいもちろんサトル絵でも見たい リパさんおがにゃん主演で未亡人もののシネマトグラフ撮ろうや >>486
ゴの男たちスッギ以外も不死身要素あるから
未亡人にゃんと攻め2が自分の遺影の前で…なんてなったら怒りながらあの世から復活しそうや 復活した攻め1と攻め2が掴み合いの喧嘩になったらおがにゃんはご機嫌にっごりやろからハッピーや おがにゃん「やめろ…あいつ(攻め)が見てる…」
攻め2「ずっとこうしたかった…!」
攻め「どりゃあーーー!(死装束のまま)」
おが・攻め2「!?」 黒というとわいは肋骨服姿を想像したねん
夏服の白も似合いそうや
あと紺色の着流しめっちゃ似合いそう
見てみたかった >>488
鬼監督リパさんwに怒鳴られまくるのかw
おっ母を思い出して迫真の演技するんやな
リパ監督は脱がすのが上手いしお色気シーンも期待してまうやんけ… >>495
シネマトグラフは無音声やでな
わいが活動弁士やるわ! ところで喪服は女性用の和装で妄想しとるけど合っとる? わい黒いうと現パロにゃんの黒タートルすこってる
脱がせると白肌ピンクとのコントラストが… >>498
おがにゃん女性用着物でも絶対似合うで…
ガタイよくてツーブロでしっかり髭生やしとるのに不思議や おがにゃんの喪服の裾を…
カノちゃんみたいな服もええなあ >>500
わかるで
首元まできっちり隠してるのに逆にえろいねん かっちりしたスーツ姿もエロいよな
虹の社畜おがにゃんは着崩れて目もイッとるけど ワイ普通に白シャツ黒スーツ黒ネクタイ喪服妄想しとった
和服スーツ軍服どれも似合うやで
濃い深い色似合うよね艶っぽいよおがにゃん >>493
紺色の着流しええな
攻めと夏祭りデートして手を繋いで歩いとるんやけどいつの間にかすれ違う人が少なくなってるのに気づかないおがにゃん
お社の陰で攻めに抱きしめられ帯を解かれて 完全にわいの好み入ってるが現代なら冬は紺色のウールのコートを着てほしいんや
マッキントッシュなんかをややカジュアルめに
黒タートルもええなあ
つか色の話になると最終的にベビーピンクに行き着くの草なんや
>>506
青缶なんてドスケベやの 紺色のウールのコートに挿し色はベビーピンクや
マフラーとか手袋とか わいが攻めやったら脚絆と革手袋付けたままエッチさせてと頼み込むで
そしておがにゃんからはオソマを見るような目で見られる わいがヴァ画伯やったら前をはだけた襦袢+褌+脚絆+革手袋のおがにゃんをモデルにするで 描きあがったらスッギが回収して懐にしまう
スッギなんで尾の似顔絵懐にしまっとったん? さらっと回収されてヴァも二度見するで
その経験から山猫の絵を絶対に手放さない巨匠が生まれたんやろか ピュア杉は夢の中でおがにゃんとイチャイチャしたいから枕の下に忍ばせて眠るんや わいがヴァ画伯ならまず髪を下ろさせてもらうんや
チョロ毛は口元の流さまであってけっこう長いんよな
下ろすと髪型どうなるんやろ? ドンにゃんがおがにゃん演じてる期間中後ろは刈り上げ分かるけど前からやサイドからやと結構隠れてたよな あれは長い部分が気持ち多めでそんなに伸ばしてなくない?
あまり深く刈ってしまうと髪型を戻すのに時間がかかるからやないかなと思った
おがにゃんはサイドをがっつり刈ってトップが長くしてある感じする 最近別の映画宣伝でおがにゃんみたいな髪型しとったね
チョロ毛がセクシーやった サイドの毛をがっつり刈ると刈り上げ部分が原作みたいに黒くならんからやと思うで
映画の宣伝ドンは長い部分を後ろで結んでて現パロ二次でよく見るヘアやった 女性だと夏木マリ姐はんがおがにゃんのヘアスタイルに近いんやろか?
和装で下ろしてる画像があったが前下がりの長めのショートになっとって男のおがにゃんも似合いそうや
ゴドにゃんもやが後ろにまとめたり横に流したりウェーブかけたりシャレオツでんがな
おがにゃんバージョンも見たいんや >>523
まだ大学院生の年齢なんやなゴドにゃん
っておがにゃんも新人くらいの年齢か おがにゃんが髪の毛下ろしてバケットハット被っとるとこが見たいで
彼ピと屋外デート中や おがにゃん役が年齢同じくらいの人で嬉しいで
若い…おがにゃんこんなに若かったんやな…と思える わい鶴とか土とか年上の男性に惹かれてしまうおがにゃんに夢みとる カプ的な意味ではないけどおがにゃんが勇と話す時にいつも幸のこと聞いてたってのほんま好きや切なくて可愛くてぐああってなるは おがにゃんが年上に惹かれるいうのは蓋然性が高い思うねん
初恋は年上やねんすこすこ
そしてそこに現れる年下攻めというのもすこすこ 初恋が年上なんはやっぱり父親を求めとるよね…
幸はとんでもないものを奪っていきよったんや わいは年上攻めズに懐くおがにゃんを見てぐぬぬ…となっとる年下攻めズ(スッギ谷鯉ちゃん勇ちゃん夏ら)を見たいですやで
ヴァは同い年やっけ スッギ鯉ちゃん勇ちゃんはぐぬぬしながらも上手いことやりそうなんや
夏ちゃんもなんとかなりそうなんや
小熊頑張れ ヴァが同い年っていうのええなとしみじみ思うねん
サトルよう分かってはるは ファザコンなおがにゃんを鋭く見破って父親風味を醸し出して近づいたんやろなぁ鶴
ってか教科書でお勉強しててもロシア語のスラングなんか身に付かへんからやっぱロシアには行っとるんやろな 百ちゃんとお風呂に入ったり添い寝したりしとるやろ鶴…
散歩の途中で肩車してあげたり…
羨ましいんやが >>538
ヒャクノスケは子供やないからそれは無いな ワイが男友達だったら百ちゃんて呼んでみたいんや
白ともう少し打ち解けられたら百ちゃん呼びされてたんやろか
鶴とはどう知り合ったんやろ
愛ですメンバーで唯一描かれてないんよな 尾形ちゃんなんて呼ばれたことなかったやろな
内心ビックリしとったらかわええ ただのお調子者と思っていた白が生まれてすぐに寺に捨てられた子と知ったらおがにゃんめっちゃ見る目変わりそう おがにゃんもベースは結構コミュ強やから
祝福されとったらお調子者キャラに仕上がってたかもしれんねん
片腕だけにとか尾ギャグ炸裂させとるくらいやから 何故ヴァシリは棺なんて撃ったんだ?
あんなとこで尾形が寝てるとでも思ったのか? おがにゃんがそう考えさせるように誘導したから…
狙撃手同士の読み合いバトルめっちゃ好きや
ゴのバトルの中では珍しく動やなく静のバトルやったよな 何故ヴァシリはキロランケを撃たなかったの
皇帝殺し指名手配写真と実物あの特徴的なヘアスタイルも変わってねーじゃん。
撃ってりゃ出世出来てたろに。 >>546
白が寺育ちなの知ってたんやろうか
スッギが雄とロングに言い放った誰から生まれたかよりも何のために生きるかだろうがッは名言だな
尾も白が寺育ちなのを知ってたりスッギの言葉を聞いていたら少しは救われていたんやろうか… >>553
おがにゃんが言ってた自分は欠けた人間なんかやなく欠けた人間に相応しい道を選んできたんやってのがスッギのいうどう生きるかだろうがってのと同じ意味合いやと思う…
ちゃんと分かってるんや
それでも吹っ切れない物や証明したい大事な物がおがにゃんの中にあったんやろなと思っとる 単なる父親への思慕からあれこれ幸のことを勇から聞こうとしてたんやなくて母親と自分を捨てた男がどういう男だったのかを知りたいっていう歪んだ感情によるものに違いなんよな
そして勇は天然やから幸のオモテの顔・光の部分を天真爛漫に話したことだろう おがにゃんは認めんやろけど根っこにあるのは思慕やったんちゃうかなぁ
葬式にすらきてくれんかったて怒りつつ愛されて産まれたと思いたいんやから
ほんまは幸に息子として受け入れてほしい気持ちがあったと思っとる 祝福された道が俺にもあったのか…は本心よな
幸が自分をどう思ってるのか本気で知りたかった でも最後にハグして一緒に落ちるのが幸やと絵面が悪すぎやしな… 家に引き取らんでも後ろ盾になってくれたら士官学校行っとったやろにな 家に引き取らんでも後ろ盾になってくれたら士官学校行っとったやろにな 発送されたけど1日指定になっとるから1日以降しか受け取れんやろな
フラゲはできんようにしてあるんやね 尾ビール!尾ビール!
>>548
そんな事言ってる余裕ない緊迫した場面な上に、読んでるこっちも
次々と登場人物が亡くなっていって落ち込みモードなのに1人ノリノリで草やった
ヴァを倒して(と思い込んでて)高揚してたんやろか
アニメでどんな風に言うのか楽しみや
尾ギャグもっと見たかった
ケツアゴギャグは上手いと思ったで わいは実写にしろアニメにしろラムにゃんが一番興味深いやら見るのが怖いやらや
あとは馬車内での鶴のお触りシーン…可能な限りエロくお願いしたい 軽く肉を掴む感じのナデナデが見たいで
台詞はねちっこく演ってくれるやろから(安心感)あとはアニメスタッフさんにかかっとる 実写の鶴はだいぶエロかったから馬車のシーンも期待しとる 梅雨が開けて水着とピンちくの季節がやってきたで
海に行くんやろか?プライベートビーチ?それともプール?市民プールやろかリゾートやろか?
わいこの妄想だけで丼飯いけるで 焼けた肌が赤くなってヒリヒリするの…嫌だから…と消極的なおがにゃんを必死に説得する攻めが目に浮かぶで
先にお買い物デートしてラッシュガードとサングラスと日除け帽子と強力日焼け止め買いにいかな 攻めは水着姿を見たい気持ちと他人には見せたくない気持ちの板挟みやろな
わいは砂浜のカニになっておがにゃんを見守るで わいもわいもとカニになり集まる婆たち
なんやこの砂場カニが多いなあと思っとるおがにゃん じゃあわいはアサリになって砂中から見守るで
うまく行ったらおがにゃんに掘り出してもらえて夕食の味噌汁になれる! 旭川に行く用があったついでに北鎮記念館に行ってみた
売店に特大にゃんがおってそのデカさに驚いた
売り物だったかわからんけど特大はおがにゃんだけやった
ちょいデカフォゼ尾予約しとるけどわいのお家にはちょいデカくらいが最適サイズかもしれん思った
バスに乗ったらリパさんのマスコット鞄に下げてる女学生がおって可愛かった でっかにゃんほんまでっかいよな
ミニフォゼにゃんで慣れとるとでっかフォゼほんまでっっっや >>578
アサリには亜鉛が含まれとる
亜鉛は生殖機能に関わってくる栄養素やから攻めとおがにゃんのにゃんにゃんライフに貢献できるんや! おがにゃん上等兵って泳げるんやろうか?
泳ぐ姿がイメージつかないんや
でもスッギに真冬の川に落とされたんよね。浅瀬やったんかな 陸軍でも遠泳訓練は普通にやるし作者曰くおがにゃんは兵士としては優秀(だから上等兵になれてる)らしいからそら泳げるやろな 好きな軍歌や当時の流行歌はなんだったのやろ
百ちゃん時代は芸者だったおっ母が唄を口ずさむこともあったんやろかね アニメの和楽器絵はスッギが三味線担当しとったがおがにゃんに気を使って交換したのかも
ほら材料があれやから… あっ…ほんまや…
おがにゃんが三味線持ったのをみて何だか気まずくなって自分が弾くと楽器を奪うスッギ
ム…としたおがにゃんがそれならコレと選んだ尺八みてまた別の意味で気まずくなるんや
スッギの苦悩は続く 尾ビール届いたから早速冷蔵庫にインや
ぼんやりしとってかわええ
せっかくスッギが焼いてくれたんやからちゃんと美味しいって言って食べるんやで ええなあ
わい1日指定になってて前倒し無理やった
明日を楽しみにしとくで わいややアルコールアレルギーあるから毎年買えんくて寂しいねん
SSOビール飲んで美味しいもん食べたら楽しいやろなぁ 隻眼やから横向きなんやね。ウィンク風でもええのやで
去年は一等卒やったが今年は上等兵にゃん!
2年前の飯盒に山盛りのピンクの物体ってなんやったの?
鮭のチタタプ?
鶴は団子、谷はカネ餅やから関連する食べ物やとアンコウ鍋なんやろうけど生物に見えるんや >>592
わいも持病があってアルコールはよろしくないけど煮込み料理でアルコールを煮切ってるで
酒好きにお裾分けもしてる おがビール届いた!
おがにゃんの絵を見て寄生獣を思い出したで
麦穂の先の部分が一瞬ミギーに見えたんや… 飲まずに食べとるおがにゃんやけどすぐに酔ったスッギと白に飲めー!て飲まされるんやろな 食べずに飲んでばかりも良くないから言うて
酒の肴にラッコ鍋を用意する悪い攻めがおるはずや 相棒診断で最初におがにゃん出たで!
無邪気な一面もあってかわええね わいもおがにゃんやったけど足手纏いでコロコロされそうや 役立たずで殺されるようなことはないと思うねん
谷みたいにネチネチ嫌味という名のご褒美をいただけるだけやきっと 秋田に帰れ谷したおがにゃん真顔やったからほんまに呆れ果てたんやろな
名誉挽回するまでおがにゃんとのえっちはお預けやでドジマタギ! そんなんするからラッコ鍋の時に溜まりに溜まって興奮してたんやな
納得したで 有能で怖い上等兵殿がえっちな赤い顔してクラクラしとるギャップ萌えもあったと思うねん
ワカルワカル 姉畑回ではカカシまで作って助けてもらっとるんやな
カカシ作るの器用やな 軍神の忘れ形見やから何でもできる猫ちゃんやねん
多分受け継いどる遺伝子が外見含めかなり優秀なんや そのうえ努力家やしな
片目失ったのにもくもくと練習する姿がほんますっき 囚われの身の谷の横でえっさほいさ、いや黙々とクールに案山子を作ってる姿を想像するとちょっとホッコシするねん
外套まで犠牲にしちゃってさ おがにゃんが変な方向に謎の凝り性を発揮するのすこ
孝行息子とか何時間もかけたジョーカーメイクとか もうちょっと時間があったら案山子に胸毛生やしてたかもしれんな そういえばおがにゃんの案山子やったwww
酔っとる リパにヤマシギ撃つの止められた後のおがにゃんがどう仕留めたのかを知りたいんや
むむ…確かに難しいな…と辛抱強く頑張ったのか
ははぁ思ったより簡単じゃねえか…とドヤりながら正確に仕留めていったのか 獲って戻って来た時は涼しげやったけど牛先生に褒められてドヤってフンスしとったよな
クールに決めるつもりやったけど褒められて嬉しかったんやな
わいは辛抱強く頑張って獲ってきたに一票や